政治・官公庁・地方自治体– category –
-
一般社団法人日本ヘンプ協会 第3回学術講演会 開催のお知らせ
JIHA テーマ「産業用ヘンプを取り巻く新たな潮流 ~大麻取締法改正の影響と合成カンナビノイドの規制強化~」 昭和大学 薬学部 教授、薬学博士である佐藤均を代表理事とする、「一般社団法人日本ヘンプ協会」(東京都港区)は、日本薬学会長井記念館 長井... -
まちなかで誰もがアートを体験、体感できるウォールアートが完成します︕―アーティストによる解説付き鑑賞ツアーを開催しますー
川崎市 ~川崎市市制100周年記念プレ事業~ 2024年、川崎市は市制100周年をむかえます。市制100周年をむかえるにあたり、まちの魅⼒をさらに⾼め、次の100年に向けた川崎の成⻑の機会とすることを⽬的に、まちなかで、誰もがアートを体験、体感し、楽しむこ... -
TOKYOエシカル ~パートナー企業・団体12社が新たに参加!!~
東京都 東京都では、パートナー企業・団体とともにエシカル消費を推進するプロジェクト「TOKYOエシカル」を実施しています。 この度、追加公募によりご賛同いただいた12社をパートナー企業・団体として決定しましたのでお知らせします。「TOKYOエシカ... -
2025年大阪・関西万博イタリアパビリオン テーマ:「アートはいのちを再生する」
Commissioner General for Italy at Expo 2025 Osaka-Kansai 万博を通じてイタリアと日本の未来のつながりを創出 在大阪イタリア総領事館は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)でのイタリアパビリオンのテーマとデザインを2023年11月6日(月)に大阪市... -
100億の想いをありがとうプロジェクト
岩手県北上市 ―ふるさと納税寄附金額累計100億円に感謝― 北上市は2008年から先駆けてふるさと納税を開始し、導入当初から地域事業者の販路拡大等へ貢献すると共に、北上市の事業の財源としても活用されています。 この度、導入から16年目となる令和5年... -
【埼玉県戸田市】生成AIを活用した市民向け応答サービス実証を実施
埼玉県戸田市 埼玉県戸田市では、生成AIなどの最新の技術の調査研究に積極的に取り組んでおり、この度、「生成AIを活用した市民向け応答サービスの実証」を実施いたします。 これは、生成AIを活用し、AIチャットボットとOpenAI音声認識を組み合わせた... -
箕面自由学園高校・中学校 チアリーダー部日本選手権で優勝 「豊中かがやき大賞」を贈呈
豊中市 令和5年8月17日~8月20日に開催されたJAPAN CUP2023チアリーディング日本選手権大会で箕面自由学園高等学校チアリーダー部が自由演技競技DIVISION1高等学校部門で、同学園中学校チアリーダー部が自由演技競技DIVISION1中学校部門で優勝しました。... -
岩手県二戸市、職員向け「令和5年度 二戸市DX意識・実態調査」を実施。一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX)へ加入
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会(以下、本協議会)は、岩手県二戸市が本協議会に新たに入会したことをお知らせいたします。 一般社団法人自治体DX推進協議会(以下、本協議会)は、岩手県二戸市が本協議会に新たに入会し... -
株式会社TREEが令和5年度「地域づくり表彰」で最優良事例である国土交通大臣賞を受賞
三条市 中心市街地拠点施設「TREE」の運営を行う株式会社TREEが、令和5年度「地域づくり表彰」で最優良事例である国土交通大臣賞を受賞しました。当市の活動団体においては初の受賞です。1 受賞した活動の概要 若者をターゲットに、これまでの商店街... -
消防フェスティバル四街道2023を開催します
四街道市役所 - 大人から子どもまで楽しめるイベント - 令和5年11月11日(土)・12日(日)、「消防フェスティバル四街道2023」を四街道市立中央小学校にて開催します。消防フェスティバルでは、はしご車の乗車体験やロープ渡り体験などの... -
都内唯一の東京こけし製作、廃材を使ったクリスマスツリー製作など職人がいる工房で体験できる「八王子オープンファクトリー2023」初開催
日本コンベンションサービス株式会社 日時:11月18日(土)、19日(日)/ 場所:八王子市内の工房・工場など12か所 八王子市と日本コンベンションサービス株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長 近浪 弘武)は、伝統工芸や製造業など、八王... -
道の駅グルメNo.1を決める大会「道-1 グランプリ 2023 復活祭」が4年ぶりに開催‼全国各地の道の駅から選ばれた出場者が出揃う!11月11日、12日に道の駅丹後王国「食のみやこ」にて実施予定
道-1グランプリ実行委員会 2023年11月11日(土)、12日(日)の2日間、京都府京丹後市の道の駅 丹後王国「食のみやこ」にて道の駅業界最大級のグルメイベントを開催!出場道の駅も出揃い、いよいよ決戦の舞台へ準備万端です。 2016年から開催されている全... -
【三重県職員募集】行政実務経験者採用選考の受験申込み受付中!
三重県 ~国、都道府県、政令指定都市での行政実務経験を通じて培った知識や能力等を県政に生かし、即戦力として活躍していただける人材を求めています!~ 三重県では、国、都道府県、政令指定都市における「行政」または「総合土木」に関する行政実務... -
一般社団法人公民連携推進機構が支援する奈良県宇陀市で、地域活性化を目指す「食の未来プロジェクト」がスタート!
一般社団法人公民連携推進機構 一般社団法人公民連携推進機構(東京都港区、代表理事:高瀬亜富、以下「C+G」と略す)では、自治体会員である「奈良県宇陀市(市長:金剛一智)」が、昨年 11月 に自治体として日本初の「オーガニックビレッジ」認定を受け... -
千葉市教育委員会が推進する“教職員のメンタルヘルス対策”をメンタルヘルステクノロジーズが支援
株式会社メンタルヘルステクノロジーズ ~セルフチェックツールを活用し、メンタル不調予防を主眼とした「包括的メンタルヘルス対策」始動へ~ 産業医及び保健師等による役務提供サービスと従業員の心身の健康管理に関する各種クラウド型サービスを提供... -
青森県弘前市で『北海道胆振地域観光セミナー』を開催します!
北海道 ~令和5年11月27日(月)弘前市民会館にて開催~ 北海道胆振総合振興局では、室蘭市-青森市間のフェリー就航を往来増加の契機と捉え、室蘭市、登別市、洞爺湖町、壮瞥町及び津軽海峡フェリー株式会社と協力し、青森県弘前市において下記のとお... -
大同生命・環境省近畿地方環境事務所・大阪府と共催で「中小企業の脱炭素経営」をテーマとしたセミナー開催!
中小機構 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)近畿本部は、T&D保険グループの大同生命保険株式会社、環境省近畿地方環境事務所、大阪府との共催で、「中小企業の脱炭素経営」をテーマとしたセミナーを12月18日(月曜)に開催します。 2050年... -
「山梨県パートナーシップ宣誓制度」の運用を開始しました
山梨県 令和5年11月1日、カップル「第1号」が誕生しました 山梨県は、多様な性のあり方への県民理解の浸透を図り、性的マイノリティの方々がパートナーとともに充実した生活を営むための一助とするため、令和5年11月1日に「山梨県パートナーシッ... -
【東北×移住×住まい】「陸前高田・気仙沼で知る移住と住まい」をテーマにオンラインイベント開催!
エイチタス株式会社 11月14日開催【Fw:東北 Fan Meeting 2023 東北暮らし発見塾 テーマ編:住まい~陸前高田・気仙沼で知る移住と住まい】 エイチタス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:原 亮/小澤 剛)は、岩手・宮城・福島の3県で、復興支援... -
新木優子さん 福士蒼汰さん出演のスペシャルWEBムービー第3弾「思い出デート編」を本日(11/8)公開!ロマンチックなデートには競馬場がオススメ!?
特別区競馬組合 東京シティ競馬(TCK)では、2023年度のTCKイメージキャラクターに新木優子さんと福士蒼汰さんを起用し、「光よ、駆けろ。TWINKLE RACE」をコミュニケーションテーマにしたCMを放映しています。このたび、CMのスピンオフ企画として、新木さ... -
国立感染症研究所戸山庁舎の一般公開に合わせて「知って、肝炎プロジェクト」肝炎クイズイベントを開催NMB48の坂田心咲氏と一緒に「肝炎」の正しい知識を知っていただきました。
知って、肝炎プロジェクト・健康一番プロジェクト 「知って、肝炎プロジェクト」は、2012年より、肝炎に関する知識や肝炎ウイルス検査の必要性を分かりやすく伝え、あらゆる国民が肝炎に対する正しい知識を持ち、早期発見・早期治療に向けて自ら積極的に行... -
性自認及び性的指向に関する企業研修のオンライン開催(令和5年度第1回目)「LGBTQも働きやすい職場づくり」
東京都性自認及び性的指向に関する企業等研修事務局 東京都は「東京都オリンピック憲章にうたわれる人権尊重の理念の実現を目指す条例」に基づき、性自認及び性的指向を理由とする不当な差別の解消並びに性自認及び性的指向に関する啓発等を推進しています... -
アイデアを生み出す学生を応援するプロジェクト“TOKYO IDEATION JAM“ 第一回参加者を募集
東京都 ~質より量!とにかくたくさんアイデアを出しまくろう!~ 都は、2022年11月に策定したスタートアップ戦略「Global Innovation with STARTUPS」に基づき、未来の東京を支える起業家人材の裾野拡大に取り組むこととしています。この度、都とスタート... -
女性活躍促進で業績アップ 管理職向けセミナーやアドバイザー派遣などを実施
豊中市 豊中市は、市内の事業所で働く女性たちが、個性や能力を十分に発揮し活躍できる職場づくりを促進するため、「女性の活躍促進支援事業」を実施します。同事業の実施により、職場風土改善や就労継続、ワークライフバランスなどの働き方改革を効果的に... -
大切な人を『深谷ねぎ』でねぎらおう!~深谷発の新習慣が定番の年間行事に~11月23日勤労感謝の日は『深谷ねぎらいの日』
深谷市 今年は市内全19小学校が出前授業に参加/参加児童は1,000人超 全国トップクラスのねぎの作付面積を誇る埼玉県深谷市は、11月23日の勤労感謝の日に大切な人へ『深谷ねぎ』を贈る習慣『深谷ねぎらいの日』の取り組みを2018年からはじ... -
福岡の魅力を世界に発信!シンガポールから日本の地域創生をサポートするJapan Navi Group、福岡型ワーケーションで地域交流と新たなビジョンを模索
株式会社Japan Navi シンガポール・台湾・秋田など世界各地から社員が集結。福岡市×九州大学のインターンシッププログラムと連携し地域交流を促進 シンガポールを拠点に、日本の地域の魅力を国際的に発信し、地域の活性化に貢献するJapan Navi Groupが11月... -
オリックス・山下舜平大やC大阪・北野颯太など多数出演!大阪拠点のプロ8チームによる「万博機運醸成動画」を作成
株式会社Link Sports 株式会社Link Sports(本社:東京都千代田区、代表取締役:小泉真也)のメディア事業部は、大阪市を拠点に活動するスポーツチームが連携したスポーツ応援プロジェクト「OSAKA SPORTS GROOVE」の情報発信を担当。2025年大阪・関西万博... -
カヤック、福岡市とデジタル地域ポイント事業の受託契約を締結
株式会社カヤック 〜社会課題の解決につながる地域活動をデジタル活用で見える化し、市民参加のまちづくりを目指す〜 株式会社カヤック(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:柳澤大輔、東証グロース:3904、以下カヤック)は、福岡県福岡市の「福岡市デジ... -
大学発スタートアップ創出支援事業 大学等の募集について
東京都 東京都は、令和4年11月スタートアップ戦略「Global Innovation with STARTUPS」を策定し、「未来を切り拓く10x10x10のイノベーションビジョン」を掲げて、グローバルに活躍するスタートアップの創出や、スタートアップの裾野拡大、行政がイノベーシ... -
「しまね移住ワンダーランド2023」12月9日(土)開催!
島根県 (公財)ふるさと島根定住財団主催の「しまね移住ワンダーランド」は、オンライン上で定住財団や市町村の移住担当者、関係機関の相談員と直接相談・交流できる大規模オンライン移住イベントです。 令和2年度から実施しているこのイベントでは、... -
農業後継者の育成の一助にと。北海道標茶高等学校の生徒が作った野菜セットのふるさと納税返礼品登録を全面サポート。
レッドホースコーポレーション株式会社 ~期間限定、17のふるさと納税サイトで寄附受付~ 全国約250の自治体にふるさと納税事業の支援サービスを提供するレッドホースコーポレーション株式会社(本社:東京都墨田区、代表執行役社長:山田健介、以下 当社... -
宮崎県公式YouTubeチャンネル「みやざきひなたch(みやひなch)」が東京食肉市場まつりにちなんだ第2弾となるプレゼント企画を実施中!
宮崎県広報戦略室 宮崎牛が盛りだくさん!東京食肉市場まつりをみやひなchが徹底レポート!!! 今年度、宮崎県広報戦略室が、宮崎県の魅力を広く発信するためにYouTubeチャンネル「みやひなch」を開設!今回は、東京食肉市場で開催された「食肉市場まつり... -
【埼玉県戸田市】サントリーフーズが戸田市長を表敬訪問
埼玉県戸田市 ~高松宮賜杯第67回全日本軟式野球大会(1部)結果報告(優勝)~ 戸田市野球連盟所属チームのサントリーフーズが、令和5年9月30日~10月2日に岩手県で開催された高松宮賜杯第67回全日本軟式野球大会(1部)において、優勝という見事な成績を... -
茨城県大洗町で活動するまちづくり団体「大洗クエスト」が商工感謝祭&大洗あんこう祭に初出展
Owarai Quest - これまでの活動紹介やまちづくりプログラムに参加したメンバーによる事業者応援企画を実施いたします - 茨城県大洗町にて「大洗町を冒険の拠点にする」をミッションに、地域活性化や関係人口創出等の活動を行うまちづくり団体「大洗クエス... -
「炭鉄港めしスタンプラリー」開催!
北海道 スタンプ集めて抽選で当たる! 炭鉄港めしを食べる。炭鉄港の歴史に触れる。炭鉄港推進協議会では、日本遺産「炭鉄港(たんてつこう)」の食文化である「炭鉄港めし」の認知度向上、地域への定着、地域周遊を目的として、「炭鉄港めしスタンプラリ... -
山中湖村と一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会は地域活性化に関する連携協定を締結しました
一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会 この度、山梨県山中湖村(村長:高村正一郎)、一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会(会長:広瀬道明・東京ガス株式会社相談役)の2者は、地域活性・産業振興に寄与する社会システム構築のためのイノ... -
横須賀市と横浜DeNAベイスターズとの連携企画について
横須賀市 ~横須賀市内で秋季トレーニングを開催中~ 神奈川県横須賀市(市長:上地 克明)では、横浜DeNAベイスターズ(以下、同球団)の秋季トレーニングが横須賀スタジアムと同球団ファーム施設「DOCK OF BAYSTARS YOKOSUKA」(いずれも夏島町)で実施さ... -
加古川の秋の訪れを告げる約500本の「ドウダンツツジ」金城山 永昌寺にて一般公開
加古川市 ~ 11月18日(土)~26日(日)までの期間限定 ~ 兵庫県加古川市(市長 岡田 康裕)の金城山 永昌寺では、現在「ドウダンツツジ」が見ごろを迎えています。2001年より毎年11月中旬ごろから下旬にかけて一般公開しており、多くの拝観者が訪れてい... -
来春はみんなで浜名湖花博2024へ イベントボランティア募集中
静岡県 全国有数の花の生産地の静岡県。県西部の浜名湖畔に位置する浜名湖ガーデンパーク及びはままつフラワーパークの2会場で、令和6年3月より浜名湖花博20周年記念イベント「浜名湖花博2024」が開幕します。今回は花と緑あふれる空間に様々なデジタ... -
福井県の都内アンテナショップ「ふくい食の國291」伝統工芸品フロアでの支払いに「ふるさと納税払い チョイスPay」が登場
株式会社トラストバンク ~ 伝統工芸品をその場で見て、選んで、受け取りが可能に ~ 福井県(知事:杉本 達治)と国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都渋谷区、代表取締役:川村... -
【新潟県三条市 ふるさと納税】三条市が「第9回ふるさとチョイス大感謝祭2023」に出展 ものづくり体験や試飲などを展開
三条市 新潟県三条市(市長:滝沢 亮)は株式会社トラストバンク(代表取締役:川村 憲一)が主催する「第9回ふるさとチョイス大感謝祭2023」に出展し、三条市のふるさと納税返礼品のPRを行います。同イベントは11月11日(土)・12日(日)の2日間にわたっ... -
【株式会社eiicon】『ICTスタートアップリーグ』にスタートアップ解説員として参画。総務省によるスタートアップ支援事業を契機とした官民一体プログラムの運営推進をサポートします!
株式会社eiicon 採択者に最大2,000万円。ICT分野におけるスタートアップの起業と成長に必要な支援と競争の場を提供。 https://ict.startupleague.go.jp/ 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」を運営する株式会社eiicon... -
ふじみ野市内全避難所を開設
埼玉県ふじみ野市 実践型総合防災訓練を実施します ふじみ野市の地域防災計画では、災害対策本部(行政)、地域防災拠点(指定避難所の職員、施設職員、地域の拠点協力員)および地区対策本部(自主防災組織と市民)という3層が密接に連携をとる活動体制を定義... -
熊本豪雨災害の復興を願う灯火が舞う「人吉スカイランタンフェスティバル」開催 人吉の文化・魅力を感じる「人吉温泉まつり」も4年ぶり同時開催
熊本県 開催日程:2023年11月12日(日) 熊本県を中心に発生した豪雨災害(令和2年7月豪雨)からの復興を願って、LEDランプを使ったランタンを夜空に舞い上げるイベント「人吉スカイランタンフェスティバル」(主催:人吉スカイランタン実行委員会/後援... -
【尼神インターの誠子さんも登場!】11月24日から26日、なんばCITYガレリアコート「がんを知る教室」にお越しください
株式会社Godot あなたと、大切な人のために 〜「がん」のことを知って「がん」に備えよう〜 令和5年11月24日(金曜日)から26日(日曜日)までの3日間、なんばCITYガレリアコートにて、大阪市健康づくりイベント「がんを知る教室」を開催します。25日(土... -
【埼玉県】令和5年秋季全国火災予防運動を11月9日~15日に実施します!
埼玉県 ~県下一斉広報の実施~ この運動は、空気が乾き火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防への啓発を行い火災の発生を防止し、高齢者を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的に全国で展開されるもので... -
スピードと持続力のバランスが試される一戦「マイルグランプリ(SⅡ)」を実施!「ウマきゅん」には松田宣浩さん、拳王さんが参戦しTCKを熱く盛り上げる!
特別区競馬組合 東京シティ競馬(TCK)は、大井競馬第13回開催(11/13~11/17)にて、スピードと持久力のバランスが試される1,600m戦「マイルグランプリ(SⅡ)」を実施!TCK 公式YouTubeライブ番組「ウマきゅん」では、多彩なレギュラー陣とスペシャルなゲ... -
「防火意識の高いあなたにメ~ロメロ!」 メ~テレが秋の火災予防運動に合わせ、名古屋市消防局とコラボ! アナウンサーが啓発動画に出演・音声アナウンスも担当
メ~テレ 11月9日(木)から15日(水)まで、全国で秋の火災予防運動が実施されます。メ~テレ(名古屋テレビ放送)ではこれに合わせ、10月から名古屋市消防局の広報アンバサダーを務める、望木聡子アナウンサー・尾形杏奈アナウンサー・松崎杏香アナウンサー... -
株式会社ちばぎん総合研究所(取締役社長:前田栄治)が事務局を務める公益社団法人千葉県情報サービス産業協会主催の第5回千葉県内中小企業向けビジネス交流会が開催されます!
株式会社ちばぎん総合研究所 参加無料!第5回千葉県内中小企業向けビジネス交流会「集まれば千葉のエンジン【DX 業務改善 新たなビジネスへのチャレンジ】」を開催します。参加には事前登録が必要となります。 公益社団法人 千葉県情報サービス産業協会(... -
エイジテック/フィンテックサービスを提供するKAERU株式会社、静岡県社会福祉協議会と業務連携し、県下全域での金銭管理支援業務のDX化推進を開始
KAERU株式会社 超高齢社会のお買いものをなめらかにするためのエイジテック/フィンテックサービスを提供するKAERU株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:岡田 知拓、以下 KAERU)は、静岡県社会福祉協議会と業務連携し、静岡県下全域(静岡市、浜松市...