福祉・介護・リハビリ– category –
-
aba、TAKANAWA PITCHにて「TAKANAWA FUND賞」および「PHD Lab.賞」をダブル受賞
株式会社aba 「地球益(※)」の実現を目指し、TAKANAWA GATEWAY CITYでの実証も見据えた事業アイデアを募集するスタートアップ向けピッチコンテスト「TAKANAWA PITCH」において、株式会社aba(代表取締役CEO:宇井吉美)は、「TAKANAWA FUND賞」および「PH... -
埼玉県所沢市で“がん”に関する講座と情報交換会を開催!! お湯を使わない足湯=足石湯で体を温めながら、がんに関する知識を深めよう!
株式会社百舌鳥商会 埼玉県所沢市にある「ラドン温浴 新所沢店」では、がんサバイバーの方々が足石湯を体験しながら情報交換をおこなう『がんの予防と治療とお金の座談会』を開催。がんに罹患している方や、ご家族にがん患者がいる方、がんサバイバーの方... -
7月20日を「ヘルプマークの日」に制定
東京都 障害への理解促進と共生社会の実現を目指して 東京都は、障害のある人もない人も、お互いを尊重し、支え合いながら、地域の中で共に生活する社会を実現するため、障害者施策を推進しています。 この度、新たに7月20日を「ヘルプマークの日」に... -
“あなたの声が、誰かを救う”社会課題に向き合う新YouTube番組『ことく校長の社会課題解決TV』が始動― ホームレス、うつ、引きこもり…リアルな声の出演者を募集 ―
メンタルヘルスラボ株式会社 メンタルヘルスラボ株式会社(本社:東京都、代表取締役:古徳一暁)は、「メンタルダウンしない世界をつくる」という企業理念のもと、新たなYouTube番組企画『ことく校長の社会課題解決TV』をスタートいたします。 この番組は... -
商品選択の判断材料に“プロの眼”を 日本介護福祉士会、認証マーク事業を開始
公益社団法人日本介護福祉士会 第1号製品は「TQタブレット」 日本介護福祉士会(事務局:東京都文京区/会長:及川ゆりこ)は、介護福祉に関連する商品・サービスを介護福祉士の専門的な視点で評価し、安心・安全な商品やサービスに認証マークを付与する「... -
【福岡県春日市】介護業界の人手不足を解消し、人材を確保 春日市介護保険サービス事業所「就職フェア」を開催
春日市 市内26事業所が参加予定。面談回数に制限なし。当日は、介護職・看護職による「お仕事セミナー」も行い、実際に働いている職員から仕事内容や待遇、働き方に関する疑問・職場環境を直接話を聞くことができます。 就職フェアのチラシ 春日市内の介... -
マチナカマ×モットバ!コラボイベント「MOTTOBA!Summer FES.」開催決定!
株式会社AgeWellJapan 〜二俣川で子どもからシニアまで夏のはじまりを満喫〜 孫世代の相棒サービス「もっとメイト」や「モットバ!」を運営する株式会AgeWellJapan(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:赤木円香)とジョイナステラス二俣川(運営会社:... -
服薬支援システム【IoTおくすりカレンダー】復興庁実証事業にて採用
H & H CONNECT株式会社 「浜通りリビングラボ実証事業」におきまして、大日本印刷株式会社が南相馬市にてご提案された「服薬サービス事業」で弊社H &H CONNECTの【IoTおくすりカレンダー】が採用されました。 福島県浜通り地域におきましては、一刻も早... -
『CareTEX仙台’25』 過去最大規模で開催!介護分野の主要企業約70社が夢メッセみやぎに集結
ブティックス 【会期】2025年5月20日(火)・21日(水) 9:30~17:00 (受付開始 9:00) 【会場】夢メッセみやぎ 展示ホールC 【主催】ブティックス株式会社 公式サイト:https://sendai.caretex.jp <第6回 CareTEX仙台'25 の5つの構成展> 介護用品展/... -
オーティコン補聴器、「みみともサマーキャンプ 2025」を今年も開催
デマント・ジャパン株式会社 オーティコン補聴器 ~聴覚分野の魅力と最新情報をご提供、将来のキャリアパス・ビジョンを描ける3日間~ 世界的な聴覚ケアグループ、デマントの補聴器旗艦ブランドで、120年以上の歴史をもつオーティコン補聴器(本社:神奈... -
「ひきこもり者への支援付き短期アルバイト『ぽっと☆バイト』の提供と、企業ネットワークの構築事業」がスタート
特定非営利活動法人Switch 特定非営利活動法人Switchが「仙台市協働提案事業 ひきこもり当事者を対象とした就労支援」として実施 5月27日(火)16時00分~ 説明会を開催 宮城県を中心に若者支援に取り組む『認定NPO法人Switch』は、この度、「... -
「学び×働く×つながる」を実現——みらいカレッジ三島キャンパスが生活介護・就労移行支援事業を開始
一般社団法人未来への架け橋 2025年5月1日、知的障害や発達障害のある方の“学びの継続”と“その先の選択肢”を広げるため、従来の自立訓練(生活訓練)に加え、新たに「就労移行支援」と「生活介護」の2事業を開始します。 知的障害や発達障害のある方が特別... -
【ユカリア】株式会社メディステップの株式取得(子会社化)に関するお知らせ
株式会社ユカリア 株式会社ユカリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三沢 英生、以下「ユカリア」)は、株式会社メディステップ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中村 達也、以下「メディステップ」)の株式を取得して子会社化することを、20... -
【マーケ担当者必見】「2025年最新『介護・福祉業界』向けAIライティングの教科書」公開のお知らせ
株式会社Starlight ~ 最新AIライティング×SEOで、手間を減らして貴社の認知・集客力を強化 株式会社Starlight(本社:東京都豊島区、代表取締役:黒田 真乃介)は、「介護・福祉業界 SEO×AIライティングの教科書」を公開しました。 本レポートは、介護・... -
【参加者募集】福祉について考えるお話会&体験会
特定非営利活動法人さぼてんの花 「特定非営利活動法人さぼてんの花」×「つくる。八百屋」のコラボレーション。 特定非営利活動法人さぼてんの花は、2025年6月8日(日)に「つくる。八百屋」において、イベントを開催することをお知らせいたします。 本イ... -
「発達障害×就労支援」のキズキビジネスカレッジ創立者直伝の実践書「自分にあった『働く』が見つかる発達障害の人のための自分攻略法」が5月28日発売!
株式会社キズキ 【発達障害×働く】書籍「自分にあった『働く』が見つかる発達障害の人のための自分攻略法」が5月28日に発売。著者はADHD当事者で、発達障害の方の就労支援のキズキビジネスカレッジ創立者の林田絵美。 「自分にあった『働く』が見つかる発... -
LIFULL senior、TQコネクトと代理店契約を締結
株式会社LIFULL 「TQタブレット」を通じて、介護中のご家族のコミュニケーションを支援 株式会社LIFULL senior(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:泉 雅人、以下「LIFULL senior」)は、TQコネクト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:五... -
【7/10開催】発達特性のある子どものこれからを考えるセミナー『わが子の未来が輝く進学・就労のヒント』
株式会社EDUWARD Press ~ 出版社EDUWARD Press「すばるコレクト」主催~ 株式会社EDUWARD Press(所在地:東京都町田市、代表取締役会長:生田目康道)は、発達特性のある中高生の保護者や支援者を対象としたセミナー『わが子の未来が輝く 進学・就労... -
ふき取った後の汚れの再付着を防ぐ汚れガード成分配合「トイレに流せるパッとおしりふき72枚」プラス8枚増量品 発売!
ピジョン株式会社 毎日のせいけつ介護を実現します ピジョン株式会社(本社:東京、社長:矢野 亮)は、介護用品ブランド「ハビナース」から発売しご好評をいただいている「トイレに流せるパッとおしりふき 72枚入」を、より多くのお客様に手に取ってい... -
『認知症世界の歩き方』映画化記念、新トークシリーズvol.1を開催!
issue+design ゲストに作家の岸田奈美さん、現地&オンラインで計250名が参加 2025年5月13日(火)、東京・千駄ヶ谷にて、映画『認知症世界の歩き方』の実写映画化決定を記念したトークイベント「脱偏見のために、デザインと映画は何が可能か vol.1」が開... -
「Remotouch」にセラピューティック・ケア®の手技を提供
認定NPO法人 日本セラピューティック・ケア協会 大阪・関西万博に、86歳のセラピストの「タッチ」が登場 このたび、認定NPO法人 日本セラピューティック・ケア協会(以下、「協会」)では、トヨタ紡織株式会社(以下「トヨタ紡織(株)」)が開発したリラ... -
「もっと手軽に、もっと見やすく」医療・介護現場向け健康管理システム「Personal Aile」iPad版アプリ リリースのお知らせ
株式会社アツラエ モバイルをはじめとするテクノロジーを活用したクリエイティブコンサルティング等をおこなう日本能率協会グループの株式会社アツラエ(本社:東京都港区、代表取締役社長:坂倉 猛 以下、「アツラエ」)は、現在提供しているApple Watch ... -
4割以上のケアマネが“バーンアウト”経験あり
株式会社ウェルビト 株式会社ウェルビト、「バーンアウト」をテーマにケアマネージャーを対象としたアンケート調査を実施 介護施設入所に特化した身元保証サービス事業を行う「株式会社ウェルビト」(本社:東京都新宿区、代表:堀内貴敬、山内悠)は先ご... -
精神科病床世界一の日本から地域共生へ──訪問看護〈ここもっと〉公式サイト公開
たまこうき 『精神科病床世界一の日本』から変革へ、羽村市で地域移行を支える訪問看護サービス開始 精神科に強い訪問看護〈ここもっと〉公式サイト 株式会社たまこうきは、精神科に強い訪問看護ステーション〈精神科に強い訪問看護 ここもっと〉の公式サ... -
群馬県高崎市のイオンモール高崎で地域の方向けに「認知症に関する出前講座」を実施しました
株式会社 学研ホールディングス ――認知症の未来を考える―― 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、メディカル・ケア・サービス株式会社(埼玉・さいたま市/代表取締役社長:山本教雄)は、4月22日(火... -
スタンフォード大学発・家族介護者支援プログラム 『Caregiver TLC Japan』制作のためクラウドファンディングを開始
一般社団法人REDWOOD 一般社団法人REDWOOD(所在地:大阪府)は、2025年5月10日よりクラウドファンディングプラットフォーム「READYFOR」にて『Caregiver TLC Japan』のための資金調達を開始。 本プロジェクトは、認知症などを抱える家族を介護する「家族... -
【緊急声明】障害年金の不支給判定に係る問題について
NPO法人東京都自閉症協会 「障害年金の不支給判定が2024年度は2倍以上に急増している」との報道を受けて、NPO法人 東京都自閉症協会は緊急声明を発表‼ NPO法人 東京都自閉症協会(理事長:杉山 雅治)は、「障害年金の不支給判定が2024年度は2倍... -
HITOWAケアサービス、インドネシアの大学と連携して介護人財の育成・採用を協業
HITOWAホールディングス株式会社 「HITOWA CARE ACADEMY INDONESIA」を5月に創設、本年10月の現地での開講に向け、本格的に準備を開始。日本式介護と「ひと」の手を大切にする介護を学び、正社員登用を前提に採用。 生活総合支援サービスを展開するHITOWA... -
RingsCare、“その人らしさと美しさ”を描くプロモーション映像を公開
株式会社RingsCare ― 超高齢社会に問う、介護が必要になっても“自分らしく”生ききるための新しいケアのかたち ― 65歳以上が全人口の約3割を占める日本。世界に先駆けて超高齢社会に突入した今、介護が必要になっても“その人らしさ”を失わずに生きる——そん... -
【介護AI】働く家族を支える“やさしいAI”ビジネスケアラー支援チャットボット「息子・娘・孫AIボット(仮称)」を発表
株式会社テラバース 〜ブッダボットを開発したテラバース社が、親子のつながりをAIでサポート、高齢者の安心と家族の安堵を実現〜 2025年5月14日 株式会社テラバース(所在地: 京都府京都市、代表取締役: 古屋俊和)は、京都大学やブータン政府と共同で... -
国内最大規模3,000人の「失語症の日イベント」、全国17会場にて開催。ユースタイルラボラトリーは支援職勉強会を企画運営。
ユースタイルラボラトリー株式会社 1月から開催中の多職種連携勉強「在宅医療とケアを繋ぐユースタイル勉強会」にはのべ1700名以上参加 難病・重度障害者をサポートする障害福祉事業を運営するユースタイルラボラトリー株式会社(東京都中野区 代表大畑健... -
障害福祉事業所が運営する24時間いつでも安心して入れる完全無人キャッシュレス古着店舗「コノハナアーツ」岐阜市北島にオープン
テン・カラーズ株式会社 【岐阜県内初】LINEミニアプリを活用した24時間いつでも出入り可能な完全無人・キャッシュレス古着店舗が誕生 岐阜県西濃地域で放課後等デイサービス・就労支援・生活介護などの障害福祉事業を運営するテン・カラーズ株式会社(代表... -
Haluのインクルーシブ・ブランド「IKOU」3周年/スポーツ観戦体験を、すべての子どもと家族に─導入拡大と共創の広がり
株式会社Halu 〜JSCとの共同調査報告書公開、アルバルク東京・サンフレッチェ広島等の導入事例も~ 2025年4月、株式会社Halu(「ハル」、本社:京都府京都市、代表取締役:松本友理、以下「Halu」)は、子ども向けインクルーシブ・ブランドIKOU(イコウ)... -
【技能向上の実感94.7%】介護技能の“見える化”が現場を変える!「第15回オールジャパンケアコンテスト」10月4日(土 )開催
オールジャパンケアコンテスト実行委員会 介護職のスキルアップにつながる全国規模での介護技術評価コンテスト オールジャパンケアコンテスト実行委員会(AJCC)は、介護に携わる人たちが生きがいを感じ、介護従事者の知識や技術の向上を目指す「第15回オ... -
「キモチプラス」、日本職業リハビリテーション学会誌に掲載
ネクストワン合同会社 ~就労定着支援の現場から、企業と当事者をつなぐ新たな支援ツールとして注目~ ネクストワン合同会社(本社:東京都、代表:武田吉正)が開発・運営する就労安定サポートツール「キモチプラス」が、ウェルビー株式会社における就労... -
ソコスモ、介護施設選びの“悩み”を解消するWEBガイドを無料公開
株式会社ソコスモ ~育児・介護休業法改正に対応、企業の「介護支援施策」に活用可能~ 株式会社ソコスモ(代表取締役:網谷敏数、以下ソコスモ)は、介護施設探しの基本が学べる「高齢者施設WEBガイド」(https://www.koureisha-jutaku.com/socosmo/gui... -
6/18開催【無料オンラインウェビナー】世界の福祉とケアデザイン第3回「北欧の福祉施設から学ぶデザインの役割 ー医療施設編ー」
Ubdobe(ウブドベ) NPO法人Ubdobe(所在地:東京都世田谷区、代表:岡 勇樹)は、海外事例から福祉とデザインを学ぶ、ウェビナー新シリーズ第三弾を2025/6/18(水)に開催いたします。 https://peatix.com/event/4343174/ 海外事例から福祉とデザインを学... -
紙おむつ製造・販売60年のリブドゥコーポレーション 大阪・関西万博「未来のおむつコレクション」に参画
株式会社リブドゥコーポレーション 株式会社リブドゥコーポレーション (本社:大阪府大阪市、代表取締役 社長執行役員 宇田 知仁、以下リブドゥコーポレーション)は、2025年の大阪・関西万博において一般社団法人日本福祉医療ファッション協会(代表理事... -
土屋が作家・岸田奈美氏らを招き、様々な立場から“ケア”を語る『ケアサミット2025』を渋谷にて開催
株式会社土屋 2025年7月5日(土)13:00〜16:00 介護のトータルケアカンパニーとして全国47都道府県で障害をお持ちの方や高齢者に対して介護サービスを展開する株式会社土屋(岡山県井原市、以下土屋)は、7月5日(土)に『ケアサミット2025― ケアの語りと... -
スリーエス株式会社が、“その人に合うケア”を提供する居宅介護支援事業所「アウケアプランセンター」の運営を2025年4月開始
スリーエス株式会社 定期巡回とSaaS(Software as a Service)を活用した介護事業を展開するスリーエス株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役CEO:千田桂太郎、以下当社)は、ケアマネジメント事業である「アウケアプランセンター(以下同センター)... -
オーティコン補聴器、「目立ちにくさ」と「妥協のない音質・性能」を両立した、極めて小さい耳あな型補聴器「オーティコン オウンSI」発売
デマント・ジャパン株式会社 オーティコン補聴器 DNN2.0を搭載した、先進補聴器のラインアップ拡充、補聴器ユーザーの多様なニーズに対応 デマントの旗艦ブランドで120年以上の歴史をもつオーティコン補聴器(神奈川県川崎市、プレジデント:齋藤 徹、 ... -
在宅ワークと復学支援で障がいや病気のある子どもと家族をサポート
一般社団法人チャーミングケア チャーミングケアがHPをリニューアル 株式会社チャーミングケア(所在地:大阪府池田市、代表理事:石嶋瑞穂)は、障がいや病気のある子どもの保護者向け支援をさらに充実させるため、2025年5月に公式HPを更新しました。今回... -
【脱・資本主義】 21世紀から生活主義という新たな経済体制
株式会社サンプロデュース ~NEXT YOUR VISION 会員メンバー募集のお知らせ~〈社会制度の変革〉皆が安心してくらすことができる社会を実現する協力者を募集中!! 株式会社サンプロデュース 〈冒頭〉 2024年2月1日みくのいちたみ著「世界ビジョン 生活主... -
累計20万部を超えた『認知症世界の歩き方』が実写映画化!5月13日より世界8か国でクラウドファンディング開始!
issue+design 2026年秋、世界各国で公開予定!人類の認知症観を変えるヒューマンロードムービー デザインを通じて社会課題の解決に取り組む issue+design(特定非営利活動法人イシュープラスデザイン/代表:筧裕介、東京都文京区) は、映画『認知症世界... -
ATCエイジレスセンターで開催される「介護テクノロジーセミナー」に出展します
TANOTECH TANOTECH株式会社は、2025年5月15日(木)にATCエイジレスセンター(大阪市住之江区)にて開催される「介護テクノロジーセミナー」に出展いたします。 本セミナーは、厚生労働省およびテクノエイド協会などによる講演のほか、介護テクノロジー分... -
トップ産業医の講師陣から学ぶ、PTOTのための産業保健・健康経営入門e-Learningをリリース
株式会社バックテック 産業医科大学 産業保健経営学 教授・日本産業衛生学会 理事長 森晃爾先生監修 (c)BackTech Inc. 株式会社バックテック(本社:東京都港区、代表取締役CEO:福谷 直人、以下「バックテック」)は、この度、産業医科大学 産業保健経営... -
「ご当地フォント」新チームの発表会開催(累計959種 公開中)「シブヤフォント」と「ご当地フォント」の物語をまとめた電子書籍も同時リリース
一般社団法人シブヤフォント 「ご当地フォント」は全国22チーム、公開データ総数959種(2025年4月時点)、電子書籍は総ページ数332、期間限定で無料閲覧可能 一般社団法人シブヤフォント(共同代表:古戸勉、磯村歩)は、「第3回全国ご当地フォ... -
「介護関連サービス事業協会」、2種のサービスガイドラインを公開認証制度を9月に開始予定、本日より新規会員の受付を開始
介護関連サービス事業協会 介護関連サービス事業協会(以下、当協会)は、本日、生活支援サービスおよび配食サービスに関するガイドラインを公開いたしました。これらのガイドラインは、介護保険外サービス事業者の適正な事業運営を確保するとともに、高齢... -
【イベントレポート公開】COCOLONインドアお花見2025に重症児家族10組32名が参加。
特定非営利活動法人EPO 重い障がいがあっても、安心してみんなとわいわい参加するお花見ができるイベント、イベント当日の様子を動画で公開しました。 重症心身障がい児のと家族や支援者向けに学び・遊び・情報を提供をする「COCOLON」(運営:特定非営利活... -
【SOCIALSQUARE郡山駅前店イベント開催】2025年5月24日(土)ごちゃまぜイベント「ちいさなまちかど作家展」
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス ソーシャルスクエア郡山駅前店(運営:NPO法人ソーシャルデザインワークス/代表理事:北山 剛)にて、2025年5月24日(土)に、地域の方とコラボしたごちゃまぜイベント「ちいさなまちかど作家展」を開催します...