鉄鋼・金属・ガラス・土石・ゴム– category –
-
<製缶メーカーと地元中学校による産学連携プロジェクトを実施>生徒の思い出を缶に込めた「卒業記念缶」を共同制作
大和製罐株式会社 ~ 贈呈式を2025年3月13日(木)に同校にて開催 ~ 総合容器メーカー大和製罐株式会社(本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長:山口裕久)の主要工場である大和製罐清水工場(静岡市清水区)は、同市内の静岡市立東豊田中学校(所在地... -
スイス・ディーナ社の医療機器(⼈⼯透析/体外診断等)、検査装置向け精密ポンプが日本薬学会第 145 年会併催展示会に登場!
サン・テンコンサルティング 【注⽬の⾼品質・⾼性能】医療機器・検査装置向け精密ポンプシリーズ 精密計量ポンプ:薬液の正確な計量・分注 精密ギアポンプ:パルスフリーの圧力供給 精密液体定量吐出ポンプ:微量な分注に最適(新製品) 精密計量ポンププ... -
イリジウム添加による鉄-コバルト合金の磁気特性の増強メカニズムを解明 ~放射光計測と高品質薄膜技術で磁性材料の精密評価を実現~
東京理科大学 【研究の要旨とポイント】 鉄(Fe)-コバルト(Co)-イリジウム(Ir)合金は優れた磁気特性を有することが知られていますが、その特性の起源については未解明のままでした。 組成傾斜を有する高品質な単結晶薄膜(Fe75Co25)100-xIrx(x = 0 ~ 11%)... -
株式会社MiRESSO、“EY Innovative Startup 2025”を受賞
株式会社MiRESSO イノベーションを推進するスタートアップ企業として認定 “鉱物資源の可能性を引き出し、明るい未来を次世代につなぐ” をMissionとして掲げる株式会社MiRESSO(本社:青森県三沢市、代表取締役CEO:中道勝、以下「MiRESSO」(ミレッソ)は... -
ブラジルのエンジニアリング施工企業の株式取得を通じたグローバル事業の推進に関するお知らせ
品川リフラクトリーズ株式会社 持続的な成長投資と企業価値の更なる向上を実現 品川リフラクトリーズ(以下、「当社」という。)は、ブラジルにおける耐火物施工... -
日本電気硝子、国際女性デー記念カンファレンスで持続可能なガラス製造に向けた取り組みを発表
日本電気硝子株式会社 日本電気硝子株式会社(本社:滋賀県大津市 社長:岸本暁)は、2025年3月8日に開催された、インドのAll India Glass Manufacturer’s Federation(AIGMF)が主催する国際女性デー記念カンファレンスに参加しました。本カンファレン... -
標高差650m、心臓破りの1610段の石段にチャレンジ!「第40回記念 大山登山マラソン」に協賛しました
株式会社アマダ 株式会社アマダ(神奈川県伊勢原市、代表取締役社長執行役員:山梨 貴昭)が特別協賛する、「第40回記念 大山登山マラソン」が、2025年3月9日(日)に伊勢原市で開催されました。 大山登山マラソンは、伊勢原駅から大山阿夫利神社下社まで... -
N-Plus来場者から読み解く、企業が抱える課題とは?
アテックス株式会社 16回目の開催を迎える展示会『N-Plus2025』における前回結果から読み解く来場者情報をご紹介します。 エヌプラス事務局(アテックス株式会社)は、2025年10月15日(水)から17日(金)に東京ビッグサイトで展示会「N-Plus2025」を開催します... -
「産業技術賞」を受賞!発泡ゴム製の疲労軽減マット「ばぶラバ」が立ち仕事の“疲れる・冷える・滑る”を軽減。空知しんきん産業文化振興基金主催の表彰事業で受賞。
株式会社北海道ゴム工業所 北海道企業同士のタッグで立ち仕事の労働環境を改善し、健康経営を推進する製品を商品化 「発泡ゴム製マット ばぶラバ」 株式会社北海道ゴム工業所(本社:北海道夕張郡由仁町、... -
能登半島地震・能登豪雨の被災地で制作された子どもと大人の自画像85点が一堂に!「2024年-2025年の能登の自画像教室展」
マテックス株式会社 3月25日(火)〜3月30日(日)HIRAKU 01 IKEBUKURO SOCIAL DESIGN LIBRARY クリエイティブディレクター・アートディレクターの福井崇人(ふくいたかし)とマテックス株式会社(東京都豊島区、代表取締役社長:松本 浩志、以下 マテック... -
名工大教授が基礎から教えるものづくり実践教育セミナーを開催!「初めて学ぶ材料力学」4月21日(月)10:00-17:00
株式会社スリーラボ 名工大発生産技術ベンチャー・スリーラボが主催する2025年度「ものづくり実践教育セミナー」の第一回を開催します。東海地方のものづくり企業を対象に、基礎から学べる機械工学セミナーを連続的に開催します。 日 時:2025年4月21日... -
東洋製罐グループホールディングス × CRUSHMETRIC Group 特別企画展「崩創展 Destruction & Creation ~アルミ缶アートの世界~」を開催
東洋製罐グループホールディングス株式会社 -2025年3月25日~4月30日、本社1F 容器文化ミュージアムにて- 東洋製罐グループが運営する容器文化ミュージアム(住所:東京都品川区東五反田2-18-1 大崎フォレストビルディング1階)は、CRUSHMETRIC Group Lim... -
あの”マグネットホック”を開発した「青木金属工業株式会社」がついに足立区民にアピールをスタート!「舎人公園 千本桜まつり」で自社パンフレットを初配布♪
足立ブランド 足立ブランド認定企業の青木金属工業株式会社が2025年3月29日(土)、30日(日)の2日間、都立舎人公園で開催される「舎人公園 千本桜まつり」の足立ブランドブースでパンフレットを配布します。 「足立ブランド」認定企業の『青木金属工業株式会... -
国内・欧米自動車メーカー向け外装モール用材 独自ステンレス鋼種・意匠バリエーションのご紹介
日本金属株式会社 ~耐食性と意匠性に優れ、コストダウンや環境負荷低減にも貢献~ 日本金属株式会社(本社:東京都港区、取締役社長:下川康志、証券コード:5491)は、国内・欧米自動車メーカー向け外装モール用材において、素材を薄く加工(圧延)す... -
<日本製鉄釜石シーウェイブスとコラボレーション>スチール製のリユース容器「1Day Steel Cup」を6,000本提供
大和製罐株式会社 ~ 三菱UFJ銀行、日本製鉄によるリサイクルプロジェクトが実現 ~ 総合容器メーカー、大和製罐株式会社(本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長:山口裕久)は、2025年3月8日(土)に岩手県「釜石鵜住居復興スタジアム」にて開催し... -
03月27日(木) AndTech WEBオンライン「マテリアルズインフォマティクスの基礎を支える計算科学シミュレーション技術」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 東北大学 金属材料研究所 計算材料学センター センター長・教授 久保 百司 氏 にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環と... -
新しい環境触媒開発に関するお知らせ
株式会社フルヤ金属 ~ルテニウム粒子をメソポーラスシリカ(SiO2)に担持し、6種類の悪臭ガスが室温で除去可能な消臭触媒~ 株式会社フルヤ金属(本社:東京都豊島区、社長:古屋堯民、以下「当社」)は、新しい環境触媒を開発したのでお知らせします... -
立ち仕事負担軽減デバイス「スタビハーフ」を行政現場に初導入しました!
アルケリス株式会社 行政現場での立ち仕事負担軽減に寄与します。 アルケリス株式会社(神奈川県横浜市、代表取締役 佐保勝彦・藤澤秀行)は、手軽に立ち仕事の負担を軽減する画期的なデバイス「スタビハーフ」を初めて行政の立ち仕事現場2か所へ導入しま... -
「個人投資家向け会社説明会」を開催
株式会社東京衡機 〜 当社グループの現況と今後の展望を発表 〜 各 位 社名 株式会社 東京衡機 代表者 代表取締役社長 小塚 英... -
丸一鋼管株式会社「社員が奏でる笑顔のハーモニー」
丸一鋼管株式会社 テレビCM & WebCMの配信をスタートしました 丸一鋼管株式会社(本社:大阪市、代表取締役会長兼CEO:鈴木博之)は、テレビCM・Web CMを公開いたしました。本CMは、総勢24名の社員が大阪・東京の工場やオフィスから参加し、自社... -
SUN METALON、経済産業省が運営する「J-startup」第5次選定企業に選出
株式会社SUN METALON 日本発の高い技術とグローバル市場で勝ち抜ける可能性を評価 金属業界の脱炭素化を推進する株式会社SUN METALON(以下、SUN METALON)は2025年3月、経済産業省が運営するスタートアップ支援プログラム「J-Startup」の第5次選定企業に... -
アルコニックス、2年連続で「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定
アルコニックス株式会社 アルコニックス株式会社(東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員CEO:手代木 洋、以下アルコニックス)は、経済産業省が定める健康経営優良法人認定制度に基づき、2年連続で「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定さ... -
東北サテライトセンターをリニューアル
株式会社アマダ 株式会社アマダ(神奈川県伊勢原市、代表取締役社長執行役員:山梨 貴昭)は、3月6日(木)に宮城県富谷市の東北サテライトセンターをリニューアルしました。 近年、モノづくりの現場では労働者不足への対応や熟練技能の継承、情報技術の... -
田中貴金属工業、第5世代シグナルリレー向け次世代接点「極小クロスバー接点」を開発
株式会社田中貴金属グループ テープ接点においてテープ幅0.2mmを達成、リレーの小型化を可能に 田中貴金属の産業用貴金属事業を展開する田中貴金属工業株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員:田中 浩一朗)は、第5世代シグナルリレー向... -
ADF初のショールームが3月10日(月)東京日本橋にオープン
株式会社エーディエフ 「物流ボックス ダンカーゴ」「簡易クリーンルーム」他、オリジナル商品を展示 年間1000名との出会いの場を目指し「オリジナルボタン」も設置 アルミ製品の設計・製造・販売を行う株式会社エーディエフ(本社:大阪府大阪市西淀... -
株式会社 a.s.ist、リコーが主催するアクセラレータープログラム「TRIBUS 2024」にて審査員賞特別賞を受賞
株式会社 a.s.ist ~弊社アルゴリズムにより樹脂判別ハンディセンサーや実験データ解析の効率化・高精度化を実証~ 2025年2月7日 株式会社 a.s.ist(本社:東京都足立区、代表取締役:林 悠偉、以下 a.s.ist)は、株式会社リコーが主催するアクセラレータ... -
アマダスクール 「第37回優秀板金製品技能フェア」の受賞作品を選出
株式会社アマダ 厚生労働大臣賞は株式会社MMR技研、経済産業大臣賞は株式会社田名部製作所が受賞 株式会社アマダは、職業訓練法人アマダスクール(神奈川県伊勢原市、理事長:福井 幸弘)が主催する、「優秀板金製品技能フェア」に後援しています。この度... -
アマダスクール 「第37回優秀板金製品技能フェア」の受賞作品を選出
株式会社アマダ 厚生労働大臣賞は株式会社MMR技研、経済産業大臣賞は株式会社田名部製作所が受賞 株式会社アマダは、職業訓練法人アマダスクール(神奈川県伊勢原市、理事長:福井 幸弘)が主催する、「優秀板金製品技能フェア」に後援しています。この度... -
アマダスクール 「第37回優秀板金製品技能フェア」の受賞作品を選出
株式会社アマダ 厚生労働大臣賞は株式会社MMR技研、経済産業大臣賞は株式会社田名部製作所が受賞 株式会社アマダは、職業訓練法人アマダスクール(神奈川県伊勢原市、理事長:福井 幸弘)が主催する、「優秀板金製品技能フェア」に後援しています。この度... -
「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定
バンドー化学株式会社 ~従業員の健康管理を経営的な視点で考え、活気ある職場づくりを推進~ バンドー化学株式会社(本社:兵庫県神戸市)は、2025年3月10日に経済産業省と日本健康会議が共同で進めている「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認... -
15軸制御 ワイヤ回転式トーションマシン「LM-26A」を販売開始
株式会社アマダ 独自のダブルスウィング軸により、加工領域を拡大 アマダグループの株式会社アマダプレスシステム(神奈川県伊勢原市、代表取締役社長:堀江 喜美雄)は、ワイヤ回転機構と8本の加工スライドで、直感的な操作を実現する15軸制御ワイヤ回転... -
金勝山“林道クリーン作戦”に参加
日本電気硝子株式会社 ~滋賀の森が抱える不法投棄問題~ 日本電気硝子株式会社(本社:滋賀県大津市 社長:岸本暁)は、3月8日(土)に開催された「林道クリーン作戦」にボランティアとして参加しました。本活動は、滋賀県栗東市の金勝(こんぜ)生産森... -
高温セラミックの3Dプリント革命—LynxterとCramikが生み出す新たな可能性
株式会社システムクリエイト Lynxter社の3Dプリンティング技術が、セラミック製造の常識を覆す 株式会社システムクリエイト(本社:東大阪市)は、フランスの3DプリンターメーカーLynxter社の先進的な積層造形技術を取り扱っています。このたび、Lynxter社... -
耐プラズマ性の評価 協同インターナショナル
株式会社協同インターナショナル ドライエッチング装置による素材の耐性評価 評価データ例(素材材質とガス種によるエッチングRATE比較) ドライエッチング装置でのプラズマ処理は、導入するガスにより様々な環境をつくることができます。新素材(材料)が... -
株式会社リガーマリンエンジニアリングの採用サイトが世界的に権威あるWebデザインの表彰「Awwwards」にノミネートされました。
株式会社リガーマリンエンジニアリング 国際的評価を獲得を励みに、採用広報を強化 株式会社リガーマリンエンジニアリング(所在地:三重県いなべ市、代表取締役:小林史明、以下:当社)の採用サイトが、世界的なウェブデザインアワード「Awwwards」にノ... -
少量多品種の板金加工で、お客様に寄り添う株式会社フクムラが、この春から新体制に。小さな町工場が、1社依存を脱却し多数の取引先を獲得した秘密に迫る!
足立ブランド 優れた製品・技術を持つ事業者を広く認定し区内外へPRする「足立ブランド」。認定企業である株式会社フクムラも掲載された「足立ブランド認定企業紹介冊子」が2025年2月にリニューアルされました。 昭和37年創業の精密板金加工メーカーの『フ... -
カンメタエンジニアリング、海外支店の基幹システムにmultibook採用
株式会社マルチブック 海外支店の会計処理を日本国内からフルリモートで運用 株式会社マルチブック(東京都品川区、代表取締役社長:渡部 学、以下「当社」)は、カンメタエンジニアリング株式会社(大阪府富田林市、代表取締役:植野 修一、以下「カンメタ... -
「フォームネクスト アジア 東京 フォーラム 2025」開催決定
メッセフランクフルト ジャパン株式会社 AM技術と工業用3Dプリンティングに特化した展示会を東京・浜松町で開催 メッセフランクフルト ジャパン株式会社(代表取締役社長:梶原靖志)は、2025年9月25日(木)-26日(金)に東京都立産業貿易センター 浜松... -
3月13日開催 オンライン工場見学会「もう一人の同僚が来た!最新ベンディングロボット」
株式会社アマダ 株式会社アマダは、2025年3月13日(木)13:30より、最新ベンディングロボットシステム「EGB-6013ARce」を導入されたお客さまの工場見学会をオンラインで開催します。 板金加工における曲げ工程を自動化し、省人化や生産性向上を図りたいと... -
イグス、栃木県さくら市に新工場
イグス株式会社 栃木4拠点を集約 在庫・アセンブリー機能を拡大 2026年春に稼働予定 新工場の完成予想図(外観イメージ) イグス(東京都墨田区)は、栃木県さくら市に新工場を建設することをお知らせします。新工場の延床面積は約10,000㎡で、竣工は202... -
アルマイト工場で働く生野区の双子の跡継ぎが、中小企業庁主催「アトツギ甲子園」全国大会に大阪府代表として出場!
有限会社電研 有限会社電研 アルマイトブラザーズ 桐島豊(プレゼンテーションの様子) アルミ加工の表面処理であるアルマイトを行う有限会社電研(本社:大阪府大阪市生野区)の桐島豊が、2025年2月20日(木)に東京・大手町で開催された経済産業省中小... -
Lynxter社、シリコンエキスポ2025へ出展
株式会社システムクリエイト 株式会社システムクリエイトは、フランスの3DプリンタメーカーであるLynxter社が、2025年3月19日から20日にオランダ・アムステルダムのRAI Amsterdamで開催される「Silicone Expo Europe 2025」に出展することをお知らせいたし... -
家でバスケができて、家族も応援できる。『roombasketball』誕生!
株式会社モルテン ー モルテン、室内でバスケットボールのドリブル練習ができるボール&マットをオンラインショップ限定で3月4日(火)予約販売開始 ー バスケットボールに夢中になり、家族の絆を深めたい。 近くにバスケットゴールがない。家の外で練習... -
Mipox、創業100周年に向け新コーポレートブランドを策定
Mipox株式会社 ~イノベーションに磨きをかける~ Mipox株式会社(本社:栃木県鹿沼市、代表取締役社長:渡邉 淳、以下「当社」)は、2025年に迎える創業100周年を前に、新たにコーポレートビジュアルおよびタグライン・ステートメントを策定いたしました... -
静岡県の創業100年超老舗鐵工所6代目・齊藤雄大が中小企業庁主催・「アトツギ甲子園」全国大会で躍動!
株式会社斎藤鐵工所 静岡県富士市はトイレットペーパー生産量日本一を誇る「紙のまち」。齊藤氏は地場産業である製紙業界を守るため、設備面から下支えする鐵工所業界のビジネスモデル変革を熱量高く訴えた。 株式会社斎藤鐵工所 専務取締役・齊藤雄大(... -
◢◤工場で謎解き!?ステンレスのプロに学ぶ、モノづくりの企業オープンファクトリー◢◤
株式会社DEKIRU WORKS ~工場内を使った謎解きミッションなど、楽しみながら学べる工場見学ツアーを開催~ 教育事業やクリエイティブ事業を運営する株式会社DEKIRU WORKS(本社:奈良県 代表取締役:阪本良介)は、兵庫県伊丹市でステンレス製品を開発・... -
アルコニックス、2025年3⽉期 第3四半期 決算説明動画を公開(証券コード:3036)
アルコニックス株式会社 アルコニックス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員CEO:手代木 洋、以下、当社)は、2025年3⽉期 第3四半期決算の説明会動画を公開しました。 決算説明動画はこちらからご覧になれます。 《トピックス》 前... -
Mipox 製品サイトをリニューアル
Mipox株式会社 Mipox「塗る・切る・磨く・観る」製品・サービスサイトをリニューアルオープンしました。 Mipox株式会社(本社:栃木県鹿沼市、代表取締役社長:渡邉 淳)は、2025年2月に製品サイト(https://product.mipox.co.jp/)をリニューアルいたしました。今... -
3月12日開催 無料セミナー「曲げ加工にもう悩まない! NC付きプレスブレーキで、誰でもより簡単に」
株式会社アマダ 株式会社アマダは、2025年3月12日(水)10:00より、曲げ加工に関する無料オンラインセミナーを開催いたします。 金属の曲げ加工には高度なノウハウが求められるため、熟練者の技術に依存しやすく、技術継承や加工精度に課題を抱えている企... -
『試作・委託加工サポート受付』開設のお知らせ 専門部署『プロダクションプロセス・サポート部』を新設
日本金属株式会社 日本金属の設備・技術・機能・ネットワークを活用し、あらゆる開発・試作ニーズにお応えします 日本金属株式会社(本社:東京都港区、取締役社長 下川康志、証券コード:5491)は、お客様との新しい共創を目指し、2025年4月1日(火)に『...