電子部品・半導体・電気機器– category –
-
宮城県利府町とゼロカーボンシティ実現に向けた連携協定を締結
パナソニックグループ パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(以下、パナソニック)は、宮城県利府町(以下、利府町)と大幅な省エネルギー化を実現する最先端の建築物であるZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とZEB(ネット・ゼロ・エネ... -
オンセミ、エネルギー消費量と総システムコストを削減するSiCベースのインテリジェントパワーモジュールを発表
オンセミ EliteSiC SPM31インテリジェントパワーモジュール(IPM)は小型のインバーターモータードライブに最高の効率および性能を実現 オンセミ(本社: 米国アリゾナ州スコッツデール、Nasdaq:ON)は、1200Vシリコンカーバイド(SiC)金属酸化膜半導体電... -
ラグビーチーム リコーブラックラムズ東京の交通安全活動「見守り隊」への協賛を開始
株式会社ネクスティ エレクトロニクス ~車載半導体を扱う企業として社会に貢献~ 株式会社ネクスティ エレクトロニクス(本店:東京都港区、代表取締役社長:柿原安博、以下:ネクスティ エレクトロニクス)は、NTTジャパンラグビー リーグワン所属のラグ... -
顔認証IDプラットフォーム「FreeiD」を活用した施設予約サービス「FreeiD Reserve」と個室ブース「PRIVATE BOX®」が連携
日東工業株式会社 顔認証によるスムーズな個室ブース利用を実現 日東工業株式会社(本社:愛知県長久手市、取締役社長:黒野 透)は、DXYZ株式会社(本社:東京都新宿区、取締役社長:木村晋太郎、以下「DXYZ」)が提供する顔認証IDプラットフォーム「Fr... -
クラウドポイントがショールームを拡大し様々なデジタルサイネージ体験が可能に。本社オフィスも増床【東京都渋谷区】
クラウドポイント ペイクラウドホールディングス株式会社(東証グロース:4015)の傘下でデジタルサイネージ関連事業を展開する株式会社クラウドポイント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:三浦 嚴嗣、以下、クラウドポイント)は、2025年3月から本社オ... -
オムロンのオートメーションソフトウェア「Sysmac Studio」とNVIDIA Omniverse™の連携によって、デジタルツイン技術を革新
オムロン株式会社 このお知らせは、オムロン株式会社のアメリカの子会社であるオムロンオートメーションアメリカが3月18日に出したリリースをもとに作成しています。原文は以下URLをご確認ください。 URL :https://automation.omron.com/en/us/news/omron... -
マウザー、Renesas Electronicsの9軸モーション制御 マイクロプロセッサ「RZ/T2H」の取り扱いを開始
Mouser Electronics, Inc. 産業用ロボットおよびモーション制御向け 新製品投入(New Product Introduction: NPI)の業界リーダー™として、イノベーションを推進するMouser Electronics(マウザー・エレクトロニクス 本社:米国テキサス州マンスフ... -
グローバルに多彩な事業を展開する豊田自動織機が「meviy」を導入
株式会社ミスミグループ本社 ~最新デジタル技術をフル活用し、設備製作のリードタイムを大幅短縮~ 機械部品調達のAIプラットフォーム「meviy(メビー)」(サービス提供元:株式会社ミスミグループ本社)が、繊維機械、自動車関連、産業車両・物流ソリュ... -
バレンズセミコンダクター、MIPI A-PHY規格に準拠の半導体メーカー7社との製品互換性試験を成功させ、自動車業界標準となるMIPI A-PHYエコシステムをさらに推進
Valens Semiconductor Ltd. バレンズセミコンダクターはMIPI A-PHY規格準拠半導体メーカー7社(Analogix, ESWIN Technology, Motorcomm, OmniVision Technologies, Silergy, SimChip, and Velink )との相互運用性試験を実施し、成功させたと発表しました... -
OKI、高齢者見守りソリューション「WatchOverSmart」が「介護・生活支援ロボット認証」を取得し、介護市場への拡大開始
OKI 離床時などの転倒予兆を把握するとともに介護職員の負担を減らし、安全安心な介護を支援 「WatchOverSmart」モニタリング画面 OKIは、高齢者見守りソリューション「WatchOverSmart」が、公益社団法人かながわ福祉サービス振興会の「介護・生活支援ロボ... -
EV GROUP、次世代 GEMINI®全自動量産用ウェーハ接合装置を発表 300mm MEMS製造の進化に貢献
イーヴィグループジャパン株式会社 新しく設計された超高荷重ボンドチャンバーを搭載したプラットフォームにより、より大口径のウェーハ表面全体で優れた接合品質と歩留まりを実現 オーストリア ザンクト・フローリアン、2025年3月18日 最先端および将... -
NVIDIA Blackwell Ultra DGX SuperPOD は、企業がすぐに利用可能な AI スーパーコンピューターを提供し、AI ファクトリーの構築を支援
NVIDIA NVIDIA Blackwell Ultra を搭載した DGX システムが、リアルタイム AI エージェントの応答向けに最大 35 倍高速の AI リーズニングを提供 Equinix は、AI インフラの世界的な需要に対応するために、DGX GB300 および DGX B300 システム向けに Black... -
NVIDIA、Accelerated Quantum Research Center を設立
NVIDIA 主要なハードウェア、ソフトウェアメーカーとのコラボレーションのもと、ボストンに量子コンピューティング アーキテクチャとアルゴリズムの開発を推進する新センターを設立 カリフォルニア州サンノゼ - GTC - 2025 年 3 月 18 日 - NVIDIA は本日... -
NVIDIA Blackwell Ultra AI ファクトリー プラットフォームが AI リーズニング時代への道を切り開く
NVIDIA 主要なコンピューター メーカー、クラウド サービス プロバイダー、GPU クラウド プロバイダーが、リーズニングからエージェント型 AI およびフィジカル AI に至るまで、トレーニングとテストタイム スケーリングを強化 新しいオープンソースの NVI... -
タカノ株式会社、SEMICON China 2025 に初出展
タカノ株式会社 半導体向け欠陥検査装置と「PSL塗布ウェーハ」販売開始のご紹介 SEMICON China 2025 ブースイメージ タカノ株式会社(本社:長野県上伊那郡宮田村、代表取締役社長:鷹野 準)は、2025年03月に中国・上海で開催される世界最大級の半導体製造... -
NVIDIA、Alphabet、Google がエージェント型 AI およびフィジカル AI の未来に向けて協業
NVIDIA 共同イニシアチブはインフラからオープンモデルの最適化に及び、ロボティクス、創薬などの分野で大きな進展をもたらす カリフォルニア州サンノゼ - GTC - 2025 年 3 月 18 日 - 長年のパートナーシップを基盤に、NVIDIA、Alphabet、Google は本日、... -
NVIDIA、DGX Spark および DGX Station パーソナル AI コンピューターを発表
NVIDIA NVIDIA Grace Blackwell を搭載したデスクトップ スーパーコンピューターにより、開発者、研究者、データ サイエンティストの手元にアクセラレーテッド AI を提供。このシステムは、ASUS、Dell Technologies、HP、Lenovo などの主要なコンピュータ... -
NVIDIA、ロボット開発を加速させる世界初のヒューマノイド ロボットのオープンな基盤モデル、 Isaac GR00T N1 とシミュレーション フレームワークを発表
NVIDIA 完全にカスタマイズ可能な GR00T N1 基盤モデルを提供開始、ヒューマノイド ロボットに汎化されたスキルとリーズ二ングを提供 NVIDIA、Google DeepMind、Disney Research が共同で次世代のオープンソース Newton Physics Engine を開発 フィジカル ... -
格付投資情報センター(R&I)の新規格付を取得
株式会社JVCケンウッド 株式会社JVCケンウッドは、株式会社格付投資情報センター(以下、「R&I」)より、本日3月18日付で新規に格付を取得しました。 <取得した格付の内容> 格付機関 格付対象 格付 格付の方向性 R&I 発行体格付 A- 安定的 <格... -
「3.6-4.0GHz帯 5G基地局用16W GaN電力増幅器モジュール」サンプル提供開始
三菱電機株式会社 より多くの国や地域の5G massive MIMO基地局の製造コスト低減や低消費電力化に貢献 3.6-4.0GHz帯 5G massive MIMO基地局用16W GaN電力増幅器モジュール(MGFS52G40MB) 三菱電機株式会社は、第5世代移動通信システム(以下、5G)のmass... -
優良な子育てサポート企業として「プラチナくるみん」認定を取得
アンリツ株式会社 アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)は、次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」認定を2025年3月6日付で取得しました。 「プラチナくるみん」は、「次世代育成支援対策推進法」に基づき厚生労働大臣が特例認定する制度で... -
小型・高トルク 産業用サーボモータが進化 新プロトコル「CM.BUS」と「ベクトル制御」でデータ伝送効率と制御機能を向上
双葉電子工業株式会社 「CM.BUS」で最大60%のデータ伝送効率向上と、「ベクトル制御」実装で製品寿命約20%向上を実現。 当社は2024年11月1日に発売いたしました、産業用サーボモータ「BLA21-12R3-C01」の制御ソフトの機能追加のアップデートを2025年4月1... -
リョーサン、エア・ウォーターと次世代エネルギーの導入サポート拡大に向けて業務提携
株式会社リョーサン カーボンニュートラル社会実現に向けGX・DXの観点から最適なエネルギー活用を提案 エレクトロニクス商社の株式会社リョーサン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:稲葉 和彦、以下「リョーサン」)は、産業ガスメーカー... -
ブラザーロジテック、女性活躍推進企業として「えるぼし認定」最高位の3つ星を取得
ブラザー工業株式会社 ブラザー工業株式会社の物流子会社であるブラザーロジテック株式会社が、女性活躍推進法に基づく「えるぼし」認定において、最高位である3段階目(3つ星)の認定を取得した。ブラザーグルー... -
今津駐屯地でのIBIS2公開研修会を開催
株式会社Liberaware 〜訓練場にて、陸上自衛隊員による実践飛行を実施〜 株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役 閔 弘圭、以下「当社」)は、3月11日(火)に今津駐屯地(滋賀県高島市)にて、陸上自衛隊員に向けた研修会を実施いたしまし... -
全日本ラリー選手権 第1戦「RALLY三河湾2025」で無線通信の実証実験を実施
株式会社JVCケンウッド 当社製の業務用無線システムとソフトバンクの「Starlink Business」が通信連携 株式会社JVCケンウッドは、ソフトバンク株式会社(以下、「ソフトバンク」)、モータースポーツ無線協会(以下、「MoSRA」)と共同で、3月1日(土)か... -
リガクと国立台湾科技大学が次世代材料研究で協働
リガク・ホールディングス株式会社 フロンティア材料とアドバンスドパッケージ分野でX線CT装置を活用 リガク・ホールディングスのグループ会社である株式会社リガク(本社:東京都昭島市 代表取締役社長:川上 潤、以下「リガク」)は、国立台湾科技大学(... -
女性活躍の取組みが高評価!パンチ工業 兵庫工場が「フレッシュミモザ企業」認定を取得
パンチ工業株式会社 パンチ工業株式会社は、兵庫県と神戸市が推進する「ひょうご・こうべ女性活躍推進企業(ミモザ企業)認定制度」において、兵庫工場が「フレッシュミモザ企業」認定を取得しました。 本認定は、女性活躍推進に積極的に取組む企業を評価... -
モースマイクロと万創科技は共同で先進的なWi-Fi HaLowアダプターであるVT-USB-AH-8108を発表
Morse Micro PTY. LTD. 2025年3月18日 <<報道資料>> Morse Micro PTY. LTD. Wi-Fi HaLowチップベンダーの世界的リーダーであるモースマイクロ(Morse Micro PTY. LTD.、本社:オーストラリア・ニューサウスウェールズ州)は、組込みIoTソリュ... -
【出展検討企業向け】85,430 名が来場!「ネプコンジャパン」開催結果報告会のご案内 < 3/25(火)・26(水) >
RX Japan株式会社 RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は、今年1月22日~24日に東京ビッグサイトで開催した「第39回 ネプコンジャパン」の開催結果報告会を実施いたします。 <日時> 日時:3月25日(火)・26日(水)10:... -
AI機能搭載マイコンを開発
ローム株式会社 業界初(※)ネットワーク不要で学習・推論し、設備の異常を予測 要旨 ローム株式会社(本社:京都市)は、モーターなどの産業機器をはじめ、あらゆる機器でセンシングデータを活用した故障予兆検知や劣化予測を可能にするAI(人工知能)機能... -
暖房機器メーカーとして初めて、IoTを活用した空調制御プラットフォーマーtado°社と資本業務提携契約を締結
パナソニックグループ パナソニック株式会社 空質空調社(以下、パナソニック)は、2025年2月27日、暖房機器メーカーとして初めて(※1)、IoTを活用した空調制御プラットフォームを欧州で展開するドイツのtado°(タド)社と資本業務提携契約を締結しました... -
成田空港で移動型無人販売サービス「PIMTO」の実証実験を実施
パナソニックグループ パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)、株式会社マッシュアップ(以下、マッシュアップ)、成田国際空港株式会社(以下、NAA)は、成田空港第1ターミナル出国手続き後エリアにて、2025年3月21日~30日の10... -
Raspberry Pi が2025年3月17日に「RP2350」の販売開始を発表、スイッチサイエンスウェブショップでも販売開始
株式会社スイッチサイエンス Raspberry Pi は、2025年3月17日に、Raspberry Pi が独自に開発したマイクロコンピューター「Raspberryシリコン - RP2350A」「Raspberryシリコン - RP2350B」の販売開始を発表しました。株式会社スイッチサイエンス(本社:東... -
「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に3年連続で認定
日東工業株式会社 日東工業株式会社は、「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に3年連続で認定されました 日東工業株式会社(本社:愛知県長久手市、取締役社長 黒野 透、以下 日東工業)は、2025年3月10日付で経済産業省と日本健康会議が選定する... -
キッド・ウィットネス・ニュース(KWN)日本コンテスト 2024 表彰式開催 ~グランプリ受賞作品を発表~
パナソニックグループ パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニック)は「キッド・ウィットネス・ニュース(KWN)日本コンテスト 2024」のグランプリ受賞作品を決定し、2024年3月16日(日)に表彰式を開催しました。2024年度は、日本全国か... -
「ジャパンインターナショナルボ―トショー2025」出展
古野電気株式会社 プレジャーボートからプロユースまで幅広い製品をラインナップ 古野電気株式会社(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長執行役員:古野幸男 以下 当社)は、2025年3月20日(木)~23日(日)まで、パシフィコ横浜(神奈川県)および横浜ベ... -
米国の業務用無線通信機器・システムの展示会「IWCE 2025」に出展
株式会社JVCケンウッド 北米の公共安全・民間市場向けに、業務用デジタル無線機や無線システムソリューションを紹介 株式会社JVCケンウッドは、3月19日(水)・20日(木)の2日間、米国・ラスベガスで開催される業務用無線通信機器やシステムの展示・商談... -
米国の業務用無線通信機器・システムの展示会「IWCE 2025」に出展
株式会社JVCケンウッド 北米の公共安全・民間市場向けに、業務用デジタル無線機や無線システムソリューションを紹介 株式会社JVCケンウッドは、3月19日(水)・20日(木)の2日間、米国・ラスベガスで開催される業務用無線通信機器やシステムの展示・商談... -
TE Connectivity の最新年次報告書「インダストリアル・テクノロジー・インデックス」を発表 グローバルAI時代の進展と各国の導入格差が浮き彫りに
TE Connectivity 日本はAI活用やトレーニング実施に前向きな見方 新技術創出、持続可能性の推進へ企業の好機と捉える調査結果 神奈川県、川崎市– 2025 年 3 月 17 日 – コネクティビティおよびセンサー分野のグローバルリーダーであるTE Connectivity(... -
富裕層向けマンションサイネージメディア「FOCUS CHANNEL」が2024年人気媒体資料ランキングで2年連続三冠を達成
ニューラルマーケティング株式会社 総資料数約9,200件の中から上位約0.1%圏内に選出 ニューラルマーケティング株式会社(以下、「当社」)が運営するマンションサイネージメディア「FOCUS CHANNEL」は、株式会社アイズが開催した「メディアレーダー2024AW... -
03月31日(月) AndTech「半導体パッケージ基板に向けたTGV・TSV技術の基礎とガラス基板などとの密着性向上課題 ~めっきの密着課題・めっきプライマー適用~」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech NPOサーキットネットワーク 理事 大久保 利一 氏、株式会社イオックス 研究開発部 複合材料グループ 中辻 達也 氏株式会社JCU 総合研究所 執行役員 大野 晃宜 氏にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取... -
レーザー光源の 5 年保証付き UVレーザーマーカー Videojet 7920 発売
ビデオジェット社 UVレーザーマーカーは、近年食品のフィルム包装等への印字に用いられています。多くのユーザー様に安心してお使いいただけるように、当社はレーザー光源の5年保証を付帯したUVレーザーマーカーを提供します。 印字・マーキング製品を販売... -
ブラザー、「斎宮こぶしの杜 三重ブラザー」が環境省の「自然共生サイト」に認定
ブラザー工業株式会社 ブラザー工業株式会社の子会社である三重ブラザー精機株式会社(以下、三重ブラザー)が、2017年から生物多様性保全活動を行ってきた「斎宮こぶしの杜 三重ブラザー(以下、斎宮こぶしの杜)」が、環境省による「令和6年度 自然共... -
マウザー、Micronと共同で新たにeBookの提供を開始 AIエッジ向けの革新的なメモリソリューションと設計を解説
Mouser Electronics, Inc. 新製品投入(New Product Introduction: NPI)の業界リーダー™として、イノベーションを推進するMouser Electronics(マウザー・エレクトロニクス 本社:米国テキサス州マンスフィールド、以下マウザー)は、Micron(本社... -
GMO AI&ロボティクス商事とPreferred Robotics、オフィス向けロボット活用の実証実験を開始
プリファードロボティクス GMOインターネットグループのオフィスで「カチャカ」がコーヒーマシンを運ぶ、新たなワークプレイス体験を比較・検証 GMO AI&ロボティクス商事株式会社(代表取締役社長:内田 朋宏、以下 GMO AIR)と株式会社Preferred Roboti... -
サンディスクブランドからSanDisk Slim Dual Drive ポータブルSSDが新登場
サンディスク USB-CとUSB-Aデバイス間で高速に大容量データを転送可能 サンディスクは、SanDisk Slim Dual Drive ポータブルSSDをサンディスクストア、正規販売店およびオンラインストアで2025年3月28日より発売開始いたします。大容量ファイルの保存と転... -
樫山工業株式会社、「休業支援報奨金制度」を導入
樫山工業株式会社 樫山工業株式会社(本社:長野県佐久市、代表取締役社長:樫山 彰史)は、2025年4月より「休業支援報奨金制度」を導入いたします。この制度では、休業者(育児休業や介護休業などを取得した従業員)の業務を引き継いだ支援従業員(サポー... -
2025年3月15日(土)、小型SAR衛星QPS-SAR9号機「スサノオ-Ⅰ」が打上げられ、初交信に成功しました
株式会社QPS研究所 QPS-SAR9号機「スサノオ-Ⅰ」との初交信に成功した際の管制室の様子 2025年3月15日(土)9時00分(日本時間)にニュージーランド・マヒア半島の発射場Launch Complex 1 Pad Bから打上げられたロケット・ラボ社のロケットElectron(ミッシ... -
STマイクロエレクトロニクス、組込みシステムの量子耐性を強化するポスト量子暗号ソリューションを発表
STマイクロエレクトロニクス 汎用マイコン、セキュア・マイコン、車載用マイコンに集積された新しいポスト量子暗号化アルゴリズム Embedded World(2025年3月11~13日、ニュルンベルク)の展示とカンファレンスにおいてSTのポスト量子暗号への取り組みを紹...