福祉・介護・リハビリ– category –
-
OBI HOLDINGS グループ代表 永山 要様が紺綬褒章を受章されました
公益社団法人難病の子どもとその家族へ夢を 難病を患う子どもと家族への支援と褒章制度のマッチングは豊かな社会を創る! 当法人、公益社団法人「難病の子どもとその家族へ夢を」(東京都中央区入船2-9-10五條ビル4A、代表理事 大住力)は、難病を患う子ど... -
《活動報告》ツクイの介護施設で、横浜 F・マリノス応援プログラム実施
株式会社ツクイ ~サッカー×介護の新たな可能性~ 株式会社ツクイ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長 高畠 毅、以下「ツクイ」)は、サステナブルオフィシャルスポンサーを務める、一般社団法人F・マリノススポーツクラブ(本社︓神奈川県横浜市、代... -
介護保険外収益獲得ツールを展開するtomonessが2023年度アクセラレーション事業「FASTAR」第10期に採択
トモネス 介護福祉と家族を繋ぐ「きずな」を開発し大手企業へ導入中 介護保険外収益獲得ツールを展開する株式会社tomoness(本社:神奈川県鎌倉市、代表:大竹将嗣、以下「トモネス」)が独立行政法人中小企業基盤整備機構(以下「中小機構」)の2023年度... -
高齢者向けホームご入居者様のアート作品を展示する「ベネッセスタイルケアのART展」世田谷美術館で2024年1月31日(水)から2月4日(日)まで開催 ~ご入居者様が参加する“対話型鑑賞”も実施~
株式会社ベネッセスタイルケア 株式会社ベネッセスタイルケア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:滝山 真也)は、ホームのご入居者様のアート作品を展示する「ベネッセスタイルケアのART展(以下ART展)」を、2019年より世田谷美術館にて毎年開催し... -
【採用コスト30%減・直接応募1.84倍へ】介護業界の採用に特化した『ミルモネットプラス』のサービス提供を開始
株式会社ウェルモ AIやICTを活用した介護福祉プラットフォームサービスを提供する株式会社ウェルモ(https://welmo.co.jp/)は、介護業界に特化したコーポレートサイト制作・管理システム「ミルモネットプラス」を、2024年1月26日より正式にサービス提供開... -
アジア最大のメンタルヘルスケアスタートアップのIntellectが被災された企業への無償提供を実施
Intellect Japan 令和6年能登半島地震で被災された企業へ無償でオンラインカウンセリングとセルフケアプログラムを提供 令和6年能登半島地震により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 アジアで最大規模のメンタルヘルス・ウェルビーイング・... -
【調査レポート】子供の発達障害いつ気づきましたか?
株式会社SVC 子どもの発達障害を疑ったのいつ?どんな時に疑ったかも合わせて聞いてみました。 株式会社SVCが運営する発達に悩みを抱えるパパママ向けQ&Aサービス「ふぉぴす」(サイトURL)では、1歳~12歳までの子供の発達に悩む保護者を対象に、「発達... -
【介護業界の課題に関する意識調査】人手不足を感じている介護施設は9割に!内定に繋がっても給与が原因で辞退も発生
株式会社キャリア ~深刻化する人材不足解消へ、リスキリングを通じて転職支援を実現~ 高齢化社会型人材サービスを手がける株式会社キャリア(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:川嶋一郎)は、介護業界における労働問題の課題解決に取り組... -
株式会社サンウェルズ、令和6年能登半島地震の追加支援に関するお知らせ
株式会社サンウェルズ 令和6年1月1日に発生いたしました「令和6年能登半島地震」により、お亡くなりになられた方々に対しまして、心よりお悔やみ申し上げますとともに、被災されました方々に心よりお見舞い申し上げます。 全国でパーキンソン病専門ホ... -
特別養護老人ホーム「アナログとデジタルの活用」で残業100時間の削減に成功
社会福祉法人元気村グループ 社会福祉法人元気村グループ(本社:埼玉県さいたま市、代表:神成 裕介)が運営する高齢者福祉・障害福祉サービス事業所「翔裕園」。そのグループ内施設の一つである特別養護老人ホーム「栗橋翔裕園 (埼玉県久喜市)」にてアナ... -
発達に悩むパパママ向けに日々の困り事を解決する会員制Q&Aサービス「ふぉぴす」を開始
株式会社SVC "ふぉぴす"は、子供の発達に悩みを抱えるパパやママが気軽に相談・共感できるQ&Aサービスです。先輩パパママに、気軽な育児相談から普段聞きづらい発達に関する悩みや困り事までいつでも相談可能です。 ふぉぴす: スタートは、利用者同士のQ... -
ルネサンス、「がんサバイバーのためのオンライン フィットネスフェス」を開催
株式会社ルネサンス ~2月4日は「ワールドキャンサーデー」~ 株式会社ルネサンス(代表取締役社長執行役員:岡本 利治、本社:東京都墨田区、以下「当社」)は2月4日の「ワールドキャンサーデー」に合わせ、「大阪国際がんセンター認定 がん専門運動... -
岐阜の小さなお店「ねこの約束」を民家をリノベして復活させるプロジェクトをクラウドファンディングで呼びかけ【いぶき福祉会】
社会福祉法人いぶき福祉会 ~ショップ「ねこの約束」第2章、人々がつどいホッとできる場所づくり~ 社会福祉法人いぶき福祉会(岐阜県岐阜市・代表 理事長横山文夫)は、2022年3月に閉店した岐阜駅のショップ「ねこの約束」を岐阜市日光町の家を改修しても... -
日本住宅総合開発、令和6年能登半島地震に対する支援物資を提供 〜社内に災害支援チームも新設〜
日本住宅総合開発株式会社 この度の令和6年1月1日に発生した能登半島地震により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。 太陽光発電・蓄電池を販売する日本住宅総合開発株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:加藤 皇大、以下「日本住宅... -
高齢者に癒しの犬・猫の動画を専用タブレットのレンタルでお届け!会話もさりげない見守りもできる、高齢者の日常生活を支援するAIデジタルコミュニケーションサービス
YORICOM株式会社 「寄り添いコミュニケーション 星輝(ほしき)しおり」のおすすめ機能をご紹介 NiterraグループのYORICOM株式会社(本社:愛知県小牧市、代表取締役:宮嶋一元)が開発しサービス提供中の、高齢者の自立した日常生活を支援... -
家族信託のファミトラが、東京ガスと業務提携契約を締結
株式会社ファミトラ 〜両社の知見やデータ、顧客接点を活用したサービスを2024年1月22日から提供開始〜 家族信託サービスを提供する株式会社ファミトラ(所在地:東京都港区、代表取締役CEO:三橋克仁、以下「ファミトラ」)は、東京ガス株式会社(社長:... -
【福岡市】介護保険を使ってスポーツジムに行く感覚!新タイプのリハビリ特化型デイサービス施設「TAO〜道〜」が誕生
合同会社いいプロデュースふくおか 従来型のデイサービスを躊躇する人にも気軽に利用してもらいたい「個浴入浴」「本格的なマシン」「リハビリ専門職による個別トレーニング」でスムーズな復帰をめざす デイサービスセンター「TAO〜道〜」外観 リハビリ特... -
補助犬とユーザーの協力で実現、災害時ヘリコプター救助体制の強化に貢献
特定非営利活動法人日本補助犬情報センター 浜松市消防航空隊との連携で身体障害者補助犬ユーザーと補助犬救助を加速!救助訓練の動画を公開。 特定非営利活動法人日本補助犬情報センターでは、浜松市消防局で実施している災害弱者に寄り添った消防活動の... -
LIFULL 介護がワーキングケアラーの実態調査【知識・備え編】を発表。働きながら介護を経験した人でも3割以上が「介護休業」を知らない
株式会社LIFULL senior 半数以上が「仕事に影響が出た」と回答。介護と仕事の両立には介護リテラシーの向上が鍵 事業を通して社会課題解決に取り組む株式会社LIFULLのグループ会社で、業界最大級の老人ホーム・介護施設検索サイト「LIFULL 介護」を運営す... -
介護施設探しの決定版!「みんなの介護」監修の老人ホームガイドが、1月25日(木)より全国の書店で発売
株式会社クーリエ 掲載施設数No.1(※)の⽼⼈ホーム検索サイト「みんなの介護」を運営する株式会社クーリエ(本社:東京都渋⾕区、代表取締役 安⽥ ⼤作)は、2024年1月25日(木)に株式会社KADOKAWAより発売されたムック本『全国老人ホームガイド』の監修... -
中1ギャップ、思春期発達障害グレーゾーンの無気力を解決『やる気の出ない中1支援級キッズが勉強を始める声かけ』無料配布開始
株式会社パステルコミュニケーション 株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表取締役吉野加容子)代表の吉野加容子が開発した、親子のコミュニケーションをスムーズにして子どもの発達を加速させる「発達科学コミュニケーション」トレ... -
エイジテック/フィンテックサービスを提供するKAERU株式会社、KAERU Biz 権利擁護向け新機能「KAERU残高確認」「KAERUコール残高確認」を提供開始
KAERU株式会社 超高齢社会のお買いものをなめらかにするためのエイジテック/フィンテックサービスを提供するKAERU株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:岡田 知拓、以下 KAERU)は、社会福祉協議会・成年後見人等によるみまもり・金銭管理支援をサポ... -
看護師等4.4万人、月間訪問数140万件、全国で利用される訪問看護DX「iBow」がもたらす在宅医療の新たな在り方
株式会社eWeLL 在宅医療のDX支援サービス「iBow(アイボウ)」シリーズを開発・提供する株式会社eWeLL(証券コード:5038 本社:大阪市中央区 以下eWeLL)は、訪問看護専用電子カルテ「iBow」と共に看護を行う看護師等が4万4千人(※1)を超え、140万件(※2)... -
3.23(土)難病啓発チャリティーイベント 『SPRINGコンサート』開催決定/出展企業&スポンサー募集開始のお知らせ
特定非営利活動法人てんびん パーキンソン病をはじめ難病患者を支援・サポートするNPOてんびん主催のイベント&音楽コンサートを3月23日(土)に神戸芸術センターにて実施します。開催に伴い、出展企業様、スポンサー様を募集致します。 パーキンソン病を... -
石川県能登半島地震への支援 株式会社武蔵野から100万円の支援物資クリーン・リフレを送りました。
株式会社武蔵野 株式会社武蔵野(本社:東京都小金井市、代表取締役社長:小山 昇)が販売する次亜塩素酸水「クリーン・ リフレ」を、令和6年1月1日に発生した石川県能登半島地震の被災地石川県七尾市に無償提供しました。クリーン・リフレは株式会社... -
スポーツヘルスケア分野に特化した展示会「スポーツヘルスケアoneデイ2024」来場申し込み開始!
株式会社Keep up ~40社以上の展示ブース・メディカルフィットネスセミナーも同時開催~ 株式会社Keep up(本社:東京都港区、代表取締役 朝倉新「当社」)は、このたび2024年3月7日(木)にスポーツヘルスケア分野に特化したビジネスマッチングイベント「... -
吉備国際大学と株式会社SPLYZA、AIによる動作解析技術の共同研究を開始
株式会社SPLYZA アプリケーション開発を通してスポーツ×教育の支援を行う株式会社SPLYZA(所在地:静岡県浜松市、代表取締役:土井 寛之、以下「SPLYZA」)と、学校法人順正学園吉備国際大学(岡山県高梁市、総長:加計 勇樹、以下「吉備国際大学」)は、20... -
【書籍発売】『訪問看護・訪問介護でこれからはたらきたい人のはじめの一歩 ~看護・介護業界でのキャリアのはじめ方~』を発行
ケアゲート株式会社 「訪問看護・訪問介護ってどんな仕事?」「一人でお客様のところに行くの?何か大変そうで不安だなぁ」と思う方に、是非読んでもらいたい1冊です! ケアゲート株式会社(神奈川県横浜市 代表取締役 田邊光 、以下当社)は、当社の代表... -
貴方の“好き”を“仕事”にするなら『でじるみ』へ。サブカル特化型・就労継続支援B型事業所エンターテインメントアカデミーでじるみ札幌西・札幌東、札幌市西区・東区に2月1日同時オープン予定
GSI 見学・無料体験会を随時実施。お気軽にご相談ください。 株式会社GSI(本社:北海道札幌市北区、代表取締役社長:小沢隆徳)は、株式会社グローバルソリューション(本社:大阪府大阪市東淀川区、代表取締役:太田智)が営む就労継続支援B型事業所運営... -
親と子の老後や介護のイメージに輪郭を与えるWebマガジン「オヤトリドリ」本格オープン
株式会社OTM 〜いずれ訪れる未来に向けて、専門家や体験者による知識や情報をお届け〜 株式会社OTM(本社:東京都武蔵野市、読み:オーティーエム)は、親と子の老後や介護のイメージに輪郭を与えるWebマガジン「オヤトリドリ」を本格オープンいたしました... -
【クラファンからスタート】就労継続支援B型事業所での自家焙煎コーヒー自販機販売開始!
株式会社ゼンシン 株式会社ゼンシン(宮城県仙台市・代表取締役:前田忠嗣)は、宮城県名取市で運営する就労継続支援B型事業所前に自家焙煎コーヒー自動販売機を設置し、2023年12月より販売を開始しました。 宮城県仙台市にある就労継続支援B型事業所テラ... -
《差別や偏見がなく、誰もがその人らしく暮らせる社会の実現を》ともに生きる社会かながわ実現に向けて、神奈川県及び一燈会と連携協定を締結しました。
湘南ベルマーレフットサルクラブ ともに生きる社会かながわ憲章の普及、農福連携、認知症施策を三者でともに推進していきます 湘南ベルマーレフットサルクラブは神奈川県及び社会福祉法人一燈会と、 ともに生きる社会かながわの実現に関する連携協定を締結... -
千葉県の薬物リハビリ施設と甲子園ボール実行委員会と協力。学生アメフトの大会『甲子園ボール』にて薬物乱用防止チラシの配布
一般社団法人ナルコノンジャパン 学生アメリカンフットボール界の薬物問題を解決したい 初めまして。一般社団法人ナルコノンジャパン(所在地:千葉県市原市)の運営副代表をしております馬川由美 恵と申します。薬物・アルコール依存のリハビリテーションプ... -
医療現場の負担軽減:ゼロから作成された資料テンプレート配布
生和会グループ SDX研究所 現場で活躍する医療従事者及び医療従事者以外の方々も使用可能な、資料作成用のテンプレートを無料で提供しています。 医療法人 生和会グループのSDX研究所(本社:大阪府堺市、所長:大門恭平)は、同グループが運営するInstagr... -
加齢による歯周病などの口腔トラブルを予防する「薬用口腔ケアジェルプラス」新発売
ピジョン株式会社 2024年2月5日(月)より全国にて販売開始 ピジョン株式会社(本社:東京、社長:北澤 憲政)は、介護用品ブランド「ハビナース」より販売している口腔ケアシリーズから、歯周炎(歯槽膿漏)、歯肉(齦)炎を予防する有効成分を配合した口... -
パーキンソン病専⾨ホーム「PDハウス」の開設を記念した脳神経内科の専門医によるオンライン勉強会を開催決定
株式会社サンウェルズ -オンライン勉強会申込み及び入居相談受付中- 全国でパーキンソン病専門ホーム「PDハウス」を運営する株式会社サンウェルズ(石川県金沢市、代表取締役社⻑ 苗代亮達)は、「PDハウス太平」(北海道札幌市)、「PDハウス陣原」(福岡... -
[介護の現場×サッカー選手] リハビリで人を幸せにする会社「リハ・リハ グループ」、兵庫県神戸市からJリーグ参入を目指すクラブチーム「FC BASARA HYOGO」とのスポンサー契約へ
株式会社セラピット [兵庫県神戸市・明石市]デイサービスでの運動指導や専門的なサポート業務に取り組む、地域リーグからJリーグを目指す現役サッカー選手のご紹介 リハ・リハ グループ(株式会社セラピット 本社:兵庫県神戸市 代表:大浦由紀 以下、... -
2024年2月17日(土)『えひめeスポーツ大会』開催決定&参加者募集のお知らせ
REDEE株式会社 〜eスポーツを通じた障がい者の社会参加や理解促進、健常者との交流など、共生社会の実現を目的として〜 REDEE(レディー)株式会社(本社:京都市下京区、代表:代表取締役社長 密山 裕貴)は愛媛県が主催する「えひめeスポーツ大会」の企... -
こども宅食応援団は、地域みんなで親子を支えるつながりを深める取り組みとして「第9回 親子の支援を語ろうキャラバン」を栃木で開催しました
一般社団法人 こども宅食応援団 一般社団法人こども宅食応援団(所在地:佐賀県佐賀市、代表理事:駒崎弘樹、以下「こども宅食応援団」)は、2024年1月20日(土)栃木県で、第9回目となる「親子の支援を語ろうキャラバン」を実施しました。この取り組みは... -
介護付有料老人ホーム新規開設に関するお知らせ ~2025年冬、「(仮称)はなことばプラス田園調布」(東京都大田区)を開設~
プラウドライフ株式会社 ... -
日常の登場人物を増やす新たなインフラを開発している株式会社シアンは等身大交流システム ”CGATE-RA-1007B” を発表します。
株式会社シアン 2024年1月22日 本日プロダクトローンチ、サービスインは3月下旬を予定 日常の登場人物を増やす新たなインフラを開発している株式会社シアン(東京都千代田区 代表 岩井隆浩)は等身大交流システム ”CGATE-RA-1007B” を発表いたしました。 ... -
介護業界のDXを牽引する施設運営のトータルソリューション ヘルスケアプラットフォーム「CareBiz 9」 「介護&看護 EXPO 大阪」で大好評!
ウェルコンサル株式会社 「生産性が大幅に向上できる」「人材育成ができる理想のツール」の声 関西を中心に介護施設を運営するウェルコンサル株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:井村 征路、以下「当社」)は、介護/健康管理や、勤怠/業務管... -
北陸のパーキンソン病専門ホーム「PDハウス」などで「令和6年能登半島地震」被災者の入居者受入れを実施
株式会社サンウェルズ 株式会社サンウェルズ 全国でパーキンソン病専門ホーム「PDハウス」を運営する株式会社サンウェルズ(石川県金沢市、代表取締役社⻑ 苗代亮達、証券コード:9229 東証グロース市場)は、この度の「令和6年能登半島地震」で被災した高... -
子ども・保護者・高齢者が共に正月遊びを体験!!
認定NPO法人皆繋 高齢者団体が企画・運営でみんなが楽しんだ「ICS垢田家新年会」共催:武団 ひまわりの会 子どもたちも大人たちも、みんなが笑顔になれたICS垢田家新年会 子どもの居場所づくりを行う認定NPO法人皆繋(みなつなぎ)(山口県下関市、代表理事... -
╲入園進級を笑顔で迎える/新しい環境苦手な凸凹キッズが、気持ちを切り替え登園できるようになる!感覚特性タイプチェック付きおうち感覚統合あそび体験セミナー募集開始
株式会社パステルコミュニケーション 株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表取締役吉野加容子)代表の吉野加容子が開発した、親子のコミュニケーションをスムーズにして子どもの発達を加速させる「発達科学コミュニケーション」講師... -
障がいのある子どもたちが、社会貢献への一歩を踏み出す!クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパンの【ファンドレイジング プログラム】を利用
GLOBAL TREE GLOBALTREEグループが展開する「放課後等デイサービス・グローバルキッズメソッド」に通う、小学校1年生からなる約36人の子どもたちがプログラムに参加 人生のあらゆる場面で必要とされる障がい者福祉事業を展開する、GLOBALTREE・ハッピーラ... -
【お互いさまの街ふくしま】埼玉県初、リハプライム株式会社がお互いさまチケットを導⼊開始
特定非営利活動法人チームふくしま ~生食パンを通じて健康と思いやり溢れる街づくり~ NPO法⼈チームふくしま(福島県福島市 理事⻑:半⽥真仁)では、福島県がお互いさまで溢れた街となることを目指し、「お互いさまチケット」の普及事業を⾏っています... -
【お互いさまの街ふくしま】埼玉県初、リハプライム株式会社がお互いさまチケットを導⼊開始
特定非営利活動法人チームふくしま ~生食パンを通じて健康と思いやり溢れる街づくり~ NPO法⼈チームふくしま(福島県福島市 理事⻑:半⽥真仁)では、福島県がお互いさまで溢れた街となることを目指し、「お互いさまチケット」の普及事業を⾏っています... -
ファンタジー・フライト2023 小児がんなど重い病気と闘う子どもたちを迎えて4年ぶりに開催 !
特定非営利活動法人シャイン・オン・キッズ ユナイテッド航空様の主催によるシャイン・オン!キッズとのコラボレーション企画『ファンタジー・フライト2023』が12月10日に成田空港で開催されました! 4年ぶり3回目のこのイベントは、同社のボランティアの... -
【あけみちゃん基金】『秘密結社 鷹の爪』×人気声優コラボの動画を、小児心疾患理解促進プロジェクトの第二弾として1月19日に公開!
あけみちゃん基金 闘病する子供たちの日々の様子や将来の夢を描くオリジナルストーリーを制作 あけみちゃん基金(本部:大阪府大阪市)は、小児心疾患への理解促進を目的としたプロジェクトの第二弾として、株式会社ディー・エル・イーの人気アニメコンテ...