福祉・介護・リハビリ– category –
-
国内主要8空港のANA SPECIAL ASSISTANCE カウンターに「ミライスピーカー®️」を導入
株式会社サウンドファン 「障害者差別解消法」の改正法施行に際し、聞こえにお困りの方とのコミュニケーションをサポートする「ミライスピーカー®︎」を活用した拡声システムの販売を強化 「100年のスピーカーの歴史」に聞こえにくさの解消という新しい視点... -
ヘラルボニーが店舗コンセプト・空間設計を担当した、つくば市新事業となる店舗「融点」が市役所内にて6月27日オープン
ヘラルボニー 福祉との出会いの場として、つくば市内の福祉事業所の商品が店頭に並ぶ 株式会社ヘラルボニー(以下、ヘラルボニー)は、6月27日(木)よりつくば市役所(住所:茨城県つくば市研究学園1丁目1−1)にオープンする、つくば市内の福祉事業所... -
障害福祉施設で働きたい方・興味がある方大歓迎!「さいたま市障害福祉のしごと就職面談会@就労継続支援B型事業所」を7月16日(火)に開催します
さいたま市 実際に働く職員に、自由に質問・相談ができます さいたま市で、「さいたま市障害福祉のしごと就職面談会」を開催します。 また、面談会に先立ち、福祉業界未経験の方を対象とした「福祉のしごと入門ガイダンス」を実施します。 障害者福祉分野... -
障がい者アートの企業向けレンタルサービスを展開するFUKU・WARAIが全国の福祉事業所に向け代理店契約をスタート
一般社団法人FUKU・ WARAI 第一弾は山口県・鹿児島県で開始。アートレンタルのスキームを活用し、障がい者アート作品の地産地消をめざす 東京都江東区にある、アートに特化した障害者就労継続支援B型施設「アトリエにっと」を運営する一般社団法人FUKU・WA... -
記録・請求ソフト「カイポケ」と訪問スケジュール自動作成クラウド「ZEST」の連携が、より簡単に、見やすく、使いやすく進化!
株式会社ゼスト 〜両社のクラウドサービスの連携で業界のDXをさらに促進!従事者の業務効率化に貢献~ 在宅医療・介護の訪問スケジュールを自動作成するクラウドサービス「ZEST」を展開する株式会社ゼスト(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:一色淳之... -
発達障害グレーゾーン子育てのお悩みNo.1は「癇癪・パニック」(52.6%)。負けると癇癪を起す子が、脳を育てる親の関わりで「しなやか思考」を手に入れる方法が分かる小冊子無料配布開始
株式会社パステルコミュニケーション 株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表取締役吉野加容子)代表の吉野加容子が主宰する、発達グレーゾーンの困りごとを大人に持ち越さない、5年かかっても見つからなかった悩みの解決方法が5分で... -
株式会社アイリスは、新事業「チョコレート事業」の開始に伴い、ブランディングを実施。世界観やコンセプトを詰め込んだWebサイトを公開いたしました。
株式会社アイリス 新たな事業展開により、福祉支援事業の拡大と雇用創出に繋げる。 ビーントゥバー×就労継続支援B型の実現へ株式会社アイリス(本社:愛知県北名古屋市、代表取締役:溝畑幸宏)は、新事業となる魔法のチョコレート「マジェスショコラーダ... -
介護用品レンタルのヤマシタ、歩行分析アプリ「CareWiz トルト」の累計撮影者数5万人突破&介護予防教室累計1,500回を達成!
ヤマシタ 介護用品(福祉用具)レンタル・販売事業を行う株式会社ヤマシタ(本社:静岡県島田市、代表取締役社長:山下 和洋、以下「ヤマシタ」)は、このたび「CareWiz(ケアウィズ) トルト歩行分析AI」の累計撮影者数が5万人を突破し、介護予防教室の累... -
宮城のらむちゃん登壇!株式会社manaby「自分らしく働く」就職準備セミナー8月開催
株式会社manaby 就労支援事業等を行う株式会社manaby(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:岡﨑 衛)は、「自分らしく働く」就職準備セミナーを開催します。 manaby(マナビー)は2016年に創業し「一人ひとりが自分らしく働ける社会をつくる」というミッ... -
2024年6月27日(木)・青梅でOPEN! 「コミュニティカフェ・ちょこっと」
NPO法人青梅こども未来 大人から子どもまでだれでも気軽に集える居場所 特定非営利活動法人青梅こども未来(東京都青梅市、代表理事白井順子)の事務所、コミュニティテラスみらい館プラスの新しい取り組みとして、多世代交流広場「コミュニティカフェ・ち... -
作る人と使う人の交流会「ニーズ・シーズマッチング交流会2024」を大阪・東京にて11月・12月に開催(出展者募集)
公益財団法人テクノエイド協会 ~みんなで考えよう!障害者自立支援機器~ 福祉用具に係る調査研究及び開発の促進、情報収集・提供、資格養成等を行う公益財団法人テクノエイド協会(所在地:東京都新宿区、代表 大橋 謙策)は、障害者に係る『ニーズ・シー... -
三好不動産とチャイルドケアセンター 生活困窮者支援のため物資提供で連携
株式会社三好不動産 令和5年度(補正予算) 独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業 ~九州各地の居住支援法人のネットワークを活用~ 不動産管理の株式会社三好不動産(福岡市:代表取締役社長 三好修)は特定非営利活動法人チャイルドケアセン... -
-2025年 すべての団塊の世代が75歳以上に- 【介護に関する意識調査】働きながら介護を行っている人7割 「介護でオンライン診療を活用してみたい」
株式会社MICIN ~通院送迎・付き添いで、仕事に影響がある 8割~ オンライン診療・服薬指導サービス「クロン」を提供する株式会社MICIN(本社:東京都千代田区、代表取締役:原聖吾、以下MICIN)は、働きながら親や尊属(自分より上の世代の血族)の介護を... -
マイナビ、介護事業者のための収益向上サポートツールを開発。新たな加算シミュレーションサービス『カイナビ加算Pro』を提供開始
マイナビ 取得可能性のある加算を一覧化し、収益予測や必要な人員・行動を明示 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明、以下「マイナビ」)は、新たに『カイナビ加算Pro(カイナビカサンプロ)』(https://kainavi.j... -
高齢者の認知機能改善に向け、「野々村真」氏のAIキャラクターを活用する実証実験に全研ケアが参画!
Zenken株式会社 ~AI技術を活用し介護施設で有名人と会話を楽しめる実験に協力~ Zenken株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:林 順之亮)の連結子会社である全研ケア株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:上奥 由和、以下 全研ケア)... -
若者が高齢者と「まご」のように関わり、孤独解消に挑む!「地域実践プログラム」エントリー募集開始!
特定非営利活動法人ソンリッサ NPO法人ソンリッサ(代表理事:萩原涼平、所在地:群馬県前橋市)は地域や高齢者への貢献を志す若者のために行う人材育成プログラム「地域実践プログラム~認定まごマネージャー®育成プログラム~」の募集を開始しました。 ... -
AgeWellJapan、インパクトスタートアップ協会に正会員として入会
株式会社AgeWellJapan 「挑戦と発見を通じて、ポジティブに歳を重ねる」というAge-Wellの概念を提唱し、超高齢社会の価値観・文化・制度を変革してまいります 孫世代の相棒サービス「もっとメイト」や多世代コミュニティスペース「モットバ!」を運営する... -
【ニチイの介護スタッフ ヒアリング調査】異業種からの転職者・介護業界へのカムバック経験者にきく、介護職の魅力・やりがいとは?
株式会社ニチイ学館 営業職、アパレル販売員、小学校教員、工場勤務などさまざまなキャリアをもつ現役介護職の声 医療、介護、保育サービスなどを全国で提供する株式会社ニチイ学館(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:森 信介)は、当社で働く介護職... -
南日本運輸倉庫㈱とDENBA DISS㈱の共同運営による[農業×福祉]一体型:就労継続支援B型事業所の開設へ
南日本運輸倉庫株式会社 就労継続支援B型事業所「minalab.(ミナラボ)」を6月より本格稼働 南日本運輸倉庫株式会社(代表取締役社長 大園 圭一郎、本社 東京都:以下 南日本運輸倉庫)とDENBA DISS株式会社(代表取締役社長 大園 圭一郎、本社 埼玉県:以... -
最中屋、GiverLink(ギバーリンク)と業務提携
最中屋 ~介護事業所のICT化支援で、生産性の向上・DXの推進~ GiverLinkx最中屋 介護サービス事業所向けタイムスタディ・業務改善アプリ「ハカルト」を提供する株式会社最中屋(本社:京都府京都市、代表取締役CEO:結城崇、以下「最中屋」)は、介護... -
着るロボットの”力と技のアシスト”で身体能力を拡張する株式会社INOMERを設立
株式会社INOMER ~第一弾は「理学療法士の技術」を読み込んだロボットによるリハビリテーションの革新~ 着るロボットによる”力と技のアシスト”で人の身体能力を補完・拡張し、望むパフォーマンスをだれもが発揮できる世界の実現をめざす株式会社INOMER(... -
小学生高学年を対象に「認知症フレンドリー講座ジュニア」を開始!
株式会社朝日新聞社 ~子どもたちが「街の小さな協力者」として、活躍する地域を目指して~ 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長:中村史郎)は、主に小学5~6年生を対象に、認知症の人の気持ちを正しく理解することを目的とした出張講座の受付を開始し... -
毎日かかなくてOK!ママとの愛着を深めれば絵だってかけるようになる!自閉っ子専用 芸術の才能開花ドリル「自閉症専用3ヶ月おしゃべり上達メソッド」電子書籍無料配布開始
株式会社パステルコミュニケーション 株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表取締役吉野加容子)代表の吉野加容子が開発した、親子のコミュニケーションをスムーズにして子どもの発達を加速させる「発達科学コミュニケーション」講師... -
<障がい者が描いた絵から生み出すアパレルブランド「ANNOUN」> 2024 SUMMER COLLECTIONを発表
クオリティー株式会社 2024年4月に仙台にオープンした「就労継続支援B型事業所アトリエ・アンノウン」東北初となるコレクションの展示会を仙台限定にて6月28日(金) /29日(日)開催 ANNOUNブランドを展開し、プロダクツの制作・販売を通じて、障がい者の... -
シニアライフセミナーを開催!
JKK東京(東京都住宅供給公社) 早めに検討しよう!自分で選ぶ「高齢者住宅」基礎知識【東京都住宅供給公社×神奈川県住宅供給公社】共催 東京都住宅供給公社(東京都渋谷区、理事長:中井敬三)と神奈川県住宅供給公社(神奈川県横浜市、理事長:桐谷次... -
介護医療院 千年希望の杜 成田が新設されます
社会福祉法人 恵洋会 ~2024年10月開院、入居予定者を募集しています~ 社会福祉法人恵洋会(所在地:千葉県長生郡、理事長:山本宗大)は、地域で役に立つ・必要とされるサービスを創る、守ることを柱のひとつとし、その思いから2024年10月に新たに「介護... -
有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅の施設長等対象「2024年度 施設長研修」申込受付中!!
公益社団法人全国有料老人ホーム協会 公益社団法人全国有料老人ホーム協会(理事長:中澤 俊勝、所在地:東京都千代田区/以下「有老協」)は、有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅の施設長やその候補者となる方などを対象に、2024年度施設長研修... -
障がい者就労移行支援事業を展開するココルポートが、2024年5月、累計就職者数4,000名を突破
株式会社ココルポート 株式会社ココルポート(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:佐原敦矢)は、精神障がい・発達障がい・身体障がい・知的障がい・難病の方を対象に、就労移行支援(※)事業所Cocorportを全国74拠点で展開しています。その事業所支援... -
切り替えが難しい自閉症のお子さんがお母さんの指示を素直に聞けるようになる『自閉っ子がサクッと行動できるようになる絵カード~お風呂編~』小冊子無料配布開始
株式会社パステルコミュニケーション 株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表取締役吉野加容子)代表の吉野加容子が開発した、親子のコミュニケーションをスムーズにして子どもの発達を加速させる「発達科学コミュニケーション」講師... -
共助のまち、香川県三豊市にて新たな「日常寿命」を伸ばす共助サービスがスタート!
暮らしの交通株式会社 〜地域内オンデマンド交通を提供する暮らしの交通(株)と、地元スーパーである(株)今川がタッグを組んで地域の新たなシニアサポート事業”まごころサポート”のサービスをスタートします。〜 新サービスを担うメンバー。左から(株... -
ニート・引きこもり解決セミナー【引きこもりからの自立】7月13日(土)に東京で開催!実際に自立した支援事例2つを本人の映像と共にお届け、引きこもり脱出のヒントに!
認定NPO法人ニュースタート事務局 引きこもり支援30年、認定NPO法人ニュースタート事務局主催! 引きこもりから自立した2人の事例を紹介、本人と親のインタビュー映像あり! 保護者や支援者向け・参加無料・要予約・先着順 引きこもり・ニートから自立で... -
『人事担当者様必見!』メンタル不調による休職者(予定者含む)へ復職に向けた 新サービス【リワーク(復職プログラム)支援】開始のお知らせ!
株式会社エイジングファン 「どうしたら復職できるんだろう…」というお困りごとの解消や 「安心して働ける職場環境」の構築をサポート 就労移行支援事業所「ディーキャリア宮崎オフィス」を運営する株式会社エイジングフ... -
山形県鶴岡市にて特別記念講演「障がい者が就労する上で大切なこと」
特定非営利活動法人チームふくしま 6月15日(土)10時より、出羽商工会にて有限会社スエヒロ みんなのそら主催で、NPO法人チームふくしまの理事である原美子が講師となり障がい者の就労についての講演会が開催されることになりました。 講演会「障がい者が... -
ガンマ波変調技術搭載のテレビスピーカー「kikippa」 ブランドアンバサダーに笑福亭鶴瓶さんと駿河太郎さんが親子で就任
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 ~子世代から親世代、ご家族への「思いやり」を繋ぐ~ ダイバーシティ&ヘルスケア領域での研究開発と事業化に取り組むピクシーダストテクノロジーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:落合陽一、村上泰一... -
「働く」を応援するトライト公式noteがスタート
トライトグループ(株式会社トライト、株式会社トライトキャリア、株式会社トライトエンジニアリング、株式会社HAB&Co.、株式会社bright vie) 医療・介護・保育分野を中心とする人材サービスとデジタルソリューション等の事業を提供する株式会社トライト... -
Opt Fit、グローバル総研と「介護施設におけるAI活用」の実証実験を開始
株式会社Opt Fit 〜転倒等の検知/通知をAIで自動化し、介護スタッフの負担軽減実現を目指す〜 株式会社Opt Fit(本社:愛知県名古屋市、代表取締役CEO:渡邉昂希、以下 Opt Fit)は、全国に70の介護事務所を展開する株式会社グローバル総合研究所と、「介... -
Zenken、大学教授の外国人や介護職未経験者向け教材開発に協力
Zenken株式会社 ~名古屋市立大 吉田輝美教授と協定を締結 Zenken株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:林 順之亮、以下 Zenken)は、名古屋市立大学の吉田輝美教授が研究代表者を務める介護職員向けの教材開発に協力することをお知らせいたしま... -
全国こども福祉センター、社会を明るくする運動記念講演会「子どもが社会に与える影響について」で初講演
特定非営利活動法人全国こども福祉センター 犯罪や非行をなくすために、こどもまんなかの実践から学ぼう! このたび、全国こども福祉センターは、長久手市社会を明るくする運動推進委員会・愛知保護区保護司会から依頼を受け、社会を明るくする運動記念講... -
高単価のものをつくり就労支援施設の工賃を高く、農業の課題も克服廃菌床からカブトムシを育てるPilzが就労支援施設を開所します
ピルツウエルネス合同会社 福祉・農業双方の課題を解決する「農福連携モデル」 「ノウフクJAS」申請中 しいたけ栽培の際に不要となった菌床を再利用してカブトムシなどを育てている農業ベンチャー・Pilz株式会社(横手市平鹿町醍醐南下村26、畠山琢磨代表... -
うつ病経験者136名に聞いた!うつになってから参加しにくくなったイベントは?
株式会社manaby うつ病の経験がある方がうつになってから参加しにくくなったイベント第1位は「友人の集まり」2位「会社での集まり」3位「親戚の集まり」という結果になりました。そのイベントを選んだのか、理由も調査しました。 障害や福祉サービスに関す... -
児童発達支援・放課後等デイ「unico」パートナーシップ(FC)、世田谷区・大分市(2号)・川崎市・札幌市の春開設に続き、7月北区・練馬区も。
株式会社unico 4月の報酬改定を追い風に全国展開が加速! 「子どもたちの可能性を解放する」をミッションに掲げ、児童発達支援、放課後等デイサービス、相談支援事業などの児童福祉事業を手掛ける株式会社unico(代表:濱田 諒、以下「unico」)の展開する... -
[重症児と家族向けのイベント]switchとICTでカートレース選手権、6月12日(水)17:00より参加募集開始
特定非営利活動法人EPO 7月14日(日)に開催、重症心身障がい児と家族同士がチームで対決するe-Sports大会 重症心身障がい児のと家族や支援者向けに学び・遊び・情報を提供をする「COCOLON」(運営:特定非営利活動法人EPO、東京都江戸川区、代表:齋藤えりか... -
「残された時間を少しでも自分らしいものに」 施設入所までの手続きをワンストップ化し、最短2日で身元保証契約
株式会社ウェルビト 株式会社ウェルビト、終末期の方向け新サービス「未来の安心プラン」を開始 介護施設入所に特化した身元保証サービス事業を行う「株式会社ウェルビト」(本社:東京都新宿区、代表:堀内貴敬、山内悠)はこのほど、終末期の方向けの身... -
MIKAWAYA21、日本フランチャイズチェーン協会へ加盟のお知らせ
MIKAWAYA21 MIKAWAYA21株式会社(本社:東京都荒川区、代表取締役社長:青木慶哉、以下、MIKAWAYA21)は、一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会(以下、JFA)に加盟致しましたので、お知らせします。JFAは、フランチャイ... -
滋賀県初 自動車教習所が【民間救急】【福祉タクシー】のサービスを開始
株式会社瀬田月輪自動車教習所 救急車出動のひっ迫解消を目指すとともに、福祉タクシーサービスの提供により地域の交通安全センターとして社会貢献を目指す 月の輪自動車教習所(滋賀県大津市、代表取締役社長:前原 敏文)は、2024年5月に、福祉タクシ... -
クックデリ株式会社はプロ野球チーム「福岡ソフトバンクホークス」を応援します!
クックデリ株式会社 2024シーズンよりオフィシャルスポンサーに就任!地域に根ざした活動で、社会貢献でもパートナーシップを目指す 介護施設・障がい者施設向けに完全調理済みの安全・安心でおいしい冷凍食品の献立を提供しているクックデリ株式会... -
小学校入学の環境変化で荒れている子に活用してほしい『小1の癇癪・暴力がスッとおさまる!指示出しゼロの育て方』小冊子と、すぐ怒る子が機嫌よく1日をスタートできる!「朝の声かけリスト35」の無料配布開始
株式会社パステルコミュニケーション 株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表取締役吉野加容子)代表の吉野加容子が主宰する、発達グレーゾーンの困りごとを大人に持ち越さない、5年かかっても見つからなかった悩みの解決方法が5分で... -
大盛況のうちに終了!花王の介護商品「リリーフ 上げ下げらくらくパンツ」「リリーフ 超安心パッド」「消臭ストロング」をバリアフリー2024に出展
花王株式会社 花王株式会社の排泄ケアブランド「リリーフ」と「消臭ストロング」はインテックス大阪で開催された、バリアフリー2024へ出展しました。約2,500名の方にブースに来訪いただき、大盛況の中終了いたしました。 2024年4月17日(水)~19日(金)... -
一人一人の「暮らし」と「老い」に向き合う介護施設「いろ葉」のドキュメンタリー映画をつくりたい!クラウドファンディングを実施中。
株式会社アウトクロップ 鹿児島県南九州市の介護施設「いろ葉」撮影クルーが滞在し二年間にわたり取材。いろ葉の「ありのまま」を届けるドキュメンタリー映画を制作中。https://iroha-movie.studio.site/ 開所20周年を迎える鹿児島県南九州市の介護施設「... -
京都府城陽市のNPO法人ゆう・さぽーと『グループホーム防災講習会』開催【京都府南部施設に案内】
ゆうさぽ ”障がい者の暮らしの場を支えるグループホーム”が災害時取るべき行動、備えておくことなどを学び、情報共有する場をつくる グループホーム支援員・世話人が集まり情報共有と交流を図ります 特定非営利活動法人ゆう・さぽーと(所在地:京都府城陽...