自然・天気– category –
-
静岡県CMグランプリにてたらこ・辛子明太子の製造を担う はねうお食品㈱がラジオ部門で最優秀賞を受賞
ニチモウ株式会社 ニチモウ㈱(本社:東京都品川区、代表取締役社長:青木 信也)のグループ会社である、はねうお食品㈱(本社:山口県下関市、代表取締役社長:木根 悟)が工場として拠点を構える静岡工場(静岡県榛原郡吉田町)にて静岡県内で放映した... -
愛知・豊橋の表浜海岸 今シーズン初のアカウミガメの上陸、産卵を確認
豊橋市 産卵巣 アカウミガメの産卵地で知られる愛知県伊良湖岬から静岡県浜名湖まで続く太平洋岸(通称:表浜海岸)の豊橋市域で、今季初の上陸、産卵が確認されました。上陸、産卵のシーズンに入り、豊橋市はアカウミガメ保護のため夜間の海岸利用自粛... -
スーパークールビズ導入で快適な職場と環境配慮を両立
株式会社マーキュリー 社会、くらしをリノベーションし、あなたと環境にとって豊かな未来へ、あらゆる不動産の価値を最大限に引き出し、最大価値を未来へとつなげます。 株式会社マーキュリー(本社:東京都港区、代表取締役:宮地博明)では、2025年夏の... -
「天文王国おかやま」誘客促進協議会主催 岡山県内で「星めぐりモバイルポイントラリー」を開催します!
青葉印刷株式会社 スマホで参加!ポイントを集めて豪華プレゼントに応募できます! 「天文王国おかやま」誘客促進協議会は、岡山県内にある天文関連施設の認知拡大と誘客を図る事を目的とし、2025年7月1日(火)~2025年10月31日(金)の期間、「星めぐり... -
国内象牙市場閉鎖を求める請願署名 5,745通 衆議院提出 署名活動報告会ではマンモスと偽った象牙違法取引事件も解説します
JWCS 6月27日20:00- オンライン報告会開催 参加費無料 請願署名キャンペーンの報告会を開催します 来年の「種の保存法」改正で国内象牙市場閉鎖を! アフリカのゾウは象牙を目的とした密猟により、いまも深刻な危機にさらされています。1989年に国際商... -
星型やハート型の炭の消臭剤を作ろう<兵庫県川西市>
NPO法人コクレオの森 ~炭をテーマにした、親子でも大人だけでも楽しめる里山体験~ ■イベントについて 兵庫県川西市黒川地域は"菊炭"が有名です!今回は"炭"にちなんだイベントとして、「炭団(たどん)づくり」と「たき火体験」を実施します。 炭団とは... -
【豊橋上下水道局】ご当地マンホール柄の前掛け、トートバッグが6/10より販売
豊橋市 豊橋市を象徴するモチーフが描かれたご当地マンホールデザインが、綿の糸で厚く織られ、伝統的な生地にプリントされた、オリジナル前掛けとトートバッグが完成しました。 豊橋市内の店舗やオンラインショップにて、6月10 日より販売がスタートし... -
【(一財)沖縄美ら島財団】海洋文化講座「7/20開催!出張・海洋文化講座 島に伝わる樹皮布の謎」開催のお知らせ
一般財団法人 沖縄美ら島財団 開催場所:沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー) 一般財団法人 沖縄美ら島財団は、2025年7月20日(日)に、出張・海洋文化講座「島に伝わる樹皮布の謎」を沖縄県立博物館・美術館(沖縄県那覇市)にて開催いたします。本... -
【JAF埼玉】「JAFデー 茅の輪づくり・ブルーベリー狩り体験ツアー」を開催します!
一般社団法人 日本自動車連盟 1年の後半に向けて、身も心もリフレッシュ♪ 一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)埼玉支部(支部長・嶋田光剛)は、7月27日(日)に、観光協定を結んでいる「東松山・比企広域観光推進協議会」と共同で「JAFデー 茅の輪づく... -
河川整備加速化や雨水流出抑制推進のため高槻市域を流れる芥川等が特定都市河川に指定
高槻市 指定を受け雨水浸透阻害行為の許可制、流域水害対策協議会設立などを実施 令和7年6月20日(金曜日)、高槻市域を流れる芥川とその支川である女瀬川、真如寺川、西山川、東山川、田能川の6河川が河川整備の加速化や雨水流出抑制推進のため国土交通省... -
アジア初!気候変動に配慮した気候スマートエビ養殖が大成功を収める
一般社団法人 コンサベーション・インターナショナル・ジャパン インドネシア中央スラウェシ州にて、気候スマートエビ養殖手法により初めての収穫が実施されました。この成功は、持続可能なエビ養殖モデルの構築に向けた重要な一歩です。 インドネシア、中... -
豊橋市視聴覚教育センターが「微生物オリジナル缶バッジ」発売、夏休みには観察イベントも
豊橋市 顕微鏡をのぞいて出会った小さくて不思議な生き物たち。「ミジンコ」「ボルボックス」「ブレファリスマ」が愛らしい缶バッジになって、愛知県の豊橋市視聴覚教育センター・地下資源館で2025年6月1日(日)から販売されています。繊細な構... -
JAXA・01Booster・SPACETIDE共催セミナー「地域産業×宇宙」で創る新たなエコシステム
01Booster SPACETIDE 2025 のサイドイベントにて、業界の先駆者達をお招きしたパネルディスカッションを実施します。 株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都港区、代表取締役:鈴木規文、以下「01Booster」)は、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構... -
ヒジリヘルスケアプロダクツ株式会社、東京・名古屋の「オフィス防災EXPO」に出展決定
ヒジリヘルスケアプロダクツ株式会社 ~避難所やオフィスですぐに使える、実用的な防災衛生アイテムを展示~ ヒジリヘルスケアプロダクツ株式会社(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:小澤英光)は、以下の2つの展示会「オフィス防災EXPO」へ出展いたし... -
【北海道 東川町】清水敏一大雪山賞 第2回受賞者決定!
北海道 東川町 6/21開催『旭岳 山のまつり』内にて表彰式を実施予定 写真文化首都「写真の町」北海道東川町は、大雪山の振興と発展に貢献された個人・団体を表彰する「清水敏一大雪山賞」の第2回受賞者を決定し、6月21日(土)に北海道東川町にて表彰し... -
【JAF山形】山形県警がおこなう「水没車両からの救出救助訓練」に協力し、警察官らが水没した車内を疑似体験
一般社団法人 日本自動車連盟 アンダーパス冠水を想定した救出救助訓練において、VR機材を使用した「車両水没・水没車両からの脱出」を疑似体験を実施します JAF(一般社団法人日本自動車連盟)山形支部(支部長 髙橋 修)は、天童市で6月20日(金)に... -
梅雨時期の想定外の猛暑に合わせて通常よりも早くスタート! 暑い時期のおふろの楽しみ方「不感温浴」を、おふろcafeや玉川温泉、武甲温泉にて実施します
株式会社ONDOホールディングス 本格的な夏の暑さに備えて、おふろで体調管理をしていただきたいと思います。 株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)が運営する埼玉県内の下記、日帰り温泉・温浴施設にて、気温が高くなっている... -
火災で全焼した牧場「ワールドファーム」再建プロジェクトに“ゼッケン5”の特別仕様ステッカー登場!
ファーストイノベーション ファーストイノベーションがデザイン制作・印刷費用を寄付。再建を目指す「ワールドファーム」への支援を強化! 株式会社ファーストイノベーション(本社:東京都中央区、代表取締役社長:木ノ根雄志、以下ファーストイノベーシ... -
ペットも熱中症に注意!みんなで対策をシェアしよう 熱中症ゼロへ 『教えて!うちの子の暑さ対策投稿キャンペーン』開始
「熱中症ゼロへ」プロジェクト 一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区、理事長:渡邊 一洋、以下「日本気象協会」)が推進する「熱中症ゼロへ」プロジェクトは、2025年6月19日(木)から、公益財団法人 日... -
「tenki.jp 登山天気」晴れ予報の山から探せる新機能『晴れ山フィルター』搭載
一般財団法人日本気象協会 ~晴れのチャンスを逃さない!より安全な登山をサポート~ 一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区、理事長:渡邊 一洋、以下「日本気象協会」)は、登山者のための山の天気予報専門アプリ「tenki.jp 登山天気」にて、ユ... -
七ヶ浜で夏を満喫!フラと地元の祭典「ALOHA FESTA」開催決定
ファーストイノベーション 地域と心をつなぐ夏の風物詩「Early Summer ALOHA FESTA vol.4」にBOOST∞が協賛、地域発信を全面支援 株式会社ファーストイノベーション(本社:東京都中央区晴海3-13-1 52F、代表取締役社長:木ノ根雄志、以下ファーストイノベ... -
【横浜市】世界の!横浜の!温室効果ガス濃度が見える 『GOSAT3D ビジュアライザー』を科学館として日本で初めてはまぎん こども宇宙科学館に展示します!
横浜市 環境省では、主要な温室効果ガスである二酸化炭素とメタンの濃度を宇宙から観測することを専門とした世界初の人工衛星「GOSAT(ゴーサット:温室効果ガス観測技術衛星)」を2009 年に打ち上げて以来、現在も観測を継続しています。このたび、GOSA... -
株式会社工進『自治体・公共Week2025-地域防災EXPO』に出展
株式会社工進 〜発電機・ポータブル電源・ポンプ・洗浄機など、災害対策に役立つ製品群を一堂に展示〜 2025年7月2日(水)~4日(金)に東京ビッグサイトにて開催される『自治体・公共Week2025_地域防災EXPO』に株式会社工進(本社:京都府長岡京市、代表... -
猛暑日・酷暑日にクールダウン&熱中症予防の啓発活動として、おふろcafe ハレニワの湯で「かき氷シャンプー」を開催します
株式会社ONDOホールディングス 「クールかき氷シャンプー」は、頭の上にひんやり冷たいかき氷とクールシャンプーを乗せ、スーッとした感覚を楽しむおふろイベントです。年々増加している熱中症の予防啓発を目的として実施します。 株式会社温泉道場(埼玉... -
「tenki.jp メンバーシップ」会員向けポイントプログラム「tenki.jp ポイント」を開始
一般財団法人日本気象協会 ~毎日の天気予報をチェックして、ポイントを貯めよう!~ 一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区、理事長:渡邊 一洋、以下「日本気象協会」)は、天気予報専門メディア「tenki.jp」にて、「tenki.jp メンバーシップ」... -
アジサイ見頃【国営海の中道海浜公園】
一般財団法人 公園財団 Parks Japan.F うみなかにも梅雨到来 見頃を迎えたアジサイ 国営海の中道海浜公園(福岡県福岡市東区)では、30品種2,000株のアジサイが見頃を迎えています。6月下旬までお楽しみいただける見込みです。 うみなかのアジサイスポ... -
企画展「ウニコレ!? ~棘皮動物はふしぎ~」(7月19日~8月31日)開催のお知らせ
板橋区立教育科学館 メインビジュアル(デザイン:山口潤) 板橋区立教育科学館は、2025年7月19日(土)から8月31日(日)までの期間、企画展「ウニコレ!? ~棘皮動物はふしぎ~」を開催します。 華麗なるウニの世界にようこそ ウニというと何をイメージ... -
【飛騨高山・岐阜県高山市】無印良品南乗鞍キャンプ場(高根町子ノ原高原)のレンゲツツジが満開
高山市 岐阜県天然記念物の色鮮やかなレンゲツツジ群 岐阜県高山市高根町の子ノ原(ねのはら)高原にある「無印良品南乗鞍キャンプ場」では、レンゲツツジが見ごろを迎え、色鮮やかな朱色の花が高原を彩っています。 子ノ原高原に群生するレンゲツツジ群... -
ボーイスカウト主催、全国で子ども向け体験型プログラム「めざせ!ポケモントレーナー」を開催!
ボーイスカウト日本連盟 公益財団法人ボーイスカウト日本連盟(東京都杉並区、理事長 水野正人)は、株式会社ポケモンの「My First Pokémon プロジェクト」と協力し、小学生の子どもたちを対象としたポケモンの体験型プログラム「めざせ!ポケモントレーナ... -
【日本初】イノカとフォーカスシステムズ、オフィス環境でサンゴの複数コロニー同時産卵に成功
株式会社イノカ 〜サンゴ産卵の共同研究にIoT水槽管理システム“MONIQUA”を活用〜 株式会社イノカ(東京都文京区、代表取締役:高倉葉太、以下「イノカ」)と株式会社フォーカスシステムズ(東京都品川区、代表取締役社長:森啓一、以下「フォーカスシス... -
人口減少で生物多様性が損失する可能性も明らかに
NACS-J ―日本全国158の里地里山を対象としたビッグデータ解析による研究結果― 東京都市大学の環境学部環境創生学科の内田圭准教授、英国シェフィールド大学のピーター・マタンル(Peter Matanle)上級講師およびヤン・リ(Yang Li)博士研究員、公益財団法... -
昨年の梅雨明け後は熱中症救急搬送者数が 1.5 倍に増加 2025 年「熱中症ゼロへ 暑熱順化前線(第 2 回)」を公開
「熱中症ゼロへ」プロジェクト ~梅雨明け後の猛暑に備えて、改めて暑熱順化を~ 一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区、理事長:渡邊 一洋、以下「日本気象協会」)が 推進する「熱中症ゼロへ」プロジェクト(以下、本プロジェクト)は、本格... -
災害で苦しむ人をなくす、世界防災フォーラム2025に出展
株式会社SAKIGAKE JAPAN ― 東京大学附属DMTC-SAとの共同出展により、防災人材育成と民間技術の国際発信を推進 ― 防災の専門会社 株式会社SAKIGAKE JAPAN(本社:東京都中央区、代表取締役:近藤宗俊)は、2025年3月に宮城県仙台市で開催された「世界防災フ... -
茶道 × 地震体験による、新しい防災アプローチ「ゼッタイに楽しめない茶道体験」 6/21(土)Bayside Curia 2025港区万博で体験イベントを開催
株式会社TBWA HAKUHODO おもてなし防災プロジェクト第3弾 “見て学ぶ防災”から“文化体験から学ぶ防災”へ 株式会社TBWA HAKUHODO(本社:東京都港区 代表取締役社長兼CEO:内田渉)と、一般社団法人FUKKO DESIGN(本社:東京都渋谷区 代表理事:河瀬大作)... -
自然の模様を写し取る「森で拓本をつくろう」開催
一般財団法人 公園財団 Parks Japan.F 自然に見て触れて 国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】では、6月21日(土)・22日(日)に「森で拓本をつくろう」を開催します。当公園ボランティア「自然環境学習グループ」のサポーターと一緒に森の中を散... -
【予約受付開始!】7/10木、万博初の宇宙ライブイベント「KIBO SPACE LIVE」開催決定。国際宇宙ステーションから見える地球をライブ中継。
株式会社バスキュール 国際宇宙ステーション(ISS)と大阪・関西万博EXPOホールがリアルタイムにつながる、万博史上初となる宇宙ライブイベント「KIBO SPACE LIVE」が開催決定。大西宇宙飛行士も宇宙から生出演。 KIBO SPACE LIVE:シャインハット会場イメ... -
フリースクールに通う不登校生が地域交流を通じて田植え体験熊本学習支援センター『田んぼで冒険!米作りの旅へ in 下田南』 開催!
一般社団法人熊本私学教育支援事業団 日程:2025年6月19日(木)~ 20日(金)終日場所:天草下田南校 こざとこ田 (〒863-2802 熊本県天草市天草町下田南737番地1) 一般社団法人 熊本私学教育支援事業団(代表 仙波達哉)が運営する不登校やひきこもりの... -
山好きのみなさん!今年の夏は福井に来ませんか?第9回「山の日」全国大会FUKUI2025 記念式典参加者募集
第9回「山の日」全国大会実行委員会事務局 8月10日(日)、11日(月・祝) 第9回「山の日」全国大会FUKUI2025 福井県にて第9回「山の日」全国大会を開催します。8月11日の国民の祝日「山の日」とは、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」とい... -
関東地方梅雨入りのニュースを受けて、昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉、秩父湯元 武甲温泉、おふろcafe 白寿の湯で「忘れ物タオルのてるてる坊主」の装飾を開始しました
株式会社ONDOホールディングス 梅雨の期間中、館内の「てるてる坊主」がみなさまの心を晴れやかに照らします。 株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)が運営する日帰り温泉・昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉(埼玉県比企郡とき... -
「海のデザインスクール2025」開催決定!今年度は五島列島(長崎)、長良川上流域(岐阜)、南房総(千葉)で開催
issue+design 日本財団「海と日本プロジェクト」助成のもと、今年度は3地域で開催します。参加者募集も本日6/9より開始しました。 issue+design(本社:東京都文京区/代表理事:筧裕介)は、中学生・高校生・高専生を対象に、全国3地域で実施する宿泊型... -
ハエの集団では個性の多様性が「大胆さ」を生む~個体間の活動量の違いが群れ全体で大胆な探索行動を促す〜
国立大学法人千葉大学 千葉大学大学院融合理工学府博士後期課程1年の奥山登啓氏と同大国際高等研究基幹の佐藤大気特任助教、大学院理学研究院の高橋佑磨准教授の研究グループは、約100種類のキイロショウジョウバエ系統(注1)の成虫を対象に、個体間... -
高槻市内のアジサイが梅雨の訪れとともに続々と開花
高槻市 紫やピンクに色づき訪れた人の目を楽しませる 高槻市内各所では梅雨の訪れとともにアジサイが咲き始めていて、寺院の参拝者や散歩する人々を楽しませています。 梅雨の訪れとともに高槻市内でアジサイが開花し、人々を楽しませています。平安時代の... -
次の100年の森づくりへ―新潟で林業事業者と自治体が連携する新法人「新潟・山のバトン」を設立しました!
株式会社GREEN FORESTERS 村上市が“森づくりパートナー会員”として参画し、官民連携し森づくりを推進します。 植林・育林専門集団「青葉組」を運営する株式会社 GREEN FORESTERS(代表取締役:中井照大郎、以下「青葉組」) は、今般、連携... -
スペースエントリー、「Morning Pitch」宇宙企画に登壇
スペースエントリー株式会社 企業の宇宙開発参画、個人向け宇宙エンタメ事業などをプレゼン 世界中の人が気軽に宇宙開発に参加できる世界を目指すスペースエントリー株式会社(本社:茨城県つくば市、代表取締役 CEO:熊谷亮一、以下スペースエントリー... -
気候変動リスクと防災分野における量子・HPC技術の最前線を議論
QunaSys 7月18日(金)、東京大学本郷キャンパスで気象関連産業向けワークショップを開催 株式会社QunaSys(本社:東京都文京区、代表取締役:楊天任)は、2025年7月18日(金)に東京大学本郷キャンパスにて、「気候変動と災害シミュレーションへの量子計... -
現地で体感し、気候変動時代に備える!令和7年度 防災ツアー【千葉県香取市】
香取市 ~香取でホームサバイバル~ 近年、全国各地で相次いで災害が発生しており、"防災"への関心が高まっているのではないでしょうか。今回、市内在住の方、香取市へ移住を検討している方等を対象に、防災意識向上のための「防災ツアー」を実施します... -
平井信行さんがわかりやすく解説!最新の気象・防災情報の見方・使い方
株式会社エヌエイチケイ文化センター 気象庁がリアルタイムに発表する『自分のいる場所の危険度(愛称キキクル)』と過去の災害を振り返りながら、避難のタイミングなどを考えます 教室受講 詳細はこちら ゲリラ豪雨やそれに伴う河川の増水、洪水や土砂災... -
テラ・ラボ ジャパンドローン2025(幕張メッセ) に出展~航空観測による災害対応の最前線を紹介
株式会社テラ・ラボ 株式会社テララボ(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:松浦貴英)は、2025年6月4日~6日に幕張メッセで開催している「ジャパンドローン2025」に出展しています。当社は、“空から地域を守る”をビジョンに、災害対応に特化した航空観測... -
「SDGs×教育×地域活性」市川南小学校の5年生がマウンテンバイク体験で学んだ持続可能な未来
山守人 〜活用が進んでいなかった山間部の都市公園を再生した「市川公園MTBフィールド」で山梨県市川三郷町立市川南小学校のSDGs体験型授業を実施〜 一般社団法人山守人(代表:弭間亮、所在地:山梨県西八代郡市川三郷町)は、2025年6月5日、市川三郷町... -
【即完売の“とうもろこし狩り”参加枠拡大で2025年も開催】京都舞コーン狩りで『夏の、最旬体験。』
ロックファーム京都株式会社 京都の畑で、自然と、笑顔と、かぶりつく時間を。 “カッコいい農業”をコンセプトに掲げる農業法人ロックファーム京都株式会社(本社:京都府久御山町、代表:村田翔一)は、2025年6月7日(土)より、ブランドとうもろこし「京...