電子部品・半導体・電気機器– category –
-
生産現場向けに設計された、次世代産業用コンポジット3DプリンターMarkforged「FX10」の取り扱い開始
日本3Dプリンター株式会社 Markforgedの哲学を体現し、高精度・高強度な部品を生産することが可能な、機能性と拡張性に優れた最新機種を、日本3Dプリンター株式会社にて取扱いたします。 企業・教育機関向けに3Dデジタルソリューションを提供している日本3... -
OKI、電子部品の静電気耐性を評価する「デバイス帯電モデル試験サービス」強化
OKI 実装工程における静電気問題にワンストップで対応 CDM試験の様子 OKIグループで信頼性評価と環境保全の技術サービスを展開するOKIエンジニアリング(社長:中井 敏久、本社:東京都練馬区、以下OEG)は、産業機器や車載機器に搭載される電子部品の静電... -
工場内の工程搬送改善を支える無償シミュレーション、好評につきリニューアル!
株式会社ビー・アンド・プラス シミュレーション実績1000件以上!!無償シミュレーション案内チラシが一新されました! バッテリー充電の完全自動化お手伝いします! AGVから牽... -
健康経営優良法人2024(ホワイト500)に認定
アンリツ株式会社 アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)は、経済産業省と日本健康会議が主催する健康経営優良法人認定制度の大規模法人部門において、「健康経営優良法人2024(ホワイト500)」に認定されたことをお知らせいたします。本制度が開始された201... -
アストロスケール、三菱UFJ銀行と総額70億円の融資契約を締結
アストロスケール 持続可能な宇宙環境を目指し、スペースデブリ(宇宙ごみ、以下、デブリ)除去を含む軌道上サービスに取り組む株式会社アストロスケールホールディングス(本社:東京都墨田区、創業者兼 CEO 岡田光信、以下「アストロスケール」)はこの... -
マルツエレックとDigiKey、大学生・高専生に半導体・電子部品を【無償提供】する学生アイデア・コンテストを開催
マルツエレック株式会社 アプリケーションの構想、プロジェクトにかける想いを添えてご応募ください。最優秀賞賞金10万円 マルツエレック & DigiKey 第2回 学生アイデア・コンテスト 全国の高専生・大学生・大学院生の皆様は、日々、AI、IoT、ロボティ... -
インターモールド2024 出展のご案内
株式会社ミツトヨ 株式会社ミツトヨ(代表取締役社長:沼田恵明)は、2024年4月17日(水)から4月19日(金)まで、インテックス大阪にて開催される展示会「インターモールド2024」に出展し測定機のソリューションなどを紹介します。 インタ... -
【ユリ電気商会】エッジAI搭載シングルボードコンピュータ「Kaki Pi(カキパイ)」のブランド名を「Kakip(カキピー)」に変更
株式会社ユリ電気商会 2024年2月29日に発表した「Kaki Pi(カキパイ)」は名称を変更し、「Kakip(カキピー)」シリーズとして再出発いたします。 Kakipロゴ 株式会社ユリ電気商会(本社:大阪市北区・代表取締役:木内 正人)は、2024年2月29日に「Kaki P... -
「健康経営優良法人2024(ホワイト500)」に8年連続で認定
オムロン株式会社 オムロン株式会社(本社: 京都市下京区、代表取締役社長 CEO: 辻永順太)は、経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人2024(ホワイト500)」に8年連続で選定されました。本認定は、地域の健康課題に即した取組みや... -
ユニバーサルロボット、「UR協働ロボットフェア2024」を東京で開催
Universal Robots AS ここでしか見られない・聞けない協働ロボットの最新情報満載 ユーザー講演と技術セミナー、周辺機器のデモ展示 ユニバーサルロボット(本社:デンマーク、日本支社:東京都港区、代表:山根 ... -
「第3回JRECOフロン対策格付け」にて2年連続Aランク評価を取得
マクセル株式会社 マクセルグループのフロン排出抑制法への取り組みが評価される マクセル株式会社(以下、マクセル)は、フロンの適正な管理を経産省・環境省とともに啓発・推進する一般社団法人日本冷媒・環境保全機構(以下、JRECO)によるフロン排出抑制... -
ウェーハメーカー向け高感度・高スループットウェーハ表面検査装置「LS9300AD」を発売
日立ハイテク 低アスペクトな微小欠陥の検出を可能にし、検査コスト削減および歩留まり向上に貢献 株式会社日立ハイテク(以下、日立ハイテク)は、このたび、パターンなしウェーハ表面および裏面の異物や欠陥を検査する「LS9300AD」(以下、本製品)を発売... -
オンセミ、製品ポートフォリオ拡大と成長加速に向けて事業グループを再編
オンセミ アナログ&ミックスドシグナル・グループは、業界をリードする技術で自動車、産業用、クラウドの各エンド市場向けの完全なシステムソリューションを実現 オンセミ(本社: 米国アリゾナ州スコッツデール、Nasdaq:ON)は、新たにアナログ&ミック... -
自由なデザインを映し出す次世代照明ランターナ、インバウンド向けのデジタル広告体験促進を目指し、期間限定で関西国際空港に展示を実施(2024年3月1日~3月31日)
パナソニックグループ パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(以下、パナソニック エレクトリックワークス社)は、「自由なデザインを映し出す次世代照明ランターナ」を活用したデジタル広告体験展示を、2024年3月1日~3月31日の期間限定で、関... -
日本の産業を変える「エッジAI」の第一人者が集結 〜 SHIN-JIGEN×Xportシンポジウム「エッジAIとセンサーがひらく未来」開催 〜
株式会社SHIN-JIGEN ハードテック領域で事業のブレークスルーをサポートする株式会社SHIN-JIGEN(奈良県奈良市、代表取締役兼CEO:藤本弘道、以下SHIN-JIGEN)は、2024年3月26日(火)、都心型オープンイノベーション拠点「Xport」ととともに、シンポジウ... -
「中小企業省力化投資補助金(省力化補助金)」のメーカーのカタログ登録支援の無料相談窓口を設置しました。
株式会社BLITZ メーカー企業、販売代理店企業からの多くのご相談を受けて、カタログ登録の無料相談窓口を設置いたしました! 株式会社Blitz(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:伊神潤、以下ブリッツ)が運営する日本最大級の補助金・助成金ポータルサイ... -
最新のサイバー・セキュリティ規格に対応した高性能ワイヤレスSoCを発表
STマイクロエレクトロニクス 複数の無線通信技術と最新のセキュリティ規格をサポートする高集積ワイヤレスSoCがスマートな産業 / 医療 / コンスーマ機器の要件に完全対応 多種多様な電子機器に半導体を提供する世界的半導体メーカーのSTマイクロエレクトロ... -
小型パッケージで提供されるインテリジェントな高効率ハイサイド・スイッチを発表
STマイクロエレクトロニクス PLC(プログラマブル・ロジック・コントローラ)、産業用PC周辺機器、CNC(コンピュータ数値制御)装置などに最適 STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、8チャネル・ハイサイド・スイッチ「IPS8200HQ」および「IPS8... -
【半導体の安定供給に貢献】超高感度センサー登場|小野測器
株式会社小野測器 2月7日より好評発売中 電子計測器の製造および販売を展開する株式会社小野測器(社長 大越 祐史)は、ナノレベルの床の振動を計測できる「超高感度ローノイズ TEDS対応3軸加速度センサーNP-7320N10」を2024年2月7日より発売開始しました... -
パナソニックミュージアムで企画展示「電池100年の歴史と未来を変えるエナジー事業」を開催
パナソニックグループ パナソニックミュージアム(大阪府門真市、館長:新田淳)は、ものづくりイズム館において、100年を超えるパナソニック ホールディング株式会社(以下、パナソニック)の電池事業をテーマにした、企画展示「電池100年の歴史と未来を... -
マイクロン、2023年度DEIレポート「What Makes Us Micron」を発表
マイクロンメモリジャパン株式会社 2024年3月5日 アイダホ州ボイシ発 - Micron Technology, Inc.(NASDAQ:MU)は本日、「We Are Micron」と題するDiversity、Equality、Inclusion(多様性、平等性、包摂性をより良く生かすための環境構築の取り組み。以下... -
noifulが家電に加えて新たに家具をコーディネートした賃貸を開始
パナソニックグループ パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社(以下、くらしアプライアンス社)は、「持たない豊かな住まい方」をコンセプトとする賃貸住宅向けサブスクリプションサービス「noiful(ノイフル)」において、これまでの上質な家電に... -
50周年記念デザインの「ハローキティ」がほのかに浮かび上がる「ハローキティ LEDシーリングライト調光モデル」を発売
株式会社ドウシシャ 生活関連用品の企画・開発・販売を行う株式会社ドウシシャ(大阪本社:大阪市中央区、代表取締役社長:野村 正幸、以下 ドウシシャ)は、株式会社サンリオのキャラクター「ハローキティ」の50周年記念デザインのイラストが浮かび上がる... -
ドイツのエネルギー制御ソリューション会社tado°社と業務提携
パナソニックグループ パナソニック株式会社 空質空調社(以下、パナソニック 空質空調社)は、この度、ドイツのエネルギー制御ソリューション会社tado°(タド)社と、パナソニック 空質空調社のヒートポンプ式温水給湯暖房機(Air to Water、以下、A2W)... -
欧州向け自然冷媒採用 業務用ヒートポンプ式温水給湯暖房機を発売
パナソニックグループ パナソニック株式会社 空質空調社(以下、パナソニック 空質空調社)は、2024年9月、集合住宅や店舗、オフィスなどのライトコマーシャルを対象に、環境に配慮した自然冷媒搭載の業務用ヒートポンプ式温水給湯暖房機(Air to Water、... -
TOPPAN、シンガポールにFC-BGA基板の生産拠点を新設
TOPPANホールディングス株式会社 新潟工場との2拠点体制で、安定供給とBCP体制を構築 TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPAN株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:齊藤 昌典、以下 TOPPAN)は、シンガポール共和国に高密度半導体... -
『京都散歩地図』購入特典モバイルクーポンに、PKBソリューションが採用
株式会社PKBソリューション 京都の老舗みやげ店・社寺・飲食店・駅ナカのお店などで使える約300種ものお得なクーポンを提供 株式会社PKBソリューション(本社:滋賀県野洲市、代表取締役:山本浩史)が提供するスマートフォンを活用したデジタルクーポンサ... -
日本の電気錠に革命を!スマート化を一気に進めるスリムロック新作をリリース
タカハ機工株式会社 後付けで簡単、しかも国産。メーカーはもとより、スマホアプリや決済機能のできるスタートアップなら、スリムロックを筐体に付けるだけでOK。ニュービジネスをスリムロックで始めよう。 ソレノイドメーカーのタカハ機工株式会社(福岡... -
「健康経営宣言」を策定。社員の健康保持・増進に向けた取組みを加速
パンチ工業株式会社 パンチ工業株式会社は、社員の心身の健康を重要な経営基盤として捉え、より一層の健康経営を推進するべく「健康経営宣言」の策定ならびに「健康経営の基本方針」の制定を行いました。健康保険組合等とも連携しながら、社員に対する健康... -
STマイクロエレクトロニクス、「Top 100グローバル・イノベーター2024」に選出
STマイクロエレクトロニクス 多種多様な電子機器に半導体を提供する世界的半導体メーカーのSTマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、Top 100 Global Innovators™ 2024(Top 100グローバル・イノベーター2024)に選出されたことを発表し... -
【新製品】「3次元AI外観検査装置 OptoComb AICシリーズ」をリリース、複雑多面形状の3次元外観検査を高速に実現
株式会社OptoComb 株式会社OptoComb(代表取締役社長:福沢 博志)は3次元AI外観検査装置 OptoComb AICシリーズをリリースしました。従来は困難だった複雑多面形状の3次元外観検査を高速に実現します。 OptoComb AICシリーズ 概要 従来のソリューションで... -
TE Connectivity、過酷な環境下で稼働する商用車両やマシンの性能と信頼性の向上に貢献
TE Connectivity KISSLING リレーとスイッチの製品群で、防水コネクタおよび特殊スイッチングソリューションの幅広い選択肢を提供 / 産業および商業輸送業界の最も過酷な条件に耐え得る設計 ノースカロライナ州、ウィンストン・セーレム - 2024年3月13日 -... -
捺染方式を刷新!環境と人に優しい次世代捺染システム「TRAPIS(トラピス)」を発表
株式会社ミマキエンジニアリング 従来から廃水約90%削減の捺染方式を提案 産業⽤インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、3Dプリンタを手掛ける株式会社ミマキエンジニアリング(本社/長野県東御市、代表取締役社長/池田 和明)は、2023年6月に... -
OKI、春季労使交渉にて賃金水準改定、有給休暇制度・短時間勤務制度を拡充
OKI OKIは本年の春季労使交渉において、「人への投資」ならびに「育児支援」の観点から、労働組合の要求に対し以下の回答を行いました。 1、賃金 賃金水準改善の要求額(13,000円以上)に対して13,000円で満額回答しました。継続的に行動や成果を発揮した... -
【THK株式会社】ユーティリティスライド「Advanced Wheel Guide」の受注を開始
THK 転動部にホイールを採用し、スムーズなスライド機構を実現 THK株式会社(東京都港区 代表取締役社長:寺町 崇史、以下、THK)は、転動部にホイールを採用した鉄道業界、物流業界向けユーティリティスライド「Advanced Wheel Guide」の受注を開... -
浦賀駅(神奈川県横須賀市)前周辺地区の活性化に関する協定の締結について
住友重機械工業株式会社 住友重機械工業株式会社(住友重機械工業株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:下村真司、以下「当社」)は、横須賀市と浦賀駅前周辺地区の活性化に向けた協定を締結しました。 これにより、「当社が所有する浦賀駅前の... -
シリコン・モーションが、AIスマートフォン、エッジコンピューティング、車載アプリケーション向け6nm UFS 4.0コントローラを発表
Silicon Motion Technology Corporattion 最新の高速 3D TLCおよびQLC NANDをサポートする第2世代USF3.1コントローラも販売開始 Silicon Motion Technology Corporation 製UFS 4.0 コントローラ 台北およびカリフォルニア州ミルピタス、2024年3月13日--ソ... -
「令和6年能登半島地震」に対する追加支援について
三菱電機株式会社 「令和6年能登半島地震」において被災された皆さまに謹んでお見舞いを申し上げます。 当社では1月9日に公表のとおり、「令和6年能登半島地震」による被災者救済や被災地復興に役立てていただくため、3,000万円の義援金を寄付しています... -
QRコード、特許出願から30年
デンソーウェーブ QRコード、特許出願から30年 ~産業の効率化にとどまらず、広く社会の利便性向上に貢献~ 株式会社デンソーウェーブ(本社:愛知県知多郡阿久比町、取締役社長:相... -
株式会社YOKOITO、創業10年の節目に6000万円の資金調達
株式会社YOKOITO 業界をリードし樹脂3Dプリント製造の社会実装加速へ 株式会社YOKOITO(本社:京都府京都市、代表取締役:中島 佑太郎、以下YOKOITO)は2024年3月に創業10周年を迎えるにあたり、個人投資家より6000万円の資金調達を実施しました。この資金... -
ソフトバンクロボティクスがYo-Kai Expressの自動調理ロボットの国内販売事業を継承し 「CHEFFY」として展開
ソフトバンクロボティクス株式会社 サービス提供エリアの拡大とサービス品質向上を目指す / 欧州、アジア市場への進出も計画 ソフトバンクロボティクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:冨澤 文秀、以下「ソフトバンクロボティクス」)... -
DRONE FUNDがエッジAIを開発・提供するエイシングへの出資を実行
DRONE FUND DRONE FUND株式会社(本社:東京都港区、代表:千葉 功太郎、大前 創希、以下:DRONE FUND)は、株式会社エイシング(本社:東京都港区、代表取締役:出澤 純一、以下:エイシング)へ、3号ファンド(正式名称:DRONE FUND 3号投資事業有限責... -
novotechnik社製角度センサの新製品発売および従来品販売終了について
株式会社ビー・アンド・プラス マルチターン角度センサMC1-2800シリーズの新発売およびRSM-2800シリーズの販売終了のお知らせ 弊社、株式会社ビー・アンド・プラスはnovotechnik社(ドイツ)の角度センサ・リニアスケールの国内正規代理店です。 1.概要 この... -
東京ガス、及びDRONE FUNDより資金調達を実施
株式会社エイシング ~グローバル・テクノロジー・カンパニーを目指して事業推進~ エッジAIを開発・提供する株式会社エイシング(東京都港区 代表取締役CEO 出澤純一)は、東京ガス株式会社(東京都港区 取締役代表執行役社長 笹山晋一)、DRONE FUND株... -
韓国のRAPAとアンリツがB5G/6Gの技術検証で協力
アンリツ株式会社 韓国電波振興協会(韓国ソウル市、以下RAPA)とアンリツ株式会社(本社:神奈川県厚木市、社長 濱田 宏一)は、2024年2月22日、アンリツ本社において、次世代通信規格であるBeyond 5G(B5G)および第6世代移動通信システム(6G)分野での... -
誠勝、デジタルアーカイブ専用スキャナーに関する「お知らせ」ページを公開
株式会社 誠勝 デジタルアーカイブの構築と利活用教育を手がける株式会社誠勝(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山本大視 以下誠勝)は2024年3月13日(水)、『文化財ICTの誠勝』サイト内にて、デジタルアーカイブ専用スキャナーの販売・レンタルに関... -
シリコンやGaNコンバータの高効率化に貢献する柔軟性の高い2次側同期整流コントローラを発表
STマイクロエレクトロニクス 産業用電源、モバイル充電器、AC-DCアダプタのシンプルな動作回路と低消費電力化を実現 STマイクロエレクトロニクスは、2次側同期整流コントローラ「SRK1004」シリーズを発表しました。同製品は、シリコンやGaN(窒化ガリウム... -
日立ハイテク、7年連続で「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に認定
日立ハイテク 株式会社日立ハイテク(以下、日立ハイテク)は、このたび、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人2024 (大規模法人部門)」に7年連続で認定されました。また、日立ハイテクグループとしては、3年連続で全ての国内グル... -
QPS研究所小型SAR衛星7号機の打上げに関して米国SpaceX(スペースエックス)社と契約を締結
株式会社QPS研究所 世界トップレベルの小型SAR(※1)衛星の開発・運用を行う株式会社QPS研究所(福岡市中央区、代表取締役社長CEO:大西俊輔、以下QPS研究所)は、小型SAR衛星QPS-SAR 7号機の打上げに関して下記の内容で予定していることをお知らせいたし... -
マクセルグループ2社が「健康経営優良法人2024」に認定
マクセル株式会社 マクセル株式会社およびマクセルフロンティア株式会社は、経済産業省と日本健康会議(*1)が主催する健康経営優良法人認定制度(*2)において、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人として、大規模法人部門で...