政治・官公庁・地方自治体– category –
-
愛媛県内初、DX×伴走支援で中小企業を後押し
株式会社愛媛新聞社 松前町と愛媛新聞社・ウェイビー共同企業体 愛媛新聞社とウェイビーは、松前町と連携し町内の経営課題に悩む中小企業や創業予定者を支援するため、LINEとAIを活用した情報配信システムと、学習支援や専門家による伴走支援を一体化し... -
【移住・定住施策の未来像】343自治体調査で見えた課題と展望 「令和6年度移住・定住施策実態調査」完成、5月28日(水)報告会開催 / 一般社団法人自治体DX推進協議会
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会(以下、GDX)は、全国343の自治体を対象に実施した「令和6年度移住・定住施策実態調査」の結果をまとめたレポートを作成しました。本調査では、移住促進における実務上の課題や障壁が明ら... -
【6/1(日)東京開催】長崎県五島市(五島列島)は、「テーマから探す!移住フェア2025」に参加します!
五島市 長崎県五島市(五島列島)は、海ちか山ちか、島暮らし、地域おこし協力隊…気になることから地域を探す移住イベント「テーマから探す!移住フェア2025」に参加します。【入場無料/東京・JR有楽町駅徒歩1分】 テーマから探す!移住フェア2025とは 日... -
“貯蔵0日・生まれたて”職人しか飲めなかったプレミアムビールを初解禁!半田赤レンガ建物にビール愛好家が集う人気イベント開催
半田市役所 6/14(土)・15(日)復刻20周年記念「カブトビールフェスタ 2025」開催!! 2025年、明治時代に半田赤レンガ建物で生まれた「カブトビール」が復刻して20周年を迎えます。これを記念し、半田赤レンガ建物で「カブトビールフェスタ2025」を開催... -
Pontaリサーチ15万人調査で特産品・ふるさと納税に関する生活者意識・行動を可視化 地域ブランド戦略や販促に活用できる「特産品パネル」の提供を開始
株式会社ロイヤリティ マーケティング 共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:勝 文彦、以下「LM」)は、2025年5月16日(金)、Pontaリサーチ会員約15万人の特... -
学校外で学ぶ子の育ちを支える。「SoilxPolicy Fund」基金、特非営利活動法人 多様な学びプロジェクトを採択
株式会社PoliPoli 多様な学びプロジェクトによる「子ども主体の学び場の利用拡充」に関する政策提言に向け、委託とノウハウ支援へ ・「SoilxPolicy Fund」:株式会社PoliPoliと公益財団法人Soilの共同企画 ・「儲からない」けど「意義がある」社会課題解決... -
品川歴史館リニューアル1周年記念企画展「昭和100年しながわめぐり」
品川区 ~品川の歩みを写真と地図で紹介~ 品川区は現在、品川歴史館(大井6-11-1)で同館リニューアル1周年記念企画展「昭和100年しながわめぐり」を開催しています。 関東大震災後の復興の様子から、平成に改元する頃までの品川の歩みを、品川区と品... -
大阪府池田市とさとふる、老朽化が進む国の登録文化財「いけだピアまるセンター」の修復と保全のため寄付受け付けを開始
株式会社さとふる ~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、20,000,000円を目標に寄付を募集~ 大阪府池田市とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、... -
懸賞金総額最大5000万円「NEDO Challenge, Satellite Data -農林水産業を衛星データでアップデート!-」の公募を開始しました
NEDO 歌手で農業にも携わる村上信五氏が、アンバサダーに就任 NEDOは技術課題や社会課題の解決に資する多様なシーズ・解決策をコンテスト形式による懸賞金型の研究開発方式を通じて募る「NEDO懸賞金活用型プログラム」(以下、本プログラム)の新たなテ... -
【愛知県豊田市】「2025国際首長フォーラム」の開催支援事業協賛金を募集しています!
豊田市 日本初!国連主催のSDGsに関する大規模なハイレベル国際会議を豊田市で開催します。 豊田市と国際連合経済社会局(UN DESA)は共催で、2025年10月14日(火)から16日(木)にかけて豊田市で「2025国際首長フォーラム(International Mayors Forum)... -
【直方市】「株式会社カインズ」との包括連携協定締結のお知らせ
直方市 福岡県直方市と株式会社カインズ(埼玉県本庄市)は、相互に密接に連携し、地域の更なる活性化と市民サービスの向上を図るため、令和7年5月23日に包括連携協定を締結します。 【締結式】 日時:令和7年5月23日(金) 11時15分より ... -
山形県の移住イベント「やまがた移住・交流フェア2025」を6月14日、有楽町の東京交通会館にて開催します。
認定NPO法人ふるさと回帰支援センター 全国の自治体と連携して移住を支援する「認定NPO法人ふるさと回帰支援センター」は、6月14日(土)に移住イベント「やまがた移住・交流フェア2025」を、(一社)ふるさと山形移住・定住推進センター、山形県と共催に... -
オンラインセミナー開催「ウェルビーイング実現に向けた新たな介護予防戦略」
株式会社ルネサンス 株式会社ルネサンス(本社:東京都墨田区、代表取締役社長執行役員:望月 美佐緒、以下「当社」)は、2025年5月28日(水)、全国の自治体職員向けに「ウェルビーイング実現に向けた新たな介護予防戦略」に関する無料のオンラインセミナ... -
【福島県郡山市】先輩に聞く移住のリアル!こおりやま広域圏での暮らしを体験するツアーの参加者募集中![福島県郡山市役所]
郡山市 都心からのアクセスもスムーズ!自然豊かな福島県・こおりやま広域圏で、あなたらしい新しい暮らしを始めてみませんか? 福島県郡山市は、福島県外在住で「こおりやま広域連携中枢都市圏(通称:こおりやま広域圏)」への移住に関心がある方を対象... -
イノフィス、防衛・安全保障総合展示会「DSEI JAPAN 2025」に出展
株式会社イノフィス 航空自衛隊百里基地でのマッスルスーツ活用事例を紹介 アシストスーツを製造・販売する、東京理科大学発スタートアップの株式会社イノフィス(東京都八王子市、代表取締役社長:乙川 直隆)は、5月21日(水)から23日(金)にかけて、日... -
テラ・ラボ 航空自衛隊の練習機墜落現場(愛知県犬山市)の共通状況図を関係機関へ情報提供を開始
株式会社テラ・ラボ 2025年5月14日(水)15時頃、犬山市内の入鹿池で航空自衛隊新田原基地所属の自衛隊機(T-4練習機1機)の墜落事故が発生しました。機体には1等空尉と2等空尉の男性隊員2人が乗っており、15時6分に愛知県の小牧基地を離陸、およそ2分後の... -
「俺たち(私たち)、入れ替わってる!?」別府けいりん新CMが、まさかの入れ替わりで超ヤバイ展開に!!!
別府競輪場 全力疾走の競輪選手と、推し活女子がまさかのチェンジ!? \推し活女子×競輪選手/ 今年の別府けいりんの新CMは「推し活女子×競輪選手」 全力疾走の選手と、推し活女子がまさかの入れ替わりで超ヤバイ展開になっちゃいます! スピード!筋肉美... -
東京都杉並区の区民等に対するLINEを活用した相談提供を「女性のヘルスケア・妊活・妊娠SOS」の3事業へ拡大しました
株式会社ファミワン 令和7年度は従来の「妊活相談事業」から対応範囲と支援内容を拡大 「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援を行うヘルスケアサポート... -
万博会場で奈良県催事「ALL NARA FESTIVAL」を実施します。
奈良県 はじまり地、奈良が誇る伝統が一挙に集結する3日間! はるか昔より奈良が誇る伝統的な文化・芸能の数々を、現代まで人々がどう受け継いできたか。その伝承と確信を体感できるパフォーマンスをお届けします。 ■日程:2025年5月27日(火)~29日(木... -
「あなたの経験と共感で、 まちはもっとおもしろくなる」地域課題解決を目指す実践型プロジェクト「塩尻Lab」参加者募集中!(6/8締切)
NPO法人MEGURU ~地域の未来に向き合う“本気”の経営者・事業責任者と出会い、自分の想いを重ねる2ヶ月間~ 信州・塩尻を舞台に、地域のリアルな課題に飛び込み、仲間とともにプロジェクトを立ち上げ、実践していく「塩尻Lab」。このたび2025年度の参加者募... -
個人住民税(特別徴収)の納入書にQRコードを導入します!
川崎市 川崎市では、納税者の皆様の利便性向上と本市や金融機関の業務効率化・省力化を図ることを目的として、電子納税の普及・利用促進に取り組んでいます。この度、新たな取組として、令和7年5月から政令指定都市で初めて、事業主(特別徴収義務者)... -
【埼玉県】「埼玉県立高等学校の共学化に関する意見交換会(中学生の部・高校生の部)」参加者を追加募集します
埼玉県 埼玉県教育委員会では、共学化を推進するに当たって、県民の皆さんと意見交換を実施します。 5月9日(金曜日)まで募集を行いましたが、「中学生の部」及び「高校生の部」の定員に余裕があるため、追加募集を行います。 ○ 募集チラシ d104306-6... -
船越英一郎氏・的場浩司氏・山田純大氏に特別防犯支援官を委嘱 それぞれが特殊詐欺犯罪防止に対する想い語る
「ストップ・オレオレ詐欺47〜家族の絆作戦〜」プロジェクトチーム この度、船越英一郎氏・的場浩司氏・山田純大氏が警察庁生活安全局長から特別防犯支援官を委嘱され、新たにSOS47※(1)のメンバーに加わりました。 ■船越支援官 「特殊詐欺というのは決し... -
全国初!(*) こども宅食応援団、佐賀市こども家庭センターと「こども宅食赤ちゃん便」を実施
一般社団法人 こども宅食応援団 定期的に訪問し交流することで、産後うつや児童虐待などの兆しにも早期発見へ 一般社団法人こども宅食応援団(所在地:佐賀県佐賀市、代表理事:駒崎弘樹、以下「こども宅食応援団」)は、佐賀市こども家庭センターから委託... -
【埼玉県】運送事業者環境整備補助金の募集開始
埼玉県 ~女性トラックドライバーの採用を支援します~ 埼玉県では、トラック運送業界の人手不足解消の一環として、女性ドライバーの採用に向け、女性更衣室などの環境整備を実施する県内の貨物運送事業者(中小企業者及び小規模企業者)に対する補助金... -
バンダイナムコグループ、企業版ふるさと納税を通じて島根県松江市を応援
株式会社バンダイナムコエンターテインメント ‐B.LEAGUE所属プロバスケットボールチーム「島根スサノオマジック」ホームアリーナ(松江市総合体育館)改修に活用‐ バンダイナムコグループは、株式会社バンダイナムコホールディングス、株式会社バンダイ... -
神奈川県が実施する「令和7年度かながわ選挙啓発動画コンテスト」の審査に特別参加します!
UUUM株式会社 UUUM株式会社(本社: 東京都港区、代表取締役社長: 梅景 匡之以下、UUUM)は、「神奈川県とUUUMの連携と協力に関する包括協定」に基づき、神奈川県が実施する令和7年度「かながわ選挙啓発動画コンテスト」の審査に特別参加することとなりまし... -
賛助会員の株式会社日本遮蔽技研が獣害対策AIなど自治体課題解決ソリューションを展示 ~「第5回 デジタル化・DX推進展 ODEX内 自治体デジタル化 支援EXPO」に特設ゾーンを出展 ~
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会(以下、GDX)は、2025年6月4日(水)~6日(金)に東京ビッグサイト東1~3ホールで開催される「第5回 デジタル化・DX推進展 ODEX内 自治体デジタル化 支援EXPO」に特設ゾーンを設け出展いたし... -
群馬県太田市のキャラクターがおせんべいやLINEスタンプに!「ネオタ」のデザイン活用事例をご紹介します!
群馬県太田市 太田市20周年を記念して2024年に誕生した「ネオタ」のデザインは、一定の条件を満たすことでどなたでも無料で使用できます。今回は商品化されたデザイン活用事例を紹介します! 太田市のセールスリーダー「ネオタ」 neosen 現在はカレー味と... -
「ご当地キャラカーニバル in ぐんま2025」開催決定!2025年9月27日(土)、28日(日)の2日間は群馬県庁へ!
群馬県エンターテインメント・コンテンツ課 昨年は100を超えるキャラクターが出演!2日間で4.1万人が来場! 群馬県は「ご当地キャラカーニバル in ぐんま2025」の開催を決定しました。群馬県の宣伝部長ぐんまちゃんをいつも愛してくださるみなさまへの感... -
姉妹都市提携60周年・ボッパルト市友好親善使節団が青梅に滞在します。
青梅市 青梅市ではドイツ・ボッパルト市と1965年(昭和40年)に姉妹都市提携を結び、今年で60周年を迎えます。この間、青少年交流をはじめ、さまざまな交流が行われてきました。 ボッパルト市友好親善使節団が青梅へ〜交流会・式典も開催〜 青梅市で友... -
【東京都板橋区】「身近な教育委員会」開催!~共に考える、開かれた教育をめざして~
東京都板橋区 板橋区教育委員会は、5月26日(月)に区民と区教育委員会が共に学び、考える「身近な教育委員会(※)」を開催いたします。 この事業は、平成29年度から実施しており、板橋区の各地域や保護者が参画し、共に板橋の教育について考えること... -
市内企業をサポート!米国関税の相談窓口を開始
豊中市 豊中市は、米国による自動車関税措置などの影響を受ける市内事業者を支援するため、中小企業診断士による個別相談支援窓口を設置します。 本窓口では、事業者からの相談に対し、面談により対応策の助言を行うなど、きめ細やかな支援を提供します。... -
子育て世帯の住み替えを応援! 費用の一部助成をスタート
豊中市 豊中市は「子育てしやすさNo.1」を掲げ、さまざまな子育て支援施策を進めています。その一環として、一般財団法人豊中市住宅協会において、子育て世帯が民間賃貸住宅へ住み替える際の初期費用の一部を助成する「子育て世帯の民間賃貸住宅への住替... -
これまで分解しないとされていた市販の釣り糸が海洋で生分解することを発見しました
NEDO ゴーストギア(漁業系プラスチックごみ)問題解決の決定打に NEDOが推進するムーンショット型研究開発事業「非可食性バイオマスを原料とした海洋分解可能なマルチロック型バイオポリマーの研究開発」(以下、本事業)において、国立大学法人東京大... -
UFOをめぐる日米の最新動向と真相を 国内外の識者と共に迫る特別番組 5/21 19時~、ニコ生にてライブ配信決定
株式会社ドワンゴ 広報部 ~トランプ大統領はUFO情報を公開するのか?元米政府高官、米国会議員、調査報道ジャーナリストに直撃取材~ 株式会社ドワンゴは、2025年5月21日(水)19時より、ニコニコニュースオリジナル番組「日米UAP大討論 トランプ大統... -
株式会社PoliPoli 代表取締役 伊藤和真、「Forbes 30 Under 30 Asia 2025」に選出 〜政策プラットフォームを通じた社会変革への貢献を評価〜
株式会社PoliPoli 株式会社PoliPoli(所在地:東京都千代田区)は、代表取締役CEOの伊藤和真が、経済誌『Forbes』が発表する「Forbes 30 Under 30 Asia 2025」(アジアを代表する30歳未満の30人)に選出されたことをお知らせいたします。 「Forbes 30 Unde... -
第30回「島コン」東京を6月29日(日)に開催します!
島根県 「都市部でも、“島根な人”と出会いたい!」20~40代の独身で、島根県出身者や島根が好きな方ならどなたでもご参加いただけます! 「東京で島根県出身者同士がもっと気軽に出会える場がほしい!」そんな声にお応えして2017年より開催している出会い... -
宇宙に誇れるまちを目指して。鹿児島県肝付町に、多様な価値を生み出す地域商社が誕生
株式会社バンブック 地域の持続的な成長と発展を支援する株式会社バンブック(東京都渋谷区)の「RELOCA(リロカ)」事業部は、鹿児島県肝付町にて、地域資源活用のシンクタンクとしてみんなが稼げる地域の創出を目指す、株式会社きもつき未来商社そらまち(以... -
若者が安心して生き抜いていける社会をつくる。「SoilxPolicy Fund」基金、2年連続でNPO法人サンカクシャを採択
株式会社PoliPoli サンカクシャによる「困難を抱える若者への公的支援の拡充」に関する政策提言に向け、寄付と政策提言の伴走支援へ ・「SoilxPolicy Fund」:株式会社PoliPoliと公益財団法人Soilの共同企画 ・「儲からない」けど「意義がある」社会課題解... -
【豊橋】2025年4月から窓口の多言語対応を強化!「多言語指差しコミュニケーションボード」での対応を開始
豊橋市 豊橋市の在住外国人は80カ国、2万人を超え、日々多くの外国人市民が来庁します。そこで通訳職員だけでなく、各課の窓口職員が自ら外国人市民の対応ができるよう、関連部署と連携し、このたび「多言語指差しコミュニケーションボード(以下、「ボー... -
北海道富良野市への移住と就労を応援します‼
北海道 富良野市 令和7年度申請受付中‼『UIJターン新規就業支援事業』『新規就業移住支援金等交付事業』 北海道富良野市(市長:北 猛俊 以下「富良野市」)の人口は年々減少し続けており、令和5年度にはついに2万人を下回ってしまいました。市内... -
『そろ谷のアニメっち』JRAとのコラボ再び『そろ谷のけいばっち』放送決定
株式会社ディー・エル・イー YouTubeチャンネル登録者100万人超えの大人気アニメが春のGⅠレースを盛り上げる!朝日放送テレビ・TVer・ABEMA・YouTubeにて5/21から 株式会社ディー・エル・イー(東京都千代田区、代表取締役社長執行役員CEO: 星秀雄、以下... -
デジタルID「PASS」に災害時にも有効な顔認証による解錠機能を追加、加賀市が採用
株式会社Liquid ~スマホも鍵も不要で1秒で認証完了、公民館や避難所など平時から災害時までそのまま使える~ ELEMENTSグループの株式会社Liquid(本社:東京都中央区、代表取締役:長谷川 敬起、以下「Liquid」)は、この度、マイナンバーカードで本人確... -
【8/18-19@安平町】「教育を起点にまちは変わる」ーあびら教育まちづくりフォーラム2025ー開催
株式会社FoundingBase 官民協働・住民参画のリアルから学ぶ、まちづくり最前線 全国約30の自治体とまちづくり事業を共創する株式会社FoundingBase(本社:東京都世田谷区、代表取締役:山本賢司、以下「FoundingBase」)は、北海道安平町とともに2025年8月... -
令和7年度 第1回移住セミナーを開催
京都市 ぶっちゃけどうなの!?京都市のエリア事情 PART5 ~太秦・北山編~ 地方移住に関心をお持ちの方や、実際に京都市への移住を検討されている方を対象とした移住セミナーを開催します。 令和7年度の第1回移住セミナーは、「ぶっちゃけどうなの... -
総務省、DXアドバイザーに無人航空機操縦士を初起用
スカイビュージャパン株式会社 ~官民共創でドローン技術の社会実装を加速~ 総務省は、地方公共団体の経営・財務マネジメント強化事業におけるアドバイザー(支援分野:公営企業関係・地方公共団体のDX関係)として、スカイビュージャパン株式会社(東京... -
JAXAベンチャー天地人、マレーシア・ペナン州で開催されるスタートアップイベント「Penang Slush’D 2025」にて登壇決定。衛星データ活用の最前線を発信
株式会社天地人 アジア屈指のスタートアップイベントに日本企業として登壇、宇宙ビッグデータで社会課題に挑む JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)は、2025年5月19日から21日にかけてマレーシア・ペナン州ジョ... -
【愛知県半田市】『花いっぱいのまちを目指して!』 半田市フラワーコンクール受賞作品の写真展示を開催!
半田市役所 第62回半田市フラワーコンクールの受賞作品の写真を展示します。クラシティで皆様のご来場をお待ちしておりますので、ぜひお立ち寄りください。 ▲市長賞 花いっぱいの潤いのあるまちづくりを目指し、庭や花壇等に植えられた花々を対象とするフ... -
【福岡県春日市】「生理」をタブー視しない社会へ 6月14日(土)開催 ~フェムケアデイKASUGA 「みんなで学ぶ、『セイリ』のはなし」~
春日市 講演会やトークイベント、妊婦体験ブースやパネル展示などにより、生理の「わからない」を知るイベントを春日市として初開催 春日市は、6月23日~29日の男女共同参画週間事業として、「女性の身体の仕組み」「生理に関する正しい知識の習得」に焦...