環境・エコ・リサイクル– category –
-
海洋ごみ問題に取り組む環境団体「MORE企画」がNPO法人化。静岡県伊東市・伊豆市を拠点に、年間6トン超のゴミを回収
NPO法人MORE企画 2021年にダイバー3人で立ち上げ、これまでに752名がボランティア参加。市民参加型の水中清掃や環境教育、アートプロジェクトを基盤に、今後は地域の方々と共に持続可能な環境づくりへ。 海洋ごみや街の美化に取り組む環境団体「MORE企画(... -
シーラソーラー、東京大学発AIスタートアップと共同開発した 「農地ビッグデータ活用 発電所適地判定システム」を本格導入
シーラホールディングス 用地選定を従来比1/10のスピードに短縮、再エネ事業の拡大を加速 株式会社シーラホールディングス(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長CEO:杉本 宏之、証券コード:8887、以下「当社」)のグループ会社である、株式会社シーラソ... -
【イベントレポート】Earth hacks、汐留サマースクールで脱炭素教育ワークショップ「デカボみっけ!」を実施
Earth hacks株式会社 テレビを“バラして”脱炭素を“見つける”体験に、2日間で150人以上の親子が参加! 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開するEarth hacks株式会社(本社:東京都渋谷... -
伊勢崎市の中等教育学校で「SDGs特別授業」 9月10日(水)〔群馬〕
パルシステム連合会 生協×学校の連携で次世代の担い手を育成 生活協同組合パルシステム群馬(本部:高崎市中大類町、理事長:大平真紀子)は9月10日(水)13時50分から15時50分まで、伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校(清水義博校長)で「SDGs特別授業」... -
廃棄物から水素へ、インドネシアで「ZERO WASTE」モデル推進 【KADINと戦略的MOU締結】
株式会社BIOTECHWORKS-H2 インドネシア商工会議所と提携し、廃棄物から水素を生成する都市型循環経済モデルを実証へ 東京とシリコンバレーを拠点に廃棄物から水素を生成し再生可能エネルギーとして活用する都市型循環経済モデルを推進する株式会社BIOTECHW... -
サステナブル紙啓発プロジェクト「KAMIKEN」のサービスをリニューアル
株式会社 高速オフセット サステナブル紙の楽しさを広め、持続可能な世界を作るプロジェクト「KAMIKEN」。サービスをリニューアルし、サービス資料を公開しました。 総合印刷会社の高速オフセット(本社:大阪市西区、代表:島田 智、以下高速オフセット... -
Green Carbon株式会社は、JETROとBoab AIによるアグリテック分野の海外成長支援プログラム「J-StarX」に選出
グリーンカーボン ネイチャーベースのカーボンクレジット創出・販売事業を展開するGreen Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下:Green Carbon(読み:グリーンカーボン))は、この度、独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)と、オーストラリア有数... -
プラスチックリサイクルサービス「ParallelPlastics」 第18回 LIFE×DESIGN「FOCAL POINT」へ出展 環境配慮とデザイン性を両立した新作リサイクルプロダクトを発表!
Hamee 2025年9月3日(水)~9月5日(金)の期間で開催 Hamee(ハミィ)株式会社(所在地:神奈川県小田原市、代表取締役社長:水島 育大、東証スタンダード:3134)が提供するプラスチックのアップサイクルサービス「ParallelPlastics(パラレルプラスティ... -
【NEW OPEN】「買取専科 京阪寝屋川市駅前店」が8月27日(水)寝屋川市ベル大利商店街にオープン!
株式会社SENKA 2025年8月27日(水)10:00よりオープンいたしました!! 京阪寝屋川市駅から徒歩3分! 買取専科 京阪寝屋川市駅前店が2025年8月27日(水)にオープンいたしました。 寝屋川市駅周辺で貴金属買取・ダイヤ、宝石買取・ブランドバッグ買取・ブラン... -
総務部のDXは「シュレッダー」から。面倒な文書廃棄管理を全自動化する“賢い”回収ボックス、導入500台突破の裏側
株式会社日本パープル 企業の重要文書管理を手がける株式会社日本パープル(本社:東京都港区、代表取締役社長:林壮之介)は、IoT技術で機密文書処理をDX化する「Smart保護くん」の導入台数が500台に到達したことをお知らせします。本サービスは、導入7,0... -
~パートナーの手で守る森の多様性~サンクゼールの森で「アレチウリ退治」を実施!
株式会社サンクゼール サンクゼールの森林保全活動 株式会社サンクゼール(本社:長野県飯綱町/代表取締役社長:久世良太)は、2025年9月10日(水)に信濃町オフィス(長野県信濃町)を取り囲む自社の森「サンクゼールの森」で、サンクゼールパートナー(... -
9/13(土) 人気30店舗以上が出店のマルシェ&トークイベント「杜のごほうび」OYAKI FAMRMにて開催!
合同会社もりと 飲食・物販・WSが長野・山梨から出店。 9/11(木)には勉強会「LOCAL ZEBRA ACADEMY NAGANO」vol.2も。 2025年9月13日(土)に長野市「OYAKI FARM」の芝生ひろば・駐車場にて、マルシェ&トークイベント「杜のごほうび」を開催します。... -
「絶景と歴史が交差する、入道埼灯台の新体験」をジオパークガイドが学ぶツアー勉強会を開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年8月21日 【場所】男鹿市ジオパーク学習センター 入道埼灯台利活用事業実行委員会は、昨年「灯台×ジオ×郷土料理」の3つを結びつけた新たな観光コンテンツ造成を目的に体験ツアーを開催しました。その「灯台×ジオ×... -
【9/25(木)無料セミナー開催】義務化目前!排出量取引制度(GX-ETS)の全貌と企業がすべき準備のポイントとは
株式会社エスプール 具体的な対応方法に加え、最新の検討状況もわかりやすく解説 株式会社エスプールブルードットグリーン(本社:東京都千代田区、取締役社長:八林公平)は、2025年9月25日(木)14:00より、無料オンラインセミナー「義務化目前!排出量... -
株式会社スカラベサクレの一部株式取得(連結子会社化)に関するお知らせ
大栄環境株式会社 大栄環境株式会社は、2025年8月26日開催の取締役会において、株式会社スカラベサクレ(以下、「対象会社」 という。)の一部株式取得、及び対象会社の株式を保有する株式会社YT並びに株式会社YHの全株式 を取得し連結子会社化することで... -
組織新設及び執行役員人事に関するお知らせ
大栄環境株式会社 大栄環境株式会社は、2025年8月26日開催の取締役会において、組織新設及び執行役員人事について決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。 1.組織新設(2025年10月1日付) 当社及び関東エリアに事業展開する当社連結... -
「地域脱炭素推進コンソーシアム 関西まちWe’ll」が、関西の15自治体と連携して取り組む J-クレジット制度を活用したプロジェクト「関西エネワ」 9月1日(月)から入会受付を開始します
阪急電鉄株式会社 阪急電鉄株式会社(代表取締役社長:嶋田 泰夫、以下「阪急電鉄」)と西日本旅客鉄道株式会社(代表取締役社長:倉坂 昇治、以下「JR西日本」)、大阪市高速電気軌道株式会社(代表取締役社長:河井 英明、以下「Osaka Metro」)で構成す... -
【JPIセミナー】環境省「ネイチャーポジティブ実現に向けた令和7年4月施行 ”地域生物多様性増進法” の要諦」9月4日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、環境省 自然環境局 自然環境計画課 地域ネイチャーポジティブ推進室長 奥田 青州 氏を招聘し、ネイチャーポジ... -
【JPIセミナー】環境省「ネイチャーポジティブ実現に向けた令和7年4月施行 ”地域生物多様性増進法” の要諦」9月4日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、環境省 自然環境局 自然環境計画課 地域ネイチャーポジティブ推進室長 奥田 青州 氏を招聘し、ネイチャーポジ... -
【いーふらん】フィットネス&ストレッチ 健康の森事業において「遊びながら健康促進」を目的とした会員限定バスツアー(9月開催)を実施!9月はぶどう食べ放題ツアーを実施
株式会社いーふらん 株式会社いーふらん(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長 鹿村大志、以下いーふらん)は、いーふらんが展開する「フィットネス&ストレッチ 健康の森」事業において、運動を通じた健康促進のみではなく、体験を通じたこころの充足、... -
企業緑地向け「循環式バードバス」導入支援サービスを開始
株式会社 地域環境計画 〜生物多様性向上と企業ブランディングに貢献し、「自然共生サイト」や「ABINC認証」取得を支援〜 株式会社地域環境計画(代表取締役:髙塚敏)は、この度、企業の緑地における生物多様性の向上と企業ブランディングを両立する「... -
バイウィルがJ-クレジット創出を支援する「関西エネワ」、9月1日より入会受付を開始
株式会社バイウィル 脱炭素を加速度的に推進する一大プロジェクトを支援することにより関西地域の環境貢献と経済循環を促進 株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取締役社長:下村 雄一郎、以下「バイウィル」)が支援する、地域脱炭素推進コンソ... -
埼玉県の脱炭素推進・カーボンニュートラルに向けて、埼玉縣信用金庫とバイウィルが顧客紹介契約を締結
株式会社バイウィル 中小企業等によるカーボンクレジットなど「環境価値」の創出・流通を促進し、「地産地消」によって、地域での環境価値と経済価値の循環を目指す 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:東京... -
【TIMELESS AUCTION 9周年】対象商品の出品手数料が全て無料の「9月平場9周年祭」を全4回開催!初回は9月4日(木)
株式会社タイムレス 第四回の9月25日(木)には「TIMELESS AUCTION タンブラー」をプレゼント! 〜年間取引点数35万点以上 永く愛され続けるオークション TIMELESS AUCTION〜 ■開催場所:〒105-0011 東京都港区芝公園1丁目7-6 KDX浜松町プレイス202 ■開催... -
みなかみ町でのネイチャーポジティブ実現に向けた4つのステップの設計と回復傾向の定量的評価を開始
NACS-J 「自然に根ざした解決策(NbS)」実践に向けて他地域でも活用できる「実践ガイド」を公表 三菱地所株式会社(以下、三菱地所)、公益財団法人日本自然保護協会(以下、NACS-J)、群馬県みなかみ町(以下、みなかみ町)は、ネイチャーポジティブ※1な... -
汚泥脱水機のアムコン|「INCHEM TOKYO 2025」に出展
アムコン株式会社 ”独自スクリュー構造が可能にする安定した脱水性能”を実機デモで体感 排水処理装置メーカーのアムコン株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:相澤学)は、9月17日(水)から9月19日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催され... -
EcoFlow 2025年青森ねぶた祭で大型ポータブル電源を提供二酸化炭素実質排出量ゼロの環境に配慮した脱炭素ねぶたを実現
EcoFlow Technology Japan株式会社 ~電力アップの新型ねぶた登場でポタ電の実力を発揮‼~ 最先端のポータブル電源やクリーンな電力技術を開発するテクノロジー企業、EcoFlow Technology Japan株式会社(本社:東京都江東区、以下EcoFlow)は、持続... -
日本屈指の暑い街 熊谷で挑戦!初の地域最高断熱のリアルモデルハウス
株式会社TAiGAホールディングス ― 夏涼しく冬暖かい、環境配慮型の住まいの体感― 注文住宅のアルネットホームを展開する大賀建設株式会社(Premium」を実際に体感できるモデルハウスとして、埼玉県熊谷市籠原に建築を開始いたします。※省エネ区分5-6地域... -
「第18回LIFE×DESIGN」に初出展
株式会社東海理化 ~”循環”をテーマにした新素材・アップサイクル製品を展示~ 株式会社東海理化(本社:愛知県丹羽郡大口町、代表取締役社長:二之夕 裕美)は、9月3日(水)から9月5日(金)まで東京ビッグサイトにて開催される「暮らし方から住まいをデ... -
東京都福生市と「プラスチックごみ削減の推進に関する協定」を締結
ウォータースタンド株式会社 浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下当社)は、2025年8月4日(月)に東京都福生市(市長: 加藤 育男)と「プラスチックごみ削... -
9月7日株式会社ベルコ 協賛「ゴミゼロ大作戦 in 防府」開催のお知らせ
株式会社ベルコ ~富海海水浴場をキレイにしよう!~ 冠婚葬祭事業を全国で展開する株式会社ベルコ(本社:池田市、代表取締役社長:齋藤 斎)は、このたび地域の皆さまに感謝の気持ちを込めて、9月7日に開催される「第5回ゴミゼロ大作戦in防府」へ協賛... -
良い堆肥と悪い堆肥の識別法の開発
合同会社土壌診断用バイオセンサー研究会 合同会社土壌診断用バイオセンサー研究会(SDB研)は、病原菌に対する堆肥の影響を評価し、良質な堆肥の製造と販売を促進し、農業生産者の安心安全を確保する取り組みをご紹介します。 図1. 3種類の評価で堆肥の... -
おそうじ革命 ×こどもエコクラブpresents/「そうじは科学だ!」夏休み自由研究ラボ2025 開催。
株式会社KIREI produce ― 汚れは力じゃなく“化学”で落とす × SDGsで未来をきれいに ― 2025年8月18日、おそうじ革命(本社:東京都港区)は、公益財団法人 日本環境協会の取組みであり、全国約10万人・2,400拠点が活動する子どもたちの環境活動の全国ネット... -
フードロス削減サステナ販売機『ZERO BOX』パーソルホールディングスに本格導入開始
ZERO株式会社 - グループ各社との連携に続き、本社2Fカフェスペースにて運用開始– サステナ無人販売機をコアとした事業を展開し、フードロスとCO2削減に取り組むZERO株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:沖杉 大地、四辻 弘樹、以下「ZERO」)は、... -
【平田運輸株式会社】加西市におけるペットボトルキャップ水平リサイクル推進協定に参画
平田運輸株式会社 〜持続可能な社会の実現に向け、資源循環の物流を担う〜 (写真左より)加西市社会福祉協議会:下村理事、日本山村硝子株式会社プラスチックカンパニー:宮城社長、加西市:高橋市長、平田運輸株式会社:平田社長 平田運輸株式会社(本... -
「グリーンアライアンス」と川崎市が協定を締結!川崎市に太陽光発電設備・蓄電池が寄贈されます!
川崎市 8月20日(水)に川崎市役所で協定締結式を行いました。 <8月20日の協定締結式の様子。左から、福田 市長(川崎市)、李 事務局代表(グリーンアライアンス)> 川崎市とグリーンアライアンス※1は、脱炭素社会の実現に向け、太陽光発電の普及拡... -
大学生と企画・開発した高校生対象の海洋体験プログラム”マリスタ2025〜海と人を考える〜”を開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年8月18日(月)〜19日(火) <大分県佐伯市・瀬会公園> 一般社団法人KIISAは、海や浦の豊かさと海洋環境の変化や課題を学び、課題解決に向けたアクションを起こす高校生を育成するため、大学生プロデューサーと... -
日本道路のSBT認定取得を支援、エスプールブルードットグリーン
株式会社エスプール 2022年からの伴走を経て、ギャップ分析から英語審査対応までトータルサポート 株式会社エスプールブルードットグリーン(本社:東京都千代田区、取締役社長:八林公平、以下「当社」)は、日本道路グループ(本社:東京都港区、代表取... -
「エアバスター」が『ソトコト・ウェルビーイング&リジェネラティブアワード2025』を受賞
三友商事株式会社 ~日常と災害時をつなぐ“空気の守り”として評価~ 三友商事株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役:大門正義)が販売するオゾン除菌脱臭器「エアバスター」が『ソトコト・ウェルビーイング&リジェネラティブアワード2025』を受賞し... -
田園都市線を運行していた「8500系」の吊り輪を活用した照明器具「WA」を8月25日から150台限定で販売します
東急 ~資源の再利用により、循環型社会の実現を目指します~ 東急株式会社(以下、東急)、東急電鉄株式会社(以下、東急電鉄)は、循環型社会の実現を目指す取り組みとして、2023年1月に定期運行を終了した「8500系」で使用されていた吊り輪を... -
<開催レポート>環境に配慮した都市農業とエシカル消費について考える「TOKYO農業フォーラム2025」を初めて開催しました
東京都 東京都は、化学合成農薬などを減らして生産する「東京都エコ農産物」を普及しています。 その一環として、消費者と生産者がともにエコ農業について考える「TOKYO農業フォーラム2025」を開催しました。 当日は、環境に配慮した持続可能な農業やエ... -
第1回「ビヨンドSDGs官民会議」キックオフ・フォーラムの登壇者が確定!
ビヨンドSDGs官民会議 2030年以降の国際目標へ日本発の提言形成に向け大阪で開催。 「ビヨンドSDGs官民会議」のアクション名は BEYOND! for beyond SDGs 2030年のSDGs目標年まで、残された時間は5年。国連は2027年から、2030年以降の国際目標に向けた本格... -
リファインバース株式会社は、RCS認証を取得しました。
株式会社リファインバースグループ 漁網由来の再生ナイロン「REAMIDEⓇ」国内2拠点で認証後初の出荷を完了 リファインバース株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:越智晶)は、日本各地から回収した廃棄漁網を原料とする高品質ナイロンペレッ... -
マイクロプラスチックの課題を抱える離島用に植物由来100%のPLA製品の開発をめざして
株式会社TARGET JAMM 資本提携のお知らせ 2025年8月25日 報道関係者 各位 バイオエックス株式会社 代表取締役社長 吉田浩一 株式会社TARGET JAMM代表取締役 ジュリアン・ジーリ マイクロプラスチックの課題を抱える離島用に 植物由来100%のPLA製... -
海と向き合うきっかけとなるさまざまなコンテンツを実施!射水市・海老江海浜公園で約1ヶ月間にわたるイベント「エビデイ!Beach」を開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年7月21日(月)〜8月17日(日) 【射水市・海老江海浜公園】 一般社団法人とやまミライラボは、富山県民が海に訪れ、海に親しむ機会をつくることを目的として、2025年7月21日(月)〜8月17日(日)の約1ヶ月間にわ... -
【いーふらん】高価買取店 おたからや新店舗オープンのご案内(7月)
株式会社いーふらん 株式会社いーふらん(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長 鹿村大志、以下いーふらん)は、いーふらんが展開する「高価買取店 おたからや」事業において、2025年7月に8件の新店舗をオープンしましたことをお知らせいたします。 ・オ... -
「Tokyo-London Green Finance Seminar 2025」に代表取締役社長・山崎冬馬が登壇
e-dash株式会社 〜世界のグリーンファイナンス市場の発展に向けて、東京・ロンドンで同時開催〜 CO2排出量可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以... -
「シナネンあかりの森プロジェクト」が一般財団法人C.W.ニコル・アファンの森財団へ新たな支援を開始
シナネンホールディングス株式会社 生物多様性の回復を目指し未整備エリアの森を「Afan シナネンあかりの森」として再生に取り組む エネルギー・住まい・暮らしの総合サービス事業を提供するシナネンホールディングス株式会社(本社:東京都品川区、代表取... -
復興の地で大空を舞う新たな伝統――「ただいま おかえり 双葉の夏 2025」8月30日(土)開催決定
一般社団法人ラブフォーニッポン 目玉コンテンツは「福島双葉凧合戦」!全国から仲間が集い、双葉の夏を彩る 一般社団法人LOVE FOR NIPPON(代表理事:CANDLE JUNE)は、福島県双葉町にて復興と交流をテーマとした夏祭り 「ただいま おかえり 双葉の夏 202... -
大阪・関西万博の推奨物流事業者、場内貨物取扱指定事業者である日本通運株式会社でのリニューアブルディーゼル使用開始について
伊藤忠エネクス -サステナブルな万博運営への貢献- 伊藤忠エネクス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田畑信幸、以下「伊藤忠エネクス」)は、日本通運株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:竹添進二郎、以下「日本通運」)...