環境・エコ・リサイクル– category –
-
千葉県全域での一斉ごみ拾いに約2000人が参加!~日本まるごとゴミ拾い’23 in 千葉~100年経っても地球となかよし~
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月19日(日)※一部別日開催 千葉県内 LOVE OUR BAY! 海ごみゼロ! プロジェクト(一般社団法人 SAVE OUR BEAUTIFUL OCEAN)は、11月19日(※一部別日程)に、千葉県全域での一斉ごみ拾い「日本まるごとゴミ拾い23... -
大村湾にはどんな生き物がいる?課題や対策は?〈 知って、守ろう!〉稚魚放流体験を開催しました。
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年7月~9月(全7回) 【長崎県西海市・時津町・大村市・佐世保市】 ⼀般社団法⼈海と⽇本プロジェクトinながさきは、小学校、幼稚園を対象に、2023年7月~11月の期間(全7回)にて、大村湾の環境や海の生き物について学ぶ... -
人にも、環境にも優しい循環型フラワースタンド 「フラダンボ」FLADAMBO、SDGsEXPO2023 エコプロ 東京ビッグサイトに初出展
GINKGO 株式会社 今年登場したフラワースタンド「フラダンボ」は、シンプルでスマートなデザイン、軽くて丈夫、組み立てやすく、処分しやすい。収納しやすく、繰り返し伝えて、宅急便にも対応する段ボール製のフラワースタンドです。 これまでスタンド花と... -
予約登録米が三つ星獲得「サステナブル★セレクション2023」表彰式
パルシステム連合会 事前予約と定期利用で環境保全と農業振興に貢献 持続可能な製品やサービスを選定する「サステナブル★セレクション」の表彰式が11月24日(金)、都内で開催され、パルシステムの職員が出席しました。授賞式では、最高位の「三つ星」に認定... -
第28回気候変動枠組条約締約国会議(COP28)ジャパン・パビリオンに出展
プライム・スター株式会社 ~産業用蓄電池レドックス・フロー電池を活用したエネルギーループをご提案~ 脱炭素に取り組む『プライム・スター株式会社』は、日本の環境技術力と気候変動への取組を世界に向けて発信するため、11月30日からドバイで開催予定... -
幻の海洋生物を巡る冒険がついに始動!『海ガールは大海獣の夢を見たい!【BLUE HUNTER】』が11月26日よりLINEマンガ、ebookjapanにて連載開始!
海と日本プロジェクト広報事務局 「海洋マンガによる海の未来普及プロジェクト」を推進する一般社団法人 文芸教育創造機構は、電子コミックサービス「LINEマンガ」と「ebookjapan」にて11月26日(日)より、ウェブトゥーン(※)作品『海ガールは大海獣の夢... -
「食」をテーマに12/2(土)「第8回SDGsオンラインフェスタ」開催
SDGsオンラインフェスタ実行委員会 ~国連関係機関、飲食業からの講演も~ 地域を超えたパートナーシップで社会改善を目指すSDGsオンラインフェスタ実行委員会は、オンラインSDGsイベント「第8回SDGsオンラインフェスタ」を12月2日(土)に開催します。... -
Green Carbon株式会社 北洋銀行グループと北海道内における地産地消型の“カーボンクレジットエコシステム”構築に向けた業務提携を締結
Green Carbon株式会社 -2025年までに20,000haを目指す- Green Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下Green Carbon)はこの度、株式会社北洋銀行(取締役頭取:安田光春)と子会社の株式会社北海道共創パートナーズ(代表取締役社長 :岩崎 俊一郎、以... -
愛知県美浜町 野間埼灯台町おこしを担う“現代版 灯台守”が決定!選ばれたのは名古屋在住のカップル
海と日本プロジェクト広報事務局 灯台の日イベントで初お披露目 愛知県知多郡美浜町の町づくりや野間埼灯台登れる化プロジェクトを行う野間埼灯台ポータル化実行委員会は、11月3日(金・祝)11月4日(土)に「野間埼灯台 灯台の日イベント」を開催し、一般... -
資源循環型ビジネスを展開するECOMMITとイオンモールが連携。千葉エリア4店舗での衣料品・雑貨の回収を開始(11月25日~)
株式会社ecommit ~不要品の回収・選別・再流通を一気通貫で行う「PASSTO(パスト)」のスキームを活用し、ショッピングモールを資源循環の入口へ~ 循環型社会に向けた不要品の回収・再流通のインフラを構築する株式会社ECOMMIT(本社: 鹿児島県薩摩川... -
企業のサステナビリティ関係者向け無料ウェビナー「水、土壌など自然資本への取り組みを通じた企業価値向上&サステナビリティ向上 ~開示する情報・計測する方法・回復させる技術~」を12月に再開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2023年12月11日(月)16:00-17:00に、業界を問わず、サステナビリティに関する業務を担当している方、興味をお持ちの方を対象とした無料ウェビナー「水... -
あなたの身近な場所で出張買取査定!全国約850店舗展開の「買取大吉」、「大買取フェア」を全国各地で開催!
株式会社エンパワー 12月上旬の実施詳細発表。買取店利用に抵抗がある方へ、気軽な「リユース体験」を。 株式会社エンパワー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:増井 俊介、以下、エンパワー)が運営する、全国に約850店舗を構える「買取大吉」では、... -
持続可能な脱炭素社会の実現を目指す企業グループ「日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)」へ加盟
野村不動産ホールディングス株式会社 野村不動産ホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:新井 聡)は、 全世界において2050 年までに温室効果ガス排出量ゼロとする目標を支持し、持続可能な脱炭素社会の実現を目指す企業グルー... -
神奈川県三浦市と「プラスチックごみ削減の推進に関する協定」を締結
ウォータースタンド株式会社 浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下当社)は、2023年11月20日(月)に神奈川県三浦市(市長:吉田 英男)と「プラスチックご... -
渋谷で実証する自動販売機・リサイクルボックス活用プロジェクト採択企業決定および実証実験開始!
Shibuya Startup Deck 「スマートシティ×SDGs」分野の先端技術・アイデアで渋谷の自動販売機・リサイクルボックスを活用し、未来の渋谷をつくります。 渋谷区と民間企業の産官連携でスタートアップをサポートするコンソーシアム“Shibuya Startup Deck”(拠... -
洗剤を使わないコインランドリー「wash+」の新店舗「wash+ 佐久平駅南店」がオープン【長野県初出店】
株式会社wash-plus 企業HP▶https://www.wash-plus.co.jp/ 「wash+ 佐久平駅南店」が、2023年11月26日(日)にオープンいたしました。長野県へは初出店になります。「コインランドリーwash+」の新店舗 佐久平駅南店が、2023年11月26日(日)に新規オー... -
【参加者募集】「誰でもかんたんにはじめられるエンディングノートの書き方」オンライン講座
NACS-J 2024年1月25日(木)14:00~15:30 無料 ●あなたのくらしの安心と日本の自然の未来のため、「わたしと自然のご縁(えん)ディングノート®」を新たに制作しました。●2024年1月25日(木)に、『ご縁ディングノート®』を考案された遺贈寄附推進機構㈱・... -
「アイシティ ecoプロジェクト」 香川県坂出市と協定を締結
HOYA株式会社 四国地方の協定締結は初 使い捨てコンタクトレンズ空ケースの回収活動を開始 コンタクトレンズ専門店「アイシティ」を事業展開するHOYA株式会社 アイケアカンパニー(事業所在地:東京都中野区)は、2023年11月21日(火)に、香川県坂出市と... -
かくれフードロスに向き合うASTRA FOOD PLAN、令和5年度埼玉農業大賞の「革新的農業技術部門」で大賞を受賞
ASTRA FOOD PLAN株式会社 「サスティナブルな社会の実現」をミッションに掲げるフードテックベンチャーのASTRA FOOD PLAN株式会社(埼玉県富士見市、代表取締役:加納 千裕 以下ASTRA FOOD PLAN)は、埼玉県が主催する令和5年度埼玉県農業大賞の「革新的... -
リネン工場 コスト削減30%を実現 汎用性業務用洗浄剤「すっきりパンチ」(特許申請中)を本日リリース
八木春株式会社 11月29日~12月1日開催 東京ビックサイト 2023 洗浄総合展に出展 業務提携先、代理店募集中 八木春株式会社(本社:大阪市本町、代表:八木正浩)は、環境にやさしい洗浄剤研究30年のパイオニア有限会社がんこ本舗と業務提携し、業務用... -
SDGs私募債を通して、愛知大学へ寄贈品を贈呈
株式会社グローバルキャスト 「時代の変革点における最良のパートナー」である株式会社グローバルキャスト(所在地 愛知県名古屋市中村区、代表取締役 川口 英幸)は、株式会社三十三銀行(三重県四日市市 取締役頭取:渡辺 三憲)の引受けのもとSDGs私... -
全3回の旅で地域の海が自分のアイデンティティになる!「海と旅モニターツアー in 駿河湾」第1回を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 開催日/2023年11月19日(日) 場所/静岡県沼津市 一般社団法人 海と食文化フォーラム(本部:北海道函館市、理事長:谷岡真由美)は、首都圏の子どもたちが楽しい体験を通して地域の美しい海に触れ、海を自らのアイデ... -
アースデイグローバルサミット2023 〜 『ネイチャーポジティブから始める生物多様性』11月26日(日)3x3Lab Futureにて開催
アースデイ東京 アースデイ東京が、海外とのつながりを強め、市民から始める生物多様性の回復を目指す アースデイ東京は、『地球のことを考えて、行動する日』を掲げながら、地球環境基金の助成を受け、今年もアースデイグローバルサミット2023を開催する... -
【東広島のアカマツ林にグリーンフィンテックで植樹】 官民5社・5団体による「広島Nudgeの森」プロジェクト、累計参加者数は約200名に
ナッジ株式会社 日本におけるチャレンジャーバンクを目指すナッジ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:沖田 貴史、以下「ナッジ」)は、次世代型クレジットカード「Nudge(ナッジ、以下「ナッジカード」)」を利用することによって広島の森林再生... -
まつえ環境フェスティバル2023に海と日本プロジェクト in しまね PRブースを出展!コラボ商品の販売や展示で海の環境保全を発信します
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月26日(日)9時00分~15時00分 松江市役所本庁舎 一般社団法人海と日本プロジェクト in しまねは、松江市役所本庁舎で11月26日(日)に開催される「まつえ環境フェスティバル2023」に「海と日本プロジェクト in しま... -
【新店情報】 2023年11月 片付け堂 帯広店がオープンいたしました。
株式会社片付け堂 〜北海道 道東エリア 帯広市に34店舗目となる片付け堂帯広店が開店いたします!〜 不用品回収・遺品整理などの片付けサービスを展開する株式会社片付け堂(本社:東京都中央区、代表取締役:小澤 宏彰)は、2023年11月24日(... -
〜 拾ったごみでリサイクル!~ 漁網がルアーに変身!海洋ごみワークショップを開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月16日(木) 【秋田市 運動学習支援教室ふれんず】 あきた海ごみゼロプロジェクト実行委員会は、手作り毛針で県内外から多くの太公望に認められてきた中居釣具店3代目店主の田中希望さんと連携し、釣り場で拾っ... -
第9回サステイナブルキャンパス賞にて6大学・企業を表彰 2023年次大会を開催
CAS-Net JAPAN 一般社団法人サステイナブルキャンパス推進協議会(CAS-Net JAPAN)は、11月18日(土)に年次大会を開催し、サステイナブルキャンパス賞として6大学・企業等を表彰させていただきました。第11回 サステイナブルキャンパス推進協議会(CAS-Ne... -
「つなげるーぱ!」の参加児童が約一か月で1万5千人(*1)を突破!
コクヨ株式会社 全国の小学校を舞台に、ノートのリサイクルを通じて学ぶ体験型環境学習プログラム コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)とコクヨグループの株式会社カウネット(本社:東京港区/代表取締役社長:宮澤典友)は2023年10月10日... -
下北半島全5市町村の小中学校に約1,000食分のアゲ魚っ子ボールを無償提供&海の出前授業【下北半島 海の食育ウィーク 食べて知ろう!学ぼう!わいだぢの海】を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月13日(月)~17日(金) 【場所】 佐井中学校ほか下北地区小中学校10校 (一社)海と大間の未来つくり隊は、食を通じて海への興味関心を喚起し、豊かな海を守ろうとする心を育むため、下北半島全5市町村の小中学校... -
アナタから児童養護施設を退所した子どもたちへ物品寄付を届けられる「トドクン」 自宅の不用品が、ケアリーバーたちの初めての一人暮らしに役立ちます!
認定NPO法人ブリッジフォースマイル 初めて一人暮らしを始めたときのこと、覚えていますか?児童養護施設や里親家庭などで生活する子どもたちの多くは、18歳で社会にたった一人で巣立ちます。 虐待などで親を頼れない子どもたちのために活動をしている認定... -
千葉大学墨田サテライトキャンパスと環境ISO学生委員会の取り組み事例で「第9回サステイナブルキャンパス賞」をダブル受賞
国立大学法人千葉大学 国立大学法人千葉大学は11月18日に開催されたサステイナブルキャンパス推進協議会(CAS-Net JAPAN)2023年次大会において、「第9回サステイナブルキャンパス賞」の大学運営・地域連携部門と学生活動部門の賞をダブル受賞しました。サ... -
TBM、日本発の環境配慮型素材を取り揃えたB2B向けマーケットプレイス 「Green Sourcing Hub」β版をローンチ
TBM 日本貿易振興機構(JETRO)の補助事業、国内外のグリーン調達を支援 株式会社TBM(本社:東京都千代田区、代表取締役 CEO:山﨑敦義、以下 TBM)は、日本発の環境配慮型素材を取り揃えたB2B向けマーケットプレイス「Green Sourcing Hub(グリーン・ソーシ... -
「ひょうご・おたる運河調査隊!2023」×兵庫津 樽屋五兵衛「生炊き いかなごのくぎ煮」コラボパッケージ発売!小学生が学びの成果をデザインに!
海と日本プロジェクト広報事務局 一般社団法人海と日本プロジェクト in ひょうごは、兵庫津 樽屋五兵衛ブランドでおなじみの協和商事株式会社(神戸市兵庫区)と連携し、豊かな海を守り美しい運河にしていく機運の向上を目的に「生炊き いかなごのくぎ煮」... -
国際環境賞 「エネルギーグローブ 国別賞 2023:日本」 Small World AI – グリーンエモビリティと持続可能な都市計画のためのモジュラーメタ認知メタバース技術 が受賞
オーストリア大使館商務部 オーストリアで創設された国際環境賞エネルギーグローブ賞 ( ENERGY GLOBE Award ) の国別部門にて、2023年の日本受賞プロジェクトにLocationMind株式会社より提出された「Small World AI - グリーンエモビリティと持続可能な都市... -
◇無料オンラインセミナー◇「廃棄物契約書 解説WEBセミナー」の開催
株式会社ジャルク 2023年12月15日(金)14:00~15:15にオンラインにて開催 ジャルクは産業廃棄物適正処理・PCキッティング・データ消去とお客様のご要望にワンストップでサービスを展開。またコンプライアンスに関するコンサルティングサービスまでトータ... -
日本最大級の環境展示会 「エコプロ2023」に「アイシティ ecoプロジェクト」が初出展
HOYA株式会社 今年創業50周年「コンタクトのアイシティ」が行うSDGsアクション~使い捨てコンタクトレンズの空ケース回収から広がるリサイクルの取り組み~ コンタクトレンズ専門店「アイシティ」を事業展開するHOYA株式会社 アイケアカンパニー(事業所在... -
エコプロ2023「水をめぐる大冒険実行委員会」ブースに協賛
メタウォーター株式会社 メタウォーター株式会社(社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)は、12月6日(水)~8日(金)に東京ビッグサイト(東京都江東区有明)で開催される国内最大級の環境展示会「エコプロ2023」に出展の、「水をめぐる大冒険実行委... -
エプソンプリンター 再生プラスチック約30%使用モデルと資源消費量削減エコタンク搭載モデルを『YAMADA GREEN』認定
株式会社 ヤマダホールディングス - YAMADA サステナビリティ企画 - 株式会社ヤマダホールディングス(本社:群馬県高崎市、代表取締役会⾧ 兼 社⾧ CEO:山田 昇、以下、ヤマダホールディングス)は、株式会社ヤマダデンキ(本社:群馬県高崎市、代表取締... -
製品単位のLCA/CFP算定が出来るプラットフォーム「LCA Plus」がエコプロ2023に出展
三井物産株式会社 2023年12月6日(水)~8日(金)に東京ビックサイトで開催されるエコプロ2023に出展致します。 三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:堀健一、以下「三井物産」)と一般社団法人サステナブル経営推進機構の共同開発である「LCA Plu... -
渋谷区のNPO、フリースクールまいまいが都心部と新島の子ども交流オータムキャンプを実践。報告書を発行しました。
フリースクールまいまい "いるか家" 学校と習い事に追われがちな都会の子どもたちに不足する自然体験活動を提供する。家庭では体験できない有意義な時間。 NPO法人フリースクールまいまい(所在地:東京都渋谷区、代表:鴻池友江、以下フリースクールまい... -
ワタミ株式会社が「日経SDGs経営調査2023」で四つ星に認定
ワタミ株式会社 ー外食産業では最高位を獲得ー ワタミ株式会社(東京都大田区、以下ワタミ)は、日本経済新聞社が主催する「日経SDGs経営調査」において、四つ星に認定されました。また外食産業では最高位の獲得となりましたのでお知らせいたします。ワ... -
COP28を前に、47都道府県の脱炭素化に関する実態調査結果を発表
WWFジャパン 約3割の自治体が削減目標「国未満」省エネ・再エネという削減対策も不十分 各国の温室効果ガスの排出削減対策の強化が大きな課題となる、国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)を前に、公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(東京都... -
COP28へ国内スタートアップ10社が出展
Abies Ventures株式会社 日UAE先端技術調整スキーム(JU-CAT)のコーディネーターとして参加を支援 Abies Ventures株式会社(以下、Abies Ventures)、リアルテックホールディングス株式会社(以下、リアルテックホールディングス)、ユニバーサル マテリ... -
見て・撮って・参加して、拡散するイベントを開催「#TOKYOサステナライフ ~ わたしのミライにつながるおうち ~」
建築物環境報告書制度PR事務局 トークショーには、GENERATIONS パフォーマーの小森隼さん、女優・モデルの内田理央さん出演!令和5年12月17日(日)|会場 WITH HARAJUKU HALL 東京都では、電力のHTT「Ⓗへらす・Ⓣつくる・Ⓣためる」と脱炭素に繋がる新しい国... -
COP28へ国内スタートアップ10社が出展
ユニバーサル マテリアルズ インキュベーター株式会社 日UAE先端技術調整スキーム(JU-CAT)のコーディネーターとして参加を支援 Abies Ventures株式会社(以下、Abies Ventures)、リアルテックホールディングス株式会社(以下、リアルテックホールディン... -
これからのSDGsの実践と、企業人だからこそできること〜NTTコムエンジ・味の素がアジア・アフリカで取り組むソーシャルビジネス〜を開催します。
特定非営利活動法人Colorbath 【アーカイブ配信あり】アフリカでの社員研修事業や新規開発事業の実践事例から、これからの企業人が持つべき視点やアイデアの生み出し方、企業への海外事業の導入のアイデアについて共有します。 特定非営利活動法人Colorbat... -
子供服リサイクルショップECOLIFE COCO(エコライフココ)初の北海道出店が決定!!「Bivi新さっぽろ」が2023年11月30日(木)にオープン決定!
株式会社AVANCE 株式会社AVANCE(本社:東京都豊島区 代表取締役:葛西 佳織 )は子供服リサイクルショップECOLIFE COCO(エコライフココ)北海道初出店となる「BiVi新さっぽろ」を2023年11月30日(木)にオープンいたします。【オープニング記念イベント... -
72%の人は自身の親の終活状況を「把握していない」と回答。親の死後を考えると終活は”してほしい”??ホンネを徹底調査!
株式会社エコリング 親と終活のことは「話しづらい」と考える方が多数。ただ、遺品整理や相続手続きなどの法的手続きの不安も 日本およびアジア地域でリユース事業を展開する株式会社エコリング(本社:兵庫県姫路市、代表取締役:桑田 一成)は、 親の終... -
CO2排出量可視化サービス「e-dash」と新井信用金庫が業務提携
e-dash株式会社 ~新井信用金庫の取引先企業のCO2排出量可視化・削減を支援~ CO2排出量可視化のクラウドサービス「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は、新井信用金庫...