政治・官公庁・地方自治体– category –
-
令和7年度奈良県職員採用試験 試験案内公表
奈良県 下記の奈良県職員採用試験の試験案内を公表しました。 ・奈良県職員採用Ⅰ種試験(行政分野・薬剤師)【春実施】 ・奈良県職員採用Ⅰ種試験(技術系分野)【春実施】 ○試験の特徴 ・基礎能力検査(SPI3)で受験可能 ○スケジュール ・申込受付期間:3... -
岩手県政150周年を記念し、「岩手の歴史トピックスデジタルアーカイブ」サイト公開
岩手県 岩手県では、県政150周年を記念して、県が制作した昭和から平成までの県政映画・広報誌から、岩手県の歴史的な出来事や県民生活を記録した映像・記事をデジタル化し、「岩手の歴史トピックスデジタルアーカイブ」としてオンラインで公開します。 ... -
2/27(木)北海道どさんこプラザ東光店オープン!
北海道 道産食品のアンテナショップである「北海道どさんこプラザ」のサテライトショップが、コープさっぽろルミネ東光店内にオープンしました! サテライトショップは、倶知安店、湯川店、かしわ店に続き4店舗目。 菓子、農畜水産加工品、乳製品、飲料な... -
春が来た!春牡蠣だ!「ひろしま春の牡蠣まつり」が今年もスタート
広島県 過去最大規模!県内163店舗の飲食店&スーパーで広島県産牡蠣が食べ頃 春の牡蠣は旨み成分が最大!本当はおいしい「春牡蠣」をひろしま観光のきっかけに 広島県では、広島ならではの多彩な食の魅力を、多様な主体と一緒に磨き、発信することで「広... -
中小グループ化・事業再構築支援ファンド(令和5年度補正予算)「マラトン2号投資事業有限責任組合」に出資を行う組合契約を締結
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川正 本部:東京都港区)は、中小グループ化・事業再構築支援ファンド出資事業において、マラトンキャピタルパートナーズ株式会社が運営する「マラトン2号投資事業有限責任組合」に対し40億円の出... -
【愛知県半田市】3/10(月)知多半田駅東ロータリーリニューアル基本構想が完成! 完成発表会を実施します!〈クラシティ〉
半田市役所 知多半田駅東ロータリーリニューアル基本構想完成発表会を開催します! 令和6年7月から実施している知多半田駅東リニューアル基本構想検討ワークショップに加え、参加者が自発的に開催している子育て世代や障がいがある方のワークショップ、交... -
企業版ふるさと納税を活用した「税公金セルフ収納機」の導入
直方市 〜税公金収納業務のDX化により業務の効率化を実現〜 【概要】 会計課の出納窓口に、新たに税公金セルフ収納機(以下、「収納機」という)を設置します。 コンビニ収納用のバーコードが印字された納付書は収納機を利用していただき、それ以外の納付... -
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援で「災害救助法」適用となった大規模火災において、岩手県大船渡市へのふるさと納税の寄付受付を開始
株式会社トラストバンク ~ 神奈川県鎌倉市、岩手県遠野市が被災自治体に代わって寄付募集 ~ 岩手県大船渡市大規模火災の様子 国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表... -
移住の不安を解消!五島市オンラインセミナーで、具体的な情報とヒントを手に入れよう!
五島市 長崎県五島市(五島列島)は、2025年3月22日(土)にオンラインで「島ぐらしセミナー」を開催します。五島市での暮らしに興味がある方へ向けたこのセミナーは、移住に関する具体的な情報やヒントが満載! 長崎県五島市(五島列島)は、2025年3月22... -
LINEヤフーコミュニケーションズ、「Fukuoka Flower Show」のメンバーシップに参画
LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社 LINE公式アカウントを活用し、花による共創のまちづくりをサポート LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社(本社:福岡市博多区、以下当社)は、福岡市が2026年春の開催を目指している花をテーマとした国際イベ... -
避難所で起きる生活排水の調達・処理の解決に向け「命のコンテナプロジェクト」群馬県モデル(第一弾) の実証実験が開始
株式会社wash-plus 群馬県初、災害時の水問題解決に向けた洗濯機の実証実験を渋川市で実施 左より、日本総研 佐藤部長、群馬県 高原危機管理監、wash-plus 高梨代表、群馬県トラック協会 神戸専務理事 災害時の水問題解決に役立つ排水レス循環器システムを... -
“とっとり弥生の王国” 鳥取県にてすすむ弥生時代の解明に新展開 「青谷弥生人」三人目にして初の女性の復顔像を制作 想像で女性の顔を描くイラスト応募企画もスタート
鳥取県 復顔像除幕式:3月20日(木・祝)10:00~ 青谷かみじち史跡公園にて 鳥取県は、弥生時代に全国有数の交易拠点として栄えた「青谷上寺地遺跡」の調査研究を進めています。その一環として、弥生時代の人びとや生活に親しみをもってもらうことを目的... -
「ふるなび」が、令和7年2月山林火災の災害支援として岩手県大船渡市の寄附受付を開始(※代理寄附を含む)
株式会社アイモバイル このたびの令和7年2月山林火災により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://... -
中小企業省力化投資補助金セミナー2025 in愛知 開催
株式会社中日新聞社 3月11日(火)ナディアパーク(デザインホール)参加無料! 2025年3月から省力化製品の販売事業者のみなさまに、より活用しやすく制度が改善されることになりました。中小企業の人手不足解消に効果のある「省力化投資」を後押しする補... -
宮崎瓦斯株式会社様より、企業版ふるさと納税の寄附をいただきました!
宮崎県都城市 宮崎瓦斯株式会社様から、都城市の都城運動公園リニューアル事業に対して、2年連続で企業版ふるさと納税を活用した寄附をいただきました。これを受けて、令和7年2月14日(金)に感謝状贈呈式を行いました。 左から)池田 宜永 市長、宮崎... -
「ふるなび」が、令和7年1・2月豪雪の災害支援として福島県西会津町の寄附受付を開始
株式会社アイモバイル このたびの令和7年1・2月豪雪により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://f... -
「SDGsスポットライトレポート2025」発表
SDGsジャパン 2025年2月27日、一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク(東京都千代田区、共同代表理事:大橋正明、三輪敦子)は「SDGsジャパン SDGsスポットライトレポート」を発表しました。 レポート表紙 ©SDGs Japan 2025年は、日本政府がこれまでのSD... -
新人のAIさくらさん、一人立ちに向け勉強中!
宮崎県 国富町 宮崎県国富町(くにとみちょう)では、来庁者案内を行う総合窓口業務を「AIさくらさん」に委託。4月からの一人立ちに向け「新人」のAIさくらさんは、国富町のことを一生懸命勉強中です。 国富町バージョンのAIさくらさん。町キャラクター... -
新人のAIさくらさん、一人立ちに向け勉強中!
宮崎県 国富町 宮崎県国富町(くにとみちょう)では、来庁者案内を行う総合窓口業務を「AIさくらさん」に委託。4月からの一人立ちに向け「新人」のAIさくらさんは、国富町のことを一生懸命勉強中です。 国富町バージョンのAIさくらさん。町キャラクター... -
徳島県・徳島被災者支援プラットフォーム(TPF)との協定
認定NPO法人全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) 災害時における被災者支援の強化に向けた協定を締結 【 概要 】 徳島県(知事:後藤田正純)、徳島被災者支援プラットフォーム(略称:TPF)(理事長:上月康則)、および特定非営利活動法... -
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援で「災害救助法」適用となった大規模火災において、岩手県大船渡市へのふるさと納税の寄付受付を開始
株式会社トラストバンク ~ 茨城県境町と宮城県角田市が被災自治体に代わって寄付募集 ~ 岩手県大船渡市大規模火災の様子 国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表取締... -
【埼玉県】埼玉版SDGs推進アプリ『S3(エスキューブ)』をリニューアル
埼玉県 ~浦和レッズと連携したキャンペーンを実施~ 県では、県民の皆さまがSDGsを気軽に学べるツールとして、埼玉版SDGs推進アプリ『S3(エスキューブ)』(以下「本アプリ」という。)を令和3年11月から運用しています。 このたび、本アプリを通し... -
【福島県矢吹町】「矢吹町デジタル田園タウン構想事業(行政DX・地域DX)」に取り組んでいます!
福島県矢吹町 職員の意識改革から住民サービスのデジタル化まで、行政・地域の両輪でDXを推進 ~行政DXと地域DXの融合による持続可能な町づくりへの挑戦~ 本町は、人口減少・少子高齢化など、様々な地域課題を解決するため、また町民の... -
ベアーズ、大阪市の「子育て応援ヘルパー派遣事業」に4月より参画予定
株式会社ベアーズ 0~2歳児のいるすべての家庭に家事・育児支援の訪問サービスを提供 1999年10月に創業し、25周年を迎えた株式会社ベアーズ(本社:中央区日本橋浜町、代表取締役社長:髙橋健志 以下、ベアーズ)は、子育て支援の行政連携を強化しており、... -
【高校生募集】2027年国際園芸博覧会 日本国政府出展エリアを彩るガーデン制作プログラム、4月より公募スタート
農林水産省 ~次世代の担い手との共創により魅力的な出展を目指します~ 国際園芸博覧会は、国際的な園芸・造園の振興と緑あふれる暮らしの創造等を目的に各国で開催されており、日本では37年ぶりとなる最上位クラス(A1)の国際園芸博覧会が2027年に神奈... -
大学・大学院・専門学校の講座から自分にあった講座・学びのモデルが見つかる!学びたい社会人のための学習支援サイト「マナパス」リニューアル
文部科学省 総合教育政策局 ~学びたいことが明確な方も、そうでない方も、ニーズに合わせて活用できる、安心の学習サポート!~ サイトURL:https://manapass.jp/ 文部科学省が運営する社会人の大学等での学びを応援するサイト 「マナパス」(以下、「... -
【埼玉県戸田市】「戸田中央メディックス埼玉」と 自殺対策推進駅頭啓発活動の実施
埼玉県戸田市 埼玉県戸田市では、3月の自殺対策強化月間に合わせて、市内を拠点に活動する女子ソフトボールチーム「戸田中央メディックス埼玉」と、市内3駅で自殺対策推進駅頭啓発活動を実施します。 この駅頭活動は、自殺対策を推進するために市が行って... -
【国立科学博物館】「科博オンライン・サイエンスコミュニケーションセミナー」を開講します!
文化庁 国立科学博物館(館長:篠田謙一)では、2025(令和7)年3月8日(土)から、「科博オンライン・サイエンスコミュニケーションセミナー」を開講します。 本セミナーは、サイエンスコミュニケーションについて多角的に学ぶことができるオンライン... -
計算科学で高純度L-メントールを生産する酵素の開発に世界で初めて成功
NEDO 環境負荷が少なく経済的にも優れたプロセスでの高純度L-メントール製造が可能に NEDOの「植物等の生物を用いた高機能品生産技術の開発」(以下、本事業)において、国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)および天野エンザイム株式会社は、... -
さとふる、「令和7年2月岩手県大船渡市 山林火災緊急支援寄付サイト」を開設
株式会社さとふる ~岩手県大船渡市の寄付受け付けを開始~ このたびの令和7年2月に岩手県大船渡市で発生した山林火災により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東... -
旅行予約サイト「ふるなびトラベル予約」まもなく公開!最大20%offクーポンを枚数限定配布!
株式会社アイモバイル 全宿泊施設で使える!ふるさと納税でのお支払で20%off、クレジットカードでのお支払で10%offとなるクーポンを合計1,000枚限定配布! ふるさと納税サイト「ふるなび」を運営する株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役... -
【東京都町田市】「2025町田さくらまつり」を開催します
町田市役所 町⽥のさくらを⾒つけに⾏こう! 3月15日(土)から3月30日(日)までの間を「2025町田さくらまつりウィーク」と称し、市内各所で様々なイベントを行います。町田さくらまつりメイン3会場(尾根緑道会場、恩⽥川会場、芹ヶ⾕公園会場)では、飲... -
~身近な銭湯で全国各地域の魅力発見!~全国温泉体験WEEKを開催します!
港区 港区内の公衆浴場で、全国各地域の温泉の雰囲気を楽しめる温泉体験や特産品等の販売を行う「全国温泉体験WEEK」を開催します。区と連携する6自治体が参加し、各地域にある温泉の魅力を発信するとともに、区内公衆浴場の活性化を図ります。 実施期間 ... -
【東京都町田市】「ぐるっとまちなかスタンプラリー」を実施します!
町田市役所 まちだのまちなかを楽しもう! 町田市は、町田駅周辺の施設やイベントなどをより多くの方に楽しんでいただくために、「ぐるっとまちなかスタンプラリー」を開催します。 本イベントでは、さまざまな施設や店舗、イベントをめぐるスタンプラリー... -
株式会社SANKYO、地方創生応援税制を通じて5自治体へ総額2,500万円を寄附
株式会社SANKYO 株式会社SANKYO(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 石原 明彦)は、地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)を通じて、5自治体に対してそれぞれ500万円、総額2,500万円を寄附しました。 今回寄附を行ったのは以下の5自治体です。 ... -
PoliPoli×インドネシア Pijar財団 グローバルな社会課題解決に挑む「FutureGen for Change」25の参加団体を採択
株式会社PoliPoli 東南アジアの社会課題解決に挑むスタートアップ・NPOを、PoliPoliが運営する寄付基金『Policy Fund』とPijar財団から資金と実証実験支援 PoliPoliとインドネシアのPijar財団が共同プロジェクトを開始:https://fgc.futurelestari.com/ 東... -
Solafune、JAXA宇宙戦略基金に採択
株式会社Solafune 株式会社Solafune(代表取締役CEO:上地練、以下Solafune)は、JAXAの宇宙戦略基金事業に参加企業の1つとして採択されたことをお知らせします。本事業は全22テーマで構成されており、当社は「衛星データ利用システム海外実証(フィージビ... -
【徳島市ふるさと納税】新たな返礼品として「JALダイナミックパッケージ旅行クーポン」が登場!
徳島市 徳島市ふるさと納税の体験型返礼品として、徳島阿波おどり空港とのJAL往復航空代と徳島市内ホテル宿泊代がセットになった旅行商品に利用可能な「JALダイナミックパッケージ旅行クーポン」の取扱いを開始 JALふるさと納税 徳島市は、「JALふるさと... -
北海道教育大学函館校の学生から北海道・檜山地域の活性化について提案いただきました!
北海道 ~ 北海道檜山振興局と北海道教育大学函館校による連携事業 ~ 北海道檜山振興局では、日本遺産や北海道遺産に選ばれているなど道内有数の歴史文化資源を活かした檜山地域の活性化に取り組んでいます。 今回はその取組の一環として、北海道教... -
地域イベント達人への道 準備・運営・広報の極意
日野市役所 3月9日(日)ひの市民活動支援センターで開催 イベントや講座を成功させるためには、「準備」「運営」「広報」の3つが欠かせません。本講座では、「念入りな準備」と「円滑な運営」に繋がる計画の立て方や役割分担の手法等をお伝えします。あわ... -
全国1,000カ所の自治体・民間団体にアウトリーチ支援に関する調査を実施
認定NPO法人フローレンス 「こども宅食」の有効性の認知と、現場のリソース不足が明らかに 認定NPO法人フローレンス(東京都千代田区、代表理事:赤坂緑)は2024年10月から11月にかけて、全国の自治体と、こどもに関連する活動を行っている民間団体それぞ... -
くしろエリアの魅力を季節のモデルルートでご紹介!!
北海道 四季折々のくしろエリアを満喫できるパンフレット『くしろエリア 四季を感じるモデルルート』を発行しました! 四季折々異なる魅力を有するくしろエリアを、ゆったりと巡る旅スタイルを提案するため、 春夏秋冬の季節ごとに、『車🚗』と... -
岡山県観光PRイベントがJR博多駅博多口賑わい交流空間で開催『巨大ガチャ』抽選に高さ2.4mの「モンスターカプセル」が登場!
グリーグローブ 2025年3月1日(土)・2日(日)2日間開催 巨大ガチャ「モンスターカプセル」の企画・運営を行う株式会社グリーグローブ(本社:東京都文京区/代表取締役:上村 正治)は、2025年3月1日(土)・2日(日)2日間、岡山県観光PRイベント(晴れの国おか... -
【イベントレポート】みはまスポーツフェスティバル2025
愛知県美浜町 愛知県美浜町が取り組む「スポーツを核としたまちづくり」の一環として、講師に陸上短距離の福島千里さんとパラ陸上の井谷俊介選手をお招きし、トップアスリートから学べる走り方教室を開催しました。 本町では、名鉄知多奥田駅と日本福祉大... -
福井県坂井市ふるさと納税返礼品事業者へ感謝を込めて!功績を称えるらしさ、かがやく賞2024発表
坂井市役所 坂井市は、ふるさと納税の返礼品を提供する事業者向けに「坂井市ふるさと納税らしさ、かがやく賞2024」を新設し令和7年2月13日(木曜日)坂井市地域交流センター いねす 交流ホールに於いて受賞者を発表しました。 「らしさ、かがやく賞」... -
【2/13】2025年度NPO関連予算公開ヒアリングが開催されました
市民協 2025年も「NPO関連予算公開ヒアリング」が開催されました。各省庁担当者から、NPOの参入可能な予算について直接説明を聞き、質疑を行うこともできるイベントとして、2001年から開催されています。 NPO活動を展開する皆さまとの情報共有の場として、... -
長泉町「世界一小さい公園」がギネス世界記録™に認定
株式会社ブランド総合研究所 公園面積「0.24㎡」で見事 世界一達成 静岡県長泉町下土狩にある小さな公園が、「最も小さな公園」としてギネス世界記録の認定を受けた。この公園は、昭和63年に都市計画道路の建設時余剰地に歩行者の休憩場所として整備され... -
宮崎焼酎カクテルウイーク「宮崎SHOCHU MIX UP 2025」が3月1日 から国内外208店舗でスタートします!
宮崎県 宮崎県では、国内203店舗・海外5店舗のBarや飲食店の御協力のもと、宮崎の焼酎をベースにしたカクテルを提供いただく「宮崎SHOCHU MIX UP 2025」を開催します。 宮崎焼酎を使った焼酎カクテルの開発を通じ、全国のバーテンダー向けに焼酎の魅力... -
『STOP!若者の消費者トラブル』若者向けプロモーション開始!
東京都 CM動画公開・地上波放送 東京都では、成年年齢の引下げにより相談が増加している若者の消費者トラブルを防止するため、 中学生以上29歳以下の若者を対象に『STOP!若者の消費者トラブル CMシナリオ・動画コンテスト』を実施し7973件の応募がありま... -
「価格転嫁検討ツール」からステップアップ! 利益を得るための売上高をシミュレーションできる新ツール「儲かる経営 キヅク君」をリリースしました
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川正 本部:東京都港区)は、昨年12月に公開した「価格転嫁検討ツール」からステップアップし、利益を得るための売上高をシミュレーションできる「儲かる経営 キヅク君」を本日リリースしました。 ...