福祉・介護・リハビリ– category –
-
介護業界の先陣をきる! 実務者研修をインドネシアで開講
キャレオス株式会社 2024.12.27 介護福祉士実務者研修入校式の様子 キャレオス株式会社(本社:広島県福山市、代表取締役:藤井克樹)は、12月27日インドネシアバリ島にあるフジアカデミーバリ(キャレオスの子会社)において介護福祉士実務者研修を... -
セミナー概要を公開!【入場無料】生活期 医療・介護イノベーションフォーラム 2025 IN NAGOYA~想いをかたちにするスマートシステム~
株式会社gene 全セミナーが完全無料で受講できます。ぜひ事前登録をお願いいたします! NPO法人全国在宅リハビリテーションを考える会(本社:愛知県名古屋市 大会長:安倍浩之)は2025年1月12日(日)に、ウインクあいち[WINC AICHI]にて「生活期 医療... -
石川県「介護助手活用促進業務」により人手不足に苦しむ介護事業所を応援
TRAPE ―介護助手導入で震災復興と地域づくりを支える伴走支援スタート!― 介護分野における生産性向上ガイドラインの作成など、2017年の黎明期から国のさまざまな施策づくりに深く関わり、ウェルビーイングに溢れた介護事業所を創出するために「生産性向... -
看護過程に基づく“化粧ケア”で生きる力を引き出す―株式会社RingsCareと順天堂大学が調査、QOL向上への新たな挑戦
株式会社RingsCare 株式会社RingsCareは、化粧ケアが看護過程に類似するプロセスであることを示す研究成果を基に、高齢者や療養者ケアの新たな可能性を探求しています。今後も他分野との連携を強化してまいります。 株式会社RingsCare(本社:東京都日本橋... -
災害時でも安全な障害者支援を大阪市で福祉施設向け「事業継続計画(BCP)」研修会を開催
株式会社ワンダーフレンズ 実例をもとに巨大地震や大雨など自然災害に必要な準備や対応方法を共有する「福祉施設のためのBCP研修会」を1月29日(水)に開催します 11月に開催した福祉関係者セミナーの模様 障がい者の就労支援事業を行うReSowホールディン... -
科学的根拠に基づいたオーダーメイド型の支援を行う、就労継続支援B型事業所「LARGO沖縄」を開所します。
NPO法人LARGO 一人一人の目的に対して、科学的根拠に基づいた質の高い支援を提供します。また、当事業所では「居心地の良さ」「福祉っぽさのない施設」をコンセプトに、利用者の方が積極的に通いたくなる空間をつくりました。 NPO法人LARGO (本社:沖縄県... -
【NPO法人ソーシャルデザインワークス】年頭所感
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス ・関東1号店、関西2号店を新規オープン予定 ・ラジオ配信など社外発信に注力する1年へ 全国9拠点で就労移行支援、自立訓練(生活)等事業所「SOCIAL SQUARE」を運営するNPO法人ソーシャルデザインワークス(... -
年末年始の不調に関するアンケート。第1位は「やる気がでない」「体がだるい・疲れがとれない」
株式会社manaby 年末年始の不調について調査を行った結果、精神的な不調の第1位は「やる気がでない」、身体的な不調の第1位は「体がだるい・疲れがとれない」という結果に。また、これらの不調の原因について調査しました。 障害や福祉サービスに関する情... -
社会的養護に特化したクチコミサイト「OPENHOME」β版をリリース
合同会社トンボ 合同会社トンボ(東京都渋谷区神宮前 代表社員 吉住海斗、以下トンボ)は、児童養護施設をはじめとする社会的養護施設の実態をクチコミサイトを通じて、可視化するための事業を始めます。 このたびトンボは、親元を離れて暮らす子どもたち... -
【全国累計1,970拠点】ペット共生型障がい者グループホーム「わおん」「にゃおん」
株式会社アニスピHD 訪問看護ステーションとファミリーナースも同時開設 ペット共生型障がい者グループホーム「わおん」「にゃおん」を展開する株式会社アニスピHDは、2025年1月1日付で新たな拠点がオープン(全国累計1,970拠点)しましたのでお知らせしま... -
社名変更「株式会社mijika(ミジカ)」ならびに本社移転のお知らせ(旧社名:株式会社MIJIKAソリューションズ)
株式会社mijika 株式会社MIJIKAソリューションズは、2024年9月に「株式会社mijika」(ミジカ)へ商号変更、本店を東京都中央区日本橋小網町へ移転を行いましたことをお知らせいたします。 株式会社MIJIKAソリューションズは「株式会社mijika」(ミジカ)に... -
埼玉県主催 令和6年度 多胎妊産婦等支援研修「埼玉県多胎プレママパパ教室」に登壇
NPO法人さいたま多胎ネット NPO法人さいたま多胎ネット(所在地:埼玉県さいたま市、代表理事:花俣 美加)は、2024年12月21日(土)に行われた埼玉県保健医療部健康長寿課 母子保健主催の令和6年度 多胎妊産婦等支援研修「埼玉県多胎プレママパパ教室」にピ... -
【1/19開催】玉置妙憂さん講演「家族介護を考えるつどい~介護と家族の多様なありかた~」
社会福祉法人 東京都社会福祉協議会 東京ボランティア・市民活動センター 私ども東京ボランティア・市民活動センター(東京都新宿区/所長:山崎美貴子)は「家族介護を考えるネットワーク」とともに、学習と交流を通して家族介護者及び、家族介護者を支... -
愛知発、高齢者みまもりGPSインソール「イル!」 READYFORでのクラウドファンディング100%を突破
株式会社イル 名古屋鶴舞にある日本最大級のオープンイノベーション拠点「STATION Ai」に入居している株式会社イル(本社所在地:愛知県一宮市、代表取締役:山本 裕晃、以下「当社」)は、READYFORでのクラウドファンディングプロジェクトが2024年12月24... -
台湾・花蓮県庁、福岡市でスマート介護とDXの事例を視察—ウェルモが取り組みを紹介
株式会社ウェルモ 株式会社ウェルモ(所在地:福岡県福岡市、代表取締役会長兼社長:鹿野佑介、以下ウェルモ)は、台湾・花蓮県庁から県知事を含む約15名の視察団を受け入れ、福岡市を中心とした福岡県内での視察ツアーの一環として当社の取り組みをご紹介... -
「東京ケアウィーク’25内ヘルスケアJAPAN」に出展します
TANOTECH TANOTECH株式会社は、2025年2月3日(月)~5日(水)に開催される「東京ケアウィーク’25内ヘルスケアJAPAN東京」にて最新のTANOを出展します。 2025年2月3日(月)~5日(水)に開催される「東京ケアウィーク’25」は、介護・福祉業界の最新技術と... -
言葉の遅れのある自閉症のお子さんの癇癪を根本的に解消する『自閉っ子の癇癪がピタッと落ち着く本~自閉症専用3ヶ月おしゃべり上達メソッド~』小冊子無料配布開始
株式会社パステルコミュニケーション 株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表取締役吉野加容子)代表の吉野加容子が開発した、親子のコミュニケーションをスムーズにして子どもの発達を加速させる「発達科学コミュニケーション」講師... -
東洋ワークグループ傘下のQOLD(クオルド)株式会社が、ナーシングホーム事業に参入
東洋ワークグループ株式会社 30億円規模の投資を行い、宮城・福島両県に8施設を開業予定 高齢者が尊厳をもって生活できる社会の実現を目指します 東洋ワークグループ株式会社(本社:仙台市/代表取締役社長:須佐彰典)傘下で、障がい者グループホーム、... -
【メンラボフルーツ×LINE】「あけおめスタンプ2025」販売開始!
メンタルヘルスラボ株式会社 THE BORDERLESS WORLD. 〜「障害」という、線引きをなくす〜をミッションに掲げ、福祉事業を展開するメンタルヘルスラボ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:古徳一暁)は、この度オリジナルキャラクター『メンラボフルー... -
高額療養費制度における負担上限額引き上げに関する要望書を提出
JPA 一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(JPA)(代表理事:吉川 祐一)は、2024年12月27日付で厚生労働大臣に高額療養費制度における負担上限額引き上げに関する要望書を提出しました。 高額療養費制度における負担上限額引き上げの政府決定は、一時... -
開設30年の信頼と実績「アメニティーライフ八王子」自立した暮らしから最期まで、安心と充実のシニアライフを提供
SOYOKAZE 明るく開放的な寛ぎのロビー/安心と充実のシニアライフを支える「アメニティーライフ八王子」 株式会社SOYOKAZE(本社:東京都港区、代表取締役社長:中川 清彦)が運営する有料老人ホーム「アメニティーライフ八王子」は、2025年4月に開設30周... -
子が親へ聞きたいことの第1位は「もしものときの意向」で83%。オヤシルが年末年始の帰省シーズンに合わせ、家族に話したいこと・聞きたいことの調査を実施
オヤシル株式会社 親に自分で聞くことは「難しい」と感じている割合は49%。最も伝えたいのは「愛・感謝」で89% オヤシル株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:武田勇、以下「オヤシル」)は、「家族(親・子・夫婦)で話したいこと・聞きたいこと... -
19歳で介護事業を創業!史上最年少の革新者・片山海斗が描く介護業界の未来CareTEX東京’25 専門セミナーで「サービスの質向上と離職防止の秘訣」を語る
PCI株式会社 業界の未来を切り拓く挑戦者がCareTEX東京’25専門セミナーに登壇2025年2月3日(月)15:30~16:30 東京ビックサイト 南展示棟 Professional Care International株式会社(以下、PCI)は介護事業者の経営を支援する総合コンサルティング企業で... -
ロンブー田村亮さん「わたしは待っているよ、のメッセージが背中を押した」〜大阪の障がい福祉支援イベントに登壇、社会復帰へのプロセスを語る〜
株式会社ワンダーフレンズ ロンドンブーツ1号2号の田村亮さんがイベントに特別ゲストとして登壇。適応障害と診断された経験から「当事者が一歩を踏み出すきっかけとなった支援」を語る 障がい者就労支援事業を行うReSowホールディングス株式会社(本社:大... -
能登半島地震から一年。「介護福祉士 被災地派遣ガイドブック」を編纂・刊行
社会福祉法人福祉楽団 「令和6年能登半島地震」が発生し、6つの社会福祉法人が有志で災害福祉支援チーム「FamSKO(ファムスコ)」を結成いたしました。FamSKOでは、輪島市の福祉避難所を支援するため、介護福祉士等の福祉専門職を延べ369名派遣しました。そ... -
2025年3月 都内有数の高級住宅地「文京区目白台」にベネッセの有料老人ホーム最上位シリーズ『アリア護国寺』開設(予定) 「人」×「テクノロジー」による介護DXでご入居者様のQOL向上へ
株式会社ベネッセスタイルケア 株式会社ベネッセスタイルケア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:滝山 真也)は、2025年3月、当社の有料老人ホーム最上位シリーズ「アリア」として30か所目となる『アリア護国寺』を、都内有数の高級住宅地「文京区目... -
『まもりこ紹介キャンペーン』を本日より開始。見守りサービスをご検討中のご友人やお知り合いに「まもりこ」をご紹介しませんか。
合同会社ネコリコ 合同会社ネコリコ(本社:東京都千代田区、代表:山中泰介)は、ご友人・お知り合いの方に「まもりこ」をご紹介いただく「まもりこ紹介キャンペーン」を本日より開始いたします。 冷蔵庫の開閉を通じて高齢者を見守る「まもりこ」は... -
障がい者雇用、企業の組織力向上にも寄与
株式会社日本厚生事業団 - 障がい福祉事業のニーズが増大。障がい者の希望職種と実態との乖離が最も大きいのはクリエイティブ系 - 株式会社 日本厚生事業団(本社:東京都千代田区、代表取締役:藤田 英明)は2024年12月に全国の企業経営者および個人事... -
ウクライナ国向け緊急復旧・復興プロジェクトにてTANOが採用されました
TANOTECH TANOTECH株式会社は、JICA(独立行政法人国際協力機構)が実施するウクライナ向け緊急復旧・復興プロジェクトにおいて、同国の福祉、介護、教育現場での支援活動を目的に「TANO」が採用されたことをお知らせいたします。 1. 受注の背景 日本政... -
【発売前増刷決定!】わかりやすいイラストと即実践できる動画で徹底解説! 『インストラクター・セラピストのための姿勢のバイブル』発売
株式会社 学研ホールディングス 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、メディカル・ケア・サービス株式会社(埼玉・さいたま市/代表取締役社長:山本教雄)は、2024年12月26日(木)に、『インストラ... -
『E36 クリスマスチャリティプレゼント企画』E36 XmasDreams for Childrenʼs Future!! – 2024
エンターフォースサーティーシックス株式会社 ― 1年間の戦いから生まれた希望の贈り物 ※大阪母子医療センターでプレゼントをこども達に渡す Hurt 選手 (大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL、世界大会BoBC6 優勝選手) 大阪を拠点に活動しているプロeスポ... -
2024年 高齢者施設向け人気メニューランキング発表!
クックデリ株式会社 導入施設・売上ともに伸ばし続けるクックデリのトップメニューが明らかに!〜和洋中が勢ぞろい!「ポークカレー」が1位に輝く〜 高齢者施設向け人気メニューランキング 高齢者施設向けに完全調理済みの安全・安心でおいしい冷凍食品... -
超高齢社会日本における富裕層のシニア向け情報誌『あいらいふPREMIUM – 2024 別冊/保存版-』発行
株式会社あいらいふ 〜富裕層のシニアの方々のこうしたいをかなえたい。もっと豊かに、快適に〜 シニアライフのトータルサポート事業を展開する株式会社あいらいふ(本社:東京都新宿区 代表取締役:藤田敦史、以下、「あいらいふ」)は、2024年12月25... -
介護クラウドで介護契約をオンライン化 株式会社航和に投資を実行
フューチャーベンチャーキャピタル株式会社 フューチャーベンチャーキャピタル株式会社(本社:京都市中京区、代表取締役会長兼社長:澤田 大輔、以下「FVC」)は、FVC Tohoku株式会社が盛岡市、株式会社岩手銀行、株式会社北日本銀行、株式会社東北銀行、... -
【年末年始】実家で家族と話そう、未来のこと。『賢者の一筆』無料提供開始~24年累計12,000件超の相談実績を持つ社会福祉士が監修、家族の絆を深める選択式エンディングシート~
株式会社想ひ人 相談実績12,000件超の社会福祉士山崎宏が副代表を務める「想ひ人」が年末年始キャンペーンを実施 株式会社想ひ人(本社:東京都[所在地]、代表取締役:金子 萌)は、年末年始に家族で話し合うきっかけとして、誰でも簡単に作成できる選択式... -
【福岡県限定】子から親へ注意喚起を行ったうち76%は免許返納予定立たず。大切なご家族の免許返納を応援するキャンペーン開始。
株式会社セーフライド 子供世代の80%が注意喚起、しかし親世代の76%にその想いが伝わっていない現状。そのような高齢者ドライバーを家族に持つ方に向けて伴走支援型で免許返納の説得を行うことで、免許返納の推進していきます。 セーフライド株式会社(... -
「障害」の線引きをなくし、誰もが自分らしく生きられる社会へ。ITも学べる自立訓練施設「自立訓練スクール」千葉県松戸市に初オープン!
メンタルヘルスラボ株式会社 福祉事業を展開するメンタルヘルスラボ株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:古德一暁)は、この度、うつや発達障害の方へ一貫したサポート体制を提供するため、障害福祉サービス自立訓練(生活訓練)事業を開始。『自立訓... -
「障害」の線引きをなくし、誰もが自分らしく生きられる社会へ。ITも学べる自立訓練施設「自立訓練スクール」千葉県松戸市に初オープン!
メンタルヘルスラボ株式会社 福祉事業を展開するメンタルヘルスラボ株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:古德一暁)は、この度、うつや発達障害の方へ一貫したサポート体制を提供するため、障害福祉サービス自立訓練(生活訓練)事業を開始。『自立訓... -
「障害」の線引きをなくし、誰もが自分らしく生きられる社会へ。ITも学べる自立訓練施設「自立訓練スクール」千葉県松戸市に初オープン!
メンタルヘルスラボ株式会社 福祉事業を展開するメンタルヘルスラボ株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:古德一暁)は、この度、うつや発達障害の方へ一貫したサポート体制を提供するため、障害福祉サービス自立訓練(生活訓練)事業を開始。『自立訓... -
東大発介護関連新興とTOPPANが共同で介護支援を展開。emome、エビデンスのある介護レクリエーション提供サービス「WAN-かいご™」へ提供開始。
株式会社emome 株式会社emomeは当社が提供する映像活用レクリエーションクラウド「シニアカレッジ」のコンテンツをTOPPAN株式会社が提供するデータプラットフォーム「WAN-かいご™」と共有 株式会社emome(本社:東京都、代表取締役:森山穂貴)とTO... -
【イベントレポート】ひきこもり研究者×公的支援者×民間支援者、厚生労働省による「ひきこもり支援ハンドブック~寄り添うための羅針盤~(素案)」への本音!
認定NPO法人ニュースタート事務局 主催者・川北稔准教授。名古屋引きこもり支援センター金山、ニュースタート事務局が語る、実際の支援と思いとは? 【このままでいいの? ひきこもりの理解と支援 第1回】で語られた内容をお伝えします。 現在は「ひきこ... -
年末年始直前!LIFULL 介護が「帰省時の介護・老後に関する親とのコミュニケーション意向調査」を実施
株式会社LIFULL 会話意向があるのは4割、若い世代ほど意向が強い傾向に。話そうとしている内容は1位「健康状態」2位「老後の資金計画や経済面」3位「生前整理・遺品整理」の一方、会話しない理由では心構えや準備の課題も 事業を通して社会課題解決に取り... -
多様な働きづらさを抱える方を対象に就労支援を実施している「一般社団法人サステイナブル・サポート」、厚生労働省より「ユースエール認定企業」として認定。
SS 若手社員への教育・研修制度の充実、多様な働き方に対応した柔軟な勤務制度の導入が評価されました このたび一般社団法人サステイナブル・サポートは、若者の採用・育成に積極的で、働きやすい職場環境の整備に努力する企業として、厚生労働省より「ユ... -
健康増進型・賃貸シニアレジデンス「オウカス」、「オウカス 世田谷仙川」が世界的建築アワードMIPIM Asia Awards 2024にて「GOLD」を受賞
野村不動産ホールディングス株式会社 【オウカス 世田谷仙川】 <本プレスリリースのポイント> 1.「MIPIM Asia Awards」は、アジアの不動産業界における権威あるアワードの一つ 2.本アワード「GOLD」を受賞した「オウカス世田谷仙川」は次世代へ... -
デジリハ、NEDO「SBIR推進プログラム」に採択されました
株式会社デジリハ 大規模データの収集及びダッシュボードの実装を進めていきます リハビリの質向上と個別最適化を実現する株式会社デジリハ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:岡勇樹)は、この度、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(... -
高齢者向けホームのご入居者様の作品約90点を展示 「ベネッセスタイルケアのART展」世田谷美術館で2025年1月8日(水)から1月12日(日)まで開催 ご入居者様が参加する“対話型鑑賞”も実施
株式会社ベネッセスタイルケア 株式会社ベネッセスタイルケア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:滝山 真也)は、ホームのご入居者様のアート作品を展示する「ベネッセスタイルケアのART展(以下ART展)」を、2019年より世田谷美術館にて開催してい... -
未来のおむつコレクション、国際おむつフォーラム開催内定!~大阪・関西万博で2DAYS開催へ、協賛企業募集開始~
一般社団法人日本福祉医療ファッション協会 ~世界の医療・福祉・ファッションが結集、万博で描く未来のケア~ 障害を抱えていても、排泄に悩みがあっても、誰もがオシャレを楽しめる世界の実現へ。 一般社団法人日本福祉医療ファッション協会(本社:兵庫... -
StarQケア株式会社が訪問看護ステーションの業務効率化に向け『ZEST』を導入
株式会社ゼスト ~訪問スケジュール作成時間を3分の1に削減!運営改善やマネジメントに注力する時間を割くことで、「理想の看護」の提供を実現~ 株式会社ゼストは、在宅医療・介護業界導入社数No.1(※)の収益改善プラットフォーム『ZEST』が、StarQケア株... -
【12/11】第9回認定NPO法人市民福祉団体全国協議会調査研究委員会を開催しました
市民協 介護系NPO1000団体の会員を有し、優しい福祉のある地域社会づくりを推進している認定NPO法人市民福祉団体全国協議会は、2024年12月11日(水)、zoomにて第9回調査研究委員会を開催しました。 2024年12月11日(水)、zoomにて、第9回認定NPO法人市民... -
家族をつなぐAIサービス「茶の間Cotomo」が、2024年12月23日リリース
Starley株式会社 - 簡単入力、初期費用なしですぐ始められる、電話による新しい見守りAIサービス - 人とAIの新たな関係をデザインするStarley株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:丸橋得真、以下「Starley」)は、2024年12月23日(月)に家族をつなぐ...