政治・官公庁・地方自治体– category –
-
「かながわパフォーミングアーツアワード2025 ファイナル」の上演団体が決定しました!
神奈川県 1月~3月に演劇・舞台芸術のフェスティバル「マグフェス’25」を開催 1月から3月にかけて、演劇・ダンス等の舞台公演「かながわマグカル演劇フェスティバル2025」(略して「マグフェス’25」)を開催します。そのプログラムのひとつとして行わ... -
坂井市LINE公式アカウント登録1万人突破を記念してキャンペーンを開催(福井県坂井市)
坂井市役所 坂井市LINE公式アカウント登録1万人記念キャンペーン 市公式LINEのお友達を対象に、プレゼントキャンペーンを開催しています! 坂井市では、コミュニケーションアプリ「LINE」の公式アカウントを活用し、令和5年1月より市政に関する情報を配信... -
「とびだせ!マグカル開放区 in 県民ホール」を開催!
神奈川県 あこがれの神奈川県民ホール大ホールで、なりきりパフォーマンス! 県庁前の日本大通りで音楽やダンスなどのパフォーマンスを自由に発表できる取組「マグカル開放区」を、県内各地で開催中です。今年度の締めくくりとなる最終回は、令和7年1月... -
東京都オープンデータコミュニティ2024年度第4回イベント参加者募集中
株式会社ボーンレックス 本コミュニティ会員によるオープンデータ利活用についてのショートピッチを開催!2025 年 2 月 7 日(金)18:30~20:30@TiB(東京都千代田区丸の内 3-8-3 2 階) 「WakuWaku the World」をミッションに掲げ、挑戦者が挑戦者であり続け... -
令和6年度 ひだか馬の絵コンテスト展示会について
北海道 北海道日高地方は、北海道の中央南西部、日高山脈と太平洋に挟まれた場所にあり、国内の軽種馬生産の8割を占める世界有数の馬産地です。 北海道日高振興局では、子どもたちに馬の絵を描くことを通じて、馬への親しみや関心を持ってもらうと... -
大阪府大東市にて周遊型謎解き「謎解き宝探しin大東市 ~天下人が遺した2つの書~」が1月28日(火)より開催決定!秘伝の書を解読し宝物を探し出そう!
IKUSA クリアでオリジナルステッカーの獲得や、豪華賞品が当たる抽選への参加ができます! 謎解きサイト「アソビプラネット」の運営や謎解き制作を手がける株式会社IKUSA(本社:東京都豊島区、代表取締役:赤坂大樹)は、2025年1月28日(火)~2025年3月2... -
大阪府大東市にて周遊型謎解き「謎解き宝探しin大東市 ~天下人が遺した2つの書~」が1月28日(火)より開催決定!秘伝の書を解読し宝物を探し出そう!
IKUSA クリアでオリジナルステッカーの獲得や、豪華賞品が当たる抽選への参加ができます! 謎解きサイト「アソビプラネット」の運営や謎解き制作を手がける株式会社IKUSA(本社:東京都豊島区、代表取締役:赤坂大樹)は、2025年1月28日(火)~2025年3月2... -
謎を解いた人のみが辿り着ける! 岡山県が誇るレアないちごのスイーツフェア「謎解きしないと食べられない ひみつのフルーツ『晴苺』」アンテナショップで1月22日(水)より期間限定で提供開始
岡山県 日本有数の日照時間を誇り、瀬戸内に面しているため風光明媚で穏やかな気候が特徴の岡山県は、高品質でおいしいフルーツが育つことでも有名な「くだもの王国」です。そんな岡山県では、白桃やぶどうで築き上げてきたブランド力を生かし、冬から春... -
【埼玉県】「金属3Dプリンタ技術交流会」の参加者を募集
埼玉県 産業技術総合センター(SAITEC)では、3Dデータを活用したものづくりを推進するため、「埼玉県デジタルものづくり研究会*1」を運営しています。 県内中小企業でも導入が進んでいる金属3Dプリンタを活用し、その性能を最大限に引き出すためには... -
【埼玉県】家庭から出る使用済みリチウムイオン電池を小売店舗で収集する実証試験を行います
埼玉県 ~家庭で眠っているリチウムイオン電池からレアメタルを回収しよう!~ 県では、埼玉県SDGs官民連携プラットフォーム内に「サーキュラーエコノミー推進分科会」*1を令和6年6月に設置し、事業者等と連携してサーキュラーエコノミー(循環経済)... -
オープンイノベーションを推進するきっかけがここに。ユニークなベンチャーが集結する新川崎マッチング展2025開催決定。
株式会社ツクリエ 新川崎ネットワーク協議会は、スタートアップ企業と事業会社との協業・オープンイノベーションを加速させる機会提供を目的とした「新川崎マッチング展2025」を2025年2月18日に開催します。製造業や工業系サービス、システム開発など多岐... -
就職面接会「若年者就職フェアinしずおか」を開催
静岡県 静岡新卒者等人材確保推進本部(静岡労働局、ハローワーク、静岡県等)は、2025年3月卒業予定の高校生・大学生等、既卒3年以内の方及び概ね45歳未満の方を対象とし、合同企業説明会・就職面接会を開催します 開催日時及び場所 日時:令和7年1月... -
【相模原市】障害のある若者に生涯学習の機会を!相模女子大学と連携して「インクルーシブ・プログラム開発事業」の成果報告会を開催します
相模原市 大学でみんなが楽しく学べる生涯学習プログラムの開発への取り組みについて、成果を報告します ■インクルーシブ・プログラム開発事業について 相模原市では、文部科学省から「学校卒業後における障害者の学びの支援推進事業」を受託し、市内南... -
【相模原市】障害のある若者に生涯学習の機会を!相模女子大学と連携して「インクルーシブ・プログラム開発事業」の成果報告会を開催します
相模原市 大学でみんなが楽しく学べる生涯学習プログラムの開発への取り組みについて、成果を報告します ■インクルーシブ・プログラム開発事業について 相模原市では、文部科学省から「学校卒業後における障害者の学びの支援推進事業」を受託し、市内南... -
第61回清和源氏まつり 懐古行列の出演者を募集中 / 兵庫県川西市
川西市 時代衣装に身を包み、清和源氏のふるさと川西のまちを練り歩いてみませんか 兵庫県川西市では、令和7年も「清和源氏まつり」を開催。61回目となる今回は、万博の初日と同日になるため、例年4月の2週目の日曜日から1週早め、令和7年4月6日(日)に... -
【2025年 大阪・関西万博】ラトビアとリトアニアが共同出展する「バルトパビリオン」のデザインコンセプトを発表 -「WE ARE ONE」-
EXPO 2025 大阪・関西万博バルトパビリオン ラトビア共和国(以下、ラトビア)とリトアニア共和国(以下、リトアニア)は2025年1月14日(火)、共同で2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)に出展する「バルトパビリオン」のデザインコンセプト「W... -
【1/15はイチゴの日!約120年の歴史を誇るいちご栽培のはじまりの地・静岡市・久能山】20軒以上もの農園が連なる「久能街道・いちご海岸通り」で「石垣いちご」のいちご狩りが1月中旬より本格スタート
静岡市 「石垣いちご」の品種や美味しいいちごの見分け方&狩り方・食べ方を紹介| パフェやジェラートなど「久能街道・いちご海岸通り」で楽しめるいちごスイーツ 静岡市駿河区、清水区の「久能街道・いちご海岸通り」にて1月より「石垣いちご」のいち... -
年収の壁の引き上げか教育無償化か?2025年1月実施 電話×ネットのハイブリッド意識調査結果を発表【選挙ドットコム×JX通信社】
イチニ株式会社 「連立政権の枠組み」「選択的夫婦別姓」など最新ニュースに対する全国意識調査を実施しました 選挙ドットコムはJX通信社と共同で、1月11日(土)、12日(日)に日本国内の18歳以上の方を対象としたハイブリッド調査(電話調査とインターネ... -
はたちを祝う式典とイベント「はたちのつどい」/兵庫県川西市
川西市 未来への扉を開く今年度20歳を迎える802人が一生に一度のハレ舞台へ 1月13日、川西市キセラホール(火打1)で「はたちのつどい(旧成人式)」(主催:川西市)が開催されました。対象者は、平成16年4月2日から平成17年4月1日生まれの1,499... -
はたちを祝う式典とイベント「はたちのつどい」/兵庫県川西市
川西市 未来への扉を開く今年度20歳を迎える802人が一生に一度のハレ舞台へ 1月13日、川西市キセラホール(火打1)で「はたちのつどい(旧成人式)」(主催:川西市)が開催されました。対象者は、平成16年4月2日から平成17年4月1日生まれの1,499... -
マリアナからのお年玉企画⁉「#冬バカンスなら、マリアナへ。」高級ホテルのペア宿泊券が当たるSNSキャンペーンがスタート!
マリアナ政府観光局日本事務局 日本から直行便でわずか3時間!冬バカンスを満喫できるおすすめスポットをご紹介 マリアナ政府観光局(MVA)は、2025年1月15日(水)より、抽選でサイパン島のホテルペア宿泊券が当たる「#冬バカンスなら、マリアナへ。」... -
岐阜県七宗町とさとふる、里山再生を通じた野生動物との共存を目指して、寄付受け付けを開始
株式会社さとふる ~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、1,500,000円を目標に寄付を募集~ 岐阜県七宗町とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、「... -
【千葉県市原市】令和7年市原市消防出初式を開催!
市原市 消防団員や事業所の自衛消防隊員、消防職員が集い、士気の高揚と団結強化の決意を新たにするとともに、地域住民の防火意識を高めるため、年頭の恒例行事「市原市消防出初式」を1月19日(日)に開催します。 本年の見どころ ⑴ 消防演技 地震による... -
【埼玉県】「彩の国ビジネスアリーナ2025」を開催します!
埼玉県 ー 600を超える企業・団体が出展 ー 埼玉県は、県内金融機関等との共催により、中小企業の受注拡大・販路開拓のための大規模展示商談会「彩の国ビジネスアリーナ2025」を開催します。 サーキュラーエコノミーやDX、ロボットなど、... -
【埼玉県】いちごのシーズン到来!-日本一おいしい 埼玉のいちご-
埼玉県 埼玉県では、現在、本格的ないちごのシーズンを迎えています。 県オリジナル品種「あまりん」「かおりん」「べにたま」をはじめとする埼玉県産いちごについては、近年おいしさで高い評価を受けています。 今季も、様々なイベントを開催し、埼... -
「令和6年度 中小機構四国本部 ハンズオン支援セミナー」2月19日開催 会場:JRホテルクレメント高松
中小機構 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)四国本部は、ハンズオン支援活用企業が成果と未来に向けた取組を紹介する「令和6年度 中小機構四国本部 ハンズオン支援セミナー」を2月19日(水曜)に開催します。 本セミナーは、長期・継続的に... -
京大桂ベンチャープラザ 入居者募集
中小機構 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)近畿本部は、中小企業等経営強化法に基づき整備・運営を行う、インキュベーション施設「京大桂ベンチャープラザ」の入居者募集を行います。 「京大桂ベンチャープラザ」外観写真 1. 施設名称 京大桂... -
桑名市の多文化共生プロジェクト「イングリッシュ・フレンドリー・シティ」アンバサダーにクリス・グレン氏が就任!
株式会社ポニーキャニオン 都市の生き残りをかけた国際化への思いを伊藤市長が市民へ説明 桑名市は11日(土)、市内にあるイオンモール桑名にて「イングリッシュ・フレンドリー・シティ 〜桑名市のグローバル化に向けて〜」と題したイベントを開催した... -
取締役の川島健が、Asia Newtravel Bootcamp2025にてアクセラレーターセッションに登壇決定!
01Booster 株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、代表取締役:合田ジョージ)は、沖縄県主催の「Asia Newtravel Bootcamp2025」にて、取締役 川島健が『Session 04 アジアのアクセラレーター井戸端会議』と題したアクセラレーターセッション... -
北海道に「期間限定宮崎県ミニアンテナショップ」がオープン!
宮崎県 北海道で、宮崎県産品をPRします! こちらからもダウンロードいただけます。 d115850-152-bc2ad657a6773d95f27690edc8e5e6a6.pdf 宮崎県は、宮崎県産品を販売・PRする「宮崎県ミニアンテナショップ」を北海道千歳市のイオン千歳店内にある「渡部... -
【東京都町田市】町田市民間提案制度 新たなテーマ募集開始のお知らせ(2025年1月追加)
町田市役所 新しいフィールドで事業を考えてみませんか!? 町田市では、事業者の皆様の「地域のためにやりたい」という想いの実現に向けて、市に対して社会課題の解決や市民サービスの向上等に繋がる提案をすることができる「町田市民間提案制度」を、202... -
自治体向け結婚支援サービス『移住婚プロジェクト』令和7年度、受け入れ自治体募集のお知らせ
一般社団法人日本婚活支援協会 地方自治体の移住・定住促進事業と結婚支援事業を同時にサポート 一般社団法人日本婚活支援協会(所在地:東京都港区、代表理事:後藤 幸喜)は、結婚相手と移住先を同時にサポートする取り組み『移住婚』について、令和7年... -
講演会「日野市の図書館 歩みと建築~登録有形文化財への登録に向けて~」を開催
日野市役所 公共図書館のモデルとして評価されている中央図書館は、開館50年を迎えたことを機に国の登録有形文化財への登録を目指しています。 日本の図書館の歴史を語るうえで欠くことのできない本建築物の意義について、市民の皆さまと共有し機運を盛り... -
【東京都町田市】「FC町田ゼルビア・太田アンバサダーのちょっぴり簡単トレーニング」のショート動画を公開!
町田市役所 町田市はスポーツ実施率の向上を図るため、特に普段忙しく運動ができない子育て世代、働き盛り世代に向けて、子どもと一緒にふれあいを大切にしながら運動不足を解消する1分間のショート動画を2本公開します 公開日時 2025年1月15日(水)午前0... -
スマート農業ことはじめ「どこから取り組む?」スマート農業
飯綱町 いいづなりんごアカデミー 農業者の高齢化や労働力不足が続いている中、農業の現場では、ロボットやAI などの先端技術や農業データを活用し、農業の⽣産性向上を図るスマート農業の取組が広がりを見せています。 しかしながら、小区画及び傾斜地の... -
【参加者募集!2025年2月13日(木)開催】自治体通信×TMJ共催「改正戸籍法対策セミナー~2025年春に向けた自治体の対策手法~」を開催します
イシン株式会社 戸籍法改正に伴うフリガナ通知・登録業務等の対応方法をご紹介 イシン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:片岡 聡、証券コード:143A)が運営する 公民共創の先進事例を紹介するメディア『自治体通信』では、株式会社TMJとの... -
【1/24開催・無料ライブ配信】【国家戦略特区】「デジタル田園健康特区フォーラム 日本の未来を変える力が地方(ここ)にあるin加賀」開催
加賀市 国家戦略特区の一つである「デジタル田園健康特区」は、地理的に離れた3つの自治体(石川県加賀市・長野県茅野市・岡山県吉備中央町)が広域的に連携しつつ、大学や医療機関、関連事業者等との強い連携のもと、規制・制度改革とデジタル技術の活... -
Cloud JAPAN、ブランドアイデンティティ変更のお知らせ
Cloud JAPAN 同日、総務省ふるさとづくり大賞団体表彰(総務大臣表彰) 認定NPO法人Cloud JAPAN(本社:宮城県気仙沼市長磯前林55番地3、代表理事:田中惇敏)は、令和7年1月14日に総務省ふるさとづくり大賞団体表彰(総務大臣表彰)を受賞しました。この... -
Tokyo-London Financial Seminar 2025の開催について
東京都 東京都と英国シティ・オブ・ロンドンは、国際金融センターとして共に発展・成長することを目指し、平成29(2017)年12月の合意書※締結以来、ハイレベルでの定期的な意見交換や両都市でのイベントの共催等を進めています。 このたび、この取組の一環... -
住みたい田舎ベストランキングで福井県坂井市が北陸総合3位
坂井市役所 福井県内では1位の実績 宝島社『田舎暮らしの本』2025年2月号、「2025年版 住みたい田舎ベストランキング」 宝島社発行の月刊誌『田舎暮らしの本』2月号で、「2025年版 第13回 住みたい田舎ベストランキング」が発表され、福井県坂井市が北陸... -
デジタルで拡がる地域の未来「第4回Digi田(デジでん)甲子園」インターネット投票開始のお知らせ
内閣官房新しい地方経済・生活環境創生本部事務局 全国から選抜された55の出場者にご投票ください! 昨年度に引き続き今年度も、地方公共団体、民間企業・団体など様々な主体がデジタルの力を活用して地域課題の解決等に取り組む事例のうち、特に優れたも... -
はたち大集合!ともに社会をつくる若き“変化人”を応援する「福知山の変」はたち特別篇を発表!新聞全面広告にも展開
京都府福知山市 ◆福知山市「二十歳を祝う会」初の記念集合写真と、はたちへのメッセージを掲載 ◆地元紙全面広告でも展開! 明智光秀ゆかりの地・京都府福知山市は、このまちで挑戦し、まちを変えていく“変化人(へんかびと)”を応援するシティプロモーション... -
比例投票先は自民が再び首位に!ネット調査では国民が立憲を上回る【選挙ドットコムリサーチ 2025年1月】
イチニ株式会社 2025年1月実施 電話×ネットのハイブリッド意識調査結果を発表【選挙ドットコム×JX通信社】 選挙ドットコムはJX通信社と共同で、1月11日(土)、12日(日)に日本国内の18歳以上の方を対象としたハイブリッド調査(電話調査とインターネッ... -
令和6年度林業イノベーション現場実装シンポジウムを開催します!
農林水産省 ~新技術が拓く林業の未来~ 林野庁は、森林・林業における新技術の開発、実用化を進めるため、最新の技術開発の動向や各地域における取組を紹介するとともに、関係者の交流の場を提供するシンポジウムを開催します。森林・林業の新技術に関心... -
「ふるなび」が、令和7年1月豪雪の災害支援として2自治体の寄附受付を開始
株式会社アイモバイル このたびの令和7年1月豪雪により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://furu... -
沼津市大瀬崎 海底貯蔵クラフトビール試飲会 開催 !!
沼津市役所 沼津市長、三島市長も参加します 海中のケグ 全国的にも注目されている海底貯蔵のクラフトビールを飲んでみませんか? 沼津市大瀬崎の海底15mで5ヶ月間波に揺られたクラフトビールの引き上げ&試飲会を開催します。 日時:1月19日13時30... -
【奈良市】令和6年度 奈良市ふるさと納税が単年度黒字に
奈良市役所 奈良市では令和6年度のふるさと納税寄附総額が8億500万円を超えたことにより、黒字となりました。継続して寄附促進に取り組みます。(1月14日時点寄附総額8億1500万円) ※令和5年中に奈良市民が寄附した総額は約36億円。その結果、令和6年度市... -
【展示公開 第3弾】 「ごみ」が微生物によって分解される過程を「BE@RBRICK(ベアブリック)」が紹介 話題の「火星の石」を日本館で公開決定!実際にサンプルに触れるコーナーも!
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)日本館広報事務局 経済産業省は、2025年に開催される大阪・関西万博に、「いのちと、いのちの、あいだに」をテーマとした日本政府館(日本館)を出展します。展示公開の第1弾では、「『水』から『素材』へ」とい... -
兵庫県高砂市の「おくやみコーナー」の設置・運営を受託
株式会社鎌倉新書 2025年1月20日より窓口運営を開始 超高齢社会を背景に需要が高まる「終活」に関するさまざまなサービスを提供する株式会社鎌倉新書(東京都中央区、代表取締役社長:小林 史生、東証プライム:6184、以下:当社)は兵庫県高砂市(以下、... -
【政治家・関係者限定】テレビよりネット選挙が主流に!?Google社・X(Twitter)社・Tiktok社登壇!選挙ドットコム主催「2025年最新ネット選挙・SNS対策勉強会」を1/30(木)開催!
イチニ株式会社 日本最大級の政治・選挙情報プラットフォーム「選挙ドットコム」を運営するイチニ株式会社(渋谷区:代表取締役 高畑卓 以下:イチニ)は1/30に「2025年最新ネット選挙・SNS対策勉強会」を主催 テレビよりネット選挙が主流に!?特別講師と...