農林・水産– category –
-
除草ロボットがさらに進化!農家の重労働を解放&無農薬化を促進する「ミズニゴール」2025年シーズンは100台を提供2026年の量産化に向けて、最後の実証プロジェクトを開始。
株式会社ハタケホットケ ~当事者目線でやりたくない農作業をぜんぶ自動化~ テクノロジーを通じて農業自動化と楽しさ向上を目指す株式会社ハタケホットケ(長野県塩尻市 代表:日吉有為)は、水田除草ロボット「ミズニゴール」の最新版でGNSS自動運転型の... -
環境中の高病原性鳥インフルエンザウイルスの高感度検出法の確立と活用に貢献するために、鳥取大学・鹿児島大学と株式会社AdvanSentinelが共同研究を開始
株式会社AdvanSentinel 株式会社AdvanSentinel(本社:大阪市、代表取締役社長:古賀正敏)は、鳥取大学(鳥取市、大学長:中島廣光)および鹿児島大学(鹿児島市、大学長:佐野輝)と共同研究契約を締結しました。本契約に基づき、各組織が有す知見や研究... -
【2/9 オンライン開催】第4回オーガニック学校給食フォーラム「オーガニック給食でこどもが元気になった事例大集合!」
公益財団法人 自然農法センター オーガニック食材を導入した給食の現場などから、実際に確認されている子どもたちの変化を7名の方々からお話しいただきます。 自然農法センターが実行委員を務めるオーガニック学校給食フォーラム深掘りセミナーを2025年2月... -
東京で就農相談会を開催します!【2/2(日):参加費無料】
北海道 令和7年2月2日(日)に「酪農やりたい!携わりたい!相談会」を開催します。 「東京会場での対面相談」または「Zoomを使ったオンライン相談」で酪農の「仕事」や「就農」に 関する疑問に市町村・農協担当者がお答えします。 「北海道の東側」釧... -
「トマトサミット2024」アーカイブ配信スタート!(無料セミナー)
株式会社日本農業新聞 ~トマト品種の今と未来を解説! 農家ら1400人超が視聴~ 日本農業新聞(本社:東京都台東区、代表取締役社長:田宮和史郎)は1月4日から、昨年12月に初開催したオンラインセミナー「トマトサミット2024」のアーカイブ配... -
農業界特化就活フェア『あぐりナビ就活FES.』を1/25(土)東京、3/22(土)大阪にて開催致します!【イベント取材受付中】
株式会社アグリメディア 就活生と農業関連企業とのマッチングの場を創出し、農業界の担い手問題を解決します。 農業ビジネスを展開するアグリメディア(目黒区、代表取締役:諸藤貴志)は、2025年1月25日(土)、3月22日(土)に農業界特化の就活フェアイ... -
農業界特化就活フェア『あぐりナビ就活FES.』を1/25(土)東京、3/22(土)大阪にて開催致します!【イベント取材受付中】
株式会社アグリメディア 就活生と農業関連企業とのマッチングの場を創出し、農業界の担い手問題を解決します。 農業ビジネスを展開するアグリメディア(目黒区、代表取締役:諸藤貴志)は、2025年1月25日(土)、3月22日(土)に農業界特化の就活フェアイ... -
<1月17日(金)午前10時~>フロリダグレープフルーツは太宰府天満宮参拝の受験生を応援します!今が旬の「フロリダグレープフルーツ」を “学問の神様”、太宰府天満宮に奉納 ! !
フロリダ州政府柑橘局 日本事務所 ~フロリダ州政府柑橘局は、全国の受験生を応援します~ 合格祈願に来られた受験生の皆様合計1,000名様に、フロリダグレープフルーツ赤白セットをプレゼント! フロリダ州政府柑橘局日本代表事務所(東京都港区赤坂1-14-5... -
農機具王、初の福袋プレゼント企画の当選発表!~今年の農業を応援する豪華アイテムをお届け~
株式会社リンク 中古農機具の売買専門店である「農機具王」初の試みとなる「福袋プレゼント企画」の当選者を発表しました。多くの応募者の中から抽選で選ばれた10名に、今年の農業を応援する福袋がプレゼントされました。 ■福袋の内容 1.環境に優しいオリ... -
佐賀のブランドいちご「いちごさん」×表参道カフェ・レストラン10店舗コラボ「いちごさんどう2025」発表会を開催しました
佐賀県 いちごの日(1月15日)に、いちご好きの茅島みずきさんをゲストに発表会開催。茅島さんは「いちごさん」を食べて「みずみずしくてとってもあまい!」とコメント20歳になり、今年の抱負は「大人の余裕」 佐賀県は、 佐賀のブランドいちご「いちご... -
【酪農・暑熱対策セミナー】 “異常な暑さ” が通常になる時に備えて(3/4開催)
ライブストックジャパン株式会社 近年の猛暑は乳用牛の生産性にどう影響しているか? 正確な影響評価から導かれる効果的な暑熱対策とは? 【概 要】 北里大学獣医学部動物飼育管理学研究室(青森県十和田市)... -
農業参入支援サービス「ニチノウパック」大規模園地開園第1弾、日本農業が東邦ガスの根域制限栽培によるシャインマスカット生産を支援
株式会社日本農業 栃木県宇都宮市の遊休農地を活用し、産地形成を目指す 日本の農産物の生産から販売まで一気通貫で展開し、新たな産業構造を創出する株式会社日本農業(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:内藤祥平、以下「日本農業」)は、農業参入支援... -
レア・ベジタブル”わさび葉”が一年中買えるネットショップ「山葵人商店」をオープン
株式会社NEXTAGE 屋内の人工光で水耕栽培されたわさび葉茎のオンライン販売を開始 わさびの自動栽培に取り組むアグリテックベンチャー株式会社NEXTAGE(以下、NEXTAGE:所在地:東京都目黒区、代表取締役:中村拓也)は、ネットショップ作成サービスBASEに... -
水稲の生産者様必見!収量アップ&コスト削減を叶える無料セミナー開催~“窒素に頼らない肥料設計”の秘訣を大公開~
株式会社リンク 「収量を上げたい」「等級や食味を上げたい」「コスト削減を図りたい」――そんな悩みを抱える水稲生産者の皆様へ。株式会社リンクは、肥料設計セミナーを開催します。セミナー後に“無料の肥料設計相談会”を実施。 ■水稲栽培の課題と解決の糸... -
YEデジタル、畜産関係者向けウェビナー『畜産業界における2024年問題の振り返り』を2/13に開催
YEデジタル 安定した輸送体制をどう維持するか?畜産業界の課題を共有し、解決の一助に! 株式会社YE DIGITALは、この度、飼料メーカー、飼料配送業者、畜産農家の皆さまを対象に、『畜産業界における2024年問題の振り返り~飼料流通の取り組み~』ウェビ... -
【たらこ食堂】2025年1月 ジャパン・フード・セレクションにて「たらコルネ」が最高賞のグランプリ受賞!
株式会社ヤマトバイオレッツ 「たらこの常識を超える新しい価値で革新的な商品」というコンセプトで開発した「たらコルネ」が「ジャパン・フード・セレクション」にて2025年1月、最高評価のグランプリを受賞いたしました。 2025.1.15 ふくやグループ株式会... -
伝える。繋がる。共創する第4回「co.shiga.5」を1月25日に開催
SUNDRED 株式会社 滋賀のリビングラボで、「フードとアグリ」をテーマに登壇者と参加者が共創する 100個の新産業の共創を目指す「新産業のエコシステムビルダー」SUNDRED株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO 兼 GM:留目 真伸、以下:SUNDRED)... -
「最新水中ドローン FIFISH E-MASTER NAVI 無料実演会」を兵庫県加古川市にて2025年1月22日に開催します
CFD販売株式会社 日本初上陸の、RTK測量・AI点検機能を備えたオプションモジュールを用いた水中ドローンによる測量や点検のデモンストレーションを行います シー・エフ・デー販売株式会社(社長:三谷弘次、本社:愛知県名古屋市)が取り扱う水中ドローンメー... -
AIロボット農業のAGRISTが、NXアグリグロウと共に山梨県で収量予測AIの実証実験を開始
AGRIST株式会社 ~AIによる農産物出荷予測と物流最適化プロジェクト「TRY!YAMANASHI!実証実験サポート事業」採択事業~ AIとロボットを活用したスマート農業パッケージを販売するAGRIST株式会社(本社:宮崎県児湯郡新富町、以下AGRIST)は、NIPPON EXPRES... -
株式会社トリドールホールディングス様が『JFS規格(フードサービス・マルチサイト)』取得第一号に -記念セレモニーを開催
JFSM 2024年10月21日、株式会社トリドールホールディングス様(店舗名:丸亀製麺)が『JFS規格(フードサービス・マルチサイト)』を取得されました。 一般財団法人食品安全マネジメント協会(以下JFSM)が開発・運用する『JFS規格(フードサービス・マル... -
「埼玉県スマート農業普及推進フォーラム」の参加者を募集!
埼玉県 スマート農業新法の概要と活用のポイントを3時間でマスター! 埼玉県スマート農業普及推進フォーラム 埼玉県は、令和7年1月31日(金曜日)、プラットフォームの取組として「スマート農業技術活用促進法の概要と活用のポイント」をテーマに「埼玉... -
クールコネクト株式会社、「投資家」向け農業事業(ノーサ)の累計申込み数20口を突破のお知らせ
クールコネクト株式会社 「投資家」向けの農業事業を通じて社会貢献ができるスキームを実現。日本の農業界に新たなアプローチを 農業スタートアップのクールコネクト株式会社 (本社:群馬県伊勢崎市、代表取締役:神戸 翔太)は、「投資家」向け農業事業(ノ... -
マリン・エコラベル認証の真ほっけ開き 漁獲制限などで資源管理 1月13日(月)注文開始
パルシステム連合会 日本最北端船泊漁協の資源管理型漁業を発信 パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)は1月13日(月)から、商品包材にマリン・エコラベル認証マークを表示したオリジナル商品「礼文島船泊の産直・旬の真ほっけ開き... -
セントロメアが速く進化するしくみ-セントロメアクロマチンを標的にレトロトランスポゾンが転移する-〔東京大学,国立遺伝学研究所,北海道大学,岡山大学,京都産業大学〕
国立大学法人岡山大学 東京大学と国立遺伝学研究所、北海道大学、岡山大学、京都産業大学の共同研究成果プレスリリースです。 2025(令和7)年 1月 12日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> セントロメアの速い進化の要... -
セントロメアが速く進化するしくみ-セントロメアクロマチンを標的にレトロトランスポゾンが転移する-〔東京大学,国立遺伝学研究所,北海道大学,岡山大学,京都産業大学〕
国立大学法人岡山大学 東京大学と国立遺伝学研究所、北海道大学、岡山大学、京都産業大学の共同研究成果プレスリリースです。 2025(令和7)年 1月 12日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> セントロメアの速い進化の要... -
近畿大学発ディープテックスタートアップ※1が次世代の畜産業創出に挑戦
株式会社ビーフソムリエ 世界初の「AIビーフ技術」で肉用牛の個体差を可視化 近畿⼤学⽣物理⼯学部(和歌⼭県紀の川市)遺伝⼦⼯学科教授 松本和也は、⾁⽤⽜の将来の⾁質等を採⾎検査によって可視化できる「AIビーフ技術」を開発し、この技術を⽤いた枝⾁... -
JAみっかびの「三ヶ日みかん」が1/12(日)放送「遠くへ行きたい」(読売テレビ・日本テレビ系列)に登場!
三ヶ日町農業協同組合 「三ヶ日みかん」の産地、静岡県浜松エリアを俳優の嶋田久作さんが旅します!番組内では、三ヶ日みかんのマスコットキャラクター「ミカちゃん」誕生の秘密も! <出演概要> 放送局:読売テレビ・日本テレビ系列番組名:「遠くへ行きた... -
ニッポンの魚ビジネスEXPO2025 2月18日に開催決定! 出展者、スポンサー、メディアスポンサー募集を開始
一般社団法人さかなの会 ニッポンの魚ビジネスEXPO2025 一般社団法人さかなの会(東京都北区 理事長:長崎 一生)主催の元、『ニッポンの魚ビジネスEXPO 2025』を2月18日(火)に開催することが決定いたしました。これに伴い、本日より出展者、スポンサ... -
ニッポンの魚ビジネスEXPO2025 2月18日に開催決定! 出展者、スポンサー、メディアスポンサー募集を開始
一般社団法人さかなの会 ニッポンの魚ビジネスEXPO2025 一般社団法人さかなの会(東京都北区 理事長:長崎 一生)主催の元、『ニッポンの魚ビジネスEXPO 2025』を2月18日(火)に開催することが決定いたしました。これに伴い、本日より出展者、スポンサ... -
【水産未来2025〜未来を創る連携とヒント〜】受付開始!3月3日(月)開催
株式会社UMITO Partners 〜3年目を迎えた「水産未来」、連携で描く新たな成長戦略〜 株式会社UMITO Partners(本社:東京都千代田区、代表取締役:村上 春二)は、株式会社水産経済新聞社(本社:東京都港区、代表取締役:安成 就三)と共催で、2025年3月3... -
【参加者募集】1泊2日 冬の農村体験観光モニターツアー in 群馬県嬬恋村
嬬恋あいさいの村づくり協議会 ~2月14日- 15日、雪に包まれた嬬恋村で、夫婦やカップルでロマンチックな体験を!~ キャベツで有名な群馬県嬬恋村は、冬には美しい雪景色と大自然に囲まれた高原の村となります。この冬限定で、心温まる農村体験と地元の魅... -
【2025年1月11日クラウドファンディングを開始】カメラAIの開発とサービスの拡充 株式会社アクト・ノード
株式会社アクト・ノード 2025年1月11日(土)10時より株式投資型クラウドファンディングサービスFUNDINNOにて株主の募集を開始します。1月11日(土) 14時には、オンライン事業説明会開催予定です。 日本の一次産業の人手不足にデジタル技術で貢献する株式会... -
世界8カ国のレシピを集めた「サステナブルなお魚レシピ 2025」キャンペーンを開催
MSCジャパン 日本のレシピはInstagramフォロワー40万人の料理家ちおりさん考案 持続可能な漁業の普及に取り組む国際的な非営利団体MSC(海洋管理協議会)の日本事務所であるMSCジャパンは、MSC認証の水産物を使用した日本を含む世界8カ国のレシピを紹介す... -
協同の力で守り育てる「海の森」 水産庁シンポジウムで紹介1月25日(土)
パルシステム連合会 国際協同組合年 藻場再生で実践する海の協同 パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)は1月25日(土)10時から、江東区の日本科学未来館で開催される令和6年度水産多面的機能発揮対策シンポジウム「海の森の今」... -
【調査レポート】女性農業者の直面する課題についてのアンケート
株式会社クボタ 女性農業者は経営への関与度が上がるほど「自分らしく暮らせている」と感じる割合が高まる 株式会社クボタ(本社:大阪市浪速区、代表取締役社長:北尾裕一、以下「当社」)は、女性農業者が自分らしく暮らしていくために何が必要なのか、... -
東京農業大学総合研究所 研究会「スマート農業・ロボティクス部会」キックオフシンポジュウム開催!
学校法人 東京農業大学 東京農業大学総合研究所 研究会「スマート農業・ロボティクス部会」では,2025年2月12日 13:00~15:00にキックオフシンポジュウムを開催することが決定しました! 春日部みどりのPARK内「未来型総合農業&ロボティクス研究所」にお... -
【農機具王】農業と季節の魅力を伝える「農機具フォトコンテスト」を開催中! ~優秀賞作品は公式カレンダーに掲載&プレゼント~
株式会社リンク 中古農機具の売買専門店“農機具王”を運営する株式会社リンクは、農業の魅力と四季折々の美しさをより多くの方々に伝えるため、「農機具フォトコンテスト」を2025年1月1日より開催中。 ■あなたの撮影した一枚が、カレンダーになる 本コンテ... -
【農家直送】10種の野菜と本格スパイスで作る、贅沢グルテンフリーカレー!野菜の旨みがぎゅっと。おうちで”なまけものcube”カレーキット
アグリーフプラス "なまけものcube"とオリジナル本格スパイスで4つの味。"グルテンフリー"カレーキット なまけものcubeカレーキット 山口県で自家製肥料を使用し、味の濃いこだわり野菜を育てる農家、株式会社Agleaf ZERO(本社:山口県山陽小野田市、代表... -
【JAグループ】量販店や飲食店、食品メーカーと連携、「冬土用未の日」で新たなマーケット創出
JA熊本経済連 〜日本古来の文化、赤い食べ物を食べると縁起が良い〜 JA熊本経済連(本所:熊本県熊本市、代表理事会長:丁 道夫)は、量販店や飲食店、食品メーカーなど関係機関と連携し、古来より伝わる「冬土用未の日(ふゆどようひつじのひ)」を契... -
AGRIST、収穫ロボット技術を活用し「福岡100ラボ」の共働事業を実施。障がい者の社会参加と農業の人手不足解消を目指す
AGRIST株式会社 AIとロボットを活用したスマート農業パッケージを販売するAGRIST株式会社(本社:宮崎県新富町、以下AGRIST)は、福岡市と 福岡地域戦略推進協議会 (FDC)が運営する「福岡100ラボ」の公募テーマ「外出困難な重度障がい者等の就労や社会参... -
さかなドリーム、世界初の養殖魚「夢あじ」大好評につき公式Xアカウントを開設
株式会社さかなドリーム 養殖現場や魚に関する最新情報をいち早くお届けします。 「世界一旨い魚を創り、届ける」を企業理念とする株式会社さかなドリーム(本社:千葉県館山市)は、幻の魚「カイワリ」×南房総産「金アジ」を両親に持つ世界初の養殖魚「夢... -
毎年即完!瀬戸内の夏の風物詩「ドキドキのタコツボ水揚げLIVE中継2025年度版」が、予約受付開始!
有限会社福山サービスセンターイトウ ~岡山県笠岡諸島近海で獲れるタコのタコツボオーナーになりませんか?~ 実際のLIVE中継の様子 有限会社 福山サービスセンターイトウ(所在地:広島県福山市三吉町、代表取締役社長:伊藤匡)は、7月1日より、笠岡諸... -
「農機具王」2025年新年限定「農機具おみくじ」をオンラインで開始!~エンタメ感覚で楽しむ運試し&農作業のヒントが満載!~
株式会社リンク 中古農機具の売買専門店である農機具王は、新年を迎えるにあたり、2025年1月1日より公式HPで「農機具おみくじ」をご用意。日ごろより農業に励む皆様に楽しんでいただくエンタメ要素満載の新年企画です。 ■初の新年企画「農機具おみくじ」 ... -
金属製品製造業「ヤマナカ」が手掛ける「アッシーリス さつまいもフェスタ!~ほって、焼いて、味わう~」が初開催!もみ殻を使った焼き芋や、さつまいもと金属製品のコンテストなど、コンテンツ盛りだくさんで実施
ヤマナカ 2024年11月17日(日)に開催した「アッシーリス さつまいもフェスタ!~ほって、焼いて、味わう~」は35人の参加者が集まり、秋空のもと芋掘りや焼き芋づくり体験を楽しんでいただきました。 株式会社ヤマナカ(本社:茨城県結城市、代表取締役社... -
inaho株式会社 | エア・ウォーター農園 安曇野菜園へマルチ台車ロボットをRaaSモデルで10台提供
inaho株式会社 〜作業効率化を実現する自動化ソリューション〜 AIを活用した自動野菜収穫ロボット等の生産者向けサービスを提供するinaho株式会社(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役:菱木豊/大山宗哉 )は、(株)エア・ウォーター農園 安曇野菜園に対し、作... -
「産直白書2024年版」刊行
農業総研 記録的な猛暑のなか、農業の難しさが顕著に 「産直白書 2024年版」表紙 「持続可能な農産業を実現し、生活者を豊かにする」をビジョンに掲げ、全国の都市部を中心としたスーパーマーケットで「農家の直売所」を運営する株式会社農業総合研究所(... -
農林水産省補助事業「令和6年度 INACOMEビジネスコンテスト」『本選大会』を東京・オンラインで1月24日(金)に開催
株式会社パソナグループ 株式会社パソナ農援隊(本社:東京都港区、代表取締役 田中康輔)は、農山漁村の地域資源を活かし、農山漁村での社会課題解決を目的とした農林水産省の補助事業「令和6年度 INACOMEビジネスコンテスト」の『本選大会』を2025年1月2... -
スマート農業を全国展開!自動操舵システム『AG502』の新規販売店を募集 株式会社HOSAC
HOSAC 次世代農業を支える自動操舵技術で地域の農業を革新するパートナーを募集 全国の農機具販売店様を対象に募集を展開 株式会社HOSAC(本社:北海道札幌市、代表取締役:川北西良)は、次世代農業を支える自動操舵システム「AG502」の普及を目指し、全... -
「品種改良技術」×「スマート養殖技術」で世界の食料問題や水産業の課題解決を目指すリージョナルフィッシュに出資(ニュースレター)
大和ハウス工業株式会社 大和ハウスグループの大和ハウスベンチャーズ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:鈴木哲雄、以下「大和ハウスベンチャーズ」)は、2024年12月25日、大和ハウスグループ投資事業有限責任組合(※1) (以下「“将来の夢”ファンド」... -
さかなドリーム、世界初の養殖魚「夢あじ」50尾限定の第2回テスト販売を2025年1月7日(火)よりサカナバッカ中目黒で実施
株式会社さかなドリーム 初回テスト販売は即完売。幻の魚「カイワリ」と千葉県南房総産「金アジ」を親に持つ、ミシュラン星付きの寿司職人からも「唯一無二の脂ノリ」が好評な養殖魚 「世界一旨い魚を創り、届ける」を企業理念とする株式会社さかなドリー...