福祉・介護・リハビリ– category –
-
イノフィス初「介護職員1人1台のマッスルスーツ導入」が実現
株式会社イノフィス 装着の簡単さと軽量設計、手頃な価格が決め手に。 アシストスーツを製造・販売する、東京理科大学発スタートアップの株式会社イノフィス(東京都八王子市、代表取締役社長:乙川 直隆)は、介護施設を運営する医療法人社団 幹人会に... -
介護施設の経営者向け|フランチャイズの展開方法や本部構築方法をまとめたレポートを無料公開【2025年2月版】
owned株式会社 介護施設業態の動向や成功事例、フランチャイズ加盟店のパフォーマンスを向上させるための改善策も紹介 株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:西江 肇司、東証プライム:6058)の子会社であるOwned株式会社(東京都品... -
Nurse and Craftが、新見市、新見公立大学と共同で高齢者向けヘルスケアサービス「STARTWELL」の実証実験を開始
Nurse and Craft 株式会社 同市の予防医療の普及に向けて、 ソフト面と社会的受容性を検証し、自治体向けパッケージの完成を目指します。 Nurse and Craft株式会社(本社:広島県呉市/代表取締役:深澤裕之)は、新見市(市長:石田實)と新見公立大学(... -
Halu、1982インパクトファンドより資金調達を実施
株式会社Halu 「インクルーシブデザインで多様性を価値に変え、分断のない世界を目指す」事業を加速 株式会社Halu(「ハル」、本社:京都府京都市、代表取締役:松本友理、以下「Halu」)は、この度、持続可能なソーシャルビジネスを作り出すことを目的と... -
ベルシステム24とモーションリブ、共生社会の実現を目指したイベント「共に働く未来カフェ」を2月19日(水)に共同開催
モーションリブ株式会社 ~東京都の「西新宿先端サービス実装・産官学コンソーシアム」(*1)の一環で感触制御技術のリアルハプティクス®(*2)を用いた、ロボットの遠隔操作によるコーヒー提供を実施~ 株式会社ベルシステム24ホールディングス(本社:東... -
【2/12(水)学研グループ医療福祉セミナー】「今こそ備えよう!利用者・家族からのハラスメント対策」を開催!
株式会社 学研ホールディングス 医療福祉従事者向け、明日からすぐに業務にいかせるセミナーです 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社⻑:宮原博昭)のグループ会社で、訪問看護事業を⾏っている株式会社 学研ココファン・ナーシン... -
【島根県出雲市】ひきこもり・不登校の子どもたちとその保護者を支える第3の居場所「出雲のサードプレイスMAP」を公開
社会福祉法人出雲市社会福祉協議会 支援の輪を見える化 学校に行きづらい子どもたちとその保護者の、未来に向けた選択肢を広げる取り組み 社会福祉法人出雲市社会福祉協議会は、出雲市とともに、公的な制度やサービスにつながらない生活課題に対応する「... -
【3/5(水) 10:00 ~】認知症に関わるすべての皆様へ “認知症ケア” セミナーを介護・福祉EXPOにて講演決定! 会場:インテックス大阪
豊泉家グループ(一般財団法人SF豊泉家) 世界一高齢化が進んだ日本で社会課題となっている"認知症ケア"。約30年間の介護事業で1万人以上の認知症を有する方に向き合い続け、実践経験と研究開発で確立した"認知症ケア豊泉家メソッド"をお伝えします。 社会... -
【 2025年2月21日(金) 開催 】ソーシャルスクエア上乃裏店にて「SOCIALSQUARE 上乃裏店 開設1周年記念イベント」を行います
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス 【SOCIALSQUARE 上乃裏店 開設1周年記念イベント】 ソーシャルスクエア上乃裏店主催、2025年2月21日に開催 障害福祉事業所ソーシャルスクエア上乃裏店(そーしゃるすくえあかみのうらてん・運営:NPO法人ソ... -
52%が相対的貧困世帯、貯蓄は全国平均の1%、習い事は5人に1つ 物価高とコロナ不況の影響色濃く 北海道フードバンクネットワーク 子育て世帯アンケート
NPO法人フードバンクイコロさっぽろ 北海道内のフードバンクから食品を受け取る子育て世帯の生活実態をアンケート調査~北海道フードバンクネットワーク~ 目的:北海道で子育てを行いフードバンクから食品を受け取りする世帯の生活実態を調査し、近年の物... -
第12回協働型災害訓練in杉戸「地域のチカラ学生のチカラ〜防災xゲーミフィケーション〜」にて運営サポートを行いました
特定非営利活動法人日本社会福祉事業協会 特定非営利活動法人日本社会福祉事業協会は、2月7〜8日の日程で開催された第12回協働型災害訓練in杉戸「地域のチカラ学生のチカラ〜防災xゲーミフィケーション〜」にて運営サポートを行いました 「いつでも、いつ... -
大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジに、「医療的ケア児や嚥下に課題がある障がい児の食事と投薬時のお困りごと解決プロジェクト」を登録しました
日本山村硝子株式会社 医療的ケア児やその家族が抱える「こんなものがあったらいいのに!」をヒアリングし、製品開発の参考にすることで、大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」の達成に貢献します。 日本山村硝子株式会社(本社... -
【佐賀県】アイケア株式会社(介護事業)がパートナーシップ・オフィスに認定
アイ・ケイ・ケイホールディングス株式会社 佐賀県の特別支援学校教育行政は、特別支援学校と協働推進体制の構築や障害のある生徒さまの就労による社会参加の促進で顕著な功績のある4社のサポーター企業を、パートナーシップ・オフィスとして認定しました... -
【茨城県つくば市】介護と美容の両立にむけ、福利厚生制度にヘアケアを通じた新たな選択肢!!訪問型美容サービスの導入をスタート
つくば出張美容サロンゆう美 変化するライフステージに応じた福利厚生制度の一環として、心の余裕と介護支援の新時代を切り拓きます。 茨城県のつくば出張美容サロンゆう美(代表 小久保ますみ)は、様々な理由で外出が難しい方へ訪問する専門美容師とし... -
~ 障害福祉業界初のスカウト型マッチングサービス「ACDOOR」がサービス提供開始、入居までの時間と労力を大幅に削減 ~
Re Prime株式会社 AIが障がい者グループホーム探しを革新します!さらに、業界最安水準の完全成果報酬制で事業者様・利用希望者様双方のお悩みをまとめて解決します。 [埼玉県川口市発] 2025年2月10日 AIを活用したシステム開発を手掛けるRe Prime株式... -
2月28日(金)バリアフリー映画上映会「僕とオトウト」開催のお知らせ
NPO法人DPI日本会議 誰もが楽しめるバリアフリー映画上映のイベント、インクルーシブ社会の実現を目指して 本映画祭の概要(2025大阪・関西万博に向けた文化芸術ユニバーサル・ツーリズムプロジェクト連携プログラム DPI2024年度 バリアフリー映画「僕とオ... -
小児がん経験者とそのご家族が語り交流するキャンプカレッジ2024動画を公開
特定非営利活動法人シャイン・オン・キッズ 小児がんや重い病気の子どもたちを支援する認定NPO法人シャイン・オン・キッズ(東京都中央区、理事長:キンバリ・フォーサイス、以下シャイン・オン!キッズ)は、小児がん経験者のキャリア支援事業「キャンプ... -
北九州「デジリハルーム」が完成&お披露目会を開催!
株式会社デジリハ デジリハ体験と障害福祉についてもっと身近に知ってもらうことを目的に「つながるフェス@北九州」を開催します リハビリの質向上と個別最適化を実現する株式会社デジリハ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:岡勇樹)は、2024年12月に北... -
福祉事業の継続に不可欠なBCP策定を学ぶ。ReSowホールディングスが福祉関係者向けセミナーを開催。
株式会社ワンダーフレンズ 障がい者の就労支援事業を展開するReSowホールディングス株式会社(本社:大阪市)は、2025年1月29日(水)にあべのハルカスにて福祉事業における、事業を止めないBCP(業務継続計画)の基本についてのセミナーを開催しました。 ... -
丹波篠山市みんなの手話言語条例制定10周年記念イベント 手話でつながろう
丹波篠山市 丹波篠山市では、2014年12月に「みんなの手話言語条例」を制定し10年を迎えました。「手話が言語である」ことを知っていただき、誰もが地域で安心して暮らすことができる、誰もが自分を十分に発揮し社会参加ができ、多様性を認め、お互いに尊重... -
障がい者就労支援事業所てとてが、システム開発サポートAI『ZIRITSU』を活用し障がい者のエンジニア育成を開始。ACS(AIカスタムソフト)開発企業Jinと連携し、ACS受託開発をスタート。
一般社団法人障がい者雇用支援機構てとて AIが広げる障がい者への可能性。障がいを持っていてもエンジニアとして活躍できる世界へ。 この度、一般社団法人障がい者雇用支援機構てとて(以下、てとて)は、ACS(AIカスタムソフト)の受託開発を手掛ける株式会社... -
正社員で週休4日×出社0!訪問介護の働き方改革で雇用増加を実現
hub株式会社 〜訪問先は1日1件限定で直行直帰。”職場"があなたのライフスタイルに合わせます〜 福祉事業を行うhub株式会社(事業所:神奈川県鎌倉市、代表:南里次郎)は、20代の働き方改革の一つとして、正社員雇用で週休4日×出社ゼロを提案。直行直帰が... -
児童養護施設内定者向けオンライン研修を無料で提供
特定非営利活動法人JAMネットワーク ~長く活躍できる土台づくりと子どもたちの自立の力を育む養育にむけて~ 特定非営利活動法人JAMネットワーク(以下JAMネットワーク)は、児童養護施設で暮らす子どもたちの健やかな自立を支援するため、新規入職者向け... -
介護ITオンライン勉強会、100回記念イベントを開催
AUTOCARE 〜介護テクノロジーの未来を見据え、さらなる発展へ〜 2020年にコロナ禍が始まるとほぼ同じタイミングに、「大学の力で何かできることはないか」という思いで始めた 介護IT部!の【介護ITオンライン勉強会】 が、もうすぐ100回を迎えます。 これ... -
本と笑顔の居場所プロジェクト報告会と活動パネル展示in京都
認定NPO法人ムラのミライ 「ひとり親やそのこどもたちがふらりと訪れたくなる場所に!」と、本のある居場所(ライブラリー)を運営する団体が休眠預金事業報告会(2月22日)と活動パネル展示会(2月19日〜22日)を開催します。 ムラのミライでは、2024年5... -
介護施設向けの「相続サービス」、横浜から全国展開をスタート。相続関連サービスのTAKT-JAPANが、相続サポートファイル『相続これ1冊(継承ノ綴り)』のノウハウで施設をサポートを開始します。
株式会社TAKT-JAPAN 介護業界に「自分で出来る相続サービス」を提供し、入居者の御家族の相続がスムーズに解決する社会の実現へ。3月6日には、神奈川県横浜市で本サービスの詳細を解説する講演を開催 令和6年度第2回介護・生活支援ロボットフォーラム 相... -
【イベントレポート】COCOLON、重症心身障がい児と家族41組、162名以上が参加したファミリーコンサート
特定非営利活動法人EPO 1月11日にタワーホール船堀で開催したCOCOLON新春コンサートを報告 重症心身障がい児のと家族や支援者向けに学び・遊び・情報を提供をする「COCOLON」(運営:特定非営利活動法人EPO、東京都江戸川区、代表:齋藤えりか)は、2025年1... -
【Fujisawa SST ウェルネススクエア南館】読まなくなった本の交換会「まち親ライブラリー」に地域の多世代が集合!
株式会社 学研ホールディングス 藤沢市の「Fujisawaサスティナブル・スマートタウン(Fujisawa SST)」で、子どもから高齢者まで楽しめる交流イベントを開催! 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社⻑:宮原博昭)のグループ会社で、... -
~介護保険外サービス産業の発展を目指す事業者団体~ 「介護関連サービス事業協会」設立式およびカンファレンス開催
介護関連サービス事業協会 2025年2月27日(木)参加申し込み受付中 生活支援サービスや宅食サービスをはじめ、介護保険給付の対象とはならない多様なニーズに対応する介護保険外サービス事業等を展開する企業10社は、2025年2月27日に「介護関連サービス... -
デジリハ、IMPACT FLOW KYOTO 2024-2025 ファイナルピッチ STEP-UP部門で採択者に選ばれました。
株式会社デジリハ 書類審査を通過し、ファイナリストとして国際展開室長の高木が登壇しました。 リハビリの質向上と個別最適化を実現する株式会社デジリハ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:岡勇樹)は、この度、グローバル展開を視野に入れ、世界に羽ば... -
檸檬会が埼玉県の指定事業者として「サービス管理責任者等基礎研修」を開講
社会福祉法人檸檬会 全国で保育事業や障がい福祉事業を展開し、78施設92サービスを運営する社会福祉法人 檸檬会(れもんかい/法人本部:和歌山県紀の川市 理事長:前田効多郎)は、令和6年度埼玉県サービス管理責任者等研修事業実施要綱の規定による指... -
【3/13(木) 北九州開催】抱樸チャリティ「おんなじいのちコンサート」
NPO法人 抱樸 NPO法人抱樸 副理事長でもある音楽家・谷本仰を中心としたメンバーによるチャリティコンサート NPO法人抱樸 理事長・奥田知志とのトークタイムあり 2025年3月13日(木)19:00~、北九州芸術劇場 小劇場にて、NPO法人抱樸主催「... -
メンタルヘルスの不調から休職を考えた経験のある20代社員は「34%」 主な要因として「業務過多」「ハラスメント関連」などが上位に
株式会社Rodina ~株式会社Rodina、若手社員の働き方に関する調査を実施~ 復職・就職を支援し、リワーク事業を展開する株式会社Rodina(本社:広島県広島市、代表取締役:山田 康輔)は、全国の20代の会社員100名を対象とし、働き方に関する調査を実施い... -
【SOCIALSQUARE草加谷塚店】東京足立病院と協定締結!
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス 医療法人財団厚生協会東京足立病院が協力医療機関としてSOCIALSQUARE草加谷塚店と協定を締結いたしました。足立区北部と草加市谷塚地域の精神医療・福祉の推進を共に目指します。 【東京足立病院】https://t... -
出展品が決定、【COCOLON mini 機器展】理学療法士とメーカーがタッグ!介護用リフトの試乗・相談ができる体験会
特定非営利活動法人EPO 重症心身障がい児と家族・支援者を対象とした機器展を、2月8日(土)にCOCOLON BASEで開催 重症心身障がい児のと家族や支援者向けに学び・遊び・情報を提供する「COCOLON」(運営:特定非営利活動法人EPO、東京都江戸川区、代表:齋藤... -
「育む、支える、そして見守る」福祉サービスを展開し続けるGLOBALTREEが新たに、安心の24時間介護・看護体制『住宅型有料老人ホーム・ナーシングホームツリー宇都宮』を2025年2月1日開所へ
GLOBAL TREE 子どもから高齢者へー続くニーズを前提とした福社サービスの新たな展開へと進みます 人生のあらゆる場面で必要とされる障がい者福祉事業を展開する、GLOBALTREE・ハッピーライフケア株式会社/ハッピーホールディングス株式会社(本社:東京... -
武蔵野市とあいらいふ、相互連携により高齢者の健康増進に関する課題に対応
株式会社あいらいふ 〜経済産業省「地域におけるヘルスケア産業推進事業」を通じて連携協定締結〜 東京都武蔵野市(市長:小美濃安弘 以下「武蔵野市」)と株式会社あいらいふ(本社:東京都新宿区、代表取締役:藤⽥敦史 以下「あいらいふ」)は、経... -
サポートの必要なお客様が駅係員による介助をWEBでご予約できるサービスを春からスタートします
阪急電鉄株式会社 阪急電鉄では、英国発のスタートアップ企業であるTransreport Limited*(日本法人:Transreport Japan株式会社。以下、TR社)が提供する介助予約システムを導入し、介助をWEBでご予約いただけるサービスを2025年春から開始します。 これ... -
慢性疼痛に関する研修会を開催します
加賀市 ~VR体験してみませんか~ 腰痛症、肩こり症などの慢性の痛みは生活の質を著しく低下させます。また、痛みは認知症の発症にも関与し、高齢者に多い膝痛、腰痛のコントロールができることで、認知症の発症を遅らせることも期待できるといわれてお... -
【オンラインセミナー開催】~「働きたい」を応援したい~「障害者の就労」座談会を2月22日に開催
ぜんち共済株式会社 障害者向けの保険を取り扱う専門保険会社、ぜんち共済株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:榎本重秋)は、2025年2月22日(土)に障害者の就労をテーマにしたオンラインセミナーを開催いたします。 ▼障害者の就業状況につ... -
介護業界向け|AI時代のSEO戦略レポートを無料公開【2025年2月版】
owned株式会社 Google検索上位のAI表示方法とAI時代のためのSEOチェックリストも紹介 株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:西江 肇司、東証プライム:6058)の子会社であるOwned株式会社(東京都品川区、代表取締役社長、石井翔、... -
“マッチョ×介護士“障害者介護施設を運営するビジョナリー新バレンタインデー企画“マッチョコ便”
株式会社ビジョナリー マッチョ介護士が施設訪問、筋肉とチョコレートをお届け!! 障害福祉サービスを運営する株式会社ビジョナリー(代表取締役社長/丹羽 悠介、本社:愛知県名古屋市)は、2月14日(金)のバレンタインデーに「マッチョコ便」企画を実施... -
富士吉田市初!重症心身障がい児・医療的ケア児対応 フリースクール型放課後等デイサービスを併設した小児多機能型事業所『なないろそらの家 Kahua』2025年2月3日(月)開業
株式会社なないろそらの家 ~有資格者がスヌーズレンやミュージックセラピー、ICT療育を通じて多面的に支援~ 株式会社なないろそらの家(所在地:山梨県富士吉田市、代表:小野 都)は、富士吉田市では初となる重症心身障がい児・医療的ケア児も含めて支援... -
食器に取り付けるだけで食べ物をこぼしにくくする「自分で食べるミールキャッチ」が新発売
ピジョン株式会社 普段お使いの食器に取り付けるアタッチメント型の食事補助具 ピジョン株式会社(本社:東京、社長:北澤 憲政)は、自分で食べたいけれどこぼしてしまう高齢者の方へ向けた、普段お使いの食器※2に取り付けるだけで、独自の返し形状により... -
ノウフク・アワード2024でフレッシュ賞を受賞!岐阜県立岐阜本巣特別支援学校とタカノが推進する“高嶺ルビー”農福連携の取組
タカノ株式会社 高嶺ルビーで地域がつながる、新時代の教育と農業のかたち タカノ株式会社 (本社:長野県上伊那郡宮田村、代表取締役社長:鷹野 準、以下 タカノ) と岐阜県立岐阜本巣特別支援学校が、2023年5月から共同で推進している“高嶺ルビー”栽培プ... -
株式会社シリウス「介護用洗身用具 switle BODY(スイトルボディ)」が『2024年日経優秀製品・サービス賞 最優秀賞』を受賞
株式会社シリウス 株式会社シリウス(本社:東京都台東区東上野、代表取締役社長:亀井 隆平)の介護用洗身用具 switle BODY(スイトルボディ)が、日本経済新聞社主催の「2024年日経優秀製品・サービス賞」において「最優秀賞」を受賞したことをお知らせ... -
第二いぶきに『ゆめ水族園』がやってきます!!
社会福祉法人いぶき福祉会 このたび社会福祉法人いぶき福祉会では、エプソン株式会社さまのご協力をいただき下記のとおり 『ゆめ水族園』を開催いたします。 知的、身体に重い障害のある方々が、(むしろ誰にとっても)なかなか得難い水中空間の体験をか... -
訪問看護・介護のDXを推進するCareMaker、1億円の資金調達を実施
株式会社CareMaker 〜テクノロジーと実業を掛け合わせ、持続可能な訪問看護・介護の未来を切り拓く〜 訪問看護・介護のDXを推進する株式会社CareMaker(東京都中央区、代表取締役:山村真稔、以下「当社」)は、クオンタムリープベンチャーズ株式会社、イグ... -
【2/8土】10:00〜【介護福祉x地域のチカラ】〜医療的ケア児者の災害時の避難について〜(第12回協働型災害訓練)
CDT 【2/8土】10:00〜【介護福祉x地域のチカラ】〜医療的ケア児者の災害時の避難について〜では、福祉タクシー恵彩 大崎信義代表が、医療的ケア児者の災害時の避難について現状と提案を行います。 【2/8土】10:00〜【介護福祉x地域のチカラ】〜医療的ケア... -
あしたパートナーズ、東京ドームウィズと「親なきあと」支援プログラム利用契約を締結
株式会社あしたパートナーズ 〜特例子会社における、障害のある従業員のご家族および障害者のご家族がいる従業員の「親なきあと問題」を支援〜 左)あしたパートナーズ 代表取締役 首藤徹也 右)東京ドームウィズ 代表取締役 上村純子様 障害者のご家族が...