政治・官公庁・地方自治体– category –
-
【山形県鶴岡市 ふるさと納税】鶴岡市で最高寄附額の返礼品が登場! JVCケンウッド製アマチュア無線機のフラッグシップモデル「TS-990S」を出品しました
山形県鶴岡市 最高峰の性能と品格を兼ね備えたアマチュア無線機のフラッグシップモデルが、ふるさと納税返礼品に初登場 山形県鶴岡市は、JVCケンウッド製のアマチュア無線機「TS-990S」を、ふるさと納税の返礼品として出品しました。本製品は同社アマチュ... -
【小田原市】15サイトでふるさと納税が可能に!返礼品も続々増加中!
小田原市 小田原市では、これまで、全国の多くの皆さんに市の魅力を知っていただこうと、ふるさと納税の返礼品の拡充などに力を入れてきました。令和4年の寄附受け入れ金額が年間10億円を超えるなど、認知度も上がっていますが、さらなるPRをすべく、今年... -
スタートアップワンストップ相談窓口を開設しました
静岡県 本年9月15日に策定した「静岡県スタートアップ支援戦略」に基づき、イノベーション拠点「SHIP」にスタートアップからの様々な相談にワンストップで対応する相談窓口を開設します。静岡県で事業展開している又は事業を検討しているスタートアッ... -
「京都市未来クリエイター共創セミナー Creators Gate」次世代テクノロジーセミナー・AR次世代観光プロジェクトの開催及び参加者募集
京都市 京都市では、ゲームやCG等のクリエイターを志望する方々が京都市内で活躍し、コンテンツ産業が更に活性化することを目的として、最新デジタル技術に関する専門家、教育機関等と連携し、「京都市未来クリエイター共創セミナーCreators Gate」を実... -
「ふるなび」で、新潟県柏崎市が子育て支援を目的としたクラウドファンディングプロジェクトへの寄附受付を開始。
株式会社アイモバイル ~子どもはみんなの宝物!冬でも遊べる「室内のあそび場」を整備したい!~ 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://furunavi.... -
【拉致問題啓発事業】アニメ「めぐみ」・「拉致被害者御家族ビデオメッセージ」上映会を開催します
四街道市役所 北朝鮮による日本人拉致問題への理解を深めるために、アニメ「めぐみ」・「拉致被害者御家族ビデオメッセージ」の上映会を開催します。上映会では、家族会・飯塚耕一郎さんの講演なども行われます。なお、上映会は事前申込制となっていますの... -
特別防犯支援官の山崎怜奈氏が第63回 全国矯正展にて特殊詐欺被害防止の啓発 ~防犯機能付き電話、国際電話のストップ~
「ストップ・オレオレ詐欺47〜家族の絆作戦〜」プロジェクトチーム 「ストップ・オレオレ詐欺47〜家族の絆作戦~」プロジェクトチーム(略称:SOS47)は、全国で被害が相次ぐオレオレ詐欺等の特殊詐欺に関する知識や被害防止策を分かりやすく伝え、特殊... -
【300名に増枠しました】12月21日(木)に開催『令和5年度 第一回 自治体DX意識・実態調査』オンライン報告会 / 参加者全員に「自治体DX20ジャンル進捗調査」をプレゼント/一般社団法人GDX
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会(以下、本協議会)は、「令和5年度第一回自治体DX意識・実態調査」オンライン報告会を2023年12月21日(木)に開催いたします。 本日現在、定員を超える申し込み(140以上)を超える申... -
神奈川県茅ケ崎市と【包括連携に関する協定】を締結
株式会社林水泳教室 ”笑顔と活力にあふれ みんなで未来を創るまち 茅ケ崎” 株式会社林水泳教室(代表取締役社長 林正基/本社:神奈川県茅ケ崎市若松町)は他民間事業者三社と共に、神奈川県茅ケ崎市(佐藤光 市長)と「包括連携に関する協定」を締結いた... -
福岡県・東宝ホーム・シェアリングエネルギーによる「福岡未来づくり住宅普及促進事業」が本格始動
株式会社シェアリングエネルギー ~環境にやさしい住宅と初期ゼロ太陽光で、家庭でできる地球温暖化対策を促進~ 初期費用無料で太陽光発電を設置して電気代をお得にするサービス『シェアでんき』を提供する株式会社シェアリングエネルギー(本社:東京... -
各地域県政総合センターに新たにチャレンジオフィスを設置し、スタッフを募集します!
神奈川県 県では、民間企業等への就職を目指している障がいのある方を対象として、就労経験の機会を提供するとともに、県庁における働き方改革を推進するため、令和元年6月から、県庁内に「かながわチャレンジオフィス」を設置しています。このたび、「当... -
【東京都町田市】「スマホと歩こう!まちだウォーキングラリー」開催
町田市役所 ~なかなか行かない・行けない町田をめぐろう~ 町田市と町田市観光コンベンション協会は、スマートフォンのウォーキングアプリを活用したデジタルスタンプラリー「スマホと歩こう!まちだウォーキングラリー」を開催します。「なかなか行かな... -
「山村と企業をつなぐフォーラム」を開催します!
農林水産省 ~森の中で社員等の皆さんに役立つプログラムをはじめませんか~ 林野庁は、「森林サービス産業」を展開する山村地域とそのプログラム等の活用に関心がある企業をつなぐフォーラムを開催します。関心のある企業の皆様のご参加をお待ちしており... -
フローレンス・山形市・PKSHA Technology・SapeetがAI・SNSを活用した孤独・孤立によりそう相談支援に関する協定を締結
認定NPO法人フローレンス このたび、認定NPO法人フローレンス(東京都千代田区、代表理事:赤坂緑)は、山形市、株式会社PKSHA Technology、株式会社Sapeetと孤独・孤立によりそう相談支援に関する協定を締結いたしました。官民連携で、まだ先例の少ない、... -
志の高いベンチャー起業家、キャピタリストを表彰する「第23回Japan Venture Awards(略称:JVA)」本日、経済産業大臣賞・科学技術政策担当大臣賞など受賞者発表!
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:豊永厚志、本部:東京都港区)は、本日、「第23回Japan Venture Awards(略称:JVA)」表彰式(虎ノ門ヒルズフォーラム5階)において、経済産業大臣賞や科学技術政策担当大臣賞など受賞者15名を発表し... -
Sapeet・PKSHA Technology・山形市・フローレンス、AI・SNSを活用した孤独・孤立によりそう相談支援に関する協定を締結
株式会社Sapeet 官民連携でまだ先例の少ない取組みに着手、AIやコミュニケーションに関する知見を提供 株式会社Sapeet(代表取締役:築山 英治、以下Sapeet)とグループ会社の株式会社PKSHA Technology(本社:東京都文京区、代表取締役:上野山 勝也、以... -
小池知事と株式会社リコー会長との育業対談動画を公開
東京都 「新たな経営課題に挑む」~働き方改革における育業~ 東京都は、育児は「休み」ではなく「大切な仕事」と考える愛称「育業」の理念を浸透させ、多様な主体と連携して、育業を社会全体で応援する気運醸成に取り組んでいます。 このたび、働き方... -
【相模原市】田名地区自治会連合会が三菱重工相模原ダイナボアーズの「地域共創パートナー」となりました
相模原市 地域とホームタウンチームの交流から、互いの活力を生み出すことを目指します 相模原市中央区の田名地区自治会連合会は、日本最高峰のラグビーリーグ “ジャパンラグビーリーグワン“のDivision1で活動し、田名地区に活動拠点を置く本市ホームタ... -
藤枝MYFCホーム戦での体験型返礼品を導入!
藤枝市役所 ~ふるさと納税で藤枝MYFCの選手との特別な体験を提供します!~ 藤枝総合運動公園サッカー場をホームスタジアムとし、J2リーグで躍動した藤枝MYFC。選手との触れ合いやキックインセレモニー、試合前のピッチサイドでの練習観覧とい... -
【北海道釧路市:企業版ふるさと納税】釧路駅周辺の再整備を行うことで、人と公共交通が中心の、居心地が良く、歩きたくなる空間への転換を目指します。
釧路市 ~企業版ふるさと納税による『ひがし北海道』の顔となる“人”が集う交流と賑わいの拠点づくりへのご支援をお願いします~ 釧路市では、持続可能でコンパクトなまちづくりを推進するため、都市機能が集積し、人口減少下においても一定の人口密度が... -
都城市が「住み続けたい街」1位を獲得!
宮崎県都城市 大東建託株式会社が実施するランキング「いい部屋ネット住み続けたい街ランキング2023<宮崎県版>」で、都城市が昨年に引き続き2年連続で1位になりました。 「住み続けたい街」のランキングは、令和2年から令和5年にかけて大東建託が... -
山形県内でも先駆的な自治体DXの取り組みを開始!マイナンバーカードを活用した住民のスマホへのデジタル通知を「xID」で実現
xID 住民の利便性向上・⾏政運営にかかる経費削減のため、「SmartPOST」を活用し住民通知デジタル化をスタート マイナンバーカードに特化したデジタルIDソリューション「xID(クロスアイディ)」を提供するGovtech企業、xID株式会社(本社:東京都千代田区... -
第78回市町村対抗「かながわ駅伝」競走大会開催!わがまちの代表を応援しよう!
神奈川県 丹沢湖を舞台に、中学生から社会人までの幅広い年代の代表選手がタスキをつなぐ、市町村対抗の「かながわ駅伝」を開催します。また、箱根駅伝出場経験のある県内大学駅伝チームによる「大学エキシビションレース」も同時開催します。 1 日時・会... -
ちょっとした工夫でできる木質化の取組~間伐材クリスマスツリーの展示と道産木材「HOKKAIDO WOOD」を活用した木製ベンチの改修を実施しました~
北海道 近年、国立競技場などの公共施設で木材利用が進む中、北海道渡島総合振興局では、木材利用の促進を図るため、林務関係の若手職員が中心となって、庁舎内でちょっとした工夫により木質化を進め、木の温もりを伝える取組を行っております。間伐材クリ... -
【兵庫県川西市2023】川西市折り鶴平和大使によるヒロシマ体験報告会
川西市 平和への思いを後世にまで伝えたい 2023年12月6日、川西市のキセラホール(火打)で「折り鶴平和大使のヒロシマ体験報告会」を「人権週間映画会」と同時開催した。公募で選ばれた「折り鶴平和大使」の小室 苺々春さん(おむろ ももは:高... -
神戸市、市内公園にバスケットゴール50か所を追加設置!
神戸市 「神戸ストークス」本拠地移転・神戸アリーナ完成を見据え、市のバスケットボールの振興を図る 神戸市は、「神戸ストークス」の本拠地移転にあわせ、市のバスケットボールの振興を図るため、 バスケットゴールがある公園を倍増します。完成の際には... -
静岡県主催スタートアップビジネスプランコンテスト WAVESを開催します
静岡県 静岡県では、スタートアップのビジネスプランを募集し、事業化・成長を支援することで成功事例の創出を目指す『静岡県主催スタートアップビジネスプランコンテスト WAVES(ウェイブズ)』を開催します。12月14日(木)に特設サイトをオープンし、本県... -
【静岡県 × eiicon】5つの県内課題解決をテーマにアイデア募集を開始!『静岡県主催 スタートアップ ビジネスプランコンテスト WAVES』
株式会社eiicon 国内最大級賞金 総額1,800万円!募集期間は2024年1月29日まで。 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」を運営する株式会社eiicon(エイコン 本社所在地:東京都港区虎ノ門、代表取締役社長:中村 亜由子... -
北海道室蘭市への移住で、移住支援金をもらえます。
室蘭市 室蘭市移住支援金をもらって、室蘭に帰ってきませんか?世帯だと最大100万円を受け取れる可能性があります。 北海道室蘭市では、東京圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県(一部地域を除く))から室蘭市への移住で、世帯だと最大100万円(18歳未... -
石破茂 自民党元幹事長、福山哲郎 立憲民主党元幹事長 ニコ生に登場 2024年のキーマンに聞きます ~12月22日(金)20時よりライブ配信~
株式会社ドワンゴ 広報部 株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:夏野剛)は、同社が運営するライブ配信サービス「ニコニコ生放送」にて、2023年12月22日(金)20時より、ニコニコニュースオリジナル番組「【自民・石破茂氏、立憲・福... -
国指定重要文化財「日本最古の石製ピアス」を守り伝え、子どもたちに残したい! ガバメントクラウドファンディング®挑戦中!
福井県あわら市 見て・触れて・巡って楽しい【文化・歴史・芸術の薫るまち あわら】プロジェクトに取り組み、まち全体の賑わい創出を目指します。 福井県あわら市(市長:森之嗣。以下「あわら市」)では、国指定重要文化財「玦状耳飾」(けつじょうみみか... -
【新潟市ふるさと納税】 Made in 新潟の「ダイニチ ハイブリッド式加湿器」を出品!
新潟市 ●新潟市で生産している「ダイニチ ハイブリッド式加湿器」をふるさと納税返礼品として出品しました。●乾燥する季節に、静音設計でおやすみも快適に。 新潟市(市長:中原 八一)のふるさと納税に、「ダイニチ ハイブリッド式加湿器 HD-LX1223」... -
【新潟市ふるさと納税】 新潟の日本酒「越乃寒梅 無垢 純米大吟醸」「越乃寒梅 特撰 大吟醸」の2本セットを出品!
新潟市 ●新潟の日本酒「越乃寒梅 無垢 純米大吟醸 720ml」と「越乃寒梅 特撰 大吟醸 720ml」の2本セットをふるさと納税返礼品として出品しました。●それぞれの味わいをじっくりとご堪能ください。 新潟市(市長:中原 八一)のふるさと納税に、「越乃... -
全国の地方新聞社13社が参加、ビジネス持続化のため地方新聞社間の連携強化「Build New Local 2023 with Google News Initiative」3か年の実装化状況を発表
Build New Local実行委員会 Google News Initiativeのサポートの下、4案の事業を実装化支援。2023年12月12日(水)受賞報告会を開催。 Build New Local実行委員会(デジタルビジネスコンソーシアム(以下DBC):加盟地方新聞社45社、地域新聞マルチメディ... -
坂井公式ファンクラブ「坂#会」でふるさと納税応援キャンペーン実施中
坂井市役所 ~#によるSNSでの情報発信で、20名様に新米コシヒカリが当たります~ 福井県坂井市(市長:池田禎孝)は、令和5年12月1日付で、坂井市公式ファンクラブ「坂#会」の会員限定キャンペーンをスタートしました。今回のテーマは「#坂井市ふるさ... -
【高槻市独自物価高騰対策】プレミアム率150%超の商品券発行や水道基本料金の無償化延長などを実施
高槻市 約56億円の補正予算を本日市議会追加提出して可決 高槻市は12月14日(木曜日)、市独自の物価高騰対策として実施するプレミアム付き商品券の発行や水道基本料金の無償化に関する予算などを含む約56億円の補正予算案を令和5年第5回市議会定例会に提... -
三重県伊賀市 中瀬/東部地域住民自治協議会と連携コインランドリー「ブルースカイランドリー」全国45カ所目の災害協定を締結
株式会社ジーアイビー ~地域自治会と協力、災害時の備えを強化~ コインランドリーを全国に256店舗(12月1日現在)展開している株式会社ジーアイビー(本社:名古屋市中区、代表取締役社長:鈴木衛)は、全国45か所目となる災害協定「災害時等における防災... -
静岡県伊東市の1回数時間からの求人を集めた公式ギグワークプラットフォーム「伊東マッチボックス」12月15日(金)より本格オープン
株式会社Matchbox Technologies 株式会社Matchbox Technologies(マッチボックステクノロジーズ 本社:新潟県新潟市中央区、代表取締役社⻑:佐藤 洋彰)は1回・数時間単位の求人と働き手をオンラインでマッチングする自治体公式のギグワークプラットフォ... -
xIDと藤沢市が行政DX推進のため包括連携協定を締結
xID マイナンバーカードに特化したデジタルIDソリューション「xID(クロスアイディ)」を提供するGovtech企業、xID株式会社(本社:東京都千代田区、CEO 日下 光、以下 xID)と神奈川県藤沢市(市長:鈴木 恒夫、以下 藤沢市)は、マイナンバーカードを... -
肝炎対策特別大使の伍代夏子氏がいすゞ自動車株式会社 藤沢工場を訪問「安全な車を作り続けるためにも、自分の健康づくりが大切です。
知って、肝炎プロジェクト・健康一番プロジェクト 「知って、肝炎プロジェクト」は、2012年より、肝炎に関する知識や肝炎ウイルス検査の必要性を分かりやすく伝え、あらゆる国民が肝炎に対する正しい知識を持ち、早期発見・早期治療に向けて自ら積極的に... -
第39回正論大賞に江崎道朗氏 新風賞は阿古智子氏、特別功労賞に田久保忠衛氏
産経新聞社 フジサンケイグループは、今年の正論大賞の選考委員会を開き、自由と民主主義のために闘う「正論路線」を発展させた言論活動に対して贈られる第39回正論大賞に、麗澤大学客員教授で情報史学研究家の江崎道朗氏(61)が決まりました。新進気鋭... -
「サイエンスフェスタ2023」の開催について
北海道 北海道(http://www.pref.hokkaido.lg.jp)は、北海道大学及び札幌市と主催・共催して、12/16(土)~17(日)に科学体験イベント「サイエンスフェスタ2023」を開催します。サイエンスフェスタは、本道の未来を担う子どもたちに科学技術に興味を持っても... -
岩手県釜石市にて「“期待の先”にある安全・防災を考える越境学習」を実施
能美防災株式会社 「防災士」の資格取得による知識レベルの向上、東日本大震災の津波被害や復旧活動等に関わる講話・体感ワーク等を通して、期待される防災ソリューションを考察。「釜石版ブルーカーボン・オフセット制度」にも貢献。 能美防災株式会社(... -
越境ECをトータルで支援するZenGroup株式会社、豊中商工会議所主催「海外プロモーション実践塾」に登壇
ZenGroup株式会社 豊中商工会議所(所在地:大阪府豊中市、会頭:水上 英雄)が主催する「海外プロモーション実践塾」において、越境ECをトータルで支援するZenGroup株式会社(所在地:大阪府大阪市)が運営する越境ECモール「ZenPlus」の向吉、ならびに同... -
《事後レポート》トークイベント「京都の魅力は湯船から! ~ガストロノミーツーリズム 京都の観光資源“温泉”について紐解く~」を開催
京都市 京都市温泉観光活性化協議会(以下、「温泉協議会」)では、歴史や文化溢れる“温泉地・京都”の魅力を皆様により知っていただくため、「いい風呂の日(11/26) 」を直前に控えた11月24日(金)、代官山 蔦屋書店にてトークイベント「京都の魅力は湯船か... -
【相模原市中央区】地域の魅力発見を目指して、区内大学生とのコラボレーションを推進中!
相模原市 学生提案によるフォトキャンペーン「冬のキラキラ」を新たに開催。どなたでも応募できます! 相模原市中央区では、多くの大学が立地している特性を活かし、区役所の事業に若い世代の視点を反映していくことを目的とした学生連携事業を実施して... -
12月19日(火)に東京新橋にある奈良まほろば館で「奈良ちとせぐぐまつり2024(大立山まつり)」魅力発信トークショーを実施します。
奈良県冬季誘客イベント「大立山まつり」実行委員会 平城宮跡にて来年1月27日(土)・28日(日)の2日間に渡り開催される、冬の祭典を前に、藤原京から平城京への遷都の歴史や古代行事の再現「御斎会」についてトークします。ゲストには、世界遺産登録を目指す... -
川崎市内を巡る訪日外国人観光客向け常設ツアーが発売されます!~初の常設ツアー~
川崎市 川崎市と(一社)川崎市観光協会は、(株)エイチ・アイ・エスと連携して、インバウンド需要が増大する中、コト消費につながるコンテンツを創出し、消費拡大につなげるため、訪日外国人観光客向け常設ツアーを開発しました。このたび、(株)エイチ・アイ... -
雨水貯留管建設工事シールド発進式の開催
埼玉県戸田市 埼玉県戸田市で工事を進めている雨水貯留管建設工事におけるシールド機の発進式を開催します。戸田市では、北大通りの浸水被害を軽減するため、令和4年3月から雨水貯留管の設置工事を行っています。この雨水貯留管によって26,000㎥(25mプ... -
【島根県隠岐諸島】大人の島留学 新たな募集コースを新設!!離島で新たなまちづくりに挑戦してみませんか?
一般財団法人島前ふるさと魅力化財団 地方自治体で、地域の魅力づくりに携わる仲間を募集します! 一般財団法人島前ふるさと魅力化財団(島根県隠岐島前)は、令和6年度より地域に変革を起こす大人の島留学「7つのプロジェクト」に挑戦する若者を募集しま...