福祉・介護・リハビリ– category –
-
ラビット・ユキネが「元気ショップいこ~る」と再びコラボ! コラボ商品案を全国の障がい者福祉事業所から募集!
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之、以下クリプトン)は、北海道を応援するキャラクター『ラビット・ユキネ』とのコラボレーションを通して「元気ショッ... -
人も犬も大集合!介助犬の認知度向上を目的としたイベント「介助犬フェスタ2024」開催
社会福祉法人 日本介助犬協会 ●介助犬を楽しく知るイベント「第14回介助犬フェスタ2024」が、2024年5月18日(土)に愛・地球博記念公園(愛知県長久手市)で開催された。 ●介助犬サポート大使を務めるプロフィギュアスケーター安藤美姫氏も参加し、介助犬の... -
若者の仕事サポートに特化する新オフィス設立に向けたプロジェクトを始動
特定非営利活動法人サンカクシャ 〜新たな拠点を立ち上げるプロセスも、完成後も「みんなで一緒に若者の社会サンカクを応援してほしい」という気持ちを込めて。クラウドファンディングを実施〜 特定非営利活動法人サンカクシャ(本部:東京都豊島区、代表... -
TANOTECH株式会社、筑波大学、ライオン株式会社が「リアルサイバースポーツ環境を作るコミュニケーションロボット」プロジェクトで実証を開始
TANOTECH 他拠点の介護施設等がつながり、リアルサイバースポーツ環境を実現へ。 TANOTECH株式会社、筑波大学、およびライオン株式会社は、令和5年度に採択されたAMED(日本医療研究開発機構)のロボット介護機器開発等推進事業「リアルサイバースポーツ環... -
全国の介護施設運営法人の業務効率化に向けてパラマウントベッド株式会社と業務提携を実施
株式会社アズパートナーズ 地域の介護業界DX化を支援 株式会社アズパートナーズ(東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:植村 健志、以下「アズパートナーズ」)とパラマウントベッド株式会社(東京都江東区、代表取締役 社長執行役員:木村友彦、以下... -
5月に開所した有料老人ホーム「イリーゼ南柏・別邸」を災害時の福祉避難所として活用。HITOWAケアサービス、千葉県流山市と協定を締結、5月22日に締結式を実施
HITOWAホールディングス株式会社 ■災害時、地域住民の中核拠点として機能する「地域共生型・災害対策強化型ホーム」。■災害による停電が発生しても、最低3日分の電力と生活用水を確保。 生活総合支援サービスを展開するHITOWAグループで、有料老人ホーム「... -
障がい福祉業界の課題を解決するプレゼン大会『EXCITE -福祉は、もっとおもしろくなる-』
一般社団法人fanfare 札幌発!障害児通所支援事業のプレゼンテーション大会!! 一般社団法人fanfare(所在地:札幌市豊平区、代表理事:伊藤真哉)は、札幌市内の児童発達支援・放課後等デイサービスの事業所を対象としたプレゼン大会「EXCITE -福祉は、... -
『介護×スポーツ』が広げる可能性、プロスポーツ選手の「推し活」で高齢者のQOL向上!4年目の 「イマドキシニア」プロジェクト
SOYOKAZE 「そよ風」のブランドで全国的に高齢者介護事業を展開している株式会社SOYOKAZE(本社:東京都港区、代表取締役社長:中川 清彦、以下「SOYOKAZE」)は、2021年5月に「イマドキシニア」プロジェクトの第一弾として、スポーツチームや個人アスリー... -
【発達障害113名に調査】感覚過敏はある?最も困っているもの1位は「聴覚過敏」
株式会社manaby 最も困っている感覚過敏、第1位は「聴覚」2位「触覚・嗅覚」3位「視覚」という結果に。また具体的なエピソードを調査しました。 障害や福祉サービスに関する情報サイト「マナポッケ(https://mana-pocket.com/)」を運営する株式会社manaby... -
介護ロボット等の導入に意欲的な介護事業所を募集します
神奈川県 県では、「さがみロボット産業特区」などを通じて、生活支援ロボットの実用化・普及を推進しています。 このたび、介護事業所における介護ロボット等の導入促進を図ることを目的に、生産性向上や被介護者のQOL向上に係る課題解決に資する介護... -
介護・医療用品の課題を「ウェットスーツ素材」で解決 現場の声で生まれた「クロッツケア」発売と動画完成
ヘルメット潜水株式会社 ヘルメット潜水株式会社(大分県国東市)は、潜水服素材で知られるクロロプレンゴムを活用した介護製品の新シリーズ「クロッツ ケア」を発売しました。この新製品群は、医療や介護施設での利用者にとって、安全性と快適性を大幅... -
NPO法人Fine 世界不妊啓発月間 啓発イベントを今年も実施『世界不妊啓発月間2024 ~いまから動きだそう~』を開催自分らしい選択ができる社会へ
特定非営利活動法人Fine 衆議院議員の野田聖子氏も賛同 不妊治療患者をはじめ不妊・不育症で悩む人をサポートするセルフサポートグループ「NPO法人Fine(ファイン、以下「当法人」)」は、6月の世界不妊啓発月間に、啓発イベント『世界不妊啓発月間2024 〜... -
〈東京ディズニーランドツアーを募集開始〉重症心身障がい児と家族をサポート・エスコート。外出の困難感を解消し、より楽しめる外出の体験を
特定非営利活動法人EPO 重症心身障がい児と家族・支援者みんなのコミュニティ【COCOLON】が企画・実施 重症心身障がい児のと家族や支援者向けに学び・遊び・情報を提供をする「COCOLON」(運営:特定非営利活動法人EPO、東京都江戸川区、代表:齋藤えりか)... -
【イベントレポート】初開催!管理栄養士交流会を開催しました!
クックデリ株式会社 介護施設で働く”1人管理栄養士”の交流と活躍の場をサポート。意見交換で「悩み解決のヒントやモチベーションにつながる」 介護施設・障がい者施設向けに完全調理済みの安全・安心でおいしい冷凍食品の献立を提供しているクックデ... -
がん特化型運動支援施設「ルネサンス運動支援センター」、 EIM Japanによる後援制度の日本第1号施設として認定
株式会社ルネサンス 株式会社ルネサンス(代表取締役社長執行役員:岡本 利治、本社:東京都墨田区、以下「当社」)は、大阪国際がんセンター患者交流棟にて運営するがん特化型運動支援施設「ルネサンス運動支援センター」が、EIM Japan(理事長:木村 穣... -
インクルーシヴ・ジャパン、TOPPANと障がい者の就労支援としてデジタルクリエイターを創出するプログラムを5月23日(木)より実施
特定非営利活動法人インクルーシヴ・ジャパン ~企業や自治体向けに活躍するクリエイターによるCG制作を開催~ 特定非営利活動法人インクルーシヴ・ジャパン(本部:愛媛県伊予郡松前町、理事長:松岡 邦彦、以下 インクルーシヴ・ジャパン)は、障がい者... -
アシスティブ・テクノロジーを提供するテクノツール株式会社、CMOに安部謙太郎氏が就任
テクノツール株式会社 肢体不自由者向けサポートツールをより「必要な人に」「必要なタイミングで」届けるため、提供価値再定義と顧客コミュニケーションを強化 テクノツール株式会社(本社:東京都稲城市、代表取締役:島田真太郎)は、肢体不自由者向け... -
介護が必要になる前に知っておこうセミナー2024/6月と7月に札幌で開催
特定非営利活動法人あえりあ WAM助成の採択事業“有資格者の有償ボランティア「さぽんて」の介護分野への拡大”の一環で、「介護が必要になる前に知っておこうセミナー」を2024年度も開催します。 いざ介護が始まってから「どうすればいいんだろう」「誰に... -
仕事と介護の両立支援事業を展開するベネッセシニアサポートが、一般財団法人東京都人材支援事業団の「令和6年度介護関係講座等」を受託
株式会社ベネッセシニアサポート 株式会社ベネッセシニアサポート(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:林 大介)は、一般財団法人東京都人材支援事業団(本部:東京都新宿区、理事長:武市 敬)より「令和6年度介護関係講座等」(以下「本事業」)を... -
ザブングル加藤氏を招き、介護の人材不足について徹底討論
株式会社土屋 土屋が渋谷でトークイベントを開催 イベント概要 日時 6月 18日 (火曜日)⋅19:00~20:30 場所 シダックスカルチャーホール 東京都渋谷区神南1-12 ※zoomを活用し、オンラインでも同時配信を行います 登壇者 ・ザブングル加藤氏 タレント ・坂... -
視覚障害者の感性を生かした「鏡を使わないメークレッスン」、「対話と発展のための世界文化多様性デー」を機にPOLAと協働し動画公開
一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ 〜多様性から生まれるイノベーションの可能性を考えるきっかけに〜 ソーシャルエンターテイメント・プログラムを提供する一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ(港区・代表:志村季世恵)は、... -
業務提携のお知らせ 肥後銀行とビジネスマッチング契約を締結
EMC Healthcare株式会社 介護DXサービス「OwlCare」、保育DXサービス「ベビモニ」を提供するEMC Healthcare株式会社(東京都千代田区、代表取締役:伊達 仁人)は、株式会社肥後銀行(熊本県熊本市、代表取締役頭取:笠原 慶久)とビジネスマッチング契約... -
【株式会社ベルコ】第1回認知症カフェ開催
株式会社ベルコ 2024年6月21日(金)直方ベルコ会館で「認知症カフェ」を開催いたします 人生の二大行事である「冠婚葬祭」を、互助会という助け合い事業を通じて、お手伝いしてきた株式会社ベルコ(本社:大阪府池田市、代表取締役社長:齋藤 斎、以下「ベル... -
高齢者に「ダーツ」、軽度認知症予防に役立つ可能性
株式会社ダーツライブ MCI(軽度認知障害)におけるダーツ有効性についての研究にダーツライブが協力 セガサミーグループの株式会社ダーツライブ(本社:東京都品川区、代表取締役 社長執行役員:阿部 東)は、県立広島大学・広島大学・株式会社 ONE ENTER... -
「FX4クラウド(社会福祉法人会計用)」導入実績2,000法人を突破!
TKC ―社会福祉法人の約22%がTKCシステムを利用しています― 株式会社TKC(本社:栃木県宇都宮市、代表取締役社長:飯塚真規)は、2024年3月末で社会福祉法人のための会計システム「FX4クラウド(社会福祉法人会計用)」の利用が2,000法... -
対話を通して業務棚卸しを行うことで、職員が主体的に行うテクノロジー導入・運用の土台づくりができる!
TRAPE 令和5年度 愛知県内事業所への伴走支援モデル事業実践報告 株式会社TRAPE(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:鎌田大啓)は、介護における生産性向上ガイドライン作成など、2017年から介護分野の生産性向上のためのさまざまな国の施策づくりで中... -
【100万回再生】有料老人ホームで第二回目となるスナックイベントが始まります。
MT居宅サービス株式会社 前回大好評だった”スナック椿”が再び開店いたします。ドレスアップをしたキャスト(職員)さんが接客をします。 InstagramやTikTokで大注目!動画再生回数100万回!1万いいね!あのスナックイベントが再び開店。今年の一月中旬頃に... -
障害者を含め、誰一人取り残さない「防災」考えるシンポジウムを6/9(日)に開催
株式会社土屋 株式会社土屋主催 福祉防災シンポジウム2024 介護のトータルケアカンパニーとして全国47都道府県で障害をお持ちの方や高齢者に対して介護サービスを展開する株式会社土屋(本拠地:岡山県井原市)は、誰ひとり取り残さないインクルーシブ防災... -
こどもDX推進協会理事にキッズコネクト株式会社 代表取締役 髙石 尚和が就任
一般社団法人こどもDX推進協会 ミッション「デジタル技術を集結し、社会全体で子育てを支えるための環境整備を推進する」の実現に向けて、理事体制を強化 一般社団法人こどもDX推進協会(所在地:東京都港区、代表理事:小池義則、以下「当協会」)は、... -
働くママがGW明け突然始まる子どもの登校しぶりの正しい対応がわかる本「登校しぶりはおうちで解決!働くママのゆる楽対応」電子書籍無料配布
株式会社パステルコミュニケーション 株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表取締役吉野加容子)代表の吉野加容子が開発した、親子のコミュニケーションをスムーズにして子どもの発達を加速させる「発達科学コミュニケーション」講師... -
「介護事業所の電子申請」入門篇セミナー 介護流『電子申請のすゝめ』を開催(第2回・6月)
公表システム・サポート ~神戸市 福祉局 監査指導部のご協力により、最前線の取り組みをディスカッション~ 介護業界のDX化を支援する公表システム・サポート株式会社(東京都新宿区)では、2024年6月26日に、2024年度からの「介護事業者の電子申請」を... -
COCOLON、重症心身障がい児と家族のための運動会「ここねフェス」を開催、環境整備された屋内ホールで実施
特定非営利活動法人EPO 障がい・医療的ケアのあるお子様ときょうだい・家族が参加できるイベント、重症心身障がい児を支援する方の参加も歓迎します。 重症心身障がい児のと家族や支援者向けに学び・遊び・情報を提供をする「COCOLON」(運営:特定非営利活... -
パルシステム給付型奨学金 複雑な事情抱える23名へ新たに給付を開始
パルシステム連合会 DV、貧困、家族の介護――“寄り添い型”で学生を応援 パルシステム連合会とグループ10生協が支援する、一般財団法人パルシステム若者応援基金(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)は2024年度、新たに23名を対象に給付型奨学金制度によ... -
【楽天ポイントで社会貢献!?】日本介助犬協会が「楽天ペイ」オンラインでの募金の仕組みを導入
社会福祉法人 日本介助犬協会 ●社会福祉法人日本介助犬協会(https://s-dog.jp/)が「楽天ペイ」オンラインでの募金の仕組みを導入●楽天ポイントでも募金ができる社会福祉法人日本介助犬協会(所在地:神奈川県横浜市、理事長:高柳友子 以下、協会)は、... -
次世代AI教育株式会社から24時間こころの相談・自殺相談窓口の新サービス「ことは」がリリース
次世代AI教育株式会社 "あなただけの味方"「ことは」を24時間無料開放 AIを活用した24時間対応のこころの相談・自殺相談窓口「ことは」の提供を開始します。この新しいサービスは、AI速報ドットコムのAI図書館館長「KOTOHA-99」が個別の相談に対応するもの... -
株式会社manaby、AHCグループ株式会社と資本業務提携-障害福祉分野におけるDX推進で新たな就労支援環境の構築を
株式会社manaby 就労支援事業等を行う株式会社manaby(本社 宮城県仙台市、代表取締役社長 岡﨑衛、以下マナビー)は、AHCグループ株式会社(本社 東京都千代田区、代表取締役社長 荒木喜貴、以下AHCグループ)と業務提携契約を締結いたしました。AH... -
介護付有料老人ホーム「グランフォレスト登戸」着工 ~2025年秋開設、ICT見守りシステムで安心・快適な生活を提供~
住友林業株式会社 住友林業式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区)の全額出資子会社スミリンフィルケア株式会社(社長:福永 匡 本社:東京都新宿区)の運営する介護付有料老人ホーム「グランフォレスト登戸」(神奈川県川崎市多摩区)が5月1... -
介護負担を軽減!発見者が行方不明になった高齢者の二次元バーコードを読み込むだけでご家族、警察に連絡し早期発見できるシール5/20発売
一般社団法人さかい介護連携促進協会 ~布に直接貼れる!アイロンプリント、アプリダウンロード不要!位置情報がわかる!~ ココ!ヨミトリーナ 介護のプロの方々に向けた勉強会や交流会の実施をはじめ、ポッドキャストやライブ配信で、医療・介護について... -
こどもDX推進協会主催「プッシュ型子育てサービスの活動報告会~官民連携で見えてきたこと~」開催のお知らせ
一般社団法人こどもDX推進協会 5月29日(水)11時より会員向けに第1回オンライン勉強会開催決定 一般社団法人こどもDX推進協会(所在地:東京都港区、代表理事:小池義則、以下「当協会」)は、2024年5月29日(水)11時より会員向けに第1回オンライン勉強会「... -
障害福祉分野におけるDXの推進を図り、就労支援環境の構築を目指すため「株式会社manaby」と資本業務提携
AHCグループ㈱ AHCグループ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:荒木喜貴、以下「AHCグループ」)は、株式会社manaby(本社:宮城県仙台市宮城野区、代表取締役社長:岡﨑衛、以下「manaby」)と2024年5月16日付で障害福祉分野におけるDX推進を... -
知的グレーゾーン・境界知能専用『生活習慣を身につけるママの接し方 』がわかる小冊子無料配布開始
株式会社パステルコミュニケーション 株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表取締役吉野加容子)代表の吉野加容子が開発した、親子のコミュニケーションをスムーズにして子どもの発達を加速させる「発達科学コミュニケーション」講師... -
オーティコン補聴器、言語聴覚士を目指す方向けの 「みみともサマーキャンプ」を今年も開催
デマント・ジャパン株式会社 オーティコン補聴器 ~聴覚分野の魅力と最新研究を学べる3日間、参加者満足度、90%超えの恒例イベント~ 120年の歴史を持つデンマークに本社を置く補聴器メーカー、オーティコン補聴器(本社:神奈川県川崎市、プレジデント... -
【介護施設】今月は『TSUBAKIラーメンショー2024』を開催します!
MT居宅サービス株式会社 今話題のグルメイベントが介護施設で味わえる!最高の瞬間を高齢者に。 現在、大通公園で行われている大人気の”札幌ラーメンショー”その場に足を運ぶことが難しい入居者様へ、日本が誇る食文化「ラーメン」の魅力と楽しさが伝われ... -
6月1日(土)・2日(日)第39回DPI日本会議全国集会をオンラインで開催します!【総括所見を踏まえて、脱施設を進めよう!】
認定NPO法人DPI日本会議 どんなに重い障害があろうと、施設や病院、家族に頼らずに社会で自分らしく暮らせる地域づくりをめざして 認定NPO法人DPI日本会議(所在地:東京都千代田区、議長:平野みどり)は、6月1日(土)・2日(日)第39回DPI全国集会「総... -
デイサービスの経営は改善できる!実践的取り組みから見えてきたデイサービス生き残りの鍵
TRAPE 令和4・5年度 デイサービス事業継続等相談支援事業実践報告 介護における生産性向上ガイドライン作成など、2017年から介護分野の生産性向上のためのさまざまな国の施策づくりで中心的な役割を担い、ウェルビーイングに溢れた介護事業所を創出する... -
介護職員の腰痛対策に注目の介護リフト、導入施設担当者が〈定着化の過程〉や〈使用場面の紹介〉を伝えるオンライン発表会。発表者への質問もできる「モーリフト活用交流会」の発表施設が確定しました。
パシフィックサプライ株式会社 【福祉用具卸売】パシフィックサプライ(株) (本社:大阪府大東市 代表取締役:川村慶)は、介護リフトの使用施設の方の発表と、参加者との意見交換を含めた、「第6回モーリフト活用交流会」を開催します。 モーリフト活用交... -
全日本自動車産業労働組合総連合会様よりを自家発電機を寄贈いただきました【いぶき福祉会】
社会福祉法人いぶき福祉会 このたび、社会福祉法人いぶき福祉会は、全日本自動車産業労働組合総連合会様(以下、自動車総連)より、自家発電機の寄贈を受けることとなりました。つきましては、下記の通り贈呈式を執り行います 贈呈式 日時: 2024年5月22日... -
2024年4月発売のForbes JAPAN誌『100通りの「世界を救う希望」NEXT100』に、ケアと暮らしの編集社 代表理事の守本が選出されました。
一般社団法人ケアと暮らしの編集社 豊岡市でのケアとまちづくりの実践モデルを通じて、「社会的処方」を日本に社会実装する取り組みと実績が評価されました。 「ケアするまちをデザインする」をビジョンに、街に暮らすことで健康になる社会を目指す 一般社... -
医療・介護業界向け健康ソリューション「シンクロシフト」が「介護現場で活用されるテクノロジー便覧」に掲載
株式会社サインキューブ 「シンクロシフト」導入効果として「職員の心身負担軽減」「管理職の業務負担軽減」を紹介 株式会社サインキューブ(所在地:東京都港区、代表取締役社長:白川 昌子、以下「サインキューブ」)がサービス提供を行っている健康ソリ... -
小児がんや重い病気とたたかう子どもたちへ一流アーティストのライブイベントを TSURUMIこどもホスピスで立体音響システムを駆使した音楽フェスティバルを開催
特定非営利活動法人シャイン・オン・キッズ 小児がんや重い病気の子どもたちを支援する認定NPO法人シャイン・オン・キッズ(東京都中央区、理事長:キンバリ・フォーサイス)と、公益社団法人こどものホスピスプロジェクト(大阪府大阪市鶴見区、代表理事...