政治・官公庁・地方自治体– category –
-
【西東京市】健康アプリを活用し、市民の健康関連イベントへの参加を12.5倍に増加させ「第12回 健康寿命をのばそう!アワード」 スポーツ庁長官賞を受賞!
西東京市役所 西東京市は、2023年11月27日(月)に開催された厚生労働省及びスポーツ庁主催「第12回健康寿命をのばそう!アワード」にて、スポーツ庁長官 優秀賞を受賞いたしました。このアワードは、2011年より実施されている「スマート・ライフ・プロジ... -
【熊本市】配管減肉モニタリングシステムを活用した実証実験を開始します!
熊本市 ~熊本市×株式会社CASTによる実証実験~ 熊本市(市長:大西一史)は、熊本市内をフィールドとした実証実験を支援するXOSS INNOVATION KUMAMOTO( スタートアップ 実証実験サポート事業)において、株式会社CAST(本社:熊本県熊本市、代表取締役... -
【仙台市】令和5年度提案型施設命名権者の募集を行います
仙台市 仙台市では、施設命名権(ネーミングライツ)の導入によって新たな収入を確保し、施設の管理運営等のための財源として有効活用するとともに、事業者の方々に企業PRや地域貢献などの場の提供を図っています。このたび市のスポーツ施設や文化施設な... -
極寒のピッチコンテスト「Polar Bear Pitching HOKKAIDO」を北海道で初開催:参加申込スタート
STARTUP HOKKAIDO 5年ぶりに開催されるフィンランド・オウル市での本戦出場 ー枠を手にするのは誰だ ー 北海道・北海道経済産業局・札幌市の3行政をはじめとする産学官がオール北海道体制で、本道のスタートアップ・エコシステム構築を目指すSTARTUP HOKK... -
北海道どさんこプラザ有楽町店において、「冬の檜山フェア」を開催します!
北海道 北海道檜山振興局では、管内の地域産品の認知度向上及び販路拡大を図るため、道の公式アンテナショップ「北海道どさんこプラザ有楽町店」において、冬の檜山フェアを開催します。南北海道・檜山から、こだわりの食やクラフト品が勢揃いします。この... -
西太平洋のサンゴの分析により、過去237年間の海水温変動を復元!
産総研 ~20世紀の温暖化による夏の海水温上昇が明らかに~ 岡山大学学術研究院環境生命自然科学学域(理)の井上麻夕里教授(地球科学)、大学院自然科学研究科の智原睦美大学院生(博士前期課程2年(当時))、産業技術総合研究所地質調査総合センター地... -
40年前の電気機関車をもう一度国鉄ぶどう色へ。ぶどうのまち山梨県韮崎市で再塗装のためのクラウドファンディング実施中
韮崎市 ~ 在りし日の5編成電気機関車の姿をもう一度韮崎の地に。設置当時をイメージした限定返礼品を準備 ~ 韮崎市は経年劣化で表面塗装剥離が進む「電気機関車EF15」の再塗装のためのクラウドファンディングを開始しました。ふるさと納税制度を活用し... -
「RAKUSPA鶴見で牡蠣小屋」出張かき小屋が横浜鶴見に出店「地域活性・東北復興支援プロジェクト 出張カキ小屋 牡蠣奉行」がラクスパ鶴見 で短期出店(12/1-12/28)
地域活性・復興支援プロジェクト「かき小屋実行委員会」 食べて応援 東北復興支援イベント 炭火で楽しむ海鮮BBQ #牡蠣小屋 #牡蠣 #神奈川 #鶴見 #新川崎 #横浜 #武蔵小杉 #川崎 #神奈川 #尻手 #極楽湯 #RAKUSPA 宮城県石巻の牡蠣をセルフ炭火焼き(海鮮BBQ)... -
厚生労働省 健康行政特別参与 杉良太郎が寄席を開催「皆さんの健康が続く限り、笑っていて欲しい」
知って、肝炎プロジェクト・健康一番プロジェクト 「知って、肝炎プロジェクト」は、2012年より、肝炎に関する知識や肝炎ウイルス検査の必要性を分かりやすく伝え、あらゆる国民が肝炎に対する正しい知識を持ち、早期発見・早期治療に向けて自ら積極的に行... -
【埼玉県戸田市】県内初!12月1日から電動キックボードのオリジナルナンバープレートの交付を開始します
埼玉県戸田市 戸田市では、郷土への愛着を深めるとともに、本市の知名度の向上を目的に、特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)の本市オリジナルのナンバープレートの交付を令和5年12月1日から開始します。 令和5年12月1日以降に、特定小型原動... -
村山輝星さん出演「こどもスマイルムーブメント」PR動画を公開
東京都 こどもスマイル探偵が子供たちの笑顔のヒントを調査! 東京都では、「チルドレンファースト」の社会の実現に向けて、子供を大切にする気運を一層高めるため、企業・NPO・学校・区市町村など幅広い主体と連携しながら、官民が一体となって子供... -
【埼玉県戸田市】全国初!議員及び傍聴者の服装自由化の本格実施を令和5年12月定例会から開始!
埼玉県戸田市 戸田市議会では、令和5年12月定例会から全国の市議会で初めて、「戸田市議会・インクルーシブ・スタイル」(下記参照)として、議員及び傍聴者の服装自由化を本格実施します。 戸田市議会では、議会における服装規定を見直すべく、令和5... -
【埼玉県戸田市】新曽小学校『シン・キャリア教育』カリキュラム特別授業「自分らしさを生かした生き方や職業選択」を開講します
埼玉県戸田市 戸田市立新曽小学校では、アチーブメント株式会社と連携し、「児童の将来に向けた自己実現のための学び」をテーマとしたカリキュラムを作成しています。 このカリキュラムの一環として、JPSA(※)認定講師として全国各地で講演活動に取り... -
兵庫県発!今度は、しつこすぎるボイスドラマ!?主人公を声優の梶裕貴さんと優木かなさんが担当!「18歳になったら成人してた件-お断りスキルを身につけたらトラブル回避してた-」公開!
兵庫県 県民躍動課 消費政策班 人気声優・梶裕貴さんと優木かなさんが考える《お断りフレーズ》とは? 兵庫県県⺠⽣活部県⺠躍動課は、11 ⽉29 ⽇(⽔)より、消費者トラブルを学び、断る意識を⾝につけることを⽬的とした若年層向け啓発事業として、WEB コ... -
地域循環共生圏におけるソーシャルクレジット売買を通し、カーボンニュートラルを目指す兵庫県伊丹市に企業版ふるさと納税を実施
株式会社スカラ ESGの取り組みの一環として、環境問題解決に貢献するための活動を支援 株式会社スカラ(本社:東京都渋谷区、代表執行役社長:梛野 憲克、東証プライム・証券コード:4845、以下「当社」)は、「都市自治体 伊丹市」が「森林自治体 飯南... -
今年も「都電クリスマス号」を運行します!
東京都 東京都交通局では、東京さくらトラム(都電荒川線)の冬の風物詩である「都電クリスマス号」を下記のとおり運行します。 今回の「都電クリスマス号」は、9002号車(青いレトロ車両)の車両前面に都電荒川線のキャラクター「とあらん」をあしらったヘッ... -
内閣府主催「地方創生テレワークアワード」にて地方創生担当大臣賞を受賞
パーソルワークスデザイン株式会社 ~ワーケーション推進に寄与する企業向けプログラムの提供実績などが評価~ 総合人材サービスのパーソルグループで、BPO、ヘルプデスク/コールセンターのアウトソーシングなどを手掛けるパーソルワークスデザイン株式会... -
豪州ニューサウスウェールズ州政府とMOUを更新
JOGMEC JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:髙原 一郎)は、2023年11月21日、豪州ニューサウスウェールズ州政府と、水素、アンモニア、CCS分野での協力を追加して、エネルギー資源全般における両者の関係強化を目的とした「包括的・戦略的パートナーシッ... -
令和5年度下水道グラフィックデザインコンテストの一般投票を実施します!
東京都 次世代を担う若い世代を対象に、下水道の役割についてのグラフィックデザインを募集し、103作品の応募をいただきました。 作品の中から一次審査を通過した23作品について、コンテスト特設サイトと東京国際フォーラムで公開し、一般投票により最... -
ゼロ・エネルギー・ビルの普及で温暖化による将来の電力需要増加が約半分に
産総研 電力消費ビッグデータと都市気候モデルによる脱炭素技術の導入効果の推定 ・ 詳細な電力消費ビッグデータと都市気候モデルを用いて将来の電力消費量の変化を推計・ 気候変動に伴い首都圏の電力消費量は大幅に増加する恐れ・ 2050年カーボンニュート... -
moyuk SAPPOROにアイヌ工芸品のアンテナショップが開設中です!
北海道 北海道アイヌ工芸家による展示販売会「with AINU CRAFTS.」が開催中です。 道は、アイヌ工芸品の認知度向上や販路拡大に向けた取組として、アンテナショップを開設し、アイヌ工芸品等のPRを実施しています。 アイヌ工芸家が制作した木彫や刺繍など... -
「おいしく安全に肉料理を楽しむには」配信を開始しました
東京都 令和5年度食の安全都民フォーラム 東京都では「食の安全都民フォーラム」を、都民、事業者及び行政が食の安全に関する情報を共有し考える機会として、オンラインで配信いたします。 今回のフォーラムでは、食肉を原因として発生する食中毒の基礎知... -
障害者週間に合わせ啓発活動を実施
豊中市 豊中市は、障害者週間(12月3日~12月9日)に合わせ、豊中市立文化芸術センターのイエロー・ライトアップやパネル展といった啓発活動を行います。障害者週間とは、障害の有無にかかわらず、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現に... -
【兵庫県川西市2023】加茂遺跡で火おこし、弓矢体験。私たちも古代人になろう
川西市 「加茂遺跡 弥生のムラ スタンプラリー」を開催 2023年11月25日、川西市が市文化財ボランティアガイドの会、加茂小コミュニティ協議会との共催で加茂地区にある近畿地方を代表する弥生時代の大規模集落である国指定史跡加茂遺跡の特徴的... -
【兵庫県川西市2023】加茂遺跡で火おこし、弓矢体験。私たちも古代人になろう
川西市 「加茂遺跡 弥生のムラ スタンプラリー」を開催 2023年11月25日、川西市が市文化財ボランティアガイドの会、加茂小コミュニティ協議会との共催で加茂地区にある近畿地方を代表する弥生時代の大規模集落である国指定史跡加茂遺跡の特徴的... -
東京大賞典へと繋がる注目の一戦「勝島王冠(SⅡ)」を実施!「ウマきゅん」にはレジェンドレスラーの小橋建太さんが参戦!!
特別区競馬組合 東京シティ競馬(TCK)は、大井競馬第14回開催(12/4~12/8)にて、年末に行われるダート競馬の総決算「東京大賞典(GⅠ)」のトライアルレース「勝島王冠(SⅡ)」を実施!TCK公式YouTubeライブ番組「ウマきゅん」では、多彩なレギュラー陣... -
【地域によるまちづくり活動】JR長浦駅・袖ケ浦駅前にてイルミネーションを点灯
袖ケ浦市 千葉県袖ケ浦市では、地域活動の一環として、イルミネーションの点灯が行われます。この取組は、地域の駅を明るくし、住民の憩いの場とするとともに、防犯活動を目的として地域団体によって企画されたものです。JR長浦駅南口ロータリーは、長浦地... -
人気声優が参加!二段階移住を疑似体験できる移住シミュレーションゲーム「僕たちの二段階移住がうまくいかないわけがない」を公開
高知市 〜12月10日には移住者参加による「高知つながるマルシェ2023」を開催〜 高知市を含む高知県内34市町村で形成する「れんけいこうち広域都市圏」では、2018年4月より、段階的に移住する「こうち二段階移住」の取り組みを開始しています。高知に移住... -
熊本の様々なジャンルで活躍する「熊本県版女性のロールモデル動画」が完成!
株式会社桃 YouTubeチャンネル「KUMAROMO くまもと女性ロールモデル」で公開します! 熊本で暮らし、働く、身近なモデルケースとなる女性を発信し、女性が活躍できる熊本の魅力を県内外に知ってもらうとともに、若年女性の熊本への移住定住にもつなげる... -
「xID」と連携したスマート窓口システムが徳島県に初導入
xID 住民の利便性向上、自治体職員の業務効率化のため、マイナンバーカードを活用し自治体窓口DXを推進 マイナンバーカードに特化したデジタルIDソリューション「xID(クロスアイディ)」を提供するGovtech企業、xID株式会社(本社:東京都千代田区、CEO ... -
「室蘭市まちのイメージづくり」が2023年度グッドデザイン賞を受賞
室蘭市 室蘭市開港150年・市制施行100年を記念し制作した室蘭市のブランドマークをきっかけとし、マークだけに留まらないブランディングの取り組みでグッドデザイン賞受賞 室蘭市は、このたび「室蘭市まちのイメージづくり」で2023年度グッドデザイン賞(... -
包括連携協定企業等を表彰!
北海道 道では包括連携協定を締結し、協働事業に顕著な功績のあった企業・団体の表彰を行っています。 平成18年に包括連携協定を始めてから本年で17年となり、これまでに118の企業や団体、大学の皆様と包括連携協定を締結し、このたび、令和5年(2023年)11... -
大学生視点で「新潟米」の魅力を発見・発信『N-tive「ふるさと納税返礼品」魅力向上プロジェクト』約3ヶ月間取り組んだ活動の成果を新潟市長に報告。
レッドホースコーポレーション株式会社 ~新潟市・新潟国際情報大学との産官学連携プロジェクトをフルサポート~ 地域創生を基幹事業とするレッドホースコーポレーション株式会社(本社:東京都墨田区、代表執行役社長:山田健介、以下 当社)は、新潟県... -
横須賀市で予約制による年末夜間福祉相談を行います
横須賀市 横須賀市では、電話や窓口、LINEなどを様々なルートから困りごとへの相談支援につながることができる体制づくりを進めてきています。令和5年12月1日から28日までの平日に、下記のとおり予約制による年末夜間福祉相談を行いますので、ぜひお気軽... -
【新潟市ふるさと納税】 新潟の水産事業者を応援! 「加島屋の味覚」サケやホタテなどの袋詰めを出品!
新潟市 ●新潟の老舗「加島屋」の看板商品「さけ茶漬け」や人気商品「貝柱のうま煮」「帆立照焼醍醐味」などをふるさと納税返礼品として出品しました。 新潟市(市長:中原 八一)のふるさと納税に、「加島屋の味覚 袋詰5枚セット」を出品しました。 新... -
【連携強化】誰でも契約できるスマートフォン『誰でもスマホ』が“全国1,000か所”の行政施設から紹介されました。
株式会社アーラリンク 「日本を強くする」というパーパスを掲げた株式会社アーラリンク(所在地:東京都豊島区池袋、代表取締役:高橋翼)は、自社サービス「誰でもスマホ」の紹介支援施設数が1,000か所を突破したことを報告いたします。 2023年1月16日よ... -
姫路城の世界遺産登録30周年祝賀イベントを開催します!
姫路市 姫路城が世界遺産に登録され、30周年を迎える記念日に、姫路城で記念イベント(写真撮影・メッセージイベント)を実施するとともに、家老屋敷跡公園にて新型ループバス(EVバス)のお披露目式を開催します。また、当日は姫路城や好古園、動物園の... -
あなただけのオリジナルクラフトビールを作れる夢の企画が、北海道岩内町のふるさと納税返礼品に!
岩内町役場 ふるさと納税であなただけのビールを作りませんか―――? 北海道岩内町(https://www.town.iwanai.hokkaido.jp/)は、この度ふるさと納税にオリジナルビール醸造を返礼品として追加したことをお知らせいたします。この度、北海道岩内町では、「あ... -
【兵庫県川西市2023】高校生が協力して、駅前を煌めくイルミネーションで飾りつけ
川西市 12月9日から点灯「手をつなぐ川西 光の和」 11月25日、川西市中心市街地イルミネーション事業実行委員会が主催(後援:川西市)で、阪急「川西能勢口」駅南側バスロータリー中央庭園や歩行者用デッキ2階付近、JR川西池田駅前でイルミネー... -
山梨県内のスタートアップコミュニティを盛り上げるイノベーティブなイベント「YAMANASHI INNOVATION NIGHT」を初開催
山梨県 当日のレポート記事をハイクオリティ山梨にて公開! URL:https://hq.pref.yamanashi.jp/article/a01707/ 山梨県(知事:長崎幸太郎)は、2023年11月9日(木)に「YAMANASHI INNOVATION NIGHT~山梨は... -
障がいのある人への「合理的配慮の提供」
埼玉県ふじみ野市 YouTube動画 文京学院大学出演・協力で分かりやすく再現 令和6年4月1日から、民間事業者による障がいのある人への合理的配慮の提供が義務化されます。合理的配慮とは、障がいのある人が日常生活や社会生活での困りごとを解消するため... -
株式会社ハイフライヤーズと東京都清瀬市が子育て支援に関する連携協定を締結
株式会社ハイフライヤーズ ハイフライヤーズの保育に関する様々なノウハウやリソースを連携することで清瀬市の保育園への運営支援、子育て支援の課題解決につなげます 千葉県内に認可保育園「キートス」を11園運営する株式会社ハイフライヤーズ( https://w... -
立川市PR動画「TACHILOG(タチログ)」公開のお知らせ
株式会社けやき出版 立川の魅力をvlog形式のドラマ仕立てショートストーリーでお届け! 住みたくなる・通いたくなるまちをコンセプトにした立川市のフリーマガジン「#Tag magazine(ハッシュタグマガジン) 」の連動企画として、立川の魅力を発信するPR動... -
東京都中野区とさとふる、プロの漫才師指南による子ども漫才コンテストの実施と笑顔あふれるまちづくりを目指し寄付受け付けを開始
株式会社さとふる ~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、1,000,000円を目標に寄付を募集~ 東京都中野区とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社... -
【埼玉県】令和5年度企業人権担当者研修会をオンラインで開催します!
埼玉県 県では、県内企業の人権担当者向けに研修会をオンラインで実施します。人権尊重意識の高い職場づくりや人権を大切にした企業づくりにぜひ、御活用ください。なお、本研修会は、「人権尊重社会をめざす県民運動」強調週間の人権啓発活動の一環として... -
シブヤフォントの制作現場に触れられる!障がいのあるアーティスト、障がい者支援事業所との交流【渋谷区障害者週間イベント SHIBUYA FACTORY 428/294 】渋谷区主催にて開催
一般社団法人シブヤフォント 渋谷区庁舎をまるごと美術館化! 障がいのあるアーティストの制作実演、世界でただ一つのトートバック、カレンダー、ぬいぐるみづくりのワークショップ、親子で楽しめる対話型アート鑑賞など 渋谷区(区長:長谷部健)と一般社... -
「バイ・山の洲」新潟県特産品(ル レクチエ<西洋なし>・新米)の直売会を開催
静岡県 「バイ・山の洲」の取組の一環として、12月2日(土)、3日(日)の2日間、静岡伊勢丹において、新潟県の特産品である「ル レクチエ(西洋なし)・新米」の直売会が行われます。<開催日> 令和5年12月2日(土)、3日(日)の2日間(午前10時... -
【宮崎県宮崎市】キャンプ地みやざきの交流施設をバファローズカラーに!クラウドファンディング募集中
宮崎市役所 オリックス・バファローズ宮崎キャンプ10周年記念!オリックス・バファローズファンの皆さんの力が必要です! キャンプ地みやざきを盛り上げるため、バファローズのキャンプ地SOKKENスタジアムがある清武地域の交流施設「交流プラザきよたけ 四... -
牡蠣の本場!広島県江田島市ふるさと納税「牡蠣」の返礼品のお届けが本格スタートしました。食べた感想もぜひお寄せください!
株式会社スチームシップ 揚げて、焼いて、生で堪能。江田島産「牡蠣」の魅力溢れる返礼品を特集ページでチェック! 株式会社スチームシップ(本社:長崎県波佐見町折敷瀬郷、代表取締役 藤山雷太)は、2023年4月より広島県江田島市のふるさと納税業務を一... -
デジタルによる創発・共創のプラットフォーム「YOKOHAMA Hack!」 ビジネスチャンス創出に向けたセミナーを開催します!
横浜市デジタル統括本部 「YOKOHAMA Hack!」 をWin-Winに使い倒そう!! 横浜市では、デジタルによる創発・共創のプラットフォーム「YOKOHAMA Hack!」を運営しています。令和4年7月の立ち上げ以降、横浜市が抱える行政課題を16件公表し、解決に向けたワーク...