福祉・介護・リハビリ– category –
-
介護する方・される方双方の暮らしをサポートするカテゴリー横断型の包括提案「介護のある暮らしに花王のできること」を開始
花王リリーフ・消臭ストロングPR事務局 花王株式会社は介護世帯の増加を受け、「リリーフ」や「消臭ストロング」などの介護用品や家事負担軽減商品を通じ、介護する人・される人を支える「介護のある暮らしに花王のできること」包括提案を開始します。 総... -
居住支援事業の改善要望活動を行いました
市民協 身近な地域での助け合い・支え合い、優しい福祉のある地域社会づくりを推進している認定特定非営利活動法人市民福祉団体全国協議会は、立憲民主党つながる本部において居住支援事業の改善要望活動を行いました。 介護系NPO1000団体の会員を有し、身... -
就労継続支援B型事業所【ONEGAME川崎生田】体験会&イベントを行いました!
エンハンスエイド株式会社 今話題のeスポーツ就労支援事業所ONEGAMEが川崎市多摩区で体験会を行いました。今月も25日にイベント参加型体験会を行います! 毎月発行しているONEGAME通信。利用者の方の近況やイベントの様子を配信しています。 先月の28日に... -
サイボウズで100名超が参加—オヤシルの「仕事と介護の両立支援セミナー」が高評価
オヤシル株式会社 92%が「有益な情報を得られた」、86%が「行動する意欲が湧いた」と回答 2025年2月17日、オヤシル株式会社(以下、オヤシル。本社:東京都、代表取締役:武田勇)は、サイボウズ株式会社(以下、サイボウズ)の従業員100名以上を対象に「仕... -
障害という線引きをなくす。メンタルヘルスラボ株式会社、「就労移行ITスクール」の商標登録を完了のお知らせ
メンタルヘルスラボ株式会社 メンタルヘルスラボ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:古德一暁、以下「当社」)は、当社が展開するうつや発達障害の方に向けたIT特化型の就労移行支援事業「就労移行ITスクール」について、商標登録が完了したことをお... -
「バリアフリー展2025出展」と「新型電動車いす展示」のお知らせ
株式会社セリオ 株式会社セリオ(本社:静岡県浜松市、代表取締役:望月誠)は、4月16日(水)~18(金)にインテックス大阪にて開催される「バリアフリー展2025」に出展します。 セリオ 展示ブース(イメージ) 【新商品】簡易形電動車いす「遊歩アク... -
クックデリ、福岡ソフトバンクホークスオフィシャルスポンサーを継続
クックデリ株式会社 「めざせ世界一!」を共に!九州で地域密着型パートナーシップ、「食」のセーフティネットとして、高齢者の豊かな生活に貢献 介護施設向けに完全調理済みの安全・安心でおいしい冷凍食品の献立を提供しているクックデリ株式会社 (... -
Webワークに特化した就労継続支援B型『GIF-TECH’s』累計16名の就職者数を達成
WellsTech株式会社 WellsTech株式会社(本社:東京都板橋区、代表取締役:平山翔大)は、「テクノロジーの力で、障がい福祉の今までを変える。」をビジョンに掲げ、Webワークに特化した就労継続支援B型事業所を運営しております。 この度、当社が運営する ... -
高齢者向けバーチャルアニマルセラピー「いつでもワンちゃん」西日本最大級の介護・福祉の総合展『バリアフリー2025』に出展
レメディ・アンド・カンパニー株式会社 ~より簡単に操作ができるボタン機能や体験者のサポートを可能にするタブレット連携機能を新たに実装し、お披露目~ レメディ・アンド・カンパニー株式会社(東京都千代田区 代表:浮田哲州、以下、「弊社」)は、 2... -
【4/22(火)学研グループ医療福祉セミナー】「オンコールとの上手い向き合い方を考える」を開催!
株式会社 学研ホールディングス 看護・介護現場で切っても切れないオンコール問題の解決のヒントとなるセミナーです 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社⻑:宮原博昭)のグループ会社で、訪問看護事業を⾏っている株式会社 学研コ... -
精神科特化型「訪問看護ステーションくるみ」大阪府 寝屋川市、枚方市、門真市、大東市、守口市へ訪問エリアを拡大訪問範囲を拡大し、さらなる地域医療の充実へ
株式会社Make Care 株式会社Make Care(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:中野誠子)が運営する精神科特化型「訪問看護ステーションくるみ」は、個別最適な看護と福祉事業者との連携による包括的な支援を強みとし、年間成長率2.5倍、月間訪問件数245件... -
介助犬支援に繋がる新LINEスタンプ販売開始!
社会福祉法人 日本介助犬協会 ※スタンプ40種類の内の一部です (社福)日本介助犬協会(以下、協会)は手足の不自由な方の手助けをする介助犬の育成普及活動だけではなく、医療機関等での犬の介入活動(Dog Intervention®)も行っている。犬たちの育成費... -
『たった2週間でかんしゃくが激減した非常識なママ対応』電子書籍無料配布開始
株式会社パステルコミュニケーション 株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表取締役吉野加容子)代表の吉野加容子が開発した、親子のコミュニケーションをスムーズにして子どもの発達を加速させる「発達科学コミュニケーション」講師... -
株式会社土屋、グループ全体の連携強化・人材の流動性の向上に向け「土屋共創プラットフォームカンパニー」を設立
株式会社土屋 介護のトータルケアカンパニーとして全国47都道府県で障害をお持ちの方や高齢者に対して介護サービスを展開する株式会社土屋(本社:岡山県井原市、代表取締役:高浜敏之、以下「土屋」)は、2025年4月より、グループ全体の連携強化とグルー... -
株式会社ユメコム、日本一わかりやすい介護講座『親ケア.com』とコラボ動画を配信
株式会社ユメコム 子どもができたら母子手帳を書くように、親の将来が気になり始めたら「おとな親子ノート」を始めましょう 株式会社ユメコム(京都市中京区、代表取締役:橋本 珠美)は、株式会社コミュニケーター(本社:大阪市都島区、代表取締役社長:... -
issue+designが「脱偏見」をテーマにした全国キャラバンイベントをスタート
issue+design 映画『認知症世界の歩き方』制作決定記念!新シリーズイベント、ゲストに岸田奈美、松田文登、田口一成らが登壇 第一回目のゲストは作家の岸田奈美さん デザインを通じて社会課題の解決に取り組む特定非営利活動法人 issue+design(イシュー... -
株式会社あいらいふ「池袋相談室」を開設
株式会社あいらいふ ~都内城北(北西部)エリアと埼玉県にお住まいのシニアの方々への支援体制を強化~ シニアライフのトータルサポート事業を展開する株式会社あいらいふ(本社:東京都新宿区 代表取締役:藤田敦史 以下「あいらいふ」)は、2025... -
4/18(金) オンラインセミナー開催!障害者雇用の「採用方法と面接」
株式会社manaby 企業担当者向け無料オンラインセミナー。障害者雇用における採用募集のコツや採用時のチェックポイント、障害のある求職者との面接時の工夫など、実務に即したノウハウを解説します。 就労支援事業を行う株式会社manaby(本社:宮城県仙台... -
リモートで介護現場を支援する「アバター介護士」、隆生福祉会で導入開始
AVITA株式会社 AVITA株式会社(東京都目黒区、代表取締役社長CEO:石黒浩、以下「AVITA」)と、社会福祉法人隆生福祉会(大阪府大阪市、理事長:藤本加代子、以下「隆生福祉会」)が連携し、隆生福祉会にアバター接客サービス「AVACOM」を活用した「アバタ... -
【徘徊を見逃さない】介護施設の徘徊対策には、AI搭載見守りカメラ『KaigoDX』|離室検知や離設検知で安全と職員の負担軽減を両立
株式会社Opt Fit AI見守りカメラが24時間体制の安全なケアを実現。介護職員がいくら目を配っても"見えない瞬間"は必ずある KaigoDX 徘徊検知 ■「気づけなかった事故」が増加中 ─全国から寄せられるヒヤリ・ハット事例 公益財団法人 日本医療機能評価機構が... -
障がい者就労とドローン技術の融合で地域課題を解決
株式会社GATE 一般社団法人DPCA・一般社団法人地域再生・防災ドローン利活用推進協会・株式会社GATE リジョイス甲府の連携による新たな就労支援の取り組み 株式会社GATE リジョイス甲府 就労継続支援B型事務所(山梨県甲府市、代表取締役:大川原、以下GAT... -
トリニティ・テクノロジー、新サービス「おひさぽコネクト」をリリース~電力データを活用した見守りシステム~
トリニティ・テクノロジー株式会社 「家族信託のおやとこ」「おひさぽ」などを提供するトリニティ・テクノロジー株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長 CEO:磨 和寛、以下「当社」)は、株式会社ウェルモ(所在地:福岡県福岡市、代表取締役会長... -
パパゲーノの採用資料(求職者向け会社説明資料)をリニューアル!新規求人も公開し、支援員採用を強化。
株式会社パパゲーノ 生成AI×障害者支援に興味のある方は、ぜひカジュアル面談をお申込みください 企業のDX支援や、精神・発達障害のある方の就労支援サービスを展開する株式会社パパゲーノ(本社:東京都杉並区、代表取締役:田中 康雅)は、「パパゲーノ ... -
【4月13日(日)】熊本県阿蘇郡西原村「西原ケアタウン元気村」 オープン3周年記念祭を開催!
社会福祉法人元気村グループ 施設見学会、介護相談会も行っております! 社会福祉法人元気村グループ(本社:埼玉県さいたま市、代表:神成 裕介)が運営する高齢者福祉・障害福祉サービス事業所「翔裕園」。令和4年4月1日にオープンした「西原ケアタウン... -
教育型就労継続支援B型事業所「りんぐす」が2025年2月より倉敷にオープン!
株式会社リングス 〜「業界の未常識を常識に変える」新たな挑戦〜 就労継続支援B型事業所りんぐす(HP:https://ringusu.com/)はB型支援×畳表製造業×教育のモデルで、従業員と障がいを持つ利用者様の「なりたい自分」を叶えます!仕事と教育を通じて高い定... -
株式会社welzo官民連携 レポート 「Fukuoka Flower Show Pre-Event」期間中に、 「寄せ植えプチコンテスト2025」・「花×福祉 トークセッション」を実施
株式会社welzo 農園芸のイノベーションカンパニーwelzo(本社:福岡県福岡市博多区/代表取締役社長 金尾佳文)は、2025年3月23日~27日に開催された「Fukuoka Flower Show Pre-Event」期間中に、「寄せ植え プチコンテスト2025」・「花×福祉 トークセ... -
親が元気なうちに最後の親孝行を。高齢者に喜ばれる汚部屋片付けサービスを始めました。
片付けられない.com 実家の片付けで疲れ切った人へ。専門家だから停滞した部屋片付けが前進するし喜ばれる。 2025年4月、片付けられない.comでは「高齢者の汚部屋片付けサービス」を開始します。 専門家が進める高齢者の汚部屋片付けサービス https://www.... -
10万文例から選び、介護資料作成をたった5分に短縮! Webアプリ「Care Smily」リリース
株式会社Nico 今年のインテックス大阪EXPOでも話題に。デイサービス・訪問介護・ケアマネ事業所向けにサービス開始し、オンライン面談後のお申し込み受付もスタート 【第1章】業務の効率化と負担軽減に大きく貢献 介護現場で必要なあらゆる書類を、たった5... -
「訪問看護ステーションくるみ」重症心身障害児及び医療的ケア児の訪問看護開始
株式会社Make Care 医療的ケア児の増加と、求められる「レスパイトケア(※1)」 株式会社Make Careの運営する精神科特化型「訪問看護ステーションくるみ」(本社:大阪府大阪市 代表取締役社長 中野誠子 以下、くるみ)は、重症心身障害児及び医療的ケア... -
より自分らしく。より自由に。多様化する人と社会で選びたい「協同労働」という働き方。
労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団 ダイバーシティ(多様性)&インクルージョン(受容)の時代。「みんなで考え、みんなで働き、みんなで運営する」協同組合・協同労働という働き方が生みだす幸せのカタチ。 北上笑いのたね事業所と所長の... -
株式会社アカリエが介護DXの一環で「ZEST」を導入
株式会社ゼスト ~利用者へのケアの質向上と介護職員が働きやすい職場づくりを同時に実現!若手人材の採用にも貢献~ 株式会社ゼストは、同社が提供する、在宅医療・介護業界導入社数No,1(※)の収益改善プラットフォーム『ZEST』の導入を通じ、株式会社アカ... -
音量上げずに、言葉くっきり「ミライスピーカー」シリーズに待望の「ミライスピーカー&マイクセット」新登場
株式会社サウンドファン 窓口などで聞こえにお困りの方とのコミュニケーションをスムーズに 「100年のスピーカーの歴史」に聞こえにくさの解消という新しい視点を提示し、特許技術「曲面サウンド」をよってサウンド領域に新たな価値と可能性を提供する株式... -
2025年度 ニチバン バトルウィン(TM)テーピングセミナー開催
ニチバン株式会社 専門家と一緒に正しいテーピングの巻き方を習得できる ニチバン株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:高津敏明)は、「2025年度 ニチバン バトルウィン(TM) テーピングセミナー」を2025年5月より開催します。 スポーツテー... -
【利用者募集を開始】京王線 下高井戸にてパパゲーノ Work & Recovery(就労継続支援B型)の新規施設外就労先を2025年5月に開設
株式会社パパゲーノ 生成AI等の技術を活用し障害のある方が企業のDXに貢献 企業のDX支援や、精神・発達障害のある方の就労支援サービスを運営する株式会社パパゲーノ(本社:東京都杉並区、代表取締役:田中 康雅)は、「パパゲーノ Work & Recovery ... -
訪問看護・介護のDXを推進するCareMaker、シリーズA 2ndクローズで資金調達を実施
株式会社CareMaker 訪問看護師・リハビリ職・本部スタッフ・エンジニアなど多職種の採用強化 訪問看護・介護のDXを推進する株式会社CareMaker(愛知県豊橋市、代表取締役:山村真稔、以下「当社」)は、2025年に実施したシリーズAラウンドにおける2ndクロー... -
日本初!祖母の死から生まれた“歌わない”声体操「ボイスサイズ®︎」――若者たちが全国50ヶ所を巡る誤嚥予防の旅へ
株式会社ボイスクルエンタテインメント 誤嚥性肺炎ゼロを目指す『誤嚥退散ワゴンの旅2025』始動。超高齢社会に挑む声エクササイズ全国ツアー 高齢者の誤嚥性肺炎ゼロを目指し、若手インストラクターたちが全国50ヶ所の高齢者施設を巡るユニークな挑戦に乗... -
新学期のスタートに考える 障害年金、いつ・どうやって備える? 『知的・発達障害のある方の障害年金申請』オンラインセミナー(4月26日開催)
ぜんち共済株式会社 障害者向けの保険を取り扱う専門保険会社、ぜんち共済株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:榎本重秋)は、2025年4月26日(土)に、知的障害・発達障害のある方の障害年金申請をテーマにしたオンラインセミナーを開催いた... -
酷暑から市民を守る!官民で挑む2025年版熱中症対策をご紹介!
一般社団法人日本経営協会(NOMA) 4月15日(火)11時~12時 専門家×先進自治体&企業のディスカッションもお見逃しなく! 一般社団法人日本経営協会(本部事務局:東京都渋谷区、会長:高原 豪久)は、「自治体総合フェア2025」開催にさきがけ、無料オ... -
新年度から認識しておくべきお金のこと「ケアマネジャーもお金の話ができない!?」4人に3人が「家族信託を活かせそう」と感じるも、半数は該当者がいるか「わからない」と回答
株式会社ファミトラ 家族信託のファミトラ『お金の相談と家族信託に関するアンケート』 家族信託サービスを提供する株式会社ファミトラ(所在地:東京都港区、代表取締役CEO:三橋克仁、以下ファミトラ)は、利用者とそのご家族の一番近くで、日々の生活を... -
世界初!特別養護老人ホーム「蟹ヶ谷」に自動運転モデルと自身で操作するスタンダードモデルを同時採用した「WHILLモビリティサービス」導入
WHILL株式会社 〜ICT推進で包括的に施設内外の移動環境を整備:入居者の安心快適な暮らしと専門人材の省力化・業務効率化に貢献し、今後の「医療福祉」の形を先駆けて提示〜 湖山医療福祉グループ(所在:東京都中央区、代表:湖山泰成)とWHILL株式会社... -
ジョリーグッド、北米の介護現場にVR認知症ケア教育、ジョージメイソン大学と共同で多文化対応と離職率改善へ
株式会社ジョリーグッド 認知症患者視点のVR体験学習で、多文化環境でも効果的なトレーニングを実現 George Mason University(ジョージ・メイソン大学)社会福祉学研究チームは、ナーシングホームで働く介護者を対象に、株式会社ジョリーグッド(東京都中... -
介護付有料老人ホーム「はなことばプラス哲学堂」入居募集開始のお知らせ ~2025年8月、「はなことば」シリーズ37拠点目を東京都中野区に開設~
プラウドライフ株式会社 2024年8月30日 2025年4月8日更新 各 位 ... -
独居老人のゴミ屋敷化、大家さんや管理会社への謝罪同行にも対応。「遠方の身内向け部屋片付けサービス」を開始します。
片付けられない.com 遠すぎて関われないからこそ、片付け以外の問題まで全部お任せ。ご親族の方々へ安心感を届けます。 2025年4月、片付けられない.comでは「遠方の身内向け部屋片付けサービス」を始めます。 遠方の身内向け部屋片付けサービス https://ww... -
“マッチョ×介護士“障害者介護施設を運営する株式会社ビジョナリー福祉キャンプコミュニティ『LIFE SCOUTS(ライフスカウツ)』デイキャンプイベントを3/22に開催
株式会社ビジョナリー 〜20代を中心とする福祉に関心を持つボランティアの参加が過去最多に〜次回4/26(土)滋賀県彦根市にて開催決定! 株式会社ビジョナリー(代表取締役社長:丹羽 悠介、本社:愛知県名古屋市)は、3月22日(土)に愛知県一宮市木曽川... -
第10回「なごやボランティア楽集会(がくしゅうかい)」参加者募集!
社会福祉法人名古屋市社会福祉協議会 「誰も置きざりにしない社会をめざして~暮らしを支える現場から~」 ボランティア・市民活動の実践者同士(同志)が活動の意義や役割、原点等についてともにふりかえり、次世代の実践者に対して「思い」を紡ぐことを目的... -
雲紙舎が「訪問看護の制度・加算理解度テスト」を無料公開
株式会社雲紙舎 〜 ケアチーム採用試験問題を活用 〜 日本の超高齢社会・介護業界の人員不足に備える介護請求代行サービス「ケアチーム」を提供する株式会社雲紙舎(代表取締役:長屋好則)は、訪問看護ステーションの運営に必要な知識を無料で診断できる... -
NEC、社会価値の創造を目指し、2024年度「NEC社会起業塾」を実施
日本電気株式会社 ~経済同友会発行のガイダンスにおいて、先進事例として紹介~ 「NEC社会起業塾」2024年度最終報告会での塾生・メンター等の集合写真 NECは、2002年度にNPO法人ETIC.(注1)と協働で、若手の社会起業家育成プログラ... -
【参加費無料】認知症の日常生活の困りごとに対しどんな支援ができるのか? 専門家によるオンライン勉強会を開催:2025年4月22日(火) 18時〜
株式会社ウェルビト ウェルビト独自に行った認知症の生活障害に関するアンケート調査の結果も紹介 介護施設入所に特化した身元保証サービス事業を行う「株式会社ウェルビト」(本社:東京都新宿区、代表:堀内貴敬、山内悠)は、認知症の方の生活障害への... -
COCOLON、支援費・制度を使わずに解決する【重症心身障がい児の家族・支援者向け】実例から学ぶDIYのセミナーを開催
特定非営利活動法人EPO 5月17日(土)「少しの工夫で劇的!Before & After【リハビリDIY実例集】」をオンラインで開催 重症心身障がい児のと家族や支援者向けに学び・遊び・情報を提供をする「COCOLON」(運営:特定非営利活動法人EPO、東京都江戸川区、代... -
業務棚卸しから始まった、テクノロジー活用とケアの再設計─介護現場が見出した新たな価値─
TRAPE 令和6年度 茨城県内事業所への伴走支援モデル事業実践報告 介護における生産性向上ガイドライン作成など、2017年から介護分野の生産性向上のためのさまざまな国の施策づくりで中心的な役割を担い、ウェルビーイングに溢れた介護事業所を創出す...