政治・官公庁・地方自治体– category –
-
広島市と日本レストレーション協会(JRES)との「災害時における応急対策業務に関する協定」締結について
一般社団法人日本レストレーション協会 広島市と一般社団法人日本レストレーション協会(JRES)は、災害時における公共施設等の早期復旧を目的として、「災害時における応急対策業務に関する協定」を締結しました。 日時:令和7年3月11日(火曜日) 場所:... -
道内6事業所のパンが大集合「とかち野酵母deチャレンジドパンコンテストお披露目会」を開催します(3/25)
北海道 「とかち野酵母」を使った美味しいパンを買いに、遊びに来ませんか? 北海道産素材である野生酵母「とかち野酵母」の認知度向上のため開催された「とかち野酵母deチャレンジドパンコンテスト」に参加した障害者就労施設等の商品を販売します! ■「... -
「夢を実現できるRubyのまち・松江」で「MATSUE Tech-Product Award 2025」を初開催!
松江市役所 最優秀賞は「背骨計」-全国の挑戦者が熱いプレゼンを展開ー 松江市で16回にわたり開催されてきた「松江オープンソース活用ビジネスプランコンテスト」が「MATSUE Tech-Product Award」として生まれ変わりました。 オープンソースソフトウェア... -
知事の最終審査員参加も決定!イチニ株式会社主催「自治体向けビジネスピッチ2025」企業エントリーの締め切り迫る!【4月16日(水)まで】
イチニ株式会社 日本最大級の政治・選挙情報プラットフォーム「選挙ドットコム」を運営するイチニ株式会社(渋谷区:代表取締役 高畑卓 以下:イチニ)は自治体向けビジネスピッチ2025の企業エントリーを4/16まで受付中! 自治体ビジネスピッチ2025とは 20... -
小泉八雲・セツのゆかりの地を紹介するパンフレット『 松江旅のすゝめ 』が完成しました!
島根県 パンフレット表紙 令和7年秋から、小泉八雲の妻セツをモデルとした連続テレビ小説の放送が予定されています。 このたび、観光客の皆さまに向け、小泉八雲とセツが出会ったまち松江を紹介するパンフレット『松江旅のすゝめ』を作成しましたので... -
日本商工会議所青年部の活動による地域への経済波及効果 年間45億円に迫る
日本商工会議所青年部 ~地域経済の活性化に貢献する若手経営者の力~ 日本商工会議所青年部(日本YEG)は、年間を通じた活動による経済波及効果について、初の調査を実施し、2024年度は総額45億円に迫る効果があるとわかった。 この調査では、日本YEGが... -
【茨城県境町】国産ドローンメーカーACSLと包括連携協定を締結します
境町役場 令和7年3月24日(月)、都道府県会館(千代田区)において包括連携協定締結式を開催します 【茨城県境町】国産ドローンメーカーACSLと包括連携協定を締結します 茨城県境町(町長:橋本正裕)は、町内に研究拠点を持つドローン関連企業の上場会社... -
<中小企業省力化投資補助事業(一般型)>第1回公募の申請受付を開始しました
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川正 本部:東京都港区)は、全国中小企業団体中央会を主幹事者とするコンソーシアムに委託し実施する中小企業省力化投資補助事業(一般型)について、第1回公募の申請受付を本日より開始しました... -
Liquitous、インドネシアにおいて推進される「行政事業レビュー」プロジェクトに参画
株式会社Liquitous 本邦外務省の政府開発援助「令和6年度日本NGO連携無償資金協力」に採択された「インドネシア 行政評価レビュー普及事業」にプロジェクトパートナーとして参画 株式会社Liquitous(本社:神奈川県横浜市、代表取締役CEO:栗本 拓幸)は、... -
「全国都市緑化かわさきフェア」春開催のオープニングイベントを3月22日(土)富士見公園会場で開催
川崎市市制100周年記念事業・全国都市緑化かわさきフェア実行委員会 ~日本発、世界初のプロダンスリーグ「D.LEAGUE」に参戦のプロダンスチーム「KADOKAWA DREAMS」によるパフォーマンスも~ 川崎市で開催する国内最大級の花と緑の祭典「全国都市緑化かわ... -
【日本ムービングハウス協会】緊急事態に即対応:自治体との連携強化状況のお知らせ【令和6年12月~令和7年2月】
株式会社アーキビジョン21 日本ムービングハウス協会が地方自治体と協定を締結 「災害時協定」22件 「包括連携協定」2件 一般社団法人日本ムービングハウス協会(以下、ムービングハウス協会)は、地方自治体と「災害時における応急仮設住宅の建設に... -
北陸初!全国からの応援メッセージや被災した高校生の書道パフォーマンスで能登・石川を元気づける!「のともっとMARCHE」開催
石川県 3月20日(木・祝)から22日(土)まで、イオンモール白山で、復興フェア「のともっとMARCHE」を開催します。 昨年8月に東京・11月に大阪で開催された復興フェアで全国の消費者から寄せられた応援メッセージの動画放映をはじめ、3月20日... -
【開催報告】JR東日本グループと山梨県北杜市の初の取組み 北杜市観光周遊実証実験ツアー実施 鉄道と地域の観光資源を連携
山梨県北杜市 山梨県北杜市(市長:大柴邦彦)は、JR東日本グループ3社(東日本旅客鉄道株式会社、株式会社ジェイアール東日本企画、株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールス)とともに、山梨県北杜市の小淵沢駅と長野県小諸市の小諸駅を結ぶJR... -
やまなしメディア芸術アワード2024-25受賞作品発表及び表彰式の開催について
山梨県 山梨県(知事:長崎幸太郎)では、アーティストのキャリア形成を促進すると共に、本県での創作活動の契機とするため、『やまなしメディア芸術アワード』を開催しています。 3月8日から30日まで、山梨県内2エリアにおいてファイナリスト展とし... -
「育児と仕事の両立体験」の動画を公開します!
東京都 東京都は、育児は「休み」ではなく「大切な仕事」と考えるマインドチェンジを進め、「育業」を社会全体で応援する気運醸成に取り組んでいます。 その取組の1つとして、次代を担う大学生等に、「育業」を含めた自身のキャリアプランを考えるき... -
静岡県小学生バス無料デー実施結果の公表
静岡県 ~子どもの利用は前週翌週の約4倍に!~ 令和6年12月7日(土)~8日(日)の2日間、「乗って、残す。」をコンセプトに、県内の学校に通う全ての小学生を対象にバス無料デーを実施しました。 子どものバス利用者数は、前週、翌週の約4倍となる... -
えんホールディングス「Fukuoka Flower Show」のメンバーシップに参画
株式会社えんホールディングス ベランダガーデンへの協力とLINE公式アカウントを活用し、花による共創のまちづくりをサポート 株式会社えんホールディングス(本社:福岡市博多区、以下当社)は、福岡市が2026年春の開催を目指している花をテーマとした国... -
人気ゲーム「Fortnite」に京都をイメージしたマップが登場京都の伝統産業製品などが登場する小道具かくれんぼマップをリリース
京都市 公民連携プラットフォーム「KYOTO CITY OPEN LABO」活用事業 京都市では、民間事業者から様々な課題解決に資する提案を受け付け、市と民間事業者が連携して新たなサービスの実装にトライアルし、市民サービスの向上と民間事業者の新たな市場の開... -
【埼玉県】三郷流山橋有料道路の通行料金キャッシュレス決済サービス「ETCGO」において利用可能なETCカードが増えます
埼玉県 ~令和7年3月25日(火)13時から~ 三郷流山橋有料道路にて導入されているETCカードを用いた通行料金キャッシュレス決済サービス「ETCGO(イーティーシーゴー)」において、利用可能なETCカードが増えることとなりました。 これに伴い、より多... -
【岐阜県高山市】圧巻!約2,000体のお雛様『久々野ひなさま展』開催中
高山市 今年で16回目を迎えるたくさんのお雛様の展示 春の訪れが遅い飛騨地方では、雛祭りを1ヶ月遅れの4月3日に祝う風習があります。 市街地から車で約20分の場所にある高山市久々野町の久々野公民館では、今年で16回目を迎える「久々野ひなさま展」を令... -
【京都市×PoliPoli Gov】ワンルームの空き家活用プロジェクトに関する意見募集を開始
株式会社PoliPoli 「東山区ワンルーム大作戦!こんな暮らしはどう?」をテーマにコメント募集 意見募集ページURL:https://polipoli-gov.com/issues/gZrdjmrNSqjqXFmN9DHP 行政に声を届けるウェブサイト『PoliPoli Gov』での取り組み 募集期限は、2025年3... -
高山市・飛騨市が共同で、JAXAベンチャー天地人の開発する漏水リスク管理業務システム「天地人コンパス 宇宙水道局」を導入
株式会社天地人 宇宙ビッグデータを活用し、持続可能な水道事業の実現を支援する水道DXソリューション「天地人コンパス 宇宙水道局」を提供する、JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)が、初の共同発注によって高... -
大阪・泉大津市で“歴史を五感で楽しめる”体験イベント「ふれあいまつり」を、3月20日(祝)に開催
泉大津市 勾玉づくりや銅鐸鋳造体験など、考古学や歴史にふれるワークショップ満載 池上曽根弥生学習館(泉大津市千原町)で開催。府内の博物館など9団体が出展し、親子で遊びながら学べるプログラムが詰まった“とっておきの体験学習”を提供します。 (写... -
【東京都町田市】不要品を地域で譲り合う官民連携のリユース拠点「ジモティースポット町田」がオープン!
町田市役所 町田市に初出店! 町田市では、回収した粗大ごみの中からまだ使えるものを修理・再生し、リユースショップまちエコ(町田市下小山田町3160 町田市バイオエネルギーセンター2階)でリユース品の販売を行っています。その中で、株式会社ジモティ... -
那覇市で2025年4月よりNSER mobileの本運用開始。救急DXを加速
TXP Medical 2025年4月1日から、那覇市ではTXP Medicalの「NSER mobile」を活用した那覇市救急搬送支援システム「Nser-NET」(エヌサーネット Naha Safety Emergency Rescue NETWORK)の本運用を開始します。このシステムは、救急搬送困難事案の解消とEBP... -
【川崎市市制100周年記念事業】鹿島田駅周辺案内サインに「かこさとし」さん作品のキャラクターデザイン等を追加しました
川崎市 絵本作家「かこさとし」さんは、令和8年3月末に生誕100周年を迎えます。 幸区では、「かこさとし」さんゆかりの古市場第2公園をより多くの方に知ってもらい、足を運んでもらうため、鹿島田駅周辺の案内サイン2基を対象に、古市場第2公... -
埼玉県児玉郡上里町とゼロカーボンシティの実現に向けた包括連携協定を締結
株式会社エスプール 全国で21件目、埼玉県内では初の提携 株式会社エスプール(本社:東京都千代田区/代表取締役会長兼社長:浦上 壮平/以下、「当社」)は、本日、埼玉県児玉郡上里町(町長:山下 博一)と連携協定を締結し、同町のカーボンニュートラル... -
琵琶湖博物館に対する御寄附にかかる感謝状の贈呈式を開催しました
滋賀県立琵琶湖博物館 琵琶湖博物館では、「湖と人間」をテーマに、両者のよりよい共存関係の構築を使命とし、この趣旨にご賛同いただける方々からの御寄附を募集しています。 このたび、水族展示再生のためのプロジェクト「みんなでつくる新水槽」の... -
高山きゅうりをはじめとする農畜産物・加工品7産品を、地理的表示(GI)として登録
農林水産省 ~群馬県で初めてのGI産品登録~ 農林水産省は、本日、高山きゅうり(群馬県)、十勝若牛(北海道)、京賀茂なす(京都府)、会津地鶏(福島県)、御膳みそ(徳島県)、枕崎鰹節(鹿児島県)及び指宿鰹節(鹿児島県)を地理的表示(GI)として... -
【埼玉県】県が管理する4河川について、新たに6時間先の予測水位を用いた洪水予報の発表を開始します
埼玉県 県が管理する中川、元荒川、新方川、大落古利根川を新たに洪水予報河川に指定します。今後は、国土交通省関東地方整備局から提供を受けた6時間先の予測水位を用いて、埼玉県と熊谷地方気象台が共同で洪水予報を発表します。県民の皆様の早めの避難... -
【埼玉県戸田市】ボートのまち戸田市にふるさと納税の体験型返礼品を追加
埼玉県戸田市 ~NTT東日本が提供する「ローイング×チームビルディング研修」~ 埼玉県戸田市は、「戸田ボートコース」を活用した、ふるさと納税の体験型返礼品として、オリンピック選手を輩出した東日本電信電話株式会社(以下「NTT東日本」という)... -
石破首相は商品券問題で辞任すべき?2025年3月実施 電話×ネットのハイブリッド意識調査結果を発表【選挙ドットコム×JX通信社】
イチニ株式会社 「年収の壁見直しの結果について」や「高校授業料の無償化について」など最新ニュースに対する全国意識調査を実施しました 選挙ドットコムはJX通信社と共同で、3月15日(土)、16日(日)に日本国内の18歳以上の方を対象としたハイブリッド... -
図書館でボードゲーム?しかも小学生手作りの「地元カタン」? 相模原市立図書館で3/20に体験会を開催!
相模原市 市立淵野辺小学校6年3組×相模原市立図書館による「地元を学ぶ!地元カタン体験会 in 中央区」にご注目ください 近年、図書館には本を借りたり読んだり勉強したりする以外にも、地域住民の交流やレクリエーション、生涯学習の場としての役割が求... -
科学の街・つくばを拠点とする研究機関が集結!科学技術週間特別イベント開催—ニコニコサイエンスで生配信も
つくばまちなかデザイン株式会社 つくばセンター広場で2025年4月12日(土) 開催!つくば市に拠点を構える14 研究機関等 による企画をはじめ、ニコニコサイエンスによる研究者トークリレーも生配信! つくばまちなかデザイン株式会社(本社:茨城県つくば市... -
【直方市】15万本のチューリップが咲き誇る!「のおがたチューリップフェア2025」イベント情報
直方市 〜 今年のテーマは「食」! 〜 【URL】https://nogata-kankoh.com/news/7495.html/ (イベント公式ホームページ) 今年で29回目を迎える直方市の春の風物詩「のおがたチューリップフェア」。毎年多くのボランティアに植栽いただき河川敷にチューリッ... -
【自治体初!?赤ちゃん泣きやませ動画を制作】福岡県粕屋町がシティプロモーション動画を発信!40,000再生を超えました。
株式会社西日本新聞メディアラボ 粕屋町の魅力あるスポットをプロモーション動画で情報発信 株式会社西日本新聞メディアラボ(本社:福岡県福岡市中央区 代表取締役:清田慎弥 https://medialab.co.jp)は、福岡県粕屋町のシティプロモーション動画を企画... -
あなたが地域のクリエイターに。「デザインのオープンソース化プロジェクト」始動
株式会社バンブック 地域の持続的な成長と発展を支援する株式会社バンブック(東京都渋谷区)の「RELOCA(リロカ)」事業部は、埼玉県深谷市にて、地域事業者や深谷市関係者が手軽に利用できるイラスト素材を用意し、“おすそわけ”と称して、無料で利用できるサ... -
【徳島市】とくしま動物園 STELLA PRESCHOOL ANIMAL KINGDOM アマゾンほしい物リストの活用について
徳島市 とくしま動物園 STELLA PRESCHOOL ANIMAL KINGDOMでは、今後、「アマゾンほしい物リスト」を活用します。 とくしま動物園 STELLA PRESCHOOL ANIMAL KINGDOMでは、動物の飼育環境の改善および園内景観の整備などに関する物品を対象として「アマゾ... -
【埼玉県】埼玉県が3度目となる「プレミアムいちご県」に認定されました!
埼玉県 このたび、埼玉県は(一社)日本野菜ソムリエ協会から最もおいしいいちごを生産する「プレミアムいちご県」に認定され、令和7年3月17日に認定証が授与されました。 「プレミアムいちご県」としての認定は、全国唯一、そして3年連続3度目とな... -
上越発クラフトジンで二十歳を祝福!
株式会社越後薬草 THE HERBALIST YASOジンソーダ缶をプレゼント 株式会社越後薬草(本社:新潟県上越市、代表取締役:塚田和志) は、2025年4月5日(土)に開催される「令和7年度 上越市二十歳を祝うつどい」において、二十歳の門出に特別な一杯として上越... -
コネヒト × アトピタ 家族で楽しむスキンケアイベントをハレニワの湯で開催!
コネヒト株式会社 コネヒト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 杉井 信一郎、以下「コネヒト」)は、「アトピタ」を展開する丹平製薬株式会社(本社:大阪府茨木市、代表取締役社長 森 宏之)とともに、家族向けスキンケアイベント『アトピタの湯』を... -
実践女子大学×日野市『みらいく親子運動会』
日野市役所 日野市と実践女子学園は平成26年に「相互協力・連携に関する包括協定」を、平成29年には「子育て支援に関する連携協定」を締結しました。この連携に基づく多様な連携事業の一環として、実践女子学園の土地を無償貸与いただき、日野市は子... -
令和6年度日本YEG政策提言書を日商・小林会頭に手交
日本商工会議所青年部 全国の若手経営者からの意見を集約し、提言に活かす。政策提言のノウハウを全国のYEGに共有する取組も始まる。 日本商工会議所青年部(日本YEG)は2025年2月15日(土)、第44回全国大会 久留米大会の記念式典で、政策提言書を日本商... -
沖縄県で採取した、食用に適さない植物の種子から生成した国産SAFを用いたフライトを3月25日に沖縄県内路線(JTA565便/那覇発宮古島行き)で実施します
NEDO 沖縄県内路線では初めて国産SAFをフライトに使用、脱炭素社会実現に貢献 NEDO、株式会社J-オイルミルズ、日本トランスオーシャン航空株式会社(以下、JTA)、太陽石油株式会社は、3月25日(火)の沖縄那覇発宮古島行きのJTA565便において、燃料の一... -
「NEDO懸賞金活用型プログラム」第5弾「NEDO Challenge, 製造業DX」の公募を開始しました
NEDO 製造技能の伝承と新たな製造ノウハウの構築に向けた研究開発を募集します NEDOと株式会社三菱総合研究所は、製造技能の伝承と新たな製造ノウハウの構築に向けた研究開発に対して、懸賞金を供するコンテストを実施します。 NEDOは、“NEDO Challeng... -
千葉県印西市、「子育てヘルプサービス」LINE公式アカウントを開設いたしました。
株式会社アローリンク LINE上で各手続きが完結するシステムを導入。サービスの利便性の向上及び業務の効率化を目指します。 この度、株式会社アローリンク(本社:兵庫県神戸市中央区雲井通4-2-2 マークラー神戸ビル4階、代表取締役:蓬莱和真)は、千葉県... -
「ふるなび」で、岐阜県郡上市のふるさと納税業務代行サービスを開始。直営での業務効率化と魅力発信強化を推進。
株式会社アイモバイル ~郡上市と協働して郡上市ふるさと納税の発展を~ 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://furunavi.jp/ )はふるさと納税業... -
琵琶湖博物館の2024年度の来館者が50万人を達成しました
滋賀県立琵琶湖博物館 概要 ・2025年3月16日琵琶湖博物館に2024年度の来館者50万人を達成しました。 ・50万人達成のセレモニーを50万人目の来館者と共に実施しました。 ・年度ごとの来館者数50万人達成は、2000年度以来、24年ぶりとなります。 詳細につい... -
館山市のふるさと納税寄附額が前年比162.3%で好調推移!
館山市 ~令和6年度寄附額が6億円を突破!地域活性化起業人による新たな返礼品開発・SEO強化・広報活動が奏功~ 千葉県館山市の令和6年度(2024年4月1日~2025年3月15日)のふるさと納税寄附額は602,818,470円となり、前年同期間(370,233,527円)と比較し... -
国土交通省 古川副大臣へ要望書を提出-飲酒運転違反者へのアルコール・インターロック義務化を提言-
東海電子 飲酒運転を無くすための法整備について、国土交通省に対し、具体的な提案を行ったことを報告いたします。 アルコール検知システム、IT点呼システム、自動点呼システム、運行管理システムを開発・販売し、アルコール問題に対する社会的な取り組...