電子部品・半導体・電気機器– category –
-
業界トップ(※)の低オン抵抗!急速充電に最適な小型MOSFETを開発
ローム株式会社 【要旨】 ローム株式会社(本社:京都市)は、2.0mm×2.0mmのパッケージサイズで業界トップとなるオン抵抗(*1) 2.0mΩ(Typ.)のNch 30V耐圧コモン・ソース構成のMOSFET(*2)「AW2K21」を開発しました。 新製品は、ロームの独自構造でセルの集... -
【大熊ダイヤモンドデバイス】世界初となるダイヤモンド半導体工場の建設開始
大熊ダイヤモンドデバイス株式会社 ~建設に際し地鎮祭を開催。2026年に福島県大熊町で稼働へ~ 大熊ダイヤモンドデバイス株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:星川尚久、以下「当社」)は、「大熊ダイヤモンドデバイス福島第1工場」(福島県双葉郡... -
“Web3 × AIエージェント”「鑑定証明システム」発明企業サイカルトラスト株式会社と大手半導体商社 伯東株式会社が共創し、「半導体」模造品対策に係る「PoC」を成功裏に完遂
cycaltrust株式会社 2022年に制定された「経済安全保障推進法」において「特定重要物資」に指定された「半導体」。その模倣品、偽造品、その他使い回し品(以下、模造品)による被害額は年間75億ドル(約1.1兆円)を超えています(※1)。こうした「半導体... -
フィックスターズ、オプテージが発表したGMI Cloudとの戦略的パートナーシップにAIソフトウェア技術アドバイザーとして参画
株式会社フィックスターズ 最先端GPUインフラにおけるAI学習・推論の性能最適化を支援 世界最先端のパフォーマンスエンジニアリング技術を核に、AI技術の進化に貢献している 株式会社フィックスターズ(東証プライム:3687、代表取締役社長 CEO:三木 聡... -
2025年大阪・関西万博開幕 連動企画 子どもたちのソウゾウする力を解き放つ「Unlock FRプログラム」をスタート
パナソニックグループ パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)は、「解き放て。こころと からだと じぶんと せかい。」をコンセプトに2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)にパナソニックグループパビリオン「ノモの国」... -
通信設備資材・電設資材販売サイト『e431.jp』、プロ野球阪神タイガース戦中継番組「サンテレビボックス席」にてテレビCM放送記念キャンペーン
株式会社e431 ~プロ野球応援クーポンやカラー限定セール、SNSプレゼントなど盛りだくさんなキャンペーンを行います~ ネットワーク、テレビ受信機器設置工事用ケーブル、電設資材を販売するBtoBのECサイト e431.jp を運営する株式会社e431(兵庫県神戸... -
Windows11搭載の画像処理装置への移行によるマシンビジョンシステムの長期安定運用を推進
東京エレクトロン デバイス株式会社 ~最新の組み込みOSの画像処理実行環境を提供~ 東京エレクトロン デバイス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長・CEO:徳重 敦之、以下TED)は、当社の画像処理ライブラリの実行環境として最適化された画像処理... -
伯東、国内最大級のヨガイベントにてエシカルコスメ【TAEKO】を販売
伯東株式会社 紫外線吸収剤フリー・ノンケミカル・石けんで落とせるサンスクリーンなど、スキンケアから整うライフスタイルをサポート 伯東株式会社は(本社:東京都新宿区、代表取締役社長執行役員:宮下環、証券コード 7433、以下 当社)は、エシカル... -
大阪万博 中国館にて、ヒューマノイドロボットが来場者と交流 ─ UBTECH社製 二足歩行ロボット「Walker」
株式会社GA Robotics 株式会社GA Robotics(ジーエーロボティクス)のパートナーであるUBTECH(ユービーテック)社の商用版ヒューマノイドロボット「Walker C」が、2025年4月13日(日)より開催される大阪万博の中国館南広場にて、来場者の皆様と親しみを... -
エイム・テクノロジーズとコムシス情報システムとが資本業務提携契約を締結し、サービスロボット活用で協業開始
エイム・テクノロジーズ株式会社 通信建設大手のコムシスホールディングス株式会社の完全子会社であるコムシス情報システム株式会社と、弊社エイム・テクノロジーズ株式会社とは、2025年3月25日に資本業務提携契約を締結いたしました。 通信建設大手のコム... -
ugoとMODEが業務提携、ugoとBizStackの連携で現場DXの可能性を拡大
ugo株式会社 業務DXロボットの開発を手掛けるugo株式会社(ユーゴー、本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:松井 健、以下 ugo)は、IoT技術に生成AIをかけ合わせた「AI-Driven IoT」の先駆者であるMODE, Inc.(本社:米国カリフォルニア州、日本... -
未来の家族ロボット“Qちゃん”が、大阪・関西万博に登場!
株式会社リビングロボット 〜LivingRobotが提案する、スマートな新しい家族のいる暮らし〜 株式会社リビングロボット(本社:福島県伊達市、代表取締役:川内康裕)は、「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」にて開催される『未来社会ショーケース事... -
無線機大手アイコムが「大阪・関西万博」の大阪ヘルスケアパビリオンにオフィシャルパートナーとして協力
アイコム株式会社 同時通話でタイムリーに情報共有できるIPトランシーバーでサポート 無線機大手のアイコム(株)(大阪市平野区、代表取締役社長 中岡洋詞、東証プライム)は、2025年4月13日から開幕する「大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)」にお... -
プロトン凍結が切り拓く乳酸菌の未来 ─ アメリカのバイオテクノロジー企業で技術導入進む
プロトングループ 〜乳酸菌の凍結保存における技術革新に期待〜 冷凍食品および機械製造事業を沖縄で行う、アンリッシュ食品工業株式会社(本社:沖縄県うるま市 代表:二宮大朗 *プロトングループ 以下アンリッシュ食品工業と食の有効活用と美味・安... -
KISCO株式会社が温度表示ラベルを手掛けるCleantech and Beyond社の日本総代理店契約を締結
株式会社Uni Tag KISCO株式会社/株式会社Uni Tag KISCO株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:岸本 剛一、以下「当社」)は、 Cleantech and Beyond社と日本国内における温度表示ラベルの総代理店契約を締結したことをお知らせいたします。 KISCO株... -
デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)に初選定
株式会社ミスミグループ本社 株式会社ミスミグループ本社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大野龍隆)は4月11日、経済産業省、東京証券取引所、独立行政法人情報処理推進機構が共同で実施する「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)202... -
GPSの届かない下水道内での点検利用促進のため新しい通信方式による小型ドローン位置測定の実証に成功
株式会社Liberaware -地下インフラ点検の課題解決へ- 株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役:閔 弘圭、以下「当社」)は2025年3月28日、神戸市の協力の元、株式会社TKKワークス(本社:大阪府大阪市、代表取締役:前田 和則、以下「TKK... -
Jリーグ「名古屋グランパス」U-18チームのユニフォームパートナー契約締結のお知らせ
萩原電気グループ 自動車向け半導体ビジネスと製造業向けデジタルソリューションビジネスを展開する技術系商社の萩原電気グループは、Jリーグの名門プロサッカークラブ 名古屋グランパスの育成組織であるアカデミーU-18のユニフォームパートナー契約を締結... -
日東工業が旧ユニフォームを「ペンケース」にアップサイクル
日東工業株式会社 名古屋市身体障害者福祉連合会と協業 日東工業株式会社(本社:愛知県長久手市、取締役社長 黒野 透、以下 日東工業)は、このたびユニフォームのリニューアルに伴い廃棄する予定の旧ユニフォーム(新品の在庫分)の布を使用し、裁断・... -
ispace-U.S.、米Zeno Power社と放射性同位体電源を使った月の越夜のための戦略的提携を発表
株式会社ispace 株式会社ispace(東京都中央区、代表取締役:袴田武史、以下ispace)(証券コード9348)は当社米国法人であるispace technologies U.S., inc(以下ispace-U.S.)が、米国現地時間2025年4月10日(木)、コロラド州コロラドスプリングスで...