福祉・介護・リハビリ– category –
-
プロのネイリストを招き、「出張ネイルサロンinプレザングラン成城」を開催。
株式会社 I know. 入居者の方々が自分らしく健康的に暮らすための「アクティブ・ウェルネス」を目指す。 介護施設や病院等でヘアカットを提供する訪問理美容サービス パレット(所在地:東京都中央区、代表:菅原摩衣子 以下パレット)は、10月4日(金)、1... -
SUNDREDが参画する研究プロジェクト「医療&福祉DXを活用した全世代ケアラーのヘルスエクイティを目指す地域共創拠点」が、JST共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)地域共創分野育成型に採択
SUNDRED 株式会社 リビングラボ「ナスコンバレー」を活用した、実証フィールドの整備、関係先との調整、実証・実装、産業化を支援 100個の新産業の共創を目指す「新産業のエコシステムビルダー」SUNDRED株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役 CEO 兼... -
先進的な医療支援システム「スマートリハ」向けに資金調達を実施
株式会社INTEP 株式会社INTEP(本社:東京都品川区、代表取締役 川上途行)は、新たな医療施設向け診療支援システム「スマートリハ」の開発および実装加速のため、東京ウェルネスインパクト投資事業有限責任組合(本社:東京都港区、無限責任組合員 虎ノ... -
2024年10月1日にグループ創業50周年を迎えるGenki Group。50周年特別ティザーサイトを公開!
社会福祉法人元気村グループ 共に生きた50年。共に生きていく、これからの50年。Genki Groupは100年企業に向かって進み続けます。 高齢者福祉・障害福祉サービス事業所「翔裕園」を運営する社会福祉法人元気村グループ(本社:埼玉県さいたま市、代表:神... -
アジア健康長寿イノベーション賞2024 受賞者発表
公益財団法人 日本国際交流センター アジアの高齢化における課題解決の好事例として日本、韓国、タイ、フィリピン、シンガポールの7団体が受賞 日本国際交流センター(東京:理事長・狩野功、以下JCIE)ならびに東アジア・アセアン経済研究センター(ジャ... -
住宅型有料老人ホーム「ライブラリ松戸上本郷」が2024年10月1日にオープン
株式会社リビングプラットフォーム 新京成線 上本郷駅より徒歩5分 入居一時金不要、月額費用 153,840円~ ライブラリ松戸上本郷外観 東日本を中心に有料老人ホーム、グループホーム等の高齢者向け介護サービスを運営する株式会社リビングプラットフォー... -
障がい者グループホーム「サニースポット淵野辺北」が2024年10月1日オープン
株式会社リビングプラットフォーム 相模原市内に8施設140室の障がい者向けグループホームを運営 東日本を中心に障がい者支援サービスを運営する株式会社チャレンジプラットフォーム(本社:北海道札幌市、代表取締役:金子洋文)は、2024年10月1日に神奈... -
―ビジネスケアラーへの支援を強化― 株式会社あいらいふと株式会社インターネットインフィニティーが提携し、仕事と介護の両立支援サービス『わかるかいごBiz』に新たなサポート機能(介護施設見学同行)を追加
株式会社あいらいふ シニアライフのトータルサポート事業を展開する株式会社あいらいふ(本社:東京都新宿区、代表取締役:藤⽥敦史、以下、「あいらいふ」)と全国のケアマネジャー10万人が登録するウェブサイト「ケアマネジメント・オンライン」( htt... -
【事業譲受のお知らせ】10月1日、広島県広島市の認知症高齢者グループホーム6事業所を譲受
株式会社 学研ホールディングス ~「愛の家」としてリニューアルオープン~ 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川区/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、メディカル・ケア・サービス株式会社(埼玉・さいたま市/代表取締役社長:山本教雄... -
【里親月間】里親家庭や施設で生活する子どもについて知る「365日のさとおやこ」を下北沢で実施 ゲストには山本昌子さんや三輪清子さんも
社会福祉法人 東京育成園 社会福祉法人東京育成園(東京都世田谷区、理事長:千葉茂明)は、10月15日から19日に、実家庭以外で生活する子ども達の様子を広く伝える「365日のさとおやこ」を実施することをお知らせいたします。 【「365日のさとおやこ」イ... -
株式会社インターネットインフィニティーと株式会社あいらいふが提携し、仕事と介護の両立支援サービス『わかるかいごBiz』に新たなサポート機能(介護施設見学同行)を追加
株式会社インターネットインフィニティー ―ビジネスケアラーへの支援を強化― 全国のケアマネジャー10万人が登録するウェブサイト「ケアマネジメント・オンライン」(https://www.caremanagement.jp/)、全国にリハビリ型デイサービス「レコードブック」(h... -
小林幸子さんが高齢者のお話し相手に!AIで健康維持をサポートする「Talk With おはなしテレビ」
株式会社シルバコンパス 「Talk With おはなしテレビ」 AI映像対話システム「Talk With」の開発・販売を手掛ける株式会社シルバコンパス(本社:静岡県浜松市 代表取締役:安田 晴彦 以下、シルバコンパス)は、高齢者の脳の活性化をサポートする新サ... -
Ashiraseへのアイコサポート提供開始
株式会社プライムアシスタンス 株式会社プライムアシスタンス(代表取締役社長執行役員:大倉 岳、以下「プライムアシスタンス」)は、株式会社Ashirase(本社:東京都港区、代表取締役CEO:千野 歩、以下「Ashirase」)と提携し、Ashiraseが2024年10月1日... -
熊本初となるベネッセの有料老人ホーム『メディカル・リハビリホームグランダ水前寺』 24時間看護職員配置、リハビリ環境を整え2025年1月開設(予定)
株式会社ベネッセスタイルケア 開設に先立ち、地域の方々を対象に “地域医療セミナー”2024年10月開催 株式会社ベネッセスタイルケア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:滝山 真也)は、2025年1月、当社として熊本初の高齢者向けホームとなる、有料老... -
航空業界初! ANAでの二次元コードを利用した 遠隔手話通訳サービスの提供!
株式会社プラスヴォイス 〜手話でお話になるお客様へのサービス拡大〜 株式会社プラスヴォイス(本社:宮城県仙台市、代表取締役:三浦 宏之、以下:当社)は、全日本空輸株式会社(以下:ANA)のCX推進室CX戦略部と連携し、2024年10月1日より、二次元コードを... -
「FUN MORE TIME SHINJUKU(ファンモアタイム新宿)」の「スマートシティフェスタ」に出展します
TANOTECH TANOTECH株式会社は、10月18日(金)~20日(日)まで西新宿で最先端のスマートサービスが体験できる「スマートシティフェスタ」に出展します。 「FUN MORE TIME SHINJUKU」は、東京都と一般社団法人新宿副都心エリア環境改善委員会が主催する、... -
“優しい食器”として注目の「取っ手がついたうどん鉢」介護福祉分野に本格進出 販路開拓のため「H.C.R.2024 第51回 国際福祉機器展」初出展
松浦産業株式会社 ユニバーサルデザインの商品が集まる「ミライロストア」でも購入可能に 紙袋用取っ手の国内トップメーカーの松浦産業株式会社(香川県善通寺市、代表取締役:松浦公之)は、2024年10月2日(水)~4日(金)に東京ビッグサイト(東京都江東区... -
aba、排泄センサー『Helppad2』のさらなる普及にむけ、バイオシルバーと総代理店契約を締結
株式会社aba 株式会社aba(以下、aba)は、abaが提供する排泄センサー『Helppad2(ヘルプパッド2)』のさらなる普及にむけ、株式会社バイオシルバーと日本国内における法人向けの販売について総代理店契約を締結しました。 2025年3月までに2,000台の販売... -
障害のある方の「働く」をサポートするウェルビー、「第9回就労フォーラム」11月7日(木)開催
ウェルビー 首都圏の支援者・企業/学校関係者・医療従事者の方を対象にリアル開催いたします! ウェルビー株式会社 (本社:東京都中央区、代表取締役社長:大田誠、以下当社)は、首都圏において障害者雇用をテーマにした『就労フォーラム』を開催いたしま... -
元サッカー日本代表の高松大樹氏が株式会社ARUの広報部長に就任
株式会社ARU 株式会社ARU(本社:大分市)は、元大分トリニータ所属のJリーガーの高松大樹氏を広報部長として迎えることを発表しました。 高松氏は、現役時代に長く在籍した大分トリニータのスポンサーでもある株式会社ARUの広報活動を積極的に行うことに... -
視覚障害への理解を深め、アクセシビリティを推進「ロービジョン体験キット PLAYWORKSモデル」寄贈、10月1日発売開始!
PLAYWORKS株式会社 弱視を手軽に疑似体験できるキットで、アクセシビリティ・合理的配慮・インクルーシブデザインを推進します ロービジョン体験キット PLAYWORKSモデル 2024年10月1日発売開始。コントラスト低下メガネを着けた女性が、両手で広げたリーフ... -
オウム返しばかりの子の会話力がどんどん伸びる自閉症専用3ヶ月 おしゃべり上達メソッド 電子書籍無料配布開始
株式会社パステルコミュニケーション 株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表取締役吉野加容子)代表の吉野加容子が開発した、親子のコミュニケーションをスムーズにして子どもの発達を加速させる「発達科学コミュニケーション」講師... -
【全国累計1,876拠点】ペット共生型障がい者グループホーム「わおん」「にゃおん」
株式会社アニスピホールディングス ペット共生型障がい者グループホーム「わおん」「にゃおん」を展開する株式会社アニスピホールディングスは、2024年10月1日付で新たな拠点がオープン(全国累計1,876拠点)いたしますのでお知らせします。 保護犬シュロ... -
シニアカーの事故を防げ!【簡易適性診断スタート】
株式会社セリオ 株式会社セリオは10月1日より、全ての新規利用者に「簡易適性診断」を開始します。 実施イメージ 電動車いすの製造・販売・レンタルを行う株式会社セリオ(本社:静岡県浜松市 代表取締役社長:望月誠)は、10月より全ての新規利用者を対... -
monoDuki合同会社、新制度対応の栄養管理サービス「献立さん」を社会福祉施設向けに提供開始~食事提供体制加算取得をLINEで簡単サポート~
monoDuki LLC. monoDuki合同会社(本社:鹿児島県、代表:村上将太郎、以下「当社」)は、社会福祉施設におけるDXの新たな取り組みとして、栄養管理サービス「献立さん」を2024年10月1日より提供いたします。 monoDuki合同会社(本社:鹿児島県、代表:村... -
生成AIを活用した認知機能の維持・改善に関する情報提供サービス「KENNOライフアシスト」を開発β版を大型アップデート/デザインリニューアルされた「MySOS」に搭載
日本テクトシステムズ 株式会社ディー・エヌ・エー(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡村信悟、以下 DeNA)の子会社である日本テクトシステムズ株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:坂野哲平、以下 日本テクトシステムズ)は、... -
ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ、「SDGs岩佐賞」第5回平和・人権の部で受賞
一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ 「違いを超えて対等な対話を楽しむ」3つのソーシャルエンターテイメントが多様性を理解するための取り組みとして評価 ソーシャルエンターテイメント・プログラムを提供する一般社団法人ダイアローグ・ジャ... -
Reinvent health 株式会社、金沢シーサイドFM で新番組「スポットライト」提供開始、地域の「グッド」にスポットライトを当てるラジオ放送が10月よりスタート
Reinvent Health 株式会社 Reinvent health 株式会社は、金沢シーサイドFM(85.5FM)の新番組「スポットライト」を提供し、地域の「グッド」を紹介するFM放送を10月(毎週火曜15:00)から開始します Reinvent health株式会社(本社:横浜市、代表取締役 ... -
【新規開所】就労継続支援B型事業所「ラシクラボ」、2024年10月1日に新規事業所「ラシクラボ大宮西口」「ラシクラボ千葉中央東口」「ラシクラボ小倉鍛治町」を開所。
ラシクル 株式会社ラシクル(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:米田裕也)が運営する就労継続支援B型事業所「ラシクラボ」は、2024年10月1日(火)に「ラシクラボ大宮西口」「ラシクラボ千葉中央東口」「ラシクラボ小倉鍛治町」の計3か所に新たに事... -
【MinQ(みんきゅ〜)プロジェクト始動】外出に不安を感じるすべての人へ 〜クラウドファンディング初日に100万円突破!〜
株式会社ステアーズ ユニバーサルツーリズムを推進するためのMinQシンポジウムなど活動についてお知らせ 9月27日より開始したクラウドファンディングを皮切りに始動したMinQプロジェクト(リーダー:寺田真弓)ではクラファン公開初日で支援総額100万円... -
Honda発スタートアップが開発する世界初、靴装着型振動ナビゲーションデバイス「あしらせ」新モデル10月1日より発売開始、ブランドムービーも公開
株式会社 Ashirase 先行予約台数が初回生産数を突破、自動運転技術の応用と独自のアルゴリズムによって歩行ナビゲーションの高精度化を実現し、視覚障がい者の自由な歩行をサポート あしらせブランドムービーに登場する4名のユーザー 「人の豊かさを“歩く”... -
「かながわ治療と仕事の両立推進企業」において「プラチナ企業」に認定
株式会社ルネサンス 株式会社ルネサンス(代表取締役社長執行役員:岡本 利治、本社:東京都墨田区、以下「当社」)は、神奈川県が推進する「かながわ治療と仕事の両立推進企業認定事業」において、「プラチナ企業」として認定されたことをお知らせいたし... -
社内報アワード2024でシルバー賞(部門2位)を受賞。社内報「Tsunagari」
株式会社 学研ホールディングス 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、メディカル・ケア・サービス株式会社(埼玉・さいたま市/代表取締役社長:山本教雄)は、ウィズワークス株式会社が主催する「社... -
児童養護施設の子どもたちへ贈る『七五三応援プロジェクト2024』募集開始《応募期間:2024年9月30日〜10月14日迄》
ピクスタ 〜七五三の衣装とプロのフォトグラファーによる出張撮影を無償提供〜 家族・子ども向け出張撮影プラットフォーム「fotowa(フォトワ)」(運営:ピクスタ株式会社 東京都渋谷区 代表取締役社長:古俣大介、東証グロース:3416)は、9月30日よ... -
脳卒中患者の暮らしを「装具」でもっとアクティブに。高齢者施設や自宅へ義肢装具士が出張サービス。
装具ラボSTEPs 高齢化社会の課題である「装具難民問題」を解決するため、装具ラボSTEPsが出張サービスを開始。 生活期専門の装具製作所、装具ラボSTEPs(所在地:神戸市西区、代表:三浦奈月(義肢装具士))は2024年9月から高齢者施設や自宅への出張サー... -
障害のない社会を目指して。八木郷太氏がCHAINWAITERアドバイザーに就任
株式会社CHAIN WAITER 車いす当事者と、製品開発や社会の障壁解消に向けた取り組みを強化 アドバイザーに就任した八木郷太氏と新製品CHAINWAITER-Z1plus 車いす対応段差解消機の開発、製造する株式会社CHAINWAITER(本社:茨城県水戸市、代表取締役:波場 ... -
介護業界への影響と対策方法をまとめた8月のGoogleアップデート速報レポートを無料公開【2024年9月版】
owned株式会社 最新のSEO成功事例と失敗例から学ぶ、介護サイトの検索順位改善策を徹底解説 株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:西江 肇司、東証プライム:6058)の子会社であるOwned株式会社(東京都品川区、代表取締役社長、石... -
分身ロボットOriHime活用による高齢者施設での遠隔レクリエーションの実証実験を実施
株式会社オリィ研究所 ~遠隔レクリエーションによる職員の負荷軽減を検証~ 「人類の孤独を解消する」を理念とし、遠隔操作ができる分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」の開発・提供を手掛ける株式会社オリィ研究所(本社:東京都中央区、代表取締役 ... -
日本初 介護予防領域に特化した支援ICT「ハレクルWith」をリリース
オムロン株式会社 自治体や地域包括支援センターの介護予防ケアマネジメントを支援 オムロン株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長 CEO:辻永順太)は、2024年9月、日本初*¹ 介護予防領域に特化したアセスメント支援機能等を搭載する介護予防ケア... -
NECとSmile Space、パーキンソン病患者専門パーソナルトレーニングスタジオでの歩行センシング・ウェルネスソリューションを活用したサービスを提供開始
日本電気株式会社 パーキンソン病に特化したトレーニングメニューの開発及び提供を行うPDitスタジオ(注1)を展開する株式会社Smile Space(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小川 順也、以下 Smile Space)と、日本電気株式会社(本社:東京都港区、... -
国内初新サービス 高齢者向けバーチャルアニマルセラピー「いつでもワンちゃん」 5種の新機能を加え、介護業界 西日本最大級の展示会「CareTEX大阪’24」に出展
レメディ・アンド・カンパニー株式会社 ~「猫 」も選択可能に、「エサやり」などの新機能をお披露目、弊社ブースにて体験が可能~ レメディ・アンド・カンパニー株式会社(東京都千代田区 代表:浮田哲州)は、国内初*の新サービスである高齢者施設に特化... -
【日本初※】高齢者の免許返納をサポートする株式会社セーフライドを福岡で設立 説得から車の買取り、返納後の生活まで支援するソーシャルスタートアップ
株式会社セーフライド 免許返納をきっかけに事故のない社会と、高齢者の新たなステージの充実を実現 高齢者の免許返納に関する説得から返納場所への送迎、車の買い取り、その後の生活まで支援する株式会社セーフライド(所在地:福岡市中央区、代表取締役... -
ISEは医療IT・健康(wellness)に関する事業を開始しました
株式会社 情報システムエンジニアリング コミュニケーションが複雑化する現場での課題に、「昨日できたことは今日も同じようにできる」を実現するソリューションサービスを提供します 株式会社情報システムエンジニアリング(本社:東京都新宿区、代表... -
全国一斉行動!UDタクシー乗車運動で乗車拒否ゼロを目指す!—誰もが利用できる社会へ
認定NPO法人DPI日本会議 事業者とドライバーの研修を促進し、ユニバーサルデザインタクシーの普及をさらに推進—全国の車いすユーザーが声を上げる! DPI日本会議では、乗車拒否をなくすために、本年も10月25日(金)に全国一斉行動!UDタクシー乗車運動を... -
「自動でピントが合うメガネ」を開発するエルシオ、眼の動きを感知する技術やVRコンテンツの開発に向けて新たな助成金を2件獲得
株式会社エルシオ ~両事業からの後押しを受け、眼に関する課題解決をさらに進める~ 液晶レンズ搭載の「オートフォーカスグラス(自動でピントが合うメガネ)」を開発する株式会社エルシオ(本社:京都府西京区、代表:李 蕣里、以下「エルシオ」)は、「... -
「ごちゃまぜフェス in 郡山市音楽の日」開催のお知らせ
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス 10/6(日)障害福祉事業所ソーシャルスクエア✖️郡山市音楽の日コラボイベント開催 2024年10月6日(日)、郡山市の「音楽の日」に合わせて、様々な人々が集い楽しむ「ごちゃまぜフェス」を開催... -
【トークイベント】ちょもろーアカデミア「超未来学!〜ニューロダイバーシティ視点から考える未来〜」10月13日開催決定!
B Lab B Lab(所長 石戸奈々子)が主導する「超未来学」は、ニューロダイバーシティプロジェクト、Project Cybernetic being、慶應義塾大学サイエンスフィクション研究開発・実装センターと連携し、イベント『ちょっと先のおもしろい未来 –CHANGE TOMORROW... -
介護事業者を繋ぐ『CARELAY』で連携強化とコストダウンを実現!マッチング&SNSサービス登場
合同会社WaJu CARELAYが介護事業者同士の連携をサポートし、電話・FAX・訪問の負担を減らし効率的な連携と時間とお金のコストダウンを支援する、介護事業者向けオンラインプラットフォーム CARELAY(https://carelay.net/)は、合同会社WaJuがリリースした... -
【10/9(水)14時~参加無料・オンライン開催】介護の外国人を採用しようかな?と漠然と考えている企業のための『外国人採用のイロハセミナー』を開催します!
株式会社明光キャリアパートナーズ アーカイブ配信あり!経験豊富なプロのコンサルタントが、介護業界での外国人採用について初心者の方にも分かりやすくお教えします! 介護の現場で外国人を採用しようかな?と漠然と考えているけれど、何から始めたらい... -
SDG‘sの防災授業で中学生にハンドマッサージ講習
株式会社ナリス化粧品 避難所生活を想定した訓練 つながり・寄り添いでストレス緩和。発災直後の緊急支援に加え、長期間での支援や相互理解の重要性を啓蒙。 ハンドマッサージの練習風景 株式会社ナリス化粧品(代表者:村岡弘義 本社:大阪市福島区)は...