環境・エコ・リサイクル– category –
-
脱炭素社会の実現を目指す「EXPOグリーンチャレンジ※」に貢献 パソナグループ 『脱炭素エキデン365』に賛同・参画 社員やエキスパートスタッフ 1,000名による環境アクションを推進
株式会社パソナグループ 株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之)は、大阪府と株式会社スタジオスポビーによる、脱炭素に向けた意識改革と行動変容の促進を図ることを目的とした『脱炭素エキデン365』プロジェク... -
ついに開催!第12回世界竹会議台湾で虎竹の電気自動車「竹トラッカー」が走ります!
株式会社 山岸竹材店 2024年4月18日より台湾にて第12回世界竹会議がついに開催!竹虎四代目が高知県特産の虎斑竹の電気自動車「竹トラッカー」に乗り特設コースをデモ走行します! 創業明治27年(1894年)より竹材・竹製品製造卸業として皆様にご愛顧いた... -
パソナグループ 地球環境を考える 『アースデイウィーク2024』 国内外の約70地域で環境美化・保全活動を実施
株式会社パソナグループ 株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之)は、地球環境について考える日である「アースデイ(4月22日)」を含む、4月13日(土)から5月12日(日)までの約1ヵ月を、『アースデイウィーク2... -
リネットジャパン、沖縄県うるま市など8自治体と連携協定を締結自治体公認の「パソコンの宅配便リサイクル」は696自治体に拡大
リネットジャパングループ株式会社 リネットジャパングループ株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:黒田 武志)の子会社のリネットジャパンリサイクル株式会社(本社:愛知県大府市、代表取締役:中村 俊夫、以下「リネットジャパン」)は沖縄... -
株式会社ビー・アンド・ディー ×ユニリーバ×海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE『メリ夫と一緒に街ごみクリーン作戦in栄』を開催します
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年4月13日(土)8:30〜10:30 <場所:矢場公園(名古屋市栄)> 一般社団法人海と日本プロジェクトin愛知県は、株式会社ビー・アンド・ディー、ユニリーバとともに、2024年4月13日(土)に矢場公園を中心に『メリ夫と... -
FOEX】<特別講演>開催のお知らせ『もはや、林業はチェックメイト』『サステナブルな承継~SDGs葬』持続可能な未来に向けた挑戦!環境のミライEXPO 4/19(金)~フラスコオンラインEXPO®
合同会社スマートルーチェ フラスコオンラインEXPO®︎(FOEX®︎)を運営する合同会社スマートルーチェ(東京都渋谷区)は 4月19日開催の「環境のミライEXPO」で、いまいし やすよし 氏、増井 康高 氏(増井葬儀社)を迎え、特別講演を開催します。※オンラインE... -
オリジナルドギーバック「お菊箱」について
姫路市 姫路市では、平成30年3月から食事の際の「食べきり」や食べきれなかった食事の「持ち帰り」を推進していただく「姫路市”食品ロス”もったいない運動推進店」登録制度を開始し、食品ロス削減に取組んでいます。この度、食べきれなかった料理を持ち帰... -
リバー株式会社 富士非鉄事業所統合のお知らせ
TREホールディングス株式会社 当社子会社のリバー株式会社(本社:東京都墨田区、代表:松岡直人、以下「リバー」)は、リバー富士非鉄事業所(以下「当事業所」)をリバー富士事業所(以下「富士事業所」)に統合することを決定いたしましたので、下記の... -
株式会社フェイガーとJA全農との業務提携について
株式会社フェイガー 〜農業に携わる方々の収入向上と持続可能な農業を目指して〜 農家向け脱炭素施策の収益化と、カーボンクレジットの流通サポートを手がける株式会社フェイガー(本社:東京都港区、代表取締役:石崎 貴紘、以下当社)は、全国農業協同組... -
生ごみ堆肥の回収&おいしい野菜の宅配でたのしく快適な循環生活が続く「循環生活宅配便」提供開始
ローカルフードサイクリング株式会社 脱炭素と持続可能な食循環を目指すLFCコンポストと北総クルベジの共同実証実験 バッグ型の「LFCコンポスト」を展開するローカルフードサイクリング株式会社(本社:福岡市東区、代表取締役:平 由以子、以下「LFC」)... -
都市で小さな森を育てる、日本初*のシェアフォレストサービス「Comoris」。代々木上原にコンセプトモデルが誕生。
NEWPARK Inc. NFTを活用したメンバーシップ制で、空き地や遊休地を生物多様性を育む場に転換 ACTANT FOREST(ラボ:山梨県北杜市、共同代表:株式会社ACTANT 南部隆一、株式会社BUSH 小田木確郎)と、株式会社NEWPARK(本社:東京都目黒区、代表:渡辺英暁... -
景観改善プラットフォーム「MeGo」の公式アンバサダーに金原侑香が就任
株式会社七色 一人一人の小さな「善」で街が綺麗に 株式会社七色所属の金原侑香は、新しい社会課題解決サービス「MeGo」(ミーゴー)の公式アンバサダーに就任いたしました。 MeGoは、「人の善意を資本に変え、資本の力を借りてゴミを片付ける」をコンセプ... -
神津島村・NTT東日本・ANA NEO・ANA X・テレビ朝日の5者が集結知る、行ってもっと好きに、誰かに広めたい「サステナブル観光ループ・神津島モデル」を提唱し、3つの観光事業を開始!
株式会社テレビ朝日 ~神津島の魅力拡大と持続的な発展に向けて~ 東京都神津島村 東... -
【サステナビリティに関する調査】SDGsの中で重要だと思うものは「すべての人に健康と福祉を」が約46%、「安全な水とトイレを世界中に」が4割強
MyVoice << TOPICS >> ■サステナビリティに関する事柄で内容を知っていることは、「SDGs」が7割弱、「カーボンニュートラル」が4割強。SDGsの中で重要だと思うものは、「すべての人に健康と福祉を」が約46%、「安全な水とトイレを世界中に」が4割強 ■... -
「一番関心のある動物の危機はどれ? シェアしてつなげようキャンペーン」をスタート!
WWFジャパン ~スマホ壁紙やWWFジャパン特製パンダトートバッグをプレゼント~ 公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(東京都港区、会長:末吉竹二郎、以下 WWF ジャパン)は、多くの方に生物多様性が失われていくことの背景に、様々な環境問題があること... -
「アースデイ東京2024」に出展
公益財団法人イオン環境財団 いのちあふれる美しい地球を次代へ 公益財団法人イオン環境財団(理事長 岡田 元也 イオン株式会社 取締役 代表執行役 会長 以下当財団)は、東京代々木公園で開催されるアースデイ東京2024(注[1])に特別協賛し「いのち... -
高校生が地域の海の課題を解決!「LOCAL FISH CANグランプリ2024」開催決定!地域と協力しながらオリジナル商品を開発するアイデアコンテスト今年は缶詰以外のエントリーも可能に
一般社団法人ローカルラボ 【エントリー期間】 2024年4月11日〜6月30日【条件】日本国内の高校生・高等専門学校生(3年生まで)・中等教育学校生(4〜6年生)で、個人もしくはチーム ※チームは何名でも参加可能 【決勝進出特典】・オリジナル商品(缶詰や... -
Green Carbon株式会社は、SENA Reforestation Co., Ltdと JCMの植林プロジェクト組成に向けた共同調査に関する基本合意を締結
Green Carbon株式会社 タイでJCM(2国間クレジット制度)のプロジェクトを展開 Green Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下Green Carbon(読み;グリーンカーボン))はこの度、 タイを中心に植林の運営や管理を実施しているSENA Reforestation Co., ... -
愛鳥週間!夏鳥をeBirdに投稿しよう
日本野鳥の会 ~スマホで参加する、市民科学プロジェクト~ Macaulay Library/©Atsushi Shimazaki (公財)日本野鳥の会(事務局:東京、会長:上田恵介、会員・サポーター数:約5万人)は、愛鳥週間<5月10(金)~16日(木)>に、より多くの方に野鳥観... -
海ノ民話のまち 東京都足立区のアニメ「千住大橋と大亀」とコラボしたお菓子が完成!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年4月から販売開始 販売場所:足立区内の「あだち菓子本舗」加盟店の一部 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」では、東京都足立区に古くから伝わる民話「千住大橋と大... -
海ノ民話のまち 東京都足立区のアニメ「千住大橋と大亀」とコラボしたお菓子が完成!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年4月から販売開始 販売場所:足立区内の「あだち菓子本舗」加盟店の一部 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」では、東京都足立区に古くから伝わる民話「千住大橋と大... -
令和6年度 知財功労賞「経済産業大臣表彰(デザイン経営企業)」を受賞いたしました
環境大善株式会社 環境大善株式会社(本社:北海道北見市)は、経済産業省・特許庁が主催する令和6年度「知的財産権制度活用優良企業等表彰」(知財功労賞)において、経済産業大臣表彰を受賞いたしました。環境大善株式会社は、経済産業省・特許庁が主催... -
環境省「エコ・ファースト企業」に認定
サントリーホールディングス株式会社 サントリーホールディングス株式会社は、環境省の「エコ・ファースト制度」における「エコ・ファースト企業」の認定を4月10日(水)に受けました。 「エコ・ファースト制度」は、環境の分野において「先進的、独自... -
東洋鋼鈑が容器用素材における「エコリーフ」環境ラベルを取得
東洋製罐グループホールディングス株式会社 当社の連結子会社である東洋鋼鈑株式会社(以下「東洋鋼鈑」)は、一般社団法人サステナブル経営推進機構(SuMPO)が認証するSuMPO環境ラベルプログラムの「エコリーフ」について、ぶりき、ハイトップ®(ティン... -
大人気YouTuber「ジョーブログ」をゲストに迎え、借主に夜逃げされたゴミ屋敷を清掃した様子をYouTube「関西クリーンサービス」にて配信リリース!
A-LIFE株式会社 「関西クリーンサービス(所在地:大阪府大阪市)」を運営するA-LIFE株式会社(代表取締役:亀澤 範行)はYouTube「関西クリーンサービス」にて借主に夜逃げされたゴミ屋敷を清掃した様子を配信リリースいたしました。 関西を中心に遺品整... -
株式会社浜田 環境省より「エコ・ファースト企業」に認定
浜田 株式会社浜田(本社:大阪府高槻市 代表取締役:濵田 篤介、以下 浜田)は、2024年4月10日、環境省が環境の分野において「先進的、独自的でかつ業界をリードする事業活動」を行っている企業(業界における環境先進企業)であることを認定する「... -
【ゼンショーHD】ゼンショーHDが「持続可能なパーム油のための円卓会議」に加盟 グループ店舗の一部商品においてRSPO認証油の使用を開始
株式会社ゼンショーホールディングス 株式会社ゼンショーホールディングス(以下 ゼンショー)は、2024年2月、「持続可能なパーム油のための円卓会議(以下 RSPO)」※に加盟しました。 アブラヤシの果実から採れるパーム油は、加工食品をはじめとする日用... -
景観改善プラットフォーム「MeGo」の公式アンバサダーに一般社団法人TSURIBITO・高橋真冬が就任
株式会社七色 考えるきっかけを与えられたら 一般社団法人TSURIBITO代表理事の高橋真冬が、新しい社会課題解決サービス「MeGo」(ミーゴー)の公式アンバサダーに就任いたしました。 MeGoは、「人の善意を資本に変え、資本の力を借りてゴミを片付ける」を... -
フォーシス アンド カンパニーがビーチクリーン活動「ほっとけないプロジェクト」を支援いたしました
株式会社フォーシスアンドカンパニー 〜持続可能な開発目標SDGsを支援〜 全国にウェディングドレスショップを展開する株式会社フォーシス アンド カンパニー(本社/東京都渋谷区神宮前、代表取締役会長:太田清五郎)は、SDGsの取り組みの一環として、海辺... -
大学生・ユース6団体が、国際プラスチック条約での世界共通の法的拘束力のあるルール構築を求める共同声明を、政府に提出
WWFジャパン ~第4回政府間交渉委員会(INC-4)開催に寄せて~ 全国の大学生やユースによる6団体は、公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(東京都港区、会長:末吉竹二郎、以下 WWF ジャパン)、国際環境NGO グリーンピース・ジャパン(東京都港区、以下... -
みきゃんと一緒にビーチクリーン~愛媛の海ごみやっつけろ!~を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年4月6日(土)10時~ 松山市梅津寺海岸 一般社団法人海と日本プロジェクトinえひめは、4月6日(土)に、ユニリーバ・ジャパン株式会社・株式会社レデイ薬局との共同開催で、海岸清掃イベント「みきゃんと一緒にビーチ... -
三重県・商業リゾート「VISON」内の森にて、植樹&森のガイドツアー体験 5/4開催
株式会社カーゾック 樹木医とクリスマスに飾られていた「モミの木」を森にかえそう 株式会社カーゾックが運営するkiond(所在地:三重県多気町/本社:三重県鈴鹿市、代表取締役社長:栗林 由幸)は、2024年5月4日(土・祝)に、「樹木医と行く森の不思議ガ... -
明大が世界に誇る研究を動画で発信!PR動画シリーズ “Incredible Senseis at Meiji University”に新しいコンテンツを公開しました
学校法人明治大学 脱炭素の新時代を作る鍵は「藻」 明治大学は日本や世界を牽引する研究を世界に向けて発信するため、PR動画シリーズ “Incredible Senseis at Meiji University”を制作、ランディングページを公開しています。このたび新たに農学部 小山内... -
繊維業界における環境配慮型ビジネスプロジェクト「MALOOP PROJECT」の開始およびウェブサイト公開について
丸紅株式会社 丸紅は、繊維業界の持続可能な発展を目指し、環境配慮型ビジネスを推進する取り組みである「MALOOP PROJECT」を開始し、2024年4月10日にウェブサイトを公開しました。 「MALOOP PROJECT」とは 「MALOOP PROJECT」は、「皆さまと共に様々な環... -
世界シェアNo.1のスキャナー技術を活用した「廃棄物分別特化AIエンジン」を提供開始
株式会社PFU 青森市の資源ごみ処理施設で導入!ビン選別工程の自動化を実現 株式会社PFU(代表取締役社長:村上 清治、以下 PFU)は、世界シェアNo.1(注1)のイメージスキャナー開発で培った光学技術・画像認識技術を応用し自社で開発した独自アルゴリズ... -
「第32回 地球環境大賞」において「日本商工会議所会頭賞」を受賞
株式会社エコリング リユースサービス事業を日本やアジアで展開する株式会社エコリング(本社所在地:兵庫県姫路市、代表取締役:桑田一成、以下 エコリング)は、このたび、地球温暖化防止や持続可能な開発目標(SDGs)の達成に取り組み、成果を上げてい... -
静岡県御前崎市と「SDGs×ゼロカーボンシティに向けたプラスチックごみ削減に関する協定」締結
ウォータースタンド株式会社 浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下弊社)は、2024年3月21日(木)に御前崎市(市長:栁澤 重夫)と「SDGs×ゼロカーボンシテ... -
【エコ&防災】売上の一部を能登半島へ寄付する「チャリティエコルシェ」を横須賀モアーズシティにて開催
地球もわたしも元気になる合同会社 両日とも15以上の出店者が「なるべくごみを出さない方法」で商品を販売。官民連携型防災イベント「よこすか防災フェア」も同時開催 2024年4月19日(金)・20日(土)/横須賀モアーズシティ なるべくゴミを出さない売り... -
中外テクノスはPFAS分析ソリューションを強化します。
中外テクノス株式会社 水質中のPFAS分析のISO17025試験所認定を取得しました。 ■PFASとは? PFOS、PFOAに代表される有機フッ素化合物(PFAS)は、消火剤、化粧品や調理器具などの製品に使用され、その毒性や生物蓄積性が問題視されています。 ■豊富な実... -
千葉県産江戸前海苔 × CHANGE FOR THE BLUE!海洋問題を啓発する「江戸前 三代目 焼海苔」
海と日本プロジェクト広報事務局 加藤海苔店(南行徳)、千葉県内道の駅 他にて販売中 LOVE OUR BAY! 海ごみゼロ! プロジェクト(一般社団法人 SAVE OUR BEAUTIFUL OCEAN)は、千葉県市川市南行徳の加藤海苔店とコラボレーションし、CHANGE FOR THE BLUEと... -
CO2排出量可視化サービス「e-dash」と北見信用金庫が業務提携
e-dash株式会社 ~北見信用金庫の取引先企業のCO2排出量可視化・削減を支援~ CO2排出量可視化のクラウドサービス「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は、北見信用... -
景観改善プラットフォーム「MeGo」の公式アンバサダーにちぃゆぅ姉妹が就任
株式会社七色 美しい地球を築く!一緒にクリーンな街づくり 株式会社七色所属のちぃゆぅ姉妹は、新しい社会課題解決サービス「MeGo」(ミーゴー)の公式アンバサダーに就任いたしました。 MeGoは、「人の善意を資本に変え、資本の力を借りてゴミを片付ける... -
自動車リサイクルにおける再生材利用拡大を目指し、自動車部品解体プロセス等の技術実証を開始
TREホールディングス株式会社 ~自動車産業におけるサーキュラーエコノミー実現に貢献~ 株式会社デンソー、リバー株式会社、DIC株式会社、株式会社UACJ、金城産業株式会社、九州メタル産業株式会社、住友化学株式会社、大同特殊鋼株式会社、東レ株... -
「こころ動かす脱炭素。」をコンセプトに、ビジネスの成果や生活者の共感を生み出した、デカボの取り組みを表彰 第一回「デカボアワード(Decarbo Award)」ノミネート企業決定!
Earth hacks株式会社 4月22日(月)地球の日(アースデー)に合わせ、室町三井ホール&カンファレンスにて授賞式を開催 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開するEarth hacks株式会... -
関西でバナナペーパーのフェスが初開催! 2024年5月10日(金)「ワンプラネット・ペーパー®・フェス2024 in大阪」に高速オフセットが出展
株式会社 高速オフセット ①参加費無料 ②バナナペーパーの故郷「ザンビア」の最新情報とエシカル消費の海外事例セミナー同時開催 ③バナナペーパー母の日メッセージカードプレゼント ▲ワンプラネット・ペーパー®・フェス2024 in大阪 公式イメージ▲ザンビ... -
川崎市と海洋プラスチックごみリサイクルの実証実験を開始
レゾナック・ホールディングス 株式会社レゾナック(社長:髙橋秀仁、以下、当社)は、川崎市とともに、川崎港の海面清掃で回収した海洋プラスチックごみを、水素・アンモニアなどの化学品原料や炭酸ガスにリサイクルする実証実験を開始します。当社川崎... -
Green Carbon株式会社は、アジア開発銀行が主催する 「ASIA AND THE PACIFIC FOOD SECURITY FORUM」に出展
Green Carbon株式会社 日本工営、兼松、バイエル クロップサイエンスとの取り組みを紹介 Green Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下Green Carbon(読み;グリーンカーボン))はこの度、アジア開発銀行(Asian Development Bank、以下ADB)主催、4月... -
環境負荷や健康リスクを低減、良好な密着性を可能に!ナイロン・金属素材向けの植物由来プライマー【VITA PANUCO EA-NVA86-(ヴィータ パナコ)】を開発
武蔵塗料株式会社 VITA PANUCO EA-NVA86-は、ナイロン・金属素材向けの新しいプライマーです。植物由来原料を使用し、従来の石油原料由来のプライマーと比べ、環境負荷や人体への健康リスクをより低減出来ます。 武蔵塗料は環境への配慮を重視し、持続可能... -
【サニックス】「東港金属株式会社 千葉工場」に太陽光発電設備を設置
株式会社サニックス ~環境負荷低減の施策を応援~ 株式会社サニックス(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長 宗政 寛)は、東港金属株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:福田隆)の千葉工場(千葉県富津市)への太陽光発電設備設置の工事を請... -
エバーブルーテクノロジーズ、「Sea Japan 2024」出展のお知らせ
エバーブルテクノロジーズ 〜高機動型水上ドローン AST-181を展示します〜 風力をダイレクトに動力として利用した帆走の自動化技術を通して、持続可能な社会の実現に貢献するエバーブルーテクノロジーズ株式会社(本社:東京都調布市、代表取締役CEO:野間...