政治・官公庁・地方自治体– category –
-
令和7年度徳島県職員(文化財)選考採用試験の受験申込みを募集!
徳島県 令和7年5月16日(金)から7月4日(金)まで申込みを受け付けております。 徳島県では、埋蔵文化財に関する業務その他の行政事務に従事する職員を募集しています。 【採用予定人員】 文化財 1名程度 【受付期間】 令和7年5月16日(金)~令和7年7... -
令和7年度 地域経済政策推進事業費補助金(映像・芸術文化を通じた関係人口創出事業) 公募のお知らせ
Yamaide Art Office 株式会社 昨年度に続き、令和7年度「地域経済推進事業費補助金(映像・芸術文化を通じた関係人口創出事業)」ハマコネ(HAMA CONNECTED)の間接補助事業者を募集しています。 本事業は、ジャンルを問わずアートやデザイン等を活用し、... -
実証実験「GLOCAL AGENTS -ご当地ひみつ結社」の地域パートナーに沼津市が選ばれました
沼津市役所 令和7年2月~4月に本市で行われた電柱撮影を通じた社会貢献型ゲーム「PicTrée(ピクトレ)」の開発事業者であるDigital Entertainment Asset Pte.Ltd.と、Blue Lab株式会社が、令和7年6月から「持続可能な地域創生を目指すゲーミフィケー... -
読む気のしない紙からの挑戦。草加市広報、全国が注目
草加市 人に情報を伝えることの意味を、ゼロから問い直した1年。 かつて、草加市の広報紙は「読まれずに捨てられる紙」だった。 内容は正しく、情報はきちんと載っている。それでも、読んでほしい市民には十分に届いていなかった。 その現実を、誰よりも悔... -
横須賀市内で撮影された日本テレビ『有吉の壁』が5月28日(水曜日)に放送されます!
横須賀市 ~横須賀市が撮影に全面協力!ぜひご覧ください~ このたび、日本テレビ『有吉の壁』の撮影が、横須賀市全面協力のもと、「ドブ板通り商店街」と「いちご よこすかポートマーケット」で行われました。 『ドブ板通り商店街・いちごよこすかポート... -
“サイクリストの聖地”今治市が「自転車通勤推進企業」宣言プロジェクト「優良企業」に認定!
今治市役所 愛媛県今治市(市長・徳永繁樹)は、国土交通省自転車活用推進本部が推奨する「自転車通勤推進企業宣言プロジェクト」において、全国的にも先進的な自転車通勤推進の取り組みが評価され、「優良企業」の認定を受けました。 “サイクリストの... -
JAXAベンチャー天地人、第31回画像センシングシンポジウム(SSII2025)にダイヤモンドスポンサーとして出展
株式会社天地人 株式会社天地人(東京都中央区、代表取締役 櫻庭康人)は、2025年5月28日~30日に東京ビッグサイトで開催される「第31回画像センシングシンポジウム(SSII2025)」に、ダイヤモンドスポンサーとして出展することをお知らせいたします。 第3... -
関西まちWe’llと連携協定を締結 / 兵庫県川西市
川西市 川西市と公共交通事業者、地域住民がともに地域の脱炭素化を進めるために 兵庫県川西市は5月23日、脱炭素施策の促進及び地域の脱炭素化に資する取組を円滑に進めるため、 公共交通事業者3社( 阪急電鉄㈱、西日本旅客鉄道㈱、大阪市高速電気軌道... -
大阪万博にて、サウジアラビア王国と米国が提携
2025年大阪・関西万博 サウジアラビアパビリオン ・駐日サウジアラビア王国大使のガーズィー・ファイサル・エス・ビンザグル閣下は、サウジアラビア王国館でのVIPレセプションでジョージ・グラス駐日米国大使をもてなしました。 ・2025年大阪万博のサウ... -
しまね移住相談会in東京を開催します! ~島根県民が移住のリアルをお伝えします~
島根県 島根県への移住・定住を促進するため、「仕事」「暮らし」「住まい」等、移住に関する様々な情報を収集できる機会の提供が求められています。そこで、移住検討者への情報提供や相談対応を行う対面型のイベントを東京会場で開催します。 定住財... -
「やまなしインターンシップ・就業体験WEB企業ガイダンス」の開催について
山梨県 山梨県(知事:長崎幸太郎)は、山梨県内に本社又は事業所を有する企業でのインターンシップや就業体験を通じて、県内大学生等の県内就職や県出身大学生等のU・Iターン就職を促進するため、受入企業と学生とのマッチングを積極的に支援しています。... -
岡山県真庭市・民間企業各社が連携 「農業」を軸に地方創生を目指す『真庭版農業支援サービス事業体設立』プロジェクト 5月23日開始
TOPPANホールディングス株式会社 ~法人設立に向けた「準備室」を同日より真庭市に設置~ 岡山県真庭市は、株式会社パソナグループ、株式会社パソナ農援隊、株式会社丹後王国ブルワリー、TOPPANエッジ株式会社、株式会社天満屋、株式会社中国銀行と連携... -
「RAMEN TECH」って何!?福岡発の異色ブース、SusHi Tech Tokyoに初出展!
福岡市役所 2025年5月8日~10日、東京ビッグサイトで開催されたアジア最大級のグローバルテックカンファレンス「SusHi Tech Tokyo 2025」に「RAMENTECH」として初出展しました! 「RAMEN TECH」は、世界中から新たなイノベーションを創出するスタートアッ... -
【愛知県半田市】誰もが知る懐かしの映画の名曲をコンサートで!『映画音楽コンサート~あの名作がオーケストラでよみがえる~」を開催します!
半田市役所 半田市が協定を結んでいるセントラル愛知交響楽団との音楽事業として、映画音楽コンサートと題し、アニメ映画や洋画に使われた有名曲を演奏するコンサートを開催! アニメ映画や海外映画に使われた超有名曲を、セントラル愛知交響楽団によるオ... -
【埼玉県】アジアを舞台に活躍する日本語パートナーズ埼玉県推薦プログラムの募集を開始します
埼玉県 埼玉県と独立行政法人国際交流基金は、平成27年度に締結した連携協定に基づき、平成28年度から日本語パートナーズ埼玉県推薦プログラムを実施しています。 日本語パートナーズ事業は、幅広い世代の人材をアジア諸国の高校等に派遣し、現地の日本... -
【埼玉県】アジアを舞台に活躍する日本語パートナーズ埼玉県推薦プログラムの募集を開始します
埼玉県 埼玉県と独立行政法人国際交流基金は、平成27年度に締結した連携協定に基づき、平成28年度から日本語パートナーズ埼玉県推薦プログラムを実施しています。 日本語パートナーズ事業は、幅広い世代の人材をアジア諸国の高校等に派遣し、現地の日本... -
地域のCO2削減へ鉄道会社との連携強化 全国初のJ-クレジット創出プロジェクト始動
豊中市 豊中市と鉄道事業者など公共交通事業者3社で構成する「地域脱炭素推進コンソーシアム 関西まちWe’ll」(以下「関西まちウェル※1」という。)は、地域脱炭素の実現に向けた取り組みを加速させるため、連携協定を締結します。本協定のもと、再生可... -
第2期マチカネ消防隊が始動 未来の地域防災を子どもたちが担う
豊中市 豊中市消防局は、第2期豊中市少年消防クラブ(通称「マチカネ消防隊」)を発隊し、5月31日(土)に発隊式を行います。昨年、南海トラフ地震臨時情報が出されるなど、大規模な地震発生が危惧されています。このような中、マチカネ消防隊は、子ど... -
豊中の歩みを未来に届ける 文化財のクラウドファンディング実施
豊中市 豊中市は、国指定名勝の「西山氏庭園」、国登録有形文化財の「西山家住宅」の整備・修繕を目的とするクラウドファンディングを実施します。 これらの建造物及び庭園は、戦前の郊外住宅の名残をとどめ、豊中の歩みを後世に語り継ぐ貴重な文化財とし... -
東京で直接沼津市の職員に移住相談できる!
沼津市役所 6月7日㈯ 出張移住相談会「しずおかぐらし相談会」に出展します。 静岡県内8市6町が出展する「しずおかぐらし相談会」に沼津市が出展します。 昨年度までは各市町単独で相談会を行っていましたが、今年度からは複数市町が参加する 形にバ... -
琵琶湖疏水施設の国宝・重要文化財指定について
滋賀県大津市(大津市役所) 令和7年5月16日(金曜)、国の文化審議会において、新たな国宝、重要文化財の指定に向けて、文部科学大臣に答申が出されました。 この答申には、滋賀県大津市に所在する琵琶湖疏水施設の国宝及び重要文化財の指定に関する... -
【埼玉県】イノベーション創出拠点「渋沢MIX」オープンを7月25日に決定!
埼玉県 様々な業種や規模の企業や起業家等の交流・マッチングによりイノベーションを創出する拠点「渋沢MIX」が令和7年7月25日(金曜日)にオープンします。 これまで令和7年夏の開設としていましたが、このたび、開設日が決まったのでお知らせいたし... -
【埼玉県】「第26回彩の国セルプまつり」を開催します
埼玉県 -障害のある方が心を込めて作ったお菓子、雑貨などの展示・販売を行います- 県内の就労継続支援B型事業所等で構成する「埼玉県セルプセンター協議会」が、今年も「彩の国セルプまつり」を盛大に開催します。30施設が参加する県内最大級のイベン... -
【埼玉県】埼玉県特別高圧受電事業者等支援金の申請受付を開始します
埼玉県 埼玉県では、令和7年5月26日(月)から「埼玉県特別高圧受電事業者等支援金」の申請受付を開始します。高騰している特別高圧電力価格の影響を軽減するため、緊急的措置として県内で特別高圧電力を使用している中小企業等に対して、令和7年1月... -
【自治体複業白書を公開】現地に訪れたことがある複業人材は約7割、自治体複業が関係人口の創出に寄与
株式会社Another works 複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を提供する株式会社Another works(所在地:東京都港区、代表取締役:大林尚朝、以下「当社」)が運営する調査機関「複業総合研究所」は、令和7年度「自治体複業白書」を公開しまし... -
【埼玉県】講演会「私たちが生きやすい社会のつくりかた ―ジェンダー平等実現に向けての現在地― 」の参加者募集
埼玉県 一人ひとりが大切にされ、私たちそれぞれの個性と能力を十分に発揮できる社会をつくっていくためには、どうしたらよいのでしょうか? 私たちの声を届け、生きやすい社会にする方法について講師の能條桃子さんと一緒に考えます。 ○募集チラシ d1... -
【6月21日】若者150人が地方創生の未来を動かすイベントを京都で開催
株式会社想結び 魅力的な地域を共創する「G-1グランプリ」で地域活性化の新モデルを提示 株式会社想結び(所在地:京都府京都市上京区、代表取締役CEO:関春樹)は、2025年6月21日(土)に京都リサーチパーク4号館にて、全国の若者150人と自治体、企業が集... -
株式会社ソフトクリエイター、「京都を代表する企業100選」に選出
株式会社ソフトクリエイター ー 公共性の高いシステム開発で地域社会への継続的な貢献が評価される ー 株式会社ソフトクリエイター(本社:京都市中京区、代表取締役:竹山すぐみ、以下「当社」)は、地域密着型プラットフォーム「Made In Local」が主催す... -
山形市・TXP Medicalが挑む「救急DX」が、日本DX大賞2025ファイナリストに選出
TXP Medical ~搬送困難を解消し、命を救う──現場起点の医療DXが地域医療を変える~ TXP Medical株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:園生智弘、以下「TXP Medical」)は、山形市と共同で取り組む「救急DX」が、日本DX大賞2025(主催:日本DX大賞... -
青山商事として長崎県内初、島原市との防災に関する連携協定を締結
青山商事 災害時の毛布・衣類調達や地域の安全安心を支援~雲仙普賢岳の災害教訓を継承する『いのりの日』を前に締結式を開催~ 青山商事株式会社(本社:広島県福山市/代表取締役社長:青山理(おさむ))は、長崎県島原市と「防災に関する連携協定」を締... -
一般社団法人自治体DX推進協議会「第5回 ODEX自治体デジタル化 支援EXPO」GDX特設ゾーンにPayment Options(株)のグローバル決済ソリューションを出展
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会(以下、GDX)は、2025年6月4日(水)~6日(金)に東京ビッグサイト東1~3ホールで開催される「第5回 デジタル化・DX推進展 ODEX内 自治体デジタル化 支援EXPO」に特設ゾーンを設け出展いたし... -
ヨコハマの土地売ります!令和7年度第1回市有地公募売却を実施<申込期間:令和7年6月11日(水)~6月24日(火)>
横浜市 横浜市が市内に保有している土地を一般競争入札により売却します! 横浜市内にある10物件(約70㎡~約1,701㎡)を売却します。入札には個人・法人問わずご参加いただけます。仲介手数料・所有権移転登記に関する司法書士手数料はかかりません。 募... -
2040年以降の新産業の創出に向けた「フロンティア育成事業」が始動しました
NEDO プログラムディレクター2名を指名し、研究開発テーマ11件を採択 NEDOは、2040年以降の新産業の創出を目指し、国として新たに取り組むべき領域(フロンティア領域)の研究開発および事業化を推進する「フロンティア育成事業」(以下、本事業)を開始... -
【千葉/袖ケ浦】熱中症対策に「ガウラの涼みスポット」開設
袖ケ浦市 クーリングシェルターで暑さをしのごう 気候変動適応法に基づき、気温が著しく高くなることにより重大な健康被害が生じるおそれがある場合に、「熱中症特別警戒アラート」が発表されます。 発表された際には、市町村長が指定する指定暑熱避難... -
2025年大阪・関西万博における体験型展示「未来航路-20XX年を目指す中小企業の挑戦の旅-」の参加企業を決定しました
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川正 本部:東京都港区)と中小企業庁(長官:山下隆一 東京都千代田区)は、2025年10月3日(金曜)から10月7日(火曜)までの5日間、2025年大阪・関西万博に体験型展示「未来航路-20XX年を目指す... -
「山鉾巡行鑑賞@本庁舎屋上庭園」の開催
京都市 ~市民枠・ふるさと納税枠それぞれで参加者募集~ 京都市は、令和6年度に試験的に実施した、市役所本庁舎の屋上庭園から祇園祭前祭の山鉾巡行を鑑賞する企画について、参加者のアンケート結果などもふまえ、今年度は定員枠を増やし、市民枠・ふ... -
八女市、「地方創生SDGsフェス@大阪・関西万博」に出展
八女市 ~究極のお茶で八女市の魅力を世界へ発信~ 福岡県八女市(市長:簑原悠太朗)は、2025年に開催される大阪・関西万博にて、内閣府地方創生推進事務局主催「地方創生SDGsフェス」へブース出展いたします。八女市は本フェスにおいて、地域ブランドで... -
一般社団法人自治体DX推進協議会、賛助会員株式会社エネリンクがESP(エネルギー・サービス・プロバイダー)ソリューションを「第5回デジタル化・DX推進展 ODEX」GDX特設ゾーンにて展示
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会(以下、GDX)は、2025年6月4日(水)~6日(金)に東京ビッグサイト東1~3ホールで開催される「第5回 デジタル化・DX推進展 ODEX内 自治体デジタル化 支援EXPO」に特設ゾーンを設け出展いたし... -
「みらいく」で実践女子大学との連携事業を進めています
日野市役所 日野市と学校法人実践女子学園は、平成26年に相互協力・連携に関する包括協定、平成29年に子育て支援に関する連携協定を締結しています。 従来から子育て支援の現場を中心に、連携活動を進めてきましたが、令和6年に日野市子ども包括支援... -
横浜市 ヨコハマ妊活SNS相談事業の一環として、無料オンラインセミナーを6月29日(日)に開催します
株式会社ファミワン テーマは「未来につながるプレコンセプションケア」 本セミナーは、横浜市に在住・在勤・在学の方を主な対象として開催されます。「プレコンセプションケア」をテーマとし、今の自分が未来の自分や子どもたちのためにできるセルフケア... -
「ひだかフェアinどさんこプラザ札幌店」の開催について
北海道 ひだかの美味しい商品大集合 北海道日高振興局では、日高産品の消費拡大と知名度向上を図るため、 JR札幌駅内にある道のアンテナショップ「北海道どさんこプラザ札幌店」で、 日高産品の販売と観光PRを行う「ひだかフェア」を開催します。 ... -
インフラメンテナンス国民会議 近畿本部フォーラム2025、初日に5,382名が来場!〜国交省幹部らによるテープカットで華やかに開幕、本日5月23日も大阪・花博記念公園で開催中〜
一般社団法人国土政策研究会 「インフラメンテナンス国民会議 近畿本部フォーラム2025」の初日来場者数が5,382名に達したことを発表します。フォーラムは本日5月23日(金)も同会場にて開催中です。 ■開幕セレモニーには国交省幹部らが多数参加 フォーラム初... -
事業開発・検証サポート事業で株式会社フジイコーポレーションを採択
MATSUE起業エコシステムコンソーシアム 松江での新規事業開発・実証実験などを期間限定でサポート MATSUE起業エコシステムコンソーシアムは、MIX PoC(事業開発・検証サポート事業)第5号として、株式会社フジイコーポレーション(代表取締役 藤井寛幸... -
英国政府、経済成長と文化交流を促進する新たな日英パートナシップ「MUSUBI イニシアチブ」を発表
大阪・関西万博 英国パビリオン 「MUSUBI イニシアチブ」が日英間の関係を一層強化し、英国企業の成長を促進 官民連携の革新的なパートナシップにより、日英の次世代のリーダーを育成し、スポーツプログラム、奨学金制度、文化交流の新たな機会を創出 UCL... -
東京いきもの台帳 第2弾!「クモ目録」「セミ目録」を公表
東京都 5月22日国際生物多様性の日に合わせて、デジタル版野生生物目録「東京いきもの台帳」をアップデート! 東京都では、ネイチャーポジティブの実現に向けて、都内の野生生物情報が一目でわかるデジタル版野生生物目録「東京いきもの台帳」の作成を、市... -
「日之影町の将来のまちづくりを推進するための産学官連携協定」を締結します
日之影町 日之影町、国立大学法人宮崎大学、イー・アンド・エム株式会社、株式会社共立ソリューションズは、連携と協力関係を築き、地域の課題に適切に対応し、協働による事業を推進することで活力ある地域社会の形成・発展及び住民サービスの向上に寄与... -
泉水源地一般開放・沼津市水道部×ラブライブ!サンシャイン!!コラボマイボトルの販売
沼津市役所 第67回水道週間にあわせ、普段は見学できない水源地を一般開放するとともに、沼津市内に設置されているラブライブ!サンシャイン!!のマンホールの柄をあしらったオリジナルデザインのマイボトルを販売します。 1 泉水源地一般開放 沼津市の... -
日本DX大賞2025決勝大会進出!
宮崎県都城市 日本DX大賞2025 一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会等が主催となって開催される日本DX大賞について、5月22日(木)に決勝大会進出団体が発表され、本市が庁内DX部門で決勝大会に進出することとなりました。 ... -
「第25回おおい祭り」「第71回上福岡七夕まつり」
埼玉県ふじみ野市 ふじみ野市誕生20周年を記念して盛大に開催します! ふじみ野市では、ふるさとの祭りとして親しまれている「おおい祭り」と「上福岡七夕まつり」を開催しています。今年度はふじみ野市誕生20周年を記念してさまざまな催し事を予定して... -
ふじみ野みらいサポート 始まる
埼玉県ふじみ野市 元気なうちから、もしもに備えて未来の安心を ふじみ野市社会福祉協議会では、頼れる親族がいないなどの理由で将来に不安のある単身高齢者などが、自身の死後のことなどの心配事を解消でき、日常生活でも自分らしく生き生きと暮らすこと...