電子部品・半導体・電気機器– category –
-
「光電融合のインパクトと真相」と題して、国立研究開発法人産業技術総合研究所 プラットフォームフォトニクス研究センター 研究センター長 並木 周氏によるセミナーを2024年1月29日(月)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────【急速に変革し融合するデジタルインフラ】光電融合のインパクトと真相~ムーア... -
ラインインクジェット複合機が「2023年度省エネ大賞 資源エネルギー庁長官賞」を受賞
セイコーエプソン㈱ セイコーエプソン株式会社とエプソン販売株式会社(以下エプソン)は、このほど一般財団法人省エネルギーセンターが主催する2023年度省エネ大賞(製品・ビジネスモデル部門)において、ラインインクジェット複合機 WorkForce Enterpris... -
床材シリーズを刷新し、発売 暮らし方や部屋ごとに最適な床を選べる「適材適床」の提案を開始
パナソニックグループ パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社(代表取締役社長:山田 昌司 本社:大阪府門真市 以下、当社)は当社主力の床材シリーズを刷新。「適材適床」を新しいコンセプトに2024年2月1日より発売を開始します。 近年、ライ... -
【ふるの?ふらないの?FURUNO!】阪神電車において、車両広告ジャックなど交通広告を展開
古野電気株式会社 古野電気株式会社(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長執行役員:古野幸男、以下 当社)はこの度、兵庫と大阪を結ぶ阪神電車の各種交通広告媒体を活用し、企業広告「FURUNOを知ってほしくてシリーズ」を掲出します。2024年1月から順次掲... -
マウザー、Molexの「無線周波数識別(RFID)高周波ソリューション」の取り扱いを開始
Mouser Electronics, Inc. 半導体と電子部品の幅広い品揃え™と新製品投入(New Product Introduction: NPI)のリーディング・ディストリビュータであるMouser Electronics(マウザー・エレクトロニクス 本社:米国テキサス州マンスフィールド、以下... -
「IIFES 2024」にて次世代の接続技術Push-X製品など一挙に出展
フエニックス・コンタクト株式会社 持続可能な電気エネルギーを利用できる社会づくりを促進するさまざまな製品・ソリューションをご紹介 ブースイメージ ドイツに本社を置き産業用接続機器から制御・通信機器まで供給するフエニックス・コンタクト株式会社... -
微小領域の高精度な熱物性評価を実現する「偏光顕微観察オプション」を発売
日立ハイテク 株式会社日立ハイテクサイエンス(以下、日立ハイテクサイエンス)は、熱分析装置NEXTA®DSCシリーズ(以下、DSCシリーズ)のオプションとして装置上部に設置する「偏光顕微観察オプション」(以下、本オプション)を発売しました。本オプションは... -
オムロン マレーシア工場、Malaysia Management Excellence Awardsで「Team of the Year – Electronic Manufacturing」を受賞
オムロン株式会社 カーボンニュートラル社会の実現に貢献する取り組みが、高い評価を獲得 オムロン株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長 CEO:辻永順太)は、デバイス&モジュールソリューションズカンパニー傘下のオムロン マレーシア工場(以... -
「モータの動作原理、トルク・音振動の計測技術」オンライン技術セミナー1月11日開催
東陽テクニカ 株式会社東陽テクニカ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:高野 俊也、以下東陽テクニカ)は、2024年1月11日(木)にオンライン技術セミナー「モータの動作原理、トルク・音振動の計測技術」を開催いたします。モータの構造設計・制御法などを... -
温度変化に左右されずセンサ信号を高精度に増幅!ゼロドリフトオペアンプ「LMR1002F-LB」を開発
ローム株式会社 入力オフセット電圧9µV、温度ドリフト0.05µV/℃の性能で産業機器などの高精度な制御に貢献 <要旨> ローム株式会社(本社:京都市)は、産業機器や民生機器向けに入力オフセット電圧(*1)と入力オフセット電圧温度ドリフト(*2)を極小レベル... -
過渡特性を制御可能な物理リザバーデバイスを開発
東京理科大学 ~エッジ領域で使用可能なAIデバイスの実現へ~ 【研究の要旨とポイント】 計算コストと計算時間の大幅な削減を可能にする技術として物理リザバーコンピューティング(*1)が有望視されていますが、用いる物理系のダイナミクスに固有の緩和... -
サウナ音楽の第一人者とくさしけんご氏作曲によるオリジナルBGMを館内オフィスチャイムに採用
株式会社タマディック 2023年12月25日(月)よりタマディック名古屋ビルにて 株式会社タマディック(本社:東京都新宿区/愛知県名古屋市、英文社名:TAMADIC Co., Ltd.)は、2023年12月25日(月)より「タマディック名古屋ビル」にて、サウナ音楽の第一人者で... -
ブラザー、「がんアライアワード」において2年連続でゴールドを受賞
ブラザー工業株式会社 ブラザー工業株式会社(社長:佐々木一郎)は、「がんと就労」問題に取り組む民間プロジェクト「がんアライ部」主催の「がんアライアワード 2023」においてゴールドを受賞した。ゴールドの受賞は2年連続となる。 「がんアライアワー... -
株式会社ソアー、自動ネジ締め機「SR1000シリーズ」の受注開始
株式会社ソアー ~ネジ締めスピードと作業者の安全性を両立~ パイオニアグループの株式会社ソアー(山形県米沢市)は、自動ネジ締め機「SR1000シリーズ」の受注を12月19日から開始しました。本機は、ネジのエア圧送方式を採用したツインテーブル仕様で、8... -
「画像処理のエキスパート集団」ヴィスコ・テクノロジーズにISO 9001(品質)認証を付与
ペリージョンソン ホールディング 株式会社 ペリージョンソン ホールディング 株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:瀬戸 裕子)で第三者認証事業を担う ペリージョンソン レジストラー(以下:PJR、https://www.pjr.jp)は、画像処理検査の開発・製造から... -
有機半導体レーザーのKOALA TechがシリーズB資金調達を完了。初めて海外投資家が出資。
株式会社KOALA Tech 株式会社KOALA Tech(福岡市西区、代表取締役:ファティマ・ベンシュイク)は、「九州広域復興支援ファンド」とPropagator Venturesを引受先とする第三者割当増資を実施しました。これにより、既に実施したファーストクローズと合わせ... -
ACSL、日本郵便が実施した「レベル3.5飛行」によるドローン配送試行に国産ドローンを提供
株式会社ACSL ■ 日本郵便株式会社が2023年12月18日(月)に実施した兵庫県豊岡市ドローンによる荷物などの配送試行に、国産ドローン「ACSL-PF2」を提供■ 本試行は、郵便局から配送先地区にお住まいの受取人さま宅の近隣施設へ、補助者なし目視外飛行(... -
インテル強力な次世代の製品の発表とともにAI Everywhereを推進
インテル株式会社 インテル® Core™ Ultra プロセッサーと第5世代 インテル® Xeon® スケーラブル・プロセッサーで比類のないAIポートフォリオを拡充し、すべての人々にAIを提供 2023年12月14日に米国で発表された資料の抄訳です。 インテル コーポレ... -
AI PCの新時代の到来を告げるインテル® Core™ Ultra プロセッサー
インテル株式会社 新しいインテル® Core™ Ultra プロセッサーは、ソフトウェア/ハードウェア・パートナーの広大なエコシステムとともにAI PCコンピューティングをけん引 最新情報:インテル コーポレーションは、「AI Everywhere」イベントにおい... -
スマート・グリッドに展開可能なセルラーIoTコネクティビティ・イノベーションをEnlit Europeエネルギー・フォーラムに出展
STマイクロエレクトロニクス Enlit Europe、ブース7.2.A70(2023年11月28日~30日、Paris Expo Porte de Versailles、フランス) STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、新たに認証を取得したスマート・グリッド用チップセットや、事業者承認... -
各コアにAIアクセラレーションを組み込んだ最新の第5世代 インテル® Xeon® スケーラブル・プロセッサーが登場
インテル株式会社 最新のインテル® Xeon® CPUは、パフォーマンス面でさまざまな進化を遂げ、主要ワークロードにおけるセキュリティー機能の強化と卓越した効率性を実現し、総保有コスト(TCO)を削減 最新情報:インテル コーポレーションは、「AI Everywh... -
「クリーンルームの先進的な省エネルギー取り組み」が2023 年度省エネ大賞(省エネルギーセンター会長賞)を受賞しました!
株式会社三社電機製作所 株式会社三社電機製作所(共同応募者:一般社団法人日本エレクトロヒートセンター)は、このたび、「クリーンルームの先進的な省エネルギー取り組み」で、2023 年度省エネ大賞(主催 一般財団法人 省エネルギーセンター、後援 経済... -
東京エレクトロン株式会社様より2023年「環境パートナー賞」を受賞
株式会社巴川製紙所 巴川製紙所の「配管用ステンレスペーパーヒーター」が東京エレクトロン様の環境活動に大きく貢献するものと評価されました 株式会社巴川製紙所(本社:東京都中央区、代表取締役社長:井上善雄、以下 巴川製紙所)は、東京エレクトロン... -
01月23日(火) AndTech「EUVリソグラフィおよびレジスト開発の概要、Beyond EUVLへの将来展望」会場運営セミナー講座を開講予定
AndTech 兵庫県立大学 渡邊 健夫 氏、鴨志田技術事務所 代表 鴨志田 洋一 氏(元JSR)、富士フイルム株式会社 エレクトロニクスマテリアルズ研究所 藤森 亨 氏にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長... -
01月31日(水) AndTech「ウェアラブル・ストレッチャブルデバイスの創出と各種配線・電極材料の開発動向と評価」WEBオンライン Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 群馬大学 井上 雅博 氏、コムスキャンテクノ株式会社/JOHNAN株式会社 松田 良成 氏、AGC株式会社 中村 牧人 氏、東洋紡株式会社、前田 郷司 氏にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶... -
カチッとくっつく新常識!『CIOマグネットシリコンケーブル』が販売開始!
株式会社CIO なめらかなシリコン素材のマグネットケーブル・100W対応・出力表示ディスプレイ・iPhone15対応 株式会社CIO(所在地:大阪府守口市)は、応援購入サービス「Makuake」にて、約2,800万円を超える応援購入をいただき製品化した、マグネットで着... -
ごちゃついた配線をスッキリ誘導。CIOケーブルガイドクリップが販売開始!
株式会社CIO ケーブルクリップ・バネ式・配線収納・シボ加工 株式会社CIO(本社:大阪府守口市)は、応援購入サービス「Makuake」にて約170万円を超えるご支援をいただき製品化した、ケーブル問題をひとひねり!配線整理の新定番となる『CIO ケーブルガイ... -
グローバルに拡大するElephant Roboticsブランド: CCPIT認証が公開されました
深圳市大象机器人科技有限公司 Elephant Roboticsは、革新とグローバル競争力を認識された「輸出商品ブランド証明書」を受賞しました。 ロボティックイノベーションの先駆者であるElephant Roboticsは、中国国際貿易促進委員会(CCPIT)から名誉ある「輸出... -
グローバルに拡大するElephant Roboticsブランド: CCPIT認証が公開されました
深圳市大象机器人科技有限公司 Elephant Roboticsは、革新とグローバル競争力を認識された「輸出商品ブランド証明書」を受賞しました。 ロボティックイノベーションの先駆者であるElephant Roboticsは、中国国際貿易促進委員会(CCPIT)から名誉ある「輸出... -
テクノセンター株式会社 コーポレートサイトリニューアルのお知らせ
東洋ワークグループ株式会社 サービス内容や施設概要、求人情報ページもアップデート “Be a Proを合言葉にお客様のモノづくりを支えます”をスローガンに、製造請負・業務委託・BPOなどの事業を展開するテクノセンター株式会社は、12月14日よりコーポレート... -
Sigray社のナノX線CT装置“EclipseXRM-900”を発売 半導体などの非破壊分析において、最高空間分解能300nmを実現
キヤノンMJ キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:足立正親、以下キヤノンMJ)は、国内独占販売契約を締結しているSigray(シグレイ)社(Sigray, Inc.、本社:アメリカ合衆国カリフォルニア州コンコード市、CEO:Dr. Wenbing Yun)製... -
モータ特性解析ソフトウェア「TMCA」販売開始
東陽テクニカ 電動化が進む各産業でモータやインバータ開発の効率化と品質向上に貢献 株式会社東陽テクニカ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:高野 俊也(こうの としや)、以下 東陽テクニカ)は、モータの性能評価向けモータ特性解析ソフトウェア「TMCA... -
理工系学生・企業若手研究者の成果募集 第37回先端技術大賞
産経新聞社 産経新聞社は、優れた研究開発成果を挙げた国内の理工系大学生、工業高等専門学校生、企業の若手研究者・技術者を表彰する第37回「独創性を拓く 先端技術大賞」を開催し、本人やグループから技術論文などを募集します。【公式ホームページ】h... -
藤森工業、偏光板用プロテクトフィルムの生産増強のお知らせ
藤森工業株式会社 総投資額145億円、生産能力は面積ベースで約1.3倍 藤森工業株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:布山英士、以下「藤森工業」)は、液晶ディスプレイ製品の大画面化と世界的な需要増に対応した偏光板用プロテクトフィルムの設備... -
ALLPOWERS、冬キャンプをより暖かく、快適に!最大62%OFFのクリスマスセールでポータブル電源がお得に!
ALLPOWERS株式会社 この機会に、家族や友人への贈り物をお得に手に入れましょう。 ポータブル電源とソーラパネルの開発から販売までを手がけ、お客様に応じた適切なソリューションを提案しているALLPOWERS(オールパワーズ)株式会社は、クリスマスを迎え... -
次世代の車載ソフトウェア開発で重要となる新たなサイバーセキュリティ機能のテストの自動化に向けて、dSPACEがArgus Cyber Security社と協力
dSPACE Japan 戦略的パートナーシップを通じて、dSPACEのHILシミュレーションおよび妥当性確認プラットフォームにArgus社の世界レベルのサイバーセキュリティ向けファズテスト機能を実装 パーダーボルン(ドイツ)/テルアビブ(イスラエル): シミュレー... -
STマイクロエレクトロニクスとERG、イタリアにおける再生可能エネルギーの長期供給契約を締結
STマイクロエレクトロニクス 多種多様な電子機器に半導体を提供する世界的半導体メーカーのSTマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)と、再生可能資源によるヨーロッパの大手独立系電力会社であるERGは、STのイタリアにおける事業で使用される再生... -
第23回Japan Venture Awardsで、東北大学発宇宙スタートアップ「ElevationSpace」代表の小林稜平が「地域貢献特別賞」を受賞
株式会社ElevationSpace 優れたアイデアや技術を生かして、新規性・革新性ある事業によって地域経済の活性化に貢献する模範的な事例として評価 宇宙で実証・実験を行ったあと、地球に帰還可能な人工衛星を開発する株式会社ElevationSpace(読み:エレベー... -
高発色で幅広い用途に対応する3種の当社インクが3M社のパフォーマンスギャランティ取得
株式会社ミマキエンジニアリング 産業⽤インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、3Dプリンタを手掛ける株式会社ミマキエンジニアリング(本社/長野県東御市、代表取締役社長/池田 和明)は、当社製プリンタ330シリーズ、JV100-160及びUJV100-16... -
配線器具、電路機器、電設盤、配管機材、住宅システム 各商品群の価格改定について
パナソニックグループ パナソニック株式会社エレクトリックワークス社(以下、パナソニック エレクトリックワークス)は、配線器具、電路機器、電設盤、配管機材、住宅システムの各商品群について、下記の日程において価格を改定します。 昨今、原材料費の... -
パナソニック インダストリーのDEIの取り組みが「D&I AWARD 2023」アドバンスに認定されました
パナソニックグループ パナソニック インダストリー株式会社(本社:大阪府門真市、代表取締役 社長執行役員・CEO:坂本 真治、以下、パナソニック インダストリー)は、ダイバーシティ&インクルージョンに取り組む企業を認定・表彰する日本最大級のアワ... -
マイクロン、ゲーム、コンテンツ制作、科学技術計算など処理要求度の高いPCアプリケーションに対応し業界をリードするクライアントSSDを発表
マイクロンメモリジャパン株式会社 Micron 3500 SSD:200層以上のNANDを採用した世界初のパフォーマンスクライアントSSD 2023年12月5日 - アイダホ州ボイシ発- Micron Technology, Inc.(Nasdaq:MU)は、Micron 3500 NVMe™ SSDの出荷開始を発表し... -
アールティから教育・研究開発用小型移動ロボットPi:Co V2の発売が決定、先行予約を開始
株式会社アールティ 組込みC、Arduino、ROS 2など、移動ロボットのソフトウェア開発の基礎技術習得が卓上で可能 株式会社アールティ(東京都千代田区、代表取締役 中川友紀子、以下アールティ)は、教育・研究開発用小型移動ロボット「Pi:Co V2」を2024年6... -
「Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs」2024年の助成先を決定 ~SDGs「目標1:貧困の解消」に向けて取り組むNPO/NGOの組織基盤強化を支援~
パナソニックグループ パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニック)は、世界的な社会課題である「貧困の解消」に向けて取り組むNPO/NGOの組織基盤強化を助成する「Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs」の2023年募集事業の助成先... -
株式会社リンクス更なる新機能を備えたSCADA/IIoTソフトウェアプラットフォーム「zenon 12」を提供開始
株式会社リンクス 最先端の技術を世界中から発掘し、技術力と経験をもって製造現場に実装するテクノロジープロバイダである株式会社リンクス(所在地:東京都品川区、代表取締役:村上 慶 以下、リンクス)は、2023月12月13日より、SCADA/IIoTソフトウェ... -
オムロン S&Pグローバル・プラッツ・グローバル・エナジー・アワード 2023「コーポレート・サステナビリティ – エナジー・コンシューマー・カテゴリー」ファイナリストに選出について
オムロン株式会社 オムロン株式会社(本社: 京都市下京区、代表取締役社長 CEO: 辻永順太)は、S&Pグローバル・コモディティ・インサイト社(S&P Global Commodity Insights)が毎年開催する、気候変動対策に取り組む企業や個人を表彰する「2023... -
【明日 12月15日 締切】基礎から学びたい!話題の回折光学素子セミナー -ウェアラブルディスプレイからメタレンズまで-
株式会社オプトロニクス社 株式会社オプトロニクス社(東京都新宿区 代表取締役社長:島田 耕)は12月19日,WEBセミナー「回折光学素子の応用 ーウェアラブルディスプレイからメタレンズまで」を開催します。 レンズやカメラなどの発展に繋げるための光学... -
OKIグループの温室効果ガス排出削減目標がSBT認定を取得
OKI 2030年度までに2020年度比で自社拠点42%、調達先と製品使用時25%削減 OKIは、中長期の環境目標「OKI環境ビジョン」で設定した2030年度の温室効果ガス排出削減目標について、国際的なイニシアティブである「Science Based Targetsイニシアティブ(SBTi... -
小型SAR衛星QPS-SAR5号機「ツクヨミ-Ⅰ」の打上げに関して
株式会社QPS研究所 世界トップレベルの小型SAR(※1)衛星の開発・運用を行う株式会社QPS研究所(福岡市中央区、代表取締役社長CEO:大西俊輔、以下QPS研究所)は、米国Rocket Lab社が小型SAR衛星QPS-SAR 5号機(愛称:ツクヨミ- I )の打上げに関して下記の... -
【医療現場での実証実験が始動!】福島県の公立岩瀬病院にてリビングロボットの「見守りウィーゴ」を活用
株式会社リビングロボット 株式会社リビングロボット(本社:福島県伊達市、代表取締役社長:川内康裕、以降リビングロボット)が開発を進めている、高齢者生活サポートのためのパートナーロボット「見守りウィーゴ」による実証実験が、福島県の公立岩瀬病...