環境・エコ・リサイクル– category –
-
海ノ民話のまち 鞆の浦(広島県福山市)の民話のアニメ「百貫島物語」とコラボした文房具が完成!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年5月から販売開始 販売場所 RCCWEBショップなど 一般社団法人日本昔ばなし協会は、一般社団法人瀬戸内プロジェクトin広島と連携し、日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」の一環として、汐待のまち福山... -
コーヒー抽出後の粉をハナビラタケの栽培に使用することでハナビラタケの新たな効果を発見
味の素AGF株式会社 株式会社ハイファ研究所との共同研究により特許を取得 味の素AGF株式会社(以下、味の素AGF 代表取締役社長:竹内 秀樹)は、株式会社ハイ ファ研究所(以下、ハイファ研究所 代表取締役社長:髙橋智美 本社 山梨)との共同研究... -
脱炭素をテーマに社会実装へ本気で取り組む「企業×学生」の共創プロジェクト第4回「デカボチャレンジ2024春」ビジネスコンテストを開催
Earth hacks株式会社 ~つくりたいのは「おもしろい方の脱炭素」~ サッポロホールディングス株式会社/三井不動産株式会社、日本航空株式会社、福岡市など日本を代表する企業・自治体と学生たちが挑む5日間 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービス... -
昭和西川、国内最大加工規模の羽毛リフォーム工場を新設!「捨てられない」大切な羽毛ふとんがよみがえる
昭和西川株式会社 寝具を中心に様々な商品を販売している昭和西川株式会社(所在地:東京都中央区、代表:田村秀和)は、SDGsの12番目の目標である「つくる責任 つかう責任」を強力に推進していくために、埼玉県本庄市に国内最大加工規模※の羽毛リフォー... -
虎竹の製竹作業開始!職人技で生み出される地域特産の美しい虎模様
株式会社 山岸竹材店 高知県の特産品である虎斑竹の製竹作業が始まりました。油抜き加工により美しい虎模様が浮き上がります。 創業明治27年(1894年)より竹材・竹製品製造卸業として皆様にご愛顧いただいている竹材専業メーカーである、虎斑竹専門店 竹... -
延べ15,000名以上が受講した「エシカル・コンシェルジュ講座」の第14期生の募集開始。協会初となる地方展開で、東京・京都での同時開催決定!
一般社団法人エシカル協会 講師陣は、業界の第一線で活躍する経営者、NPO、ジャーナリストなど全10名。事前無料トークイベントも開催。 一般社団法人エシカル協会(東京都渋谷区、代表理事:末吉里花、以下「エシカル協会」)は、エシカルの本質について学... -
「プロジェクト未来遺産2024」を募集します! ~地域の文化や自然を100年後の子どもたちに~
公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟(東京都渋谷区・会長:佐藤美樹)は、地域の文化・自然遺産を守り伝える活動に取り組む市民の活動を顕彰し、「プロジェクト未来遺産」として登録しています。これまでに、地域性を反... -
三菱食品、ホットスポットの特定と非財務情報の開示にTerrascopeを採用
Terrascope Japan株式会社 ~ 24万を超えるSKUを約2,000の製品カテゴリに分類しホットスポットを特定 ~ Terrascope Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表:廣田 達樹)は、本日(2024年4月26日)、三菱食品株式会社が同社のホットスポットの特定と非... -
【BIOTECHWORKS-H2】 株式分割のお知らせ
有限会社やまぎん - 私たちと共に環境革新を進めましょう! この度、有限会社やまぎんの関連会社である、株式会社BIOTECHWORKS-H2(東京都渋谷区、代表取締役 西川明秀)は、持続可能な社会への貢献と、より多くの方々に当社のビジョンに参加していただく... -
【調査レポート】不用品回収・買取業者のどんな内容の口コミを参考にする?1位は「料金」という結果でした!
株式会社レビュー 株式会社レビュー(https://jafmate.co.jp/)が運営する暮らしに役立つ情報メディア「さぶろぐ」(https://jafmate.co.jp/sublogg/)は、日本全国の20代以上の方を対象に「不用品回収・買取業者のどんな内容の口コミを参考にするか」につ... -
株式会社エンドレス 不用アクセサリー類回収・寄付のご報告(2024年3月)
株式会社エンドレス ビーズやアクセサリーパーツなどの企画・製造・販売をする株式会社エンドレス(本社:東京都台東区、代表取締役:蕭(しょう)易風(えきふう))では、SDGs(持続可能な開発目標)への取り組みの一環として、不用なアクセサリー類の回収に... -
駐車場にフェンス型ソーラーパネルを設置する実証実験を開始(ニュースリリース)
大和ハウス工業株式会社 ■再生可能エネルギーを利用した発電・蓄電・EV充電 大和ハウスグループの大和ハウスパーキング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮武 孝之)は、運営管理する2カ所の駐車場(「D-Parking(ディーパーキング)岡沢町... -
4月27日長沙県「松雅湖植樹」活動を実施
公益財団法人イオン環境財団 公益財団法人イオン環境財団(理事長 岡田 元也 イオン株式会社 取締役代表執行役会長、以下当財団)は、4月27日(土)、中華人民共和国湖南省長沙市長沙県の松雅湖湿地公園において「松雅湖植樹」活動を実施します。当財団は... -
SA・PA商業施設最大の太陽光発電を清水PAで6月開始!
中日本エクシス株式会社 ~CO2排出量の削減へ、高速道路初の「オンサイトPPA(電力購入契約)」の導入~ 中日本高速道路株式会社(本社・名古屋市中区、代表取締役社長CEO・小室(こむろ)俊二(としじ)、以下NEXCO中日本)と中日本エクシス株式会社(本社・名... -
市町村と企業向けに「ネイチャーポジティブ支援プログラム」を開始
NACS-J 市町村向けには認証制度を創設し、企業向けには貢献証書を発行 ● 日本自然保護協会は市町村と企業向けに「ネイチャーポジティブ支援プログラム」を開始します。地域でネイチャーポジティブを実現するために欠かせない4つのステップに沿って推進しま... -
【日本初】“置き食品”でCO2削減量を可視化。食品ロス削減を目指すロスゼロ、シナネンホールディングスと実証実験へ
株式会社ロスゼロ 日本初の環境配慮型「置き食品」。事業所内に販路を失った食品を置き、消費に伴うCO2排出の削減量を可視化。 食品ロスを活かして資源循環社会の実現を目指す株式会社ロスゼロ(大阪市・代表取締役 文美月)は、シナネンホールディングス... -
台湾メディアも注目!第12回世界竹会議で竹の未来を拓く
株式会社 山岸竹材店 2024年4月18日から22日まで台湾で開催された第12回世界竹会議は台湾での関心も高く台湾中央社CNAに大きく取り上げられました。 創業明治27年(1894年)より竹材・竹製品製造卸業として皆様にご愛顧いただいている竹材専業メーカーであ... -
GHG排出量などの目標を引き上げて挑戦的な環境目標を新たに設定
大日本印刷(DNP) 2050年カーボンニュートラルの実現に向けて取り組みを加速 大日本印刷株式会社(本社:東京 代表取締役社長:北島義斉 以下:DNP)は、2030年度に向けた温室効果ガス(GHG)排出量削減目標について、早期に達成できる見通しにより、今回... -
TNFD開示提言に賛同し「TNFD Adopter」に登録
大日本印刷(DNP) ネイチャーポジティブの実現に向け、事業活動が自然環境に与える影響を分析・開示 大日本印刷株式会社(DNP)は、自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-related Financial Disclosures:TNFD)*1が2023年9月に公表... -
『ぐるりこ®』シリーズ!5月1日、高級食パン専門店「考えた人すごいわ」で、「オニオンスープブレッド」が販売開始
ASTRA FOOD PLAN株式会社 オニオンスープの風味を生地におり込んだ高級食パン。清瀬店で、1日20本限定販売 「サスティナブルな社会の実現」をミッションに掲げるフードテックベンチャーのASTRA FOOD PLAN 株式会社(埼玉県富士見市、代表取締役社長:加納 ... -
フォションホテル京都のペアリングイベントに「TUTTI®」が採用されました
スタイレム瀧定大阪株式会社 スタイレム瀧定大阪株式会社(本社:大阪市浪速区 代表取締役社長:瀧 隆太 以下、スタイレム)の「PLUS∞GREEN PROJECT(プラスグリーンプロジェクト)」は、パリ発祥の美食ブランド フォションによる、日本初のグルメホテル... -
ソトコトネットワーク、デジタルメディアの展開を強化!SDGs,ウェルビーイングAIチャットボット「AIソト子」リリース!
株式会社ソトコト・ネットワーク LINE公式アカウント「ソトコト」SDGs,ウェルビーイングAIチャットボット「AIソト子」同時リリース! ソトコトネットワークは、長年に渡りSDGsやウェルビーイングをテーマにしたメディア「ソトコトオンライン」を運営してま... -
ファーメンステーション 2023年度のインパクトレポートを公開
株式会社ファーメンステーション 独自の発酵技術で未利用資源を再生・循環させる社会の構築を目指すバイオものづくりスタートアップの株式会社ファーメンステーション(本社:東京都、代表取締役:酒井 里奈)は、2023年度のインパクトレポートを公開し... -
太陽熱給湯システム「ReTerra(リテラ)」 2024年4月1日より一般販売開始
マルヤス工業株式会社 自動車部品のTier1メーカーであるマルヤス工業株式会社(本社:愛知県名古屋市 代表取締役社長:山田泰一郎)は、長年培った熱流体の制御技術を応用して太陽熱給湯システムを開発、一般販売を開始しました。 太陽熱給湯システム「Re... -
富士テクニカルコーポレーション、「パートナーシップ構築宣言」を公表
株式会社 富士テクニカルコーポレーション 株式会社富士テクニカルコーポレーションは、「未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」の趣旨に賛同し、「パートナーシップ構築宣言」を公表いたしました。 「パートナーシップ構築宣言」とは事業者がサプライ... -
千葉大生が小中学生を対象とした環境啓発動画「黒湖たからが行く!温暖化対策最前線」を制作
国立大学法人千葉大学 千葉大学環境ISO学生委員会の学生たちが参加する、千葉市地球温暖化対策地域協議会の次世代分科会では、小中学生向けの環境教育ツールとして、啓発動画「黒湖たからが行く!温暖化対策最前線」を制作しました。4月24日に8本目の動画... -
【補助金・伴走支援】神戸の中小企業必見!カーボンニュートラルに対する取組をサポートします!!
公益財団法人神戸市産業振興財団 令和6年度 カーボンニュートラル経営支援補助金 公募開始 (公財)神戸市産業振興財団では、カーボンニュートラル経営支援にかかる経費の一部を補助するとともに、中小機構近畿本部の専門家が伴走支援することで、神戸市... -
株式会社Bewin、世界の子ども支援のため「スマイルドナー」プロジェクトに参加
株式会社Be win 株式会社Bewin、不用品リサイクルを通じて世界の子どもたちを支援 株式会社Bewinは、環境保全と社会貢献を目指し、株式会社BELTAの「スマイルドナー」プロジェクトに参画しました。この取り組みにより、社員が不要になった物品を寄付するこ... -
兵庫県豊岡市教育委員会と「プラスチックごみ削減の推進に関する協定」を締結
ウォータースタンド株式会社 浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下当社)は、2024年3月27日(水)に兵庫県豊岡市教育委員会(教育長:嶋 公治)と「プラス... -
兵庫県豊岡市教育委員会と「プラスチックごみ削減の推進に関する協定」を締結
ウォータースタンド株式会社 浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下当社)は、2024年3月27日(水)に兵庫県豊岡市教育委員会(教育長:嶋 公治)と「プラス... -
兵庫県豊岡市教育委員会と「プラスチックごみ削減の推進に関する協定」を締結
ウォータースタンド株式会社 浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下当社)は、2024年3月27日(水)に兵庫県豊岡市教育委員会(教育長:嶋 公治)と「プラス... -
「第36回中小企業優秀新技術・新製品賞」において中小企業庁長官賞を受賞しました!
株式会社オンチップ・バイオテクノロジーズ (株)オンチップ・バイオテクノロジーズの主力製品「On-chip® Droplet Selector」が中小企業庁長官賞を受賞致しましたので、お知らせいたします。中小企業庁長官賞 微生物スクリーニングシステム「On-chip Drop... -
宅配水「クリクラ」のナックとTBM、マテリアルリサイクルを通じて使用済みの空きボトルをボールペンに再製品化
株式会社ナック ~Maar再生材調達を活用してDPP対応を見据えたトレーサビリティ情報を可視化~ 株式会社ナック (本社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉村寛、以下ナック) は、この度、株式会社TBM(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:山﨑敦義、以下... -
「生物多様性ー人と自然の共生社会」をテーマに開催する起業家ビジネスコンペティションに、23か国、64社から応募がありました。最終審査会は2024年5月10日(金)開催。
特定非営利活動法人 ARUN Seed 特定非営利活動法人ARUN Seedが主催するビジネスコンペティション、CSIチャレンジ5。今回のテーマは「生物多様性」で、世界23か国から、人と自然の共生社会実現に取り組む64社の応募がありました。その中から、優勝企業を決... -
TBM と宅配水「クリクラ」のナック、マテリアルリサイクルを通じて使用済みの空きボトルをボールペンに再製品化
TBM ~Maar再生材調達を活用してDPP対応を見据えたトレーサビリティ情報を可視化~ 株式会社TBM(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:山﨑敦義、以下 TBM)は、この度、株式会社ナック (本社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉村寛、以下ナック) と連... -
【お役立ち資料】初めてCDPに回答する方必見!CDP質問書をイチから分かりやすく解説
株式会社エスプール 初回答で「B」スコアを取得した企業の、取り組み事例も収録 株式会社エスプールブルードットグリーン(本社:東京都千代田区、取締役社長:八林公平、以下「エスプールブルードットグリーン」)は、この度、CDP質問書に初めて回答する... -
『第10回ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2024』 優秀賞を受賞しました
TREホールディングス株式会社 - 迅速な災害廃棄物処理・復興に貢献するWX・レジリエンスプロジェクト - 当社は、一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会※1(以下「レジリエンスジャパン」)が主催する『第10回ジャパン・レジリエンス・アワード(強... -
第10回産業金融フォーラムに登壇 エネルギー × 農業 × 金融
株式会社NEXYZ.Group 融資を超えた創意工夫により産業と金融の共通価値の創造目指す 株式会社NEXYZ.Group(東京都渋谷区 代表取締役社長 近藤 太香巳 証券コード:4346 以下、当社)は、2024年5月8日(水)大手町フィナンシャルシティにて開催される「第1... -
パソナ 環境マネジメントシステム 『ISO 14001:2015』 認証取得
株式会社パソナグループ 株式会社パソナ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 COO 中尾慎太郎)はこの度、本社オフィスにおいて、環境マネジメントシステムの国際規格「ISO 14001:2015」認証を取得しましたので、お知らせいたします。 EMS 801662 / ISO... -
Green Carbon株式会社は、株式会社Archedaと森林由来クレジットの創出を ワンストップで支援するソリューション開発に向けた業務提携を開始
Green Carbon株式会社 Green Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下Green Carbon(読み;グリーンカーボン))はこの度、衛星データを活用した森林資源モニタリング及び自然由来カーボンクレジット向けのモニタリングソリューションを開発する株式会社... -
【サニックス】PPAによる太陽光発電設備を自社へ導入
株式会社サニックス ~4月9日真岡工場にて運転開始~ 株式会社サニックス(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長 宗政 寛)は、真岡工場(栃木県真岡市)において、株式会社VPP Japan(本社:東京都千代田区、 代表取締役 秋田 智一)のPPAによる太陽光... -
日本インスツルメンツの全自動水銀測定装置が「中小企業優秀新技術・新製品賞」でダブル受賞
リガク・ホールディングス株式会社 全自動前処理機能を持つ世界唯一の水銀測定装置 リガク・ホールディングス株式会社の子会社である日本インスツルメンツ株式会社(代表取締役:濱中 功、以下NIC)は、環境負荷および経済性を考慮した全自動水銀測定装置... -
学校と連携した海洋教育プログラム(事前学習4回と宿泊学習)始動! 「海と上南方小プロジェクト~海の学校2024~」を開催!
海と日本プロジェクト広報事務局 1回目/ 2024年4月26日(金) 10時~ <延岡市立上南方小学校> (一社)海と日本プロジェクトinみやざきは、2024年4月26日(金)に「海と上南方小プロジェクト~海の学校2024~」を開催いたします。このイベントは、次世代... -
【NPO法人どうぶつ弁護団】2024.5.24(金)第1回賛助会員向けオンラインセミナーのご案内
特定非営利活動法人 どうぶつ弁護団 動物虐待告発事案ケーススタディ ―証拠の集め方から告発に至るまで― https://x.gd/39UTm この度、賛助会員の皆様限定で第1回オンラインセミナーを開催いたします。実際にあった動物虐待の情報提供から、刑事告発を経... -
◇無料オンラインセミナー◇「廃棄物管理のポイントがわかる!産業廃棄物処理法セミナー」の開催
株式会社ジャルク 2024年5月17日(金)14:00~15:15にオンラインにて開催 ジャルクは産業廃棄物適正処理・PCキッティング・データ消去とお客様のご要望にワンストップでサービスを展開。またコンプライアンスに関するコンサルティングサービスまでトータル... -
4月22日のアースデーにビジネスの成果や生活者の共感を生み出した、“デカボ”(脱炭素)の取り組みを行う企業やサービスを表彰 第一回「デカボアワード(Decarbo Award)」授賞式
Earth hacks株式会社 ビジネスインパクト部門ではピープルポート株式会社、ソーシャルインサイト部門では鈴廣かまぼこ株式会社がグランプリ、そして、株式会社東京チェンソーズが審査員特別賞受賞! 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の... -
イベント開催に伴う食品ロス削減へ。余剰弁当をこども食堂に提供 新サービス「えがおのはし」5月1日スタート
日本コンベンションサービス株式会社 紀尾井カンファレンス内覧会で説明会開催 説明会日時:4月24日(水)11:30~13:30/15:00~19:00 場所:東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井カンファレンス 日本コンベンションサービス株式会社(本社:東京都千代田... -
アークエルテクノロジーズ、神奈川県から受託し「中小企業向け脱炭素スクール」を開講
アークエルテクノロジーズ株式会社 中小企業支援「事業活動温暖化対策計画書制度」に則った計画策定「かながわ脱炭素チャレンジ中小企業認証制度」における認証取得「支援対象企業の取組事例集の作成」 アークエルテクノロジーズ株式会社(本社:福岡県福... -
アークエルテクノロジーズ、神奈川県から受託し「中小企業向け脱炭素スクール」を開講
アークエルテクノロジーズ株式会社 中小企業支援「事業活動温暖化対策計画書制度」に則った計画策定「かながわ脱炭素チャレンジ中小企業認証制度」における認証取得「支援対象企業の取組事例集の作成」 アークエルテクノロジーズ株式会社(本社:福岡県福... -
パイオニア、川越事業所においてグリーン電力を導入
パイオニア株式会社 ~カーボンニュートラルに向けた取り組みを推進~ 2024年4月22日 報 道 資 料 パイオニア株式会社(本社:東京都文京区)は、川越事業所(埼玉県川越市)において、東京電力エナジーパートナー株式会社が提供する「グリーンベーシッ...