福祉・介護・リハビリ– category –
-
松山銀松山銀天街商店街に10代の居場所「ユースセンター」を開設
特定非営利活動法人Gumi 2024年5月31日オープン。定食屋に併設する、10代のこどもの「第3の居場所」 特定非営利活動法人Gumi(http://gumi-npo.com)は、「ユースセンターまつやま 銀天街Nest」を開所することを発表いたします。 「こどもの隠れ家」「ふ... -
沿線や首都圏の市民団体などへの寄付を目的とする“寄付付き自動販売機”を従業員施設に導入します!
阪急阪神ホールディングス株式会社 阪急阪神ホールディングスグループでは、従業員が職場で参加できる社会貢献活動を推進する取組のひとつとして、従業員が利用する社員食堂や休憩スペースなどに“寄付付き自動販売機”を5月中旬から順次導入します。 当社グ... -
“マッチョ×介護士“障害者介護施設を運営するビジョナリー求職者とのミスマッチおよび定着率向上を図るため離職率低下を実現させる独自の【5つの採用プロセス】を導入
株式会社ビジョナリー 〜『入社前の不安が一掃され将来のキャリアビジョンが明確に』と新人スタッフの声〜 障害福祉サービスを運営する株式会社ビジョナリーは介護業界全体が常に抱える人材不足の課題に対し、求職者への手厚いサポートが人材不足の解消と... -
介護事業者の我々がなぜ上場を目指したのか?~弊社代表 植村健志による高齢者住宅新聞社主催オンラインセミナー 登壇のお知らせ~
株式会社アズパートナーズ 株式会社アズパートナーズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:植村 健志)が、高齢者住宅新聞社主催のオンラインセミナーに登壇します。 当社代表取締役 兼 CEOの植村健志が、来る5月21日(火)に高齢者住宅新聞社... -
【リリースから1年半】備品用長下肢装具「“新型”ゲイトイノベーション」の魅力について!
パシフィックサプライ株式会社 パシフィックサプライ(株)(本社:大阪府大東市 代表取締役:川村慶)が販売する、備品用長下肢装具「ゲイトイノベーション」についてのご案内です。 脳卒中リハビリの備品について 2022年11月からリニューアル販売となりま... -
「孤立を生まない社会をつくる」こども宅食応援団、2024年度クラウドファンディング開始
一般社団法人 こども宅食応援団 「こども宅食」を全国に広げる活動のため、2,000万円を目標に 一般社団法人こども宅食応援団(所在地:佐賀県佐賀市、代表理事:駒崎弘樹、以下「こども宅食応援団」)は、2024年5月15日よりふるさと納税を用いたクラウドフ... -
「こどもの日」向けにイースレジンで贈り物づくり機能訓練特化型デイサービス「ユーフィット太宰府」で開催
エキマテ 3Dプリンタ向けに安心・安全な水洗いオフィスレジンを開発・販売するExpert Material Laboratories 株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役CEO 野田裕介、以下エキマテ社))は、機能訓練特化型デイサービス施設「ユーフィット太宰府」で、UV... -
ジェクトワン、空き家事業「アキサポ」において、川崎市の築66年の空き家を産前産後ケア施設「あゆむ庵」として再生
株式会社ジェクトワン 育児から介護まで、ライフサイクルに沿ったお悩みに対応する“まちの保健室”として、0歳から100歳の方が集う地域密着型施設を創出 不動産の開発事業・リノベーション事業および空き家事業を展開する株式会社ジェクトワン(本社:東京... -
訪問看護・介護のDXを推進するCareMaker、勤務シフトの自動作成機能(β版)をリリース
株式会社CareMaker 〜 シフト作成の負担軽減で現場を支援、よりケアに集中できる環境を構築 〜 訪問看護・訪問介護向けスケジュール管理クラウド「CareMaker(ケアメーカー)」を運営する株式会社CareMaker(東京都中央区、代表取締役:山村真稔、以下「Car... -
訪問スケジュール自動作成クラウド『ZEST』が施設内訪問介護・看護の生産性を大幅に向上!AIによるスケジュール自動作成機能をアップデート
株式会社ゼスト ~施設内における訪問介護や訪問看護などのスケジュールをAIでワンクリック作成!『訪問生産性を劇的に向上する』スケジュールを実現~ 在宅医療・介護の訪問スケジュールを自動作成するクラウドサービス『ZEST』を展開する株式会社ゼスト... -
介護業界 東北エリア最大級の商談展に主要企業が一堂に集結し、過去最大規模で開催!
ブティックス ■会期:2024年5月29日(水)・30日(木) 9:30~17:00(受付開始:9:00) ■会場:夢メッセみやぎ ■主催:ブティックス(株) 公式サイト:https://sendai.caretex.jp/ 第5回CareTEX仙台ʼ24 介護用品展/介護施設産業展/介護施設ソリューション展/... -
横浜市質の向上事業(質の向上セミナー)の受託に関するお知らせ
株式会社ツクイスタッフ 株式会社ツクイスタッフ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 前原路代、以下当社)は、横浜市質の向上事業(質の向上セミナー)の受託事業者として採択されたことをお知らせいたします。 【事業名】 横浜市質の向上事業(質の... -
【トイレに流せるオムツ・ナプキン!?】
株式会社 プリムラモデスタ 世界初「自然回帰型」衛生用品のための技術が誕生。少量の水や土の中でも分解される吸水体で、これまでの衛生用品のスタンダードが変わる! 通常の製品と同じ使い勝手でありながら、安心して節水トイレに流せるオムツやナプキ... -
『介護コンシェルジュ』を日立ヴァンタラ株式会社に提供開始
株式会社インターネットインフィニティー ―仕事と介護の両立支援サービス― 全国のケアマネジャー10万人が登録するウェブサイト「ケアマネジメント・オンライン」(https://www.caremanagement.jp/)、全国にリハビリ型デイサービス「レコードブック」(ht... -
【協賛企業・団体募集】SOS子どもの村JAPAN発行メディア「Newsletter 夏・秋号」の協賛企業・団体を募集いたします。
認定NPO法人SOS子どもの村JAPAN No child should grow up alone. 子どもが孤立して育つことがないように SOS子どもの村JAPAN発行メディア「Newsletter 夏・冬号」協賛企業・団体を募集しています。 「SOS子どもの村JAPAN」( https://www.sosjapan.org/ ... -
介護施設のDXを加速させるキーパーソンとなる「IT介護士」育成サービスを開始
インフィック株式会社 ~オンライン学習テキストをNTTグループと共同制作~ 介護総合支援事業のインフィック株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:増田 正寿、以下、「インフィック」)は、2024年5月14日、介護士のITリテラシー向上のために「IT介... -
介護業界向けGoogleアップデート分析レポート公開のお知らせ【2024年5月度】
owned株式会社 最新のアルゴリズム調査やトレンドが分かる、Googleアップデート分析レポートの配信を開始 株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:西江 肇司、東証プライム:6058)の子会社であるOwned株式会社(東京都品川区、代表取... -
シグニア補聴器、極小オーダーメイド耳あな型補聴器「Insio IX」発売
シバントス株式会社 ~世界初※1ロックオン機能搭載のSignia IXシリーズは、ラインナップがさらに充実~ シバントス株式会社(本社:神奈川県大和市、代表取締役社長:申 東一(デイビッド シン))は、オーダーメイド耳あな型補聴器Insio IX(インシオ ア... -
長く健康でいるための秘訣は「お口の健康」にあった! 歯科医師が在宅高齢者の口腔ケアのポイントを解説
株式会社ウェルビト 株式会社ウェルビト、勉強会を主催 介護施設入所に特化した身元保証サービス事業を行う「株式会社ウェルビト」(本社:東京都新宿区、代表:堀内貴敬、山内悠)は2024年5月21日(火)、「高齢者のお口をケアする―訪問歯科の上手な活用... -
クラウドケア、野村不動産グループとサービス連携
株式会社クラウドケア (Crowd Care) 取引顧客・テナント従業員向けに自費介護サービスの割引開始 ネットで簡単に頼める訪問介護・家事・生活支援サービス「Crowd Care(クラウドケア)」を運営する株式会社クラウドケア (本社:東京都渋谷区、代表取締役CE... -
日産サティオ徳島 障がい者グループホーム事業に参入
株式会社日産サティオ徳島 介護サービス包括型グループホーム「Ponte(ポンテ) Lume(ルーメ)」8月開所 ~就労と住居、生活の複合支援サービスを構築~ 株式会社日産サティオ徳島(本社:徳島市応神町古川 代表取締役社長:藤村泰之)は、グループ会社で... -
全国色素性乾皮症連絡会 総会 「ひまわりの会」の総会に参加し情報交換しました
株式会社ピーカブー 株式会社ピーカブーは、浜松市内で行われた全国色素性乾皮症連絡会関東支部“ひまわりの会”の総会に参加し、ファン付きUV防護服の試着や情報交換などをさせていただきました。 2024年4月20日、浜松市内で行われた全国色素性乾皮症連絡会... -
◇発達障害児童の継続支援をより踏み込んで実現するために
合同会社 TMC LAB デジタルアート展覧会を開催する費用のクラウドファンディングのお願い ◇発達障害児童の継続支援をより踏み込んで実現するために 合同会社TMC Lab(茨城県坂東市)は、WEB3関連事業であるEDO-1 PROJECTの中で、社会貢献を念頭に活動をし... -
日本初!介護から始める山形市の地域創生!生産性向上の取り組みで離職激減&ケア質向上を生み出す!
TRAPE 令和5年度 山形市内事業所への伴走支援モデル事業実践報告 介護における生産性向上ガイドライン作成など、2017年から介護分野の生産性向上のためのさまざまな国の施策づくりで中心的な役割を担い、ウェルビーイングに溢れた介護事業所を創出する... -
就労継続支援B型事業所「ラシクラボ」がVTuberコーチングサービス「トモエナ」とのコラボアートの制作を開始
ラシクル 株式会社ラシクル(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:米田裕也)が運営する就労継続支援B型事業所「ラシクラボ」は、株式会社イクリエ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:濵島広平)がサービス展開をしているVTuberコーチングサービス... -
Ghoonutsと京都光華女子大学が失語症トレーニングアプリに関する共同研究を開始
Ghoonuts株式会社 脳刺激技術を活用した事業を展開するGhoonuts株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役:都志宣裕 以下、Ghoonuts(グーナッツ))は、このたび、京都光華女子大学(所在地:京都市右京区、学長:高見茂)と、言語機能向上機会の創出を... -
Ghoonutsと京都光華女子大学が失語症トレーニングアプリに関する共同研究を開始
Ghoonuts株式会社 脳刺激技術を活用した事業を展開するGhoonuts株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役:都志宣裕 以下、Ghoonuts(グーナッツ))は、このたび、京都光華女子大学(所在地:京都市右京区、学長:高見茂)と、言語機能向上機会の創出を... -
【みんなの介護マーケット】「欲しい」が見つかる!介護事業者向けクーポンサイト 現場で使える便利な家電・介護ソフト・日用消耗品・事務用品・福祉車両まで150社が掲載
株式会社クーリエ 掲載施設数No.1(※)の⽼⼈ホーム検索サイト「みんなの介護」を運営する株式会社クーリエ(本社:東京都渋⾕区、代表取締役 安⽥ ⼤作)は、介護事業所で働く人向けに提供している会員制サイトプラットフォーム「みんなの介護マーケット... -
神経学分野の国際学術誌「Frontiers in Neurology」に弊社と順天堂大学との共同研究が掲載されました。
株式会社サンウェルズ 【研究について】パーキンソン病患者を対象にウェアラブルデバイスを用いて、症状の変化をリアルタイムで24時間モニタリングを行った結果、脈拍数と活動指数の組み合わせたアウトカムが、パーキンソン病の症状変動に関する有益な指標... -
毎日新聞×ホスピス財団 リアルな「人生の最後のプロセス」を学ぶシンポジウム 5/12(日)開催!
株式会社毎日新聞社 毎日新聞イベント 毎日新聞社(代表取締役社長:松木健)は5月12日(日)にイベント「『自分らしい死』とは ~リアルな「最後のプロセス」を学ぶ~」を開催します。医師、看護師など最前線で活躍する専門職の方に「人生の最後のプロセ... -
障がい福祉事業所に特化した請求・記録クラウドサービス『knowbe』就労支援・訓練系障がい福祉施設の職員・利用者の実態調査
株式会社リクルート ~職員・利用者ともに必要なのはコミュニケーションの時間~ 株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘、以下リクルート)が提供する障がい福祉事業所に特化した請求・記録クラウドサービス『knowbe(ノウ... -
神戸市、おひとりぐらしの生前の葬儀・納骨契約の手続きを支援します
神戸市 ~ エンディングプラン・サポート事業の開始 ~ 超高齢化の進展や少子化・非婚化などの家族形態・社会経済情勢の変化をふまえ、「神戸市立墓園のあり方を検討する有識者会議」においては、『家族・承継者の有無や経済状況等に関わらず葬られる機... -
一般社団法人ビーラインドプロジェクトがNPO法人コモンビートの「Musical For All」の取り組みの協力団体に就任
一般社団法人ビーラインドプロジェクト あらゆるひとのミュージカルへのアクセシビリティを高めるための取り組み「Musical For All」に、視覚障害者のさらなる参加・鑑賞の観点から協力を開始 視覚障害のある人とない人が共に楽しめる瞬間で溢れる世界を目... -
足フェスin広島~広島で盛り上げよう!フットケア~足の測定会にて本学教員3名、学生8名がサポートいたします!
広島県公立大学法人 日本トータルフットマネジメント協会(JTFA)主催、とことんフットケア in 広島(広島県創傷ケア研究会)共催による「第 8 回足フェスin広島」が開催されます。足フェスは、一般市民に広く足の大切さを伝える場として開催するイベン... -
自治体の取り組み事例『電子申請のトリセツ』vol.1 「e-KOBE」と連動した神戸市のDX戦略のストーリー
公表システム・サポート いち早く導入した「介護事業所の電子申請」をインタビュー 介護業界のDX化を支援する公表システム・サポート株式会社(東京都新宿区)では、「神戸市」の福祉局 監査指導部の方(市長室 広報戦略部の方)にご協力いただき、先行... -
医療用かつら(ウィッグ)の既製品だけで300種の品揃え。革命的な低価格・高品質と即日持ち帰りを実現した北千住駅徒歩0分の株式会社洋かつらセンタールミアンが、期間限定で10%割引を実施!!
足立ブランド 優れた製品・技術を持つ事業者を広く認定しPRする「足立ブランド」。認定企業である洋かつらセンタールミアンも掲載された「足立ブランド認定企業紹介冊子」が2024年3月末日にリニューアルされました。 ■ 足立ブランド認定企業紹介冊子をご希... -
登校しぶりや不登校の経験がある保護者は76.7%!心配ごと第1位は「子どものメンタルが不安定」発達障害グレーゾーンの小学生の登校しぶりに関するアンケート結果発表
株式会社パステルコミュニケーション 発達障害グレーゾーンの困りごとを大人に持ち越さないことを目指すリサーチ機関「パステル総研」を運営する株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区/代表取締役:吉野加容子)は、新年度になりお子さま... -
「ほじょ犬の日」を前に、5/18(土)モリコロパークで介助犬ペアと付添犬ハンドラーペアの認定報告会を開催
社会福祉法人 日本介助犬協会 ●日本介助犬協会(https://s-dog.jp/)が、「感謝の集い2024~認定報告会~」を5/18(土)に開催する。社会福祉法人 日本介助犬協会 (所在地:神奈川県横浜市、理事長:高柳友子 以下、協会)は、前年度の認定ペア等の報告... -
チーム力で地域の未来を創る!-対話と小さなアクションを通して地域課題を可能性に変える-
TRAPE 令和5年度 岡山県介護予防に係る市町村支援アドバイザー派遣事業実践報告 「素敵な役割のあふれる日常を創る」をビジョンに掲げる株式会社TRAPE(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:鎌田大啓)は、well-beingデザインを通じて人々、組織、地域に... -
「リハビリ・栄養・口腔の一体的強化」と題して、株式会社メディックプランニング 三好 貴之氏によるセミナーを2024年6月15日(土)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────リハビリ・栄養・口腔の一体的強化〜全国の病院への15年間の指導実績から ... -
「医療的ケア児の災害対応を学ぶ災害学習キャンプ」オンライン報告会を開催
一般社団法人Orange Kids'Care Lab. 〜全国の医療的ケアが必要な子どもたちとその家族が活用できるマニュアル・動画を公開〜 重い障害や日常的に医療的ケアが必要な子どもたちの通所施設を運営する一般社団法人Orange Kids’Care Lab.(読み:オレンジキッ... -
社会福祉業界向けSalesforce活用オンラインセミナーをデータ・プロセスコンサルティング会社のフロッグウェル(株)が無料開催
フロッグウェル株式会社 データ・プロセスのコンサルティングサービスを提供しているフロッグウェル株式会社は、社会福祉業界向け、Salesforce活用オンラインセミナー「【社会福祉業界向け】社会福祉業界へのSalesforce導入実績多数!コロナ対策から始める... -
障がい者自身が、障がい者の課題解決を行う新しいコミュニティ「凸凹村・でこぼこむら」プラットフォームが正式開村。
株式会社ワンライフ 〜初代村長は、乙武洋匡氏。副村長は障害者ドットコム代表の川田祐一氏。クラウドファンディング立ち上げも可能で、手数料は5%と最安値。障がい者の課題解決を応援〜 障がい者自身がそれぞれの個性に合わせたチャレンジを行い、自信と... -
【多世代交流マルシェ】学研ココファンが藤沢で、5/18(土)ウェルネスマルシェ開催!
株式会社 学研ホールディングス 親子で楽しめるワークショップやイベントが盛りだくさん! 地元の野菜直売も! 株式会社 学研ホールディングス(本社:東京都品川区/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研ココファン(本社:東京都... -
学研グループ障がい者雇用情報共有会で、LITALICOワークス五反田による「障がい者採用セミナー」を開催
株式会社 学研ホールディングス 株式会社学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社学研スマイルハートフル(東京・品川/代表取締役社長:小松 充、以下「学研スマイルハートフル」)は、2024年4月25日(木... -
2024年5月30日に「甲南げんき村」がコープリビング甲南1階に誕生、お披露目会を開催。赤ちゃんから高齢者が一緒に元気になる居場所。スマホ教室〜子育て支援など多様な企業・団体が連携し東灘をげんきに!!
NPO法人日本シニアデジタルサポート協会 地域住民や主催団体がオープニングイベントで交流会。 日本シニアデジタルサポート協会は2024年5月30日(木)に誕生する「甲南げんき村」の協力者として、神戸市東灘区の地域住民のデジタル力の向上をサポートする... -
業界のDXを促進する訪問スケジュール自動作成クラウド『ZEST』が、スマートシフト作成機能・急な欠勤等の簡単振り替え機能など、全4つのアップデートを実施!
株式会社ゼスト ~訪問看護・介護・診療業界の使用シーンに合わせた機能アップデートを通じて、更に使いやすく!~ 在宅医療・介護の訪問スケジュールを自動作成するクラウドサービス『ZEST』を展開する株式会社ゼスト(本社:東京都新宿区、代表取締役社... -
内閣府ホーム「孤独・孤立に資する官民・民民連携による特色ある取組の推進」にて紹介
特定非営利活動法人バーチャルフォトウォーク バーチャルフォトウォーク ー写真家が「旅」をライブ共有し、障がい・病気・などの理由で外出困難な方たちの孤独の解消へ バーチャルフォトウォークは2012年カナダで開始されてから、一貫として「障害者・療... -
フレイル対策コンソーシアムがウェビナー「AIとデータで実現する健康寿命の延伸~産官学連携の最前線~」を開催
株式会社JDSC 産官学の連携でフレイルの予防改善モデルの構築および社会実装を目指す「フレイル対策コンソーシアム」(事務局:合同会社ネコリコ、株式会社JDSC)は、ウェビナー「AIとデータで実現する健康寿命の延伸~産官学連携の最前線~」を2024年5月2... -
5月13日から民生委員・児童委員活動パネル展
日野市役所 5月18日には市長が1日民生・児童委員活動を行います 全国民生委員児童委員連合会が定めた「民生委員・児童委員の活動強化週間」に合わせて「民生委員・児童委員」の活動を市民に広く知っていただき、市民と民生委員・児童委員とのつながりを強...