環境・エコ・リサイクル– category –
-
【東港金属株式会社】 東京都「資源循環・廃棄物処理のDX推進事業」に採択
サイクラーズ株式会社 サーキュラーエコノミーを追求する、サイクラーズ株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役:福田 隆、以下「当社」)のグループ基幹企業である東港金属株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役:福田 隆)が、公益財団法人東京都... -
レンタカーで北海道旅行しながらごみ拾い!白い恋人をゲットしよう!「オール北海道でクリーンアップ作戦」を実施中!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年10月20日(日)まで <ニッポンレンタカー北海道10店舗> 一般社団法人 北海道海洋文化フォーラムは10月11日(金)から10月20日(日)の10日間、ニッポンレンタカー北海道と連携し、「オール北海道でクリーンアップ... -
◆パタゴニアの「つぎはぎ」が関西大学へ◆衣類を修理しながら大学生の環境意識向上へ
関西大学 ~古着を使ったエコバッグ作りや大学生による古着交換会も~ ©yuta kono 関西大学では、破れたり、壊れたりした衣類を修理し、長く使うことで地球資源を守る価値を発信するパタゴニアの「Worn Wear College Tour」の訪問先の一つとして、10月17... -
暖かい衣類を能登半島に取り寄せ「衣類のリサイクル市」を開催
一般社団法人グリーンコープ共同体 これから寒くなる季節に向けて秋物・冬物衣類を全品100円で提供 西日本を中心に16の生協で構成されている一般社団法人グリーンコープ共同体(本部:福岡市博多区、代表理事:日高 容子、以下グリーンコープ)は、これか... -
北川原公園ごみ搬入路検討市民会議開催のお知らせ
日野市役所 無作為抽出方式での会議を開催し全市的な合意形成を図ります 令和5年10月に発足した北川原公園ごみ搬入路の違法性解消に向けた検討会からの中間報告※を受け、市民無作為抽出方式での会議を開催し、全市的な合意形成を図ります。 これまでの経... -
食品ロス削減サービス「ハピタベ」、2年間でおにぎり約200万個(約3億円)の食品ロス削減を達成
株式会社ミライデザインGX 全国10府県約100店舗のスーパーマーケットで導入。社会問題に取り組みながら、廃棄費用・値引費用の圧縮と来店促進で経営改善 株式会社ミライデザインGX(本社:東京都千代田区神田松永町104 TSKビル3F、代表取締役社長:濱田岳... -
高橋工業&モンテディオ山形の共同SDGsイベント開催
高橋工業株式会社 ぬり絵体験でフラワーロスを知ろう!supported by 高橋工業 高橋工業×モンテディオ山形 高橋工業株式会社 高橋工業株式会社とモンテディオ山形は、フラワーロスについて考えるキッカケ作りの場として、廃棄される花を材料とした絵の具で... -
「ケリング・ジェネレーション・アワード・ジャパン」ファイナリスト 11 社が決定
CIC Japan合同会社 ファイナリストピッチを 11 月 8 日に開催! グッチやボッテガ・ヴェネタ等を擁するグローバル・ラグジュアリー・グループであるケリングが CIC Institute (本社:東京都港区虎ノ門、職務執行者: ティム・ロウ)と共に本年実施している... -
応用地質グループ会社のコンクリート構造物の変状点検サービス「OX点検」提供開始のお知らせ
応用地質株式会社 応用地質株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:天野 洋文、以下「当社」)のグループ会社である株式会社OX(東京都渋谷区、代表取締役社長:北村尚紀、以下「OX社」)は、コンクリート構造物の変状スクリーニング点検サービ... -
~廃棄物抑制への取組み~うなぎの頭と骨をペット用おやつに
アース・ペット株式会社 うなぎの素材そのままだから美味しい・安心 アースグループにおいてペット事業を展開するアース・ペット株式会社(本社 :東京都港区/代表取締役社長:長田 俊之)は、三重県津市内の鰻料理店にて廃棄されている、「うなぎの頭と骨... -
信州ウナギ調査隊の子どもたちが未来の海を願って新メニューを考案 テンホウ「うな蒲ちゃんラーメン」「うな蒲ちゃんミニ丼」新発売
海と日本プロジェクト広報事務局 <発売>2024年10月15日(火)~11月中旬 みんなのテンホウ 計33店舗 一般社団法人 海と日本プロジェクト in 長野は、長野県内で33店舗を展開する人気ラーメンチェーン店のみんなのテンホウと石川県の食品メーカー・スギ... -
【初開催】“水ingバリュー”をテーマに全社イベントを開催/ 地域の未来に貢献し続ける企業文化を醸成
水ing株式会社 水ing株式会社(社長:安田 真規、本社:東京都港区)は2024年10月2日、「水ing DAY」と題し、当社グループの共通の価値観である「水ingバリュー」を全社一丸となって推進することを目的とした社内イベントを初開催しました。 社員から... -
株式会社REMARE、2024年10月に愛知県名古屋市に開業した日本最大級のオープンイノベーション拠点「STATION Ai」に新オフィス開設
株式会社REMARE 約500社のスタートアップと150社を超える事業会社が集まる新拠点でビジネスを展開 株式会社REMARE(以下REMARE)は、ソフトバンク株式会社の子会社のSTATION Ai株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:佐橋 宏隆)が運営するオープンイノベーシ... -
環境省主催 3Rの取り組みを推進する「選ぼう!3Rキャンペーン2024」参画のお知らせ
株式会社バスクリン 株式会社バスクリン(本社:東京都千代田区 社長:三枚堂正悟)は、環境省が主催する、循環型ライフスタイル「Re-Styleプロジェクト」の一環である生活者向けキャンペーン「選ぼう!3Rキャンペーン2024」に、パートナー企業として参画... -
TOPPAN、パッケージ裏面最適化サービス「Re:meaning」の提供開始
TOPPANホールディングス株式会社 パッケージ裏面デザインを最適な情報配置とデザインレイアウトへ導く、AI評価と人の知によるノウハウを活かした新たなユニバーサルデザイン診断・最適化サービス TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPAN株式会... -
ケリングが「ケリング・ジェネレーション・アワード・ジャパン」上位11社を発表
株式会社ケリングジャパン ケリングは、サステナブル・ファッションとビューティ業界において環境と社会にポジティブなインパクトをもたらすイノベーションを発掘することを目的とし、アワードプログラム「ケリング・ジェネレーション・アワード・ジャパン... -
規格外野菜を活用!!食品ロス削減2トンを目指したイベント!!大食いYouTuber総登録者数605万人超え!! 秋の萬福まつり大食いYouTuber大集結 in ラ チッタデッラ
株式会社KNOCK 株式会社KNOCK(本社:東京都新宿区、代表:加藤 芳郎)主催による「秋の萬福まつり大食いYouTuber大集結 in ラ チッタデッラ supported by ドン·キホーテ」は2024年10月19日(土曜日)10時~21時から10月20日(日曜日)10時~20時 まで川崎... -
循環型モノづくりの推進に向けて、関東エコリサイクルにおける再生プラスチック(ポリプロピレン)の生産量を拡大
日立グローバルライフソリューションズ株式会社 日立グローバルライフソリューションズ株式会社(以下、日立GLS)のグループ会社で使用済み家電品のリサイクルを手がける株式会社関東エコリサイクル(以下、関東エコリサイクル)は、2024年4月から導入している... -
【参加者募集】新たな観光資源の造成を目指し「入道埼灯台石焼フェス&体験ツアー」を開催!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年11月3日(日)11時~15時 <男鹿市入道埼灯台駐車場周辺> 入道埼灯台利活用事業実行委員会は、「灯台×ジオパーク×郷土料理」の新たな組み合わせとして観光プログラムとしてなりえるのかを検証する今年度最後のプロ... -
食品ロス削減活動『食べKID宣言』の取り組みの1つ「食べKID秋フェス」にてカーボンオフセットを実施
株式会社テレビ宮崎 食品ロス削減と環境配慮に合わせて取り組み、SDGsに貢献! 株式会社テレビ宮崎(本社:宮崎県宮崎市)は消費者ひとりひとりの意識改革を促して食品ロスを減らしていく啓発活動『食べKID宣言』を進めており、その取り組みの一環として、... -
環境素材MIRAIWOOD®︎技術で、伝統工芸漆器の廃木粉をアップサイクルしたサスティナブルな漆器木地を開発 〜加賀市補助金により我戸幹男商店と共同開発〜
菱華産業 MIRAIWOOD®︎ サスティナブル木地 - 漆器の廃木粉から作った汎用木地 MIRAIWOOD®︎ サスティナブル漆器木地 2024年10月11日、菱華産業株式会社(本社:東京都中央区日本橋室町4−6−2、代表取締役:藤塚英明)は、廃木粉をアップサイクルした植物... -
「アイシティ ecoプロジェクト」東京都墨田区と23区初の協定を締結 10月10日の「目の愛護デー」より
HOYA株式会社 使い捨てコンタクトレンズ空ケースの回収活動を開始 https://www.eyecity.jp/eco/ コンタクトレンズ専門店「アイシティ」を事業展開するHOYA株式会社 アイケアカンパニー(事業所在地:東京都中野区)は、2024年10月10日(木)に、東京都墨田... -
【11/11上映会開催】IDEAS FOR GOOD初オリジナルドキュメンタリー『リペアカフェ』〜「修理したいのはモノだけじゃなかった。〜
ハーチ株式会社 ディレクターの制作秘話を含むトークイベントを開催。地域やコミュニティ、企業での上映会やイベントの企画にもご活用いただけます。 “Publishing a Better Future”(よりよい未来を、みんなに届ける)をコンセプトにWebメディア運営・サス... -
【山梨県道志村】養老孟司代表の「一般社団法人 養老の森」が設立10周年
養老の森 養老孟司、柴咲コウ、藻谷浩介によるスペシャル鼎談を開催、ホームページも全面リニューアル。 一般社団法人 養老の森(所在地:山梨県南都留郡道志村5464:代表理事:養老孟司)は今年で10周年を迎えました。これからの100年を見据え、養老の森... -
自由民主党ウインタースポーツ&リゾーツ議員連盟所属の議員へ、提言書を手交
一般社団法人Protect Our Winters Japan 110社連帯、アウトドアコミュニティから「1.5℃目標」に整合した気候・エネルギー政策を求める 気候変動から冬を守る活動に取り組む一般社団法人Protect Our Winters Japan(所在地:長野県大町市、代表理事:小松吾... -
【フォロワー限定企画】リサイクルショップ「トレジャーマーケット」が超トレマ祭を開催!
合同会社ハウスドクター ~「トレジャーマーケット」の公式Instagramをフォロー&いいねで、お得に商品を購入できる「超トレマ祭」を開催~ リサイクルショップ「トレジャーマーケット」広島県広島市中区大手町 合同会社ハウスドクター(本社:広島県広島... -
NPO法人クリーンオーシャンアンサンブル、日本・ベトナム・モザンビークでの3地点合同ビーチクリーンを実施しました
NPO法人Clean Ocean Ensemble 海洋ごみ問題解決に向けて活動するNPO法人クリーンオーシャンアンサンブル(香川県小豆郡小豆島町、代表理事:江川裕基)は、9月21日(土)に小豆島(日本)、ブンタウ(ベトナム)、マプト(モザンビーク)の3ヶ国で同時にビ... -
新登場!ペットボトルキャップから「生物多様性クジラキーホルダー」— 小川小中学校とPrecious Plasticの協働で誕生
唐津Farm&Food 廃プラスチックが生まれ変わる!クジラアートを再現したキーホルダーで海洋保全を推進 ペットボトルキャップをアップサイクルした生物多様性クジラキーホルダー 「Grand Blue Project」で新たに生まれた生物多様性クジラキーホルダーが... -
京都自転車(ロードバイク)の買取に特化した専門サイトをオープン【株式会社コクメイ】
株式会社コクメイ 京都自転車(ロードバイク)の買取に特化したサイトをオープンしました 京都市およびその周辺地域にお住まいのロードバイク愛好者の皆様に向けて、ロードバイクの買取に特化した専門サイト「京都TOPチャリーズ」をオープンしました。 ◆ サ... -
景観改善プラットフォーム「MeGo」の公式アンバサダーに“うにゃあや”が就任
株式会社七色 宮本侑子(うにゃま)&松浦綾(あやや)が兵庫を綺麗に 芸能事務所なないろ(株式会社七色 代表取締役:佐々木 綾香)所属の宮本侑子(うにゃま)と松浦綾(あやや)のユニット“うにゃあや”が、新しい社会課題解決サービス「MeGo」(ミーゴ... -
木製ハンガーの再利用で叶える店舗のサステナブル改革
株式会社チャナカンパニー ~使わなくなったハンガーが新たな形で再生~ 株式会社チャナカンパニー(本社:東京都渋谷区千駄ヶ谷、代表取締役:田島尚也)は、店舗備品の企画・製造とサステナブル製品の開発を手がける企業として、使わなくなった店舗ハン... -
株式会社チャナカンパニー 第15回ファッションワールド東京 秋 2024 展示会に出展
株式会社チャナカンパニー 自然を守る「サステナ店舗」を提案 株式会社チャナカンパニー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:田島尚也)は、2024年10月15日(火)から10月17日(木)まで東京ビッグサイトで開催される「第15回ファッションワールド東京 秋」... -
2024年度「さわやかコミュニティ旬間」の実施について
株式会社九電工 九電工グループは社会貢献活動として「さわやかコミュニティ旬間を毎年実施しております。 これまで、地域や文化施設等の清掃・設備点検をはじめとした、地域に密着した九電工グループならではの様々な活動を行ってきました。今年度の活... -
2024年度「さわやかコミュニティ旬間」の実施について
株式会社九電工 九電工グループは社会貢献活動として「さわやかコミュニティ旬間を毎年実施しております。 これまで、地域や文化施設等の清掃・設備点検をはじめとした、地域に密着した九電工グループならではの様々な活動を行ってきました。今年度の活... -
2024年度「さわやかコミュニティ旬間」の実施について
株式会社九電工 九電工グループは社会貢献活動として「さわやかコミュニティ旬間を毎年実施しております。 これまで、地域や文化施設等の清掃・設備点検をはじめとした、地域に密着した九電工グループならではの様々な活動を行ってきました。今年度の活... -
【東京都】10/24「TIME TO ACT フォーラム2024~都市から世界へ呼びかける気候アクション~」開催
東京都 東京都は、脱炭素化に向けた実効性ある行動を加速させるため、気候危機行動ムーブメント「TIME TO ACT」を展開しています。 このたび、都知事主催「TIME TO ACTフォーラム2024~都市から世界へ呼びかける気候アクション~」を開催します。 都市の役... -
『スポGOMI甲子園2024・京都府大会』優勝チーム「暇人」の生徒が宮津市・城﨑雅文市長を表敬訪問しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年10月6日(日) 『スポGOMI甲子園』は、15~18歳の高校生が3人1組のチームを結成し、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイントで競う地球にもっとも優しいスポーツで、仲間と楽しみながらご... -
『スポGOMI甲子園2024・京都府大会』優勝チーム「暇人」の生徒が宮津市・城﨑雅文市長を表敬訪問しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年10月6日(日) 『スポGOMI甲子園』は、15~18歳の高校生が3人1組のチームを結成し、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイントで競う地球にもっとも優しいスポーツで、仲間と楽しみながらご... -
アクアクララ×HONOKA 「Trace of Water -水の痕跡-」 展示会開催
アクアクララ株式会社 2024年10月18日(金)-10月27日(日) 日比谷OKUROJI[H-05](東京・内幸町) アクアクララ株式会社 (東京都港区 代表取締役社長 赤津裕次郎) とデザインラボ HONOKA (ほのか)は、2024年10月18日 (金)から 10月27日 (日) の間... -
危険なLNG事業を支援する邦銀に要請、 米メキシコ湾岸の住民代表団が初来日
レインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN) 日本の金融機関に健康、文化、経済、野生生物を脅かす化石燃料事業への支援停止を訴え 東京・日本外国特派員協会での記者会見、2024年10月7日 10月7日から10日、米国テキサス州リオ・グランデ・バレー... -
広島県の大型スーパーマーケット「フジグラン」3店舗にて資源循環サービス「PASSTO」を活用した不要品回収を開始(10月12日〜)
株式会社ECOMMIT 株式会社ECOMMIT(本社: 鹿児島県薩摩川内市、代表取締役CEO:川野 輝之、以下「ECOMMIT」)と、株式会社フジ(本社: 広島県広島市南区、代表取締役社長: 山口 普、以下「フジ」)は、資源循環型の地域づくり実現に向けた取り組み... -
広島県の大型スーパーマーケット「フジグラン」3店舗にて資源循環サービス「PASSTO」を活用した不要品回収を開始(10月12日〜)
株式会社ECOMMIT 株式会社ECOMMIT(本社: 鹿児島県薩摩川内市、代表取締役CEO:川野 輝之、以下「ECOMMIT」)と、株式会社フジ(本社: 広島県広島市南区、代表取締役社長: 山口 普、以下「フジ」)は、資源循環型の地域づくり実現に向けた取り組み... -
広島県の大型スーパーマーケット「フジグラン」3店舗にて資源循環サービス「PASSTO」を活用した不要品回収を開始(10月12日〜)
株式会社ECOMMIT 株式会社ECOMMIT(本社: 鹿児島県薩摩川内市、代表取締役CEO:川野 輝之、以下「ECOMMIT」)と、株式会社フジ(本社: 広島県広島市南区、代表取締役社長: 山口 普、以下「フジ」)は、資源循環型の地域づくり実現に向けた取り組み... -
広島県の大型スーパーマーケット「フジグラン」3店舗にて資源循環サービス「PASSTO」を活用した不要品回収を開始(10月12日〜)
株式会社ECOMMIT 株式会社ECOMMIT(本社: 鹿児島県薩摩川内市、代表取締役CEO:川野 輝之、以下「ECOMMIT」)と、株式会社フジ(本社: 広島県広島市南区、代表取締役社長: 山口 普、以下「フジ」)は、資源循環型の地域づくり実現に向けた取り組み... -
第20回ふじみ野市 環境フェア
埼玉県ふじみ野市 みんなではぐくむ 緑豊かな住みよいまち ふじみ野 2023年の環境フェアの様子(食品ロス) 2023年の環境フェアの様子(電気自動車) 2023年の環境フェアの様子(ごみ収集車) ふじみ野市の環境について楽しく学び、環境に配慮... -
第20回ふじみ野市 環境フェア
埼玉県ふじみ野市 みんなではぐくむ 緑豊かな住みよいまち ふじみ野 2023年の環境フェアの様子(食品ロス) 2023年の環境フェアの様子(電気自動車) 2023年の環境フェアの様子(ごみ収集車) ふじみ野市の環境について楽しく学び、環境に配慮... -
Sakumag x 350 Japan共同企画「巨大台風の原因は私たちの政治?〜民主主義の実践ワークショップ〜」全6回の対談シリーズがスタート!
国際環境NGO 350.org Japan 現代社会が直面する気候危機とその政治的背景をテーマにした対談シリーズ「巨大台風の原因は私たちの政治?〜民主主義の実践ワークショップ〜」を2024年10月21日(月)よりオンラインにて開催します。 NY在住の文筆家・佐久間裕... -
ガーナ共和国カカオ産地にカカオの苗木約12.5万本を寄贈~カカオ豆の持続可能な生産を支援~
ロッテホールディングス ロッテグループは、長年にわたるカカオ取引に感謝を込め、ガーナ共和国のカカオ産地へカカオの苗木約12.5万本*を寄贈いたします。カカオ豆の生産・流通管理のために設立された同国政府機関COCOBODを通じ、カカオ産地へ苗木をお届け... -
ヨコハマ海洋市民大学2024年度講座第5回「海と音楽~海辺のウクレレ教室」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年10月3日(木)【横浜市中区・象の鼻テラス】 ヨコハマ海洋市民大学実行委員会は、令和6年10月3日(木)に横浜の海が抱える社会課題の解決に挑戦する市民を養成する講座、ヨコハマ海洋市民大学2024年度第5回講座「海... -
ヨコハマ海洋市民大学2024年度講座第5回「海と音楽~海辺のウクレレ教室」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年10月3日(木)【横浜市中区・象の鼻テラス】 ヨコハマ海洋市民大学実行委員会は、令和6年10月3日(木)に横浜の海が抱える社会課題の解決に挑戦する市民を養成する講座、ヨコハマ海洋市民大学2024年度第5回講座「海...