環境・エコ・リサイクル– category –
-
北三陸ファクトリー、大阪・関西万博「ブルーオーシャン・ドーム」でブルーエコノミー共創プラットフォーム構想を公開
株式会社北三陸ファクトリー ~経済性と社会性を両立する、海洋環境再生と海の可視化に向けたビジネスモデルとは~ 北三陸ファクトリー株式会社(本社:岩手県九戸郡洋野町、代表取締役:下苧坪 之典)は、2025年6月5日(木)に大阪・関西万博「ブルーオー... -
アルペングループ全店舗(約400店舗)で、「PASSTO(パスト)」を導入
株式会社ECOMMIT スポーツ・ゴルフウェアの循環(リユース&リサイクル)を実現し、環境負荷の低減とともにスポーツを楽しみ続けられる社会を目指す ECOMMIT(本社: 鹿児島県薩摩川内市、代表取締役CEO:川野 輝之、以下「ECOMMIT」)は「捨てない社会... -
年間を通した働きやすい服装(ナチュラル・ビズ・スタイル)の実施
北海道 北海道では、地球温暖化対策の一環として、クールビズやウォームビズなどを励行してきましたが、令和3年度(2021年度)から、全部局を対象として、年間を通した省エネ行動や働き方改革の推進にもつながるよう、職員各自の判断による働きやすい服... -
次世代に魅力ある海を! 高校生が海を発信!「shimane 海部~UMIBU~」 始動
ソーシャルアクションネットワーク 2025年6月1日(日) 14時35分~ TSKさんいん中央テレビで放送スタート! 一般社団法人海と日本プロジェクトinしまねは、高校生を中心に若い世代が、海洋問題を研究したり、ごみ拾いをしたり、スポーツを楽しんだりするな... -
『緩衝材を作れる卓上型段ボールシュレッダー』を発売
サンコー株式会社 廃棄予定の段ボールが緩衝材に生まれ変わる 卓上サイズの緩衝材製造機 2025年5月29日 News Release 廃棄予定の段ボールが緩衝材に生まれ変わる 卓上サイズの緩衝材製造機 『緩衝材を作れる卓上型段ボールシュレッダー』を発売 <概要>... -
捨てる「雨水(うすい)」を、使える「雨水(あまみず)」へ、「雨どい」の老舗が挑む “雨水社会インフラ革命”
デンカアステック株式会社 “水循環の専門企業”として「雨水の利活用」による持続可能な社会へ新たな一歩 住設資材メーカーの、デンカアステック株式会社(代表取締役社長:後藤一之、本社:東京都港区)は、前身企業時代も含め、60年以上の雨どい製造の経... -
サントリーとTOWING、高機能バイオ炭の実用性に関する実証実験を開始
サントリーホールディングス株式会社 ― 製造残渣のアップサイクルと再生農業※3の栽培効率向上を目指す ― 高機能バイオ炭 サントリーグループ(以下、サントリー)とグリーン・アグリテックスタートアップ企業(株)TOWING(以下、TOWING)... -
第17回 持続可能なアジア太平洋に関する国際フォーラム【ISAP2025】「変動する世界の中で公正な移行が拓く持続可能な未来とは」開催
公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES) 公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES=アイジェス)は、第17回持続可能なアジア太平洋に関する国際フォーラム【ISAP(アイサップ)2025】を開催します。全体テーマ「変動する世界の中で公正な移行が拓く持続... -
【サステナブルをもっと身近に】廃棄予定のCD・DVDが商品にかえるCDプラ×かえるのピクルスのコラボ商品を販売開始
ブックオフグループホールディングス株式会社 ストーリーアートでも再生資源の取り組みを伝え、循環を考えるきっかけに ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆)の子会社で、リユースショップ「B... -
令和7年大船渡市林野火災被害に対する支援について
TREホールディングス株式会社 2025年2月に岩手県大船渡市で発生した大規模な林野火災において亡くなられた方とそのご家族に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 当社連結子会社の株式会社タケエイ(以下... -
北海道鹿部町とステラーグリーンがカーボンニュートラルの実現に向けて連携協定を締結
SBプレイヤーズ株式会社 ~町内の森林資源を活用した、持続可能なまちづくりを目指して~ 北海道鹿部町(町長:盛田 昌彦、以下「鹿部町」)と森林カーボンクレジット創出の支援事業を展開する株式会社ステラーグリーン(本社:東京都中央区、代表取締役... -
東京・表参道に設置中のIoTスマートゴミ箱「SmaGO」を使⽤した「スマートアクションプロジェクト」
フォーステック 株式会社フォーステック(所在:東京都千代⽥区 代表取締役:⽵村 陽平)は、東京・表参道沿いの歩道に34台設置、提供しているIoTスマートゴミ箱「SmaGO」(スマゴ)を使⽤し、2023年4⽉1⽇より⽇本特殊陶業株式会社(社⻑:川合 尊、本社:... -
トロムソ、経済産業省の「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金」に採択
株式会社トロムソ バイオ炭活用による農業の生産性向上と低炭素化の大型実証事業を開始しました。 株式会社トロムソ(本社:広島県、代表取締役:上杉 正章)は、グローバルサウス諸国の市場活性化と日本との経済連携の強化を目的とした経済産業省「令和5... -
今夏の節電のカギは「家を出ること」!? おでかけ誘導型節電プロジェクト『夏の電気バカンス大作戦』が始動!
東急 第1弾「夏の節電プログラム2025」のエントリーを6月2日から開始 株式会社東急パワーサプライ(以下、「東急パワーサプライ」)と東急株式会社(以下、「東急」)は、“お出かけして、気分もカラダもひんやりしよう!”をテーマに、おでかけ誘導... -
社内エコキャップ活動実施のお知らせ
GSI 小さな行動が大きな力に! エコキャップ回収を通じて、持続可能な社会への貢献を目指します! 株式会社GSI(本社:北海道札幌市北区 代表取締役社長:小沢 隆徳)は、2025年4月1日より、ISO14001(EMS:環境マジメントシステム)の年間目標及び社会... -
東京都の自治体初!墨田区、社会福祉法人墨田さんさん会、ブックオフ、BPLabと不要品回収サービス「R-LOOP」を活用した衣料品等リユース及びリサイクルの推進に関する4者連携協定を締結
株式会社BPLab 繊維製品の回収・再生の循環プラットフォーム「BIOLOGIC LOOP(ビオロジックループ)」を運営する株式会社BPLab(ビーピーラボ、所在地:東京都港区、代表取締役:八代 直樹、以下BPLab) は、衣料品のリサイクルと雑貨品のリユースによって... -
「海ごみゼロウィーク」と「環境月間」島根県の環境保全活動を募集 「しまエコ活動+海ごみゼロウィーク」を開催!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年5月30日(金) ~6月30日(月) 開催場所/島根県内全域 一般社団法人 海と日本プロジェクトinしまねは、5月30日(金)の海ごみゼロウィーク開始日から、6月の環境月間に合わせて、島根県環境政策課とコラボレーショ... -
パイオニア 温室効果ガス排出削減目標のSBTi認定を取得
パイオニア株式会社 パイオニア株式会社は、2030年度に向けたパイオニアグループ全体の温室効果ガス(GHG)排出削減目標を設定し、国際的なイニシアチブであるScience Based Targets initiative (SBTi)※より2025年5月に認定されました。 <パイオニア... -
ICT企業の福島コンピューターシステムが、環境教育を全社員に実施。福島の復興と持続可能な未来へ貢献。
スキルアップNeXt 株式会社スキルアップNeXt(本社:東京都千代田区、代表取締役:田原 眞一、以下「スキルアップNeXt」)は、福島でシステム開発を手がける福島コンピューターシステム株式会社(本社:福島県郡山市、代表取締役社長:渡邊 一夫、以下「FC... -
e-dashが、東京都の「省エネ対策サポート事業者」に登録
e-dash株式会社 〜都内中小規模事業所の省エネ推進および脱炭素化を支援〜 CO2排出量可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は、20... -
グリーナークリーン プロジェクト “キッチンから考える環境対策”
スリーエム ジャパン株式会社 〈6月 環境月間・環境の日〉にあわせ、3Mがキッチン周りからSDGs啓発プロジェクトを実施 スリーエム ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:伊藤 誠)は、2025年6月、環境庁の主唱による〈6月 環境月間・環... -
ゲオグループのオフプライスストア、30店舗の出店を達成!『ラックラック 草加マルイ店』2025年6月13日(金)オープン
株式会社ゲオホールディングス 新品の商品をいつでも90%~30%オフで販売 株式会社ゲオホールディングス(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長執行役員:遠藤結蔵)の株式会社ゲオクリア(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長:滝城陽介)... -
b.boxが届ける、“キブンもうるおう”マイボトル習慣。新プロジェクト「Drink To Go」始動!
ウェスキー株式会社 “キブン潤え、b.box”をコンセプトに、子どもたちの未来につながるアクションを応援。SNS参加型企画「みんなのDrink To Go」も開催。 weskiii(ウェスキー)株式会社(本社:東京都港区https://weskiii.com/)が運営するオーストラリ... -
6月27日(金)開催!ユニバーサルビーチ ボランティア事前説明会
NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト 海で“誰かの笑顔”と出会える夏がはじまる。 障がいがある人もない人も、誰もが一緒に楽しめるビーチづくりを目指すNPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクトは、今年も夏のボランティア活動を始動します。 そ... -
ライオンと雪印メグミルク、2社連携で新たな資源循環モデルを創出へ~容器から容器へのプラスチック再利用プロジェクトで連携~
ライオン株式会社 ライオン株式会社(代表取締役兼社長執行役員:竹森 征之 以下、ライオン)と雪印メグミルク株式会社(代表取締役社長:佐藤 雅俊 以下、雪印メグミルク)は、プラスチックの資源循環を目指す新たな共同プロジェクトについてお知らせい... -
水素で動く未来のモビリティ!トラウデン直美さんが大阪・関西万博 川崎重工プレイスを訪問 カワサキ水素大学の新CM公開
川崎重工業株式会社 水素について楽しく学ぶカワサキ水素大学6限目『万博・未来の移動』篇 【視聴URL】『万博・未来の移動』篇 ショートムービー:https://youtu.be/0QmwYonHiiM TVCM:https://youtu.be/BJFTv32J2OY 川崎重工業株式会社(所在地:東京都... -
【Z世代×サステナギフト 意識調査】9割以上が悩むプレゼント選び。サステナギフトに関心があるZ世代は約4割
Earth hacks株式会社 〜専門家のコメントとZ世代のリアルな声から読み解く、サステナギフトの可能性〜 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開する Earth hacks株式会社(本社:東京都渋谷... -
使われなくなったウィッグの回収と環境保全を結ぶCSR・SDGs活動「フォンテーヌ 緑の森キャンペーン」全国※1のフォンテーヌショップで実施!
株式会社アデランス 期間:2025年6月1日(日)~8月31日(日)※2 毛髪・美容・健康・医療のウェルネス事業をグローバル展開する株式会社アデランス(本社:東京都品川区、代表取締役社長 鈴木 洋昌)は、使われなくなったウィッグを回収して環境保全につ... -
【タイの国営メディア露出】Green Carbon株式会社は、タイ王室支援の教育番組「DLTV13」に出演タイの稲作を活用したメタンガス削減とカーボンクレジット政策をテーマに講演
グリーンカーボン 2025年8月1日(金)放送 | DLTV13教育番組シリーズ ネイチャーベースのカーボンクレジット創出・販売事業を展開するGreen Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下Green Carbon(グリーンカーボン))は、タイ王室支援の教育チャンネル... -
アップサイクルブランド「SEAL」より、シェアサイクル「ダイチャリ」などの使用済みタイヤチューブを再利用したバッグを発売
株式会社モンドデザイン 自転車のタイヤチューブから生まれる1点物のショルダーバッグ 株式会社モンドデザイン(本社:東京都港区、代表取締役:堀池洋平)が展開するアップサイクルブランド「SEAL」は、シェアサイクル「ダイチャリ」を運営するシナネンモ... -
イオンアグリ創造が企業コラボでプロダクション・ロスを削減
イオン株式会社 イオングループ「えらぼう。未来につながる今を」フェア開催 イオン直営農場の運営および農産物の生産委託に取り組むイオンアグリ創造株式会社(以下、イオンアグリ創造)は、イオンが5月30日(金)※1から6月1日(日)の3日間に開... -
博報堂、高機能バイオ炭の研究・開発により土壌改善を行い循環型農業に取り組む「TOWING」に出資
株式会社博報堂 株式会社博報堂(本社:東京都港区、代表取締役社長:名倉健司、以下博報堂)は、土壌微生物技術を活用し、サステナブルな次世代農業を起点とする超循環社会の実現を目指す名古屋大学発のスタートアップである株式会社TOWING(本社:愛知県... -
協同労働で環境を守る、地球を守る。ワーカーズコープ・センター事業団の「アースデイ東京2025」と環境貢献
労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団 2020年に発動した「環境・気候非常事態宣言」に基づき、事業運営を通じて環境に配慮し、地球環境を良くしていく取り組みを継続しています。 今年もアースデイ東京2025に協力しました 「地球は沸騰している... -
フィジーでの音楽授業を開始 | ピアニカ100本をフィジーに寄付
NPO法人グッドライフ フィジーでは、小学校での音楽の授業がありません。音楽授業の開始を目指して、100本のピアニカを寄付させて頂きました。 初めて見るピアニカを手にして、大喜びのフィジーの小学生たち 認定NPO法人グッドライフが運営するセカンド... -
大阪府羽曳野市との「循環型社会形成推進に係る連携協定」締結に関するお知らせ
大栄環境株式会社 写真:左側より、大栄環境株式会社代表取締役社長 金子 文雄、羽曳野市長 山入端 創様 当社は、2025 年 5 月 26 日、羽曳野市(市長:山入端創)と「循環型社会形成推進に係る連携協定」を締結しましたのでお知らせいたします。 海洋プラ... -
使わなくなったおもちゃが未来をつなぐ、ドキドキの1日!6月7日開催|WHATAWON『おもちゃ交換会』
株式会社antiqua お家で眠っているおもちゃが新しい命を吹き込まれる日。お仕事体験でチケットがもらえる特典も♪ 地球にやさしい、SDGsな取り組み お家で使わなくなったおもちゃが、その場で他の子の手に渡り、新しいストーリーをつむぐ楽しい交換会。「大... -
重田商事株式会社、太陽光パネルリサイクル工場「北軽井沢ソーラーパネルリサイクルセンター」(愛称:きたぱね~る)稼働開始
重田商事株式会社 ~将来のパネル大量廃棄時代を見据え、群馬・長野エリアにおける適正処理と再資源化を推進~ 「きたぱね~る」工場施設外観処理設備:ガラスわけーるⅢ(太陽光パネルリサイクル) 重田商事株式会社(本社:群馬県吾妻郡嬬恋村芦生田205、... -
【開催延期のお知らせ】循環型経済の最前線を知る3日間-未来の資源循環をともに描く「Closed Loop Recycle Forum 2025」
日本シーム株式会社 日本シーム株式会社(本社:埼玉県川口市、代表:木口 達也)は、サーキュラーエコノミーやクローズドループエコノミーの推進を目指す国際フォーラム「Closed Loop Recycle Forum 2025(以下、CLRF2025)」を6月25日(水)~27日(金)... -
東京都の自治体初!墨田区、社会福祉法人墨田さんさん会、ブックオフ、BPLabと不要品回収サービス「R-LOOP」を活用した衣料品等リユース及びリサイクルの推進に関する4者連携協定を締結
ブックオフグループホールディングス株式会社 ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内 康隆)の子会社で、リユースショップ「BOOKOFF」等を運営するブックオフコーポレーション株式会社(以下、ブック... -
株式会社中部日本プラスチック、東京支店を開設
株式会社中部日本プラスチック(静岡県浜松市) 首都圏でのビジネス展開を加速し、より迅速かつ柔軟な対応体制を構築 2025年5月1日、株式会社中部日本プラスチック(本社:静岡県浜松市、代表取締役:雪下真希子、以下「当社」)は、事業拡大およびお客様... -
水の生き物の保全と持続可能な共存、新手法で探究
福岡工業大学 乾隆帝教授が令和7年度「みどりの日」自然環境功労者として環境大臣賞を受賞しました 福岡工業大学社会環境学部の乾隆帝(いぬい・りゅうてい)教授が令和7年度「みどりの日」自然環境功労者として環境大臣賞を受賞しました。乾教授は海や川... -
イトーキ、TOYOTA UPCYCLEと廃棄プラスチックから生まれたアートテーブル&スツールを製作
株式会社イトーキ 廃棄素材を再活用した家具開発を共同で推進 株式会社イトーキ(本社:東京都中央区、社長:湊 宏司)は、トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長兼CEO:佐藤恒治)が展開する「TOYOTA UPCYCLE」と連携し、両社の製造... -
見て体験して環境問題を楽しく学ぶ「たかつきエコ&クリーンフェスタ」開催
高槻市 展示をはじめ自然素材を使った工作コーナーや自転車を使った発電体験コーナーも 令和7年6月6日(金曜日)・7日(土曜日)、高槻市立生涯学習センターで地球温暖化、ごみの減量など環境問題について楽しみながら学べるイベント「たかつきエコ&クリ... -
「BIOLISS PEACEFUL GREEN」プロジェクト※1第4回植樹活動を2025年5月22日に実施
コーセーコスメポート株式会社 ~髪も、未来も、美しく~ コーセーコスメポート株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小林 孝雄)は、当社を代表するヘアケアブランドである『サロンスタイル ビオリス』(以下『ビオリス』)が取り組む「BIOL... -
フォーステック、富山高専等と共同で「2025NEW環境展」に出展
フォーステック ~“循環する力を”をテーマに、環境配慮型のIoTスマートゴミ箱「SmaGO」を体感できる展示を実施~ 株式会社フォーステック(本社:東京都千代⽥区 代表取締役:⽵村 陽平)、以下「フォーステック」)は、共同研究を推進している独立行政法... -
第2回「かながわ脱炭素大賞」の候補者を募集します!
神奈川県 県は、2050年脱炭素社会の実現に向けて、県民や事業者など、様々な主体と連携して「オール神奈川」で取り組んでいくため、株式会社テレビ神奈川との共催により、脱炭素に関する優れた取組を行った個人や事業者、学校等の功績を称える表彰制度「か... -
5月27日、渋谷ロフトにて、ノン・プラスチック × ビートルズ公式グッズ登場!
ICA 5月27日、渋谷ロフトにて、(株)アイ・シー・エージェンシー(渋谷区代々木)は、(株)アートワン、(株)キャリアコンサルティング、(株)斎藤企画、アミタ エムシーエフ(株)、(有)プラントライブと「グリーン」をテーマに、アルミ製、木製、紙製グ... -
6月5日「環境の日」に合わせ、石油由来資源の低減を実現した新時代の環境配慮型アレンジメントを発表。渋谷のポップアップ「サステナチャレンジショップ」にて先行販売。
株式会社日比谷花壇 Hibiya-Kadan Style 渋谷ヒカリエ ShinQs店内で5月30日から6月12日に展開。トウモロコシ由来のバイオマスプラ製花器と吸水スポンジ不使用の自然素材を活かしたアレンジメント。 環境配慮型アレンジメント『Souffle Fleur(スフル・フル... -
富士急グループ×富士の緑とフードサポート 環境負荷低減に向けて「ごみゼロの日(5/30)」に衣類 約167kg、ミネラルウォーター1,200Lを寄付
富士急行 ※昨年の寄付の様子/※寄付品の衣類 富士急行株式会社(本社:山梨県富士吉田市、社長:堀内光一郎)および富士急グループでは、「ごみゼロの日」である2025年5月30日(金)に、子ども服を中心とした衣類約167キロとミネラルウォーター100ケース... -
「KAMIKURU」プロジェクトが福岡県の環境意識啓発動画に事例として採用
エプソン販売株式会社 エプソン販売株式会社が北九州で展開している「KAMIKURU(カミクル)」プロジェクトが、福岡県制作の「バンコク都民向けの環境意識啓発動画」にてバンコク都民の行動のヒントとなる事例として採用されました。 ■福岡県の取り組み ...