政治・官公庁・地方自治体– category –
-
「阻止の匠」山内店長に感謝状贈呈・表彰状伝達式を実施 「これからも特殊詐欺防止にきちんと取り組む」と意気込み
「ストップ・オレオレ詐欺47〜家族の絆作戦〜」プロジェクトチーム この度、特殊詐欺被害防止に貢献した島根県にあるファミリーマート松江学園南店の山内店長に、島根県警察から感謝状の贈呈と杉良太郎警察庁特別防犯対策監からの表彰状の伝達が行われま... -
AI時代こそ経営学を学べ! 上越アニバーサリーイヤー(寄稿)、Z世代との向き合い方(連載)も掲載!【無料・経営情報誌】
一般社団法人日本経営協会(NOMA) 旅する副町長の新連載あり 連載は「米づくり×テクノロジー」「夜間低血糖」過去3か月分も無料で閲覧可能 一般社団法人日本経営協会(本部事務局:東京都渋谷区、会長:高原 豪久)は、機関紙である経営情報誌『オムニ... -
【千葉県佐倉市】全国初!有限会社いとう教材社及び大王製紙株式会社との保育施設等における災害時支援等の三者協定の締結について(5/7)
佐倉市 署名済の協定書を掲げる藤田浩幸取締役常務執行役員(左)、西田三十五佐倉市長(中央)、伊東靖記専務取締役(右) 千葉県佐倉市(市長:西田三十五)は、保育園向け紙おむつの定額サービス「おむつん」を企画・運営する有限会社いとう教材社(... -
“砂”をモチーフにしたパビリオンとして、ヨルダン館に続く2カ国目との連携!鳥取県とサウジアラビア王国館が「サンド・アライアンス」を締結
鳥取県 大阪・関西万博で唯一の出展地域間連合 鳥取県は、2025年4月13日(日)に開幕した「大阪・関西万博」にて関西広域連合が設置する「関西パビリオン」の1区画に、まんがや自然など様々な要素を詰め込んだ「鳥取県ゾーン」を出展しています。 見ど... -
《OSAKA SAILING EXPO 2025》開催のご案内
セーリングエキスポ2025 PR事務局 ~大阪の海風を帆に受けて、輝く未来へ出航!~ 2025年4月に開幕した大阪・関西万博2025。――四方を海に囲まれた会場がある夢洲のロケーションを最大限に活かし、“万博にエール”を送るため、海の上を“パビリオン”とと... -
AKKODiSの社員が、岡山県玉野市初となる「地域活性化起業人」に就任
AKKODiSコンサルティング - 玉野市のフロントヤード改革で窓口DX推進を支援 - 世界30ヵ国でデジタルエンジニアリングを核としてスマートインダストリー領域をリードするAKKODiSの日本法人で、現場変革の力とデジタル技術により企業の生産性向上とAIトラン... -
AIを活用し、効果的かつ効率的な政策形成への市民意見反映に向け、Liqlidの機能追加・アップデートを実施
株式会社Liquitous 投稿内容へのAI分析機能の強化・SNS上の意見集約機能を実装、京都市•静岡県などで先行して活用 概要 2025年5月、株式会社Liquitous(本社:神奈川県横浜市、代表取締役CEO:栗本拓幸)は、市民参加型合意形成プラットフォーム 「Liqlid... -
第9回エコラボフェスタ
埼玉県ふじみ野市 環境をいろいろな角度から考える エコをテーマにしたイベント「エコラボフェスタ」を開催します。さまざまな催しを通して、子どもから大人まで楽しみながら環境について学べます。 今回は、ふじみ野市誕生20周年を記念したふじみんグッ... -
神奈川県民ホール休館中も県内各地で文化イベントを開催します
神奈川県 神奈川県立神奈川県民ホールは、令和7年4月1日から休館していますが、神奈川県と公益財団法人神奈川芸術文化財団は、県民の皆様の鑑賞機会を確保し、本県の文化芸術をより発展させていくため、多彩な文化芸術事業を県内各地で継続的に展開してい... -
パブリックテクノロジーズ、無駄な作業を減らし意思決定に集中できるAI「パブテクAI行政」α版をローンチ。 全国100自治体以上がトライアル導入を決定
株式会社パブリックテクノロジーズ AIとデータの力を活かし、行政関係者がテクノロジーの進化に誰一人取り残されないようにします 地方自治体向けスーパーアプリ「パブテク」やAIを活用した行政支援ツール「パブテクAI行政」を開発・運営する株式会社パブ... -
パブリックテクノロジーズ、無駄な作業を減らし意思決定に集中できるAI「パブテクAI行政」α版をローンチ。 全国100自治体以上がトライアル導入を決定
株式会社パブリックテクノロジーズ AIとデータの力を活かし、行政関係者がテクノロジーの進化に誰一人取り残されないようにします 地方自治体向けスーパーアプリ「パブテク」やAIを活用した行政支援ツール「パブテクAI行政」を開発・運営する株式会社パブ... -
パブリックテクノロジーズ、PVMVを新策定し経営体制を変更。タグライン『POWER THE COUNTRY』と共にコーポレートサイトも全面リニューアル
株式会社パブリックテクノロジーズ Japanese Dynamismを掲げ、公共DXから新たなステージへ 地方自治体向けスーパーアプリ「パブテク」やAIを活用した行政支援ツール「パブテクAI行政」を開発・運営する株式会社パブリックテクノロジーズ(本社:東京都中央... -
宇宙旅行気分を味わえる?!大阪・関西万博2025「地方創生SDGsフェス」に銀河連邦として相模原市が出展!
相模原市 JAXA研究者ミニ講演会、宇宙VR体験、マインクラフトで月面ローバーレースも!5月28日(水)〜6月1日(日)に開催 5月28日(水)〜6月1日(日)の5日間、現在開催中の大阪・関西万博において内閣府が主催する「地方創生SDGsフェス」に、銀河連邦として相... -
【埼玉県】県庁内福祉の店「かっぽ」28周年フェスタにお越しください
埼玉県 県庁内福祉の店「かっぽ」が、かっぽ28周年フェスタを開催します。 手作りのおいしいパンやお菓子、手芸品などを展示・販売します。今年は31施設が出店します。皆様ぜひお越しください。 1 開催期日 令和7年5月14日(水)、15... -
“空き家900万戸時代”に民間の知恵を:株式会社KLC 代表・小林弘典が内閣府「PPP/PFI専門家派遣制度」民間実務専門家に登録されました(株式会社KLC)
株式会社KLC このたび、株式会社KLCの代表・小林弘典が、内閣府が推進する「PPP/PFI専門家派遣制度」の民間実務専門家として登録されました。 2025年4月、株式会社KLC(本社:東京都港区、代表取締役:小林弘典、以下「KLC」)代表の小林弘典は、... -
PoliPoli×インドネシア Pijar財団 グローバルな社会課題解決に挑むプロジェクト「FutureGen for Change」革新的なスタートアップ6社を採択
株式会社PoliPoli 東南アジアの社会課題解決に挑むスタートアップ・NPOを、PoliPoliの寄付基金『Policy Fund』とPijar財団から資金と実証実験支援 PoliPoliとインドネシアのPijar財団が共同プロジェクトを開始:https://fgc.futurelestari.com/ 東南アジア... -
熊本県初『期間限定キッザニア』登場「Out of KidZania in くまもと」開催決定
KCJ GROUP 株式会社 2025年11月22日(土)、23日(日)、熊本城ホールで小・中学生に職業体験の場を提供 熊本朝日放送株式会社(本社:熊本県熊本市⻄区、代表取締役社⻑:⽵内圭介)は、こどもの職業・社会体験施設「キッザニア」の企画・運営を行う KCJ GROU... -
松戸で「フード&ビアガーデン」と「クラフトビールフェス」を2週連続で開催!
松戸市 おいしいビール満喫&はしご酒スタンプラリーで盛り上がろう♪ 松戸駅周辺で、大好評イベント「フード&ビアガーデンin西口公園」と「松戸クラフトビールフェスwithはしご酒」を2週連続で開催します。ステージパフォーマンスやワクワクするスタン... -
第21回スマート公共ラボ活用事例セミナー『利用者の40%が60代以上!多世代に利用されるLINE行政DXセミナー』をテーマに5月27日無料開催!
プレイネクストラボ株式会社 プレイネクストラボ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:柏 匠、以下 プレイネクストラボ)は提供中の行政DXサービス「スマート公共ラボ」の最新事例セミナーを無料で5月27日(火)15時より開催します。 今回のセミナーで... -
住民と職員の共創が高評価!移住・定住プロモーション事業推進支援業務を受託した埼玉県狭山市が入賞!
合同会社LOCUS BRiDGE 地域住民と自治体職員が応援し合い、関わり合う暮らしを創出する企業LOCUS BRiDGEが支援する狭山市が、「令和7年全国広報コンクール」において入選を受賞 狭山市役所広報課・企画課の皆さん 合同会社LOCUS BRiDGE ~ローカスブリッジ~... -
【千葉県市原市】県内2自治体目、都市再生推進法人を指定
市原市 千葉県市原市では、令和7年4月23日付けで「一般社団法人むすびあい」を都市再生推進法人として指定しました。なお、県内での指定は2自治体目となります。 被指定者 一般社団法人むすびあい(市原市八幡2382-25-305) 市原市の飯香岡八幡宮で7年前から... -
商船三井が北海道大樹町に企業版ふるさと納税1,000万円
SPACE COTAN株式会社 ~民間に開かれた商業宇宙港「北海道スペースポート」整備資金に~ 民間にひらかれた商業宇宙港「北海道スペースポート(HOSPO)」を運営する北海道大樹町(町長:黒川豊)とSPACE COTAN株式会社(本社:北海道広尾郡大樹町、代表取締... -
北海道・木育(もくいく)フェスタ2025 第75回北海道植樹祭の開催
北海道 令和7年5月11日(日)に函館市「北海道立道南四季の杜公園」で「第75回北海道植樹祭」を開催します。 道では、北海道植樹の日・育樹の日の普及啓発を通じて、将来を担う若い世代をはじめとする道民の森林づくりに対する理解を深めるととも... -
熊本のすいかとメロンが神保シェフの魔法で輝く!「JINBO MINAMI AOYAMA」で期間限定メニューを提供
熊本市 5月15日(木)にレセプションイベントを開催します! 熊本市(市長:大西一史)は、日本一の産出額(※1令和5年市町村別農業産出額)を誇るすいかと、産出額国内第2位(※1)のメロンの魅力を全国に発信するため「JINBO MINAMI AOYAMA」にて、... -
【開催レポート】現職首長100名が参加する「自治体向けビジネスピッチ2025」二次審査を4/23(水)~4/25(金)の3日間にわたり開催!新たに7社が最終審査へ!
イチニ株式会社 日本最大級の政治・選挙情報プラットフォーム「選挙ドットコム」を運営するイチニ株式会社(東京都渋谷区:代表取締役 高畑卓 以下:イチニ)の自治体向けビジネスピッチ2025は8/5開催! 自治体ビジネスピッチ2025とは 2025年8月5日(火)... -
Difyを用いた伴走支援で自治体業務のDXを加速――LGWAN-ASP対応「プロキュアテック バックエンドAI」サービス提供開始
川口弘行合同会社 プロキュアテックの中核を担う機能を用いた支援事業を個別サービスとして提供します このたび、川口弘行合同会社(所在地:東京都大田区、代表:川口弘行)は、同社が提供する調達支援AIサービス「プロキュアテック」がLGWAN-ASPに対応し... -
01Booster、「Ryukyu Launchpad 2025」でスタートアップの海外展開支援を開始!
01Booster 国内スタートアップのアジア・米国進出支援を目的としたアクセラレーションプログラムの事前説明会参加受付を開始しました 株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、代表取締役:合田ジョージ、以下「01Booster」)は、米LaunchStarz... -
【6/7(土)16時】ルールメイキング特化型アクセラレーションプログラムRIFT 成果発表会・政策提言会『RIFT OFF』を開催。[先着70名/参加無料]
一般社団法人RULEMAKERS DAO 3名の社会起業家が議員/官僚等へ政策提言。ルールメイキング専門家・実践者が一堂に集結。 ルールメイキングに特化した起業家向けアクセラレーションプログラム「RIFT(リフト)」は、【6/7(土)16:00-19:30】に東京都内にて... -
「中高生 政策決定参画プロジェクト」オリエンテーションの開催について
東京都 令和7年度テーマ「中高生にビジネスや起業に親しみを持ってもらおう」 取材案内 東京都は、子供目線に立った政策を推進していくため、幅広く子供の実態や意識を把握するとともに、様々な工夫を凝らして子供の率直な意見を聴き、政策のバージョン... -
一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX)、「第5回 デジタル化・DX推進展 ODEX内 自治体デジタル化 支援EXPO」に賛助会員18社と共に出展 ~特設ゾーンで自治体DX推進をサポート
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会(以下、GDX)は、2025年6月4日(水)~6日(金)に東京ビッグサイト東1~3ホールで開催される「第5回 デジタル化・DX推進展 ODEX内 自治体デジタル化 支援EXPO」に出展いたします。当協議会の... -
【5月26日14:00~開催】自治体ホームページ担当者必見!見つけやすさ大幅改善達成の栃木県真岡市ホームぺージ担当者ご登壇。「ホームページ改善と運用の秘訣」を紹介する無料ウェビナーを開催いたします。
sembear合同会社 自治体デジタルマーケティングの伴走型支援を行うsembear合同会社が、栃木県真岡市のホームページリニューアルを経験した現役市役所職員を招き、伝わるホームページへの改善の秘訣やポイントを伺います。 sembear合同会社(エスイーエムベ... -
千葉県木更津市長一行がフィリピンのアクラン州知事を表敬訪問。人材不足の解消へ株式会社E-MANが提携する現地の大学も訪問
株式会社E-MAN 4月23日から26日にかけて木更津市(千葉県)がアクラン州(フィリピン)を訪問。今後は、産学官の連携から木更津市での人口減少や労働者不足と、アクラン州での雇用不足と貧困問題への解決を目指す。 州庁舎での木更津市の渡辺芳邦市長とホ... -
東京都文京区の『妊活相談事業』として、「ファミワン」の提供を令和7年度も継続します
株式会社ファミワン 住民向けにLINEを活用した健康サポートを提供 「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援を行うヘルスケアサポートサービス「ファミワン... -
自治体DXのキーパーソン「CIO補佐官」初のコミュニティ『CIO補佐官HUB』始動 横の連携を通じて、全国のDX推進力の底上げを目指す
株式会社うるる ~「C-hub Meetup Vol.1」5/27開催!CIO補佐官が集い、自治体DXの知見を共有~ 労働力不足問題解決のリーディングカンパニーとして、複数のSaaSを展開する株式会社うるる(東京都中央区 代表取締役社長:星 知也、以下「うるる」)は、CIO... -
【徳島県 鳴門市役所】鳴門市民のみなさんの力作をぜひご覧ください!令和7年度鳴門市文化展開催!!
鳴門市役所 市民の皆さんから応募のあった作品(俳句・短歌・川柳・書道・絵画等)約140点と 鳴門市民劇場の活動紹介パネルを展示します! 開催日時 令和7年5月14日(水)~18日(日) 午前9時30分~午後6時 ※18日(日)は午後5時まで 場 所... -
【子連れイベント情報@長野県東御市】東御市で思いっきり遊ぼう!「子どもフェスティバル」5月10日(土)開催!
東御市 この週末行われる東御市のイベントにちょっと顔を出してみませんか。 子どもたちの「楽しい!」がぎゅっと詰まった特別な一日が、東御中央公園にやってきます! その名も――「子どもフェスティバル」です。 今回で19回目を迎えるイベント。会場では... -
S-Startups認定企業のNERONが大阪・関西万博 ─ 大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンチャレンジ」に出展
渋谷区 ~腸内細菌カプセル 「NERON01」 で “腸内で進化する無限の可能性” を提案~ Shibuya Startup Support・NERON・Osaka Healthcare Pavillionロゴ 渋谷区のスタートアップ認定制度S-Startupsの初代認定企業である株式会社NERON(代表取締役:長﨑恭久... -
【徳島県 鳴門市役所】市内の文化愛好家の皆さんがさまざまな文化イベントを開催!令和7年度鳴門市文化月間のお知らせ
鳴門市役所 ぜひお気軽にイベントにお越しください 鳴門市では、「鳴門市文化のまちづくり条例」のなかで、5月15日からの1カ月間を 「鳴門市文化月間」と定め、多彩な行事の開催を目指しています。 令和7年度は以下のイベントが協賛イベントとして... -
【埼玉県】「イネカメムシ広域防除緊急対策事業」の受付を開始します
埼玉県 <知事会見URL> https://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/room-kaiken/kaiken20250507.html 県では昨年度、水稲に大きな被害を与えたイネカメムシの防除対策として、無人ヘリやドローンによる広域での薬剤散布を推進しています。 この度、広域防... -
『キャプテン翼』と夢のコラボ 新商品完成披露会を開催
藤枝市役所 お茶のまち藤枝&サッカーのまち藤枝を象徴する逸品誕生 さらなる藤枝茶の需要創出につなげる、藤枝茶を100%使用した『キャプテン翼』との夢のコラボ商品が完成したため、完成披露会を開催します。 特徴・セールスポイント等 ・新たなお土産品... -
【学生募集】北九州の“働く”がここにある。地元企業約90社で体験する夏季インターンシップ、始動。
福岡県北九州市(北九州市役所) 北九州市では、夏季と冬・春季で「インターンシップ事業」を実施しています。地元で働きたい方、北九州で働くことに関心がある方に必見のプログラムです。 ■ 北九州インターンシップ事業とは 北九州市では、夏季と冬・春季... -
【千葉県市原市】職員採用試験で「公務員経験者」枠を新設
市原市 千葉県市原市では、職員採用試験において、公務員経験者に対して試験の負担を軽減し、公務員としてのキャリアを活かすことができる「公務員経験者枠」を新設します。 募集職種 上級事務職 上級土木職・上級建築職・上級電気職・上級機械職 民間企業... -
01Booster、仙台市初の大規模グローバルスタートアップイベント「DATERISE!2025」の運営を実施
01Booster 企業のオープンイノベーションや新規事業開発を支援する株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、代表取締役:合田ジョージ)は、仙台市初の大規模グローバルスタートアップイベント「DATERISE!2025」の運営を実施します。 仙台市で... -
【補助上限額1,000万円・補助金活用】令和7年度 千葉県 中小事業者等向け、「省エネ設備」「エネルギーマネジメントシステム」補助事業の申込み受付開始!
株式会社ちばぎん総合研究所 千葉県が中小事業者等の脱炭素化の取組みを支援するために実施する事業です。省エネ診断受診、省エネ設備への更新、エネルギーマネジメントシステム(EMS)導入を検討している事業者様は、ぜひお申込ください。 株式会社ちばぎ... -
万博でギネス世界記録™に挑戦~なわ1本で人と、世界と、未来を繋ぐ~
豊中市 豊中市が、2025年大阪・関西万博「大阪ウィーク~春~」(※)で実施する「JUMP! ~なわ1本で人と、世界と、未来を繋ぐ~」において、なわとび世界チャンピオン・黒野寛馬さんと市内の小学生らが、ホイールなわとびのギネス世界記録™に挑戦し... -
【東京都足立区】プロの市場でお買い物!5月10日(土)は「あだち市場の日」
足立区 都内唯一の水産物専門の中央卸売市場「足立市場」(東京都足立区千住橋戸町50)で、奇数月の第2土曜日(1月は第3土曜日)に一般の方に向け開催される「あだち市場の日」。活気あふれる市場の雰囲気を味わいながら、お買い物や食事が楽しめます。... -
【埼玉県】県下最大のビジネスマッチングイベント!「彩の国ビジネスアリーナ」出展者を募集
埼玉県 埼玉県は、県内金融機関等との共催により、中小企業の受注拡大・販路開拓のための展示商談会「令和7年度 彩の国ビジネスアリーナ」を開催します。 リアル展示とオンライン展示を通じて、自社の優れた製品・技術・サービスを幅広くPRできる... -
一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX)「令和7年度 第二回 自治体DX意識・実態調査」を開始 / 前回調査サマリーおよび「自治体DX20ジャンル進捗調査」を配布
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX)は、令和5年に実施し好評を博した第一回調査に続き、「令和7年度 第二回 自治体DX意識・実態調査」を令和7年5月より開始いたしました。調査票については、各自治体のDX担当宛てに郵... -
ビジネスの成功や次に繋がる成果最優先!「Beyond Japan Zero to X」 2025年度プログラム募集受付開始!
JETROスタートアップ課 ~米国3都市/エリアから選べる現地派遣型プログラム~ ジェトロは、起業家・スタートアップCxO向けに米国3都市を中心とした現地滞在・カスタマイズ型プログラム「Beyond JAPAN Zero to X」(滞在費・プログラム費無料)を実施しま... -
ジャパンシステム、宮崎県庁との指導監査システムの実証を完了、約2,050時間の業務削減を確認
ジャパンシステム株式会社 実証事業を通じて、宮崎県職員・事業者双方の業務効率化を検証 自治体・民間企業にシステム開発・DX推進支援を行うジャパンシステム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表執行役社長:斎藤英明、以下、当社)は、宮崎県(知事:河...