電子部品・半導体・電気機器– category –
-
「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に2年連続で認定
日東工業株式会社 日東工業株式会社(本社:愛知県長久手市、取締役社長 黒野 透、以下 日東工業)は、2024年3月11日付で経済産業省と日本健康会議が選定する「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に2年連続で認定されましたのでお知らせいたします... -
エアロセンス、静岡県が実施したドローンによる医療機器配送の実証実験に協力
エアロセンス株式会社 垂直離着陸型固定翼ドローン「エアロボウイング」で静岡市内から駿河湾を横断飛行し、伊豆半島まで36kmの距離を配送 自社開発の国産産業用ドローンとクラウドサービスを通じてさまざまなソリューションを提供するエアロセンス株式会... -
株式会社サンエー、横浜スタジアム内初の太陽光発電設備設置
株式会社サンエー 太陽光発電設備を主とした電気設備工事業を中心に電気設備工事やLEDの開発などを行う株式会社サンエー(本社:神奈川県横須賀市、代表:庵﨑栄)は、横浜スタジアム(神奈川県横浜市中区)内の「BAYSTORE HOME」の屋根上に、太陽光パネル36... -
人的資本価値最大化に向けて人事制度を刷新
三菱電機株式会社 成長に繋がる適正評価の実現と自律的キャリア開発を支援 三菱電機株式会社は、人的資本価値の最大化に向けて、2024年度から新しい人事制度(以下、新制度)を導入します。 「成長に繋がる適正評価の実現」と「自律的キャリア開発支援... -
オムロン、CDP「サプライヤー・エンゲージメント評価」で最高評価の『サプライヤー・エンゲージメント・リーダー』に2年連続で選定
オムロン株式会社 オムロン株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長 CEO:辻永順太)は、環境情報開示システムを提供する国際的な非営利団体であるCDP*1より、「サプライヤー・エンゲージメント評価(SER)」において最高評価である「CDP2023サプラ... -
アールティ、エクアドルのArtil Roboticsと販売店契約を締結
株式会社アールティ アールティの教材用ロボットがエクアドルで入手可能に 株式会社アールティ(東京都千代田区、代表取締役 中川友紀子、以下アールティ)は、Artil Robotics S.A.S.(エクアドル、ジェネラルマネージャー Marcelo Ortiz、以下Artil Robot... -
ユニバーサルロボット、(株)ニューエラーの電動ハンドをUR+製品として認証
Universal Robots AS 開閉毎に動作ストロークを記憶し前回の停止位置の手前で減速、ワークを傷つけないソフト把持機能搭載 ユニバーサルロボット(本社:デンマーク、日本支社:東京都港区、代表:山根 剛、以下「UR」)は本日、(株)ニューエラー(本社... -
ワイヤレス充電システム 給電・受電ヘッド ケーブル長表記 リニューアルのお知らせ
株式会社ビー・アンド・プラス B&PLUSのワイヤレス充電システムの給電・受電ヘッドのケーブルはお客様のご要望にお応えするため各種ケーブル長をご用意しております。各種ケーブル長の表記のため型式をリニューアルさせていただきました。 各種ワイ... -
OKI、「育休サポート報奨金」など、育児と仕事の両立支援制度・施策を複数導入
OKI 育児をしながら前向きに活躍できる会社を目指し、より長期的な視点で支援 OKIは4月1日より、社員の育児休暇(以下、育休)取得を業務面で支援した社員に対し、取得した社員一人につき10万円を分配して支給する「育休サポート報奨金」の新設など、日本... -
長野テクトロン、セルフレジシステム「NT-POS」をリリース
長野テクトロン株式会社 レジに必要な周辺機器が付属した一体型のPOSレジ 長野テクトロン、セルフレジシステム「NT-POS」をリリース 長野テクトロン株式会社(本社:長野県長野市、代表取締役社長:柳澤由英、以下「長野テクトロン」)は、小売店及び調剤... -
新登場!Revopoint MINI 2 3Dスキャナーがさらに進化!0.02mmの超高精度で、モノづくりの楽しさを次のレベルへ!
Revopoint International Limited 小型オブジェクト向け、高精度な専門ツール。0.02mmの高精度・16fpsのスキャンスピード、高精細な3Dデータを作成可能! Revopoint MINI 2はMINIシリーズの最新機で、微細なディテールをキャプチャできます。強力なブルー... -
NVIDIA と HP、ワークステーション上のデータ サイエンスと生成 AI を強化
NVIDIA Z by HP AI Studio が登場、NVIDIA CUDA-X データ処理ライブラリが数百万人のデータサイエンティスト向け Python pandas ソフトウェアを強化 HP Amplify – NVIDIA と HP Inc. は本日、NVIDIA CUDA-X™(https://www.nvidia.com/ja-jp/technol... -
SOT23パッケージを採用した小型・省エネDC-DCコンバータICを開発
ローム株式会社 部品面積従来比72%減の小型パッケージで民生・産業機器の電源部小型化に貢献 SOT23パッケージ採用DC-DCコンバータIC 要旨 ローム株式会社(本社:京都市)は、冷蔵庫、洗濯機、PLC、インバータなど民生機器・産業機器アプリケーションに最... -
LEDビジョンをもっと導入しやすくスタンド一体型LEDビジョン製品「Parete(パレーテ)シリーズ」「Aeris(エアリス)シリーズ」を販売開始!
株式会社オール 2つのキャスター付きスタンドタイプLEDビジョン製品 フルHD対応「Parete(パレーテ)シリーズ」透過型「Aeris(エアリス)シリーズ」 デジタルサイネージのハードの一つLEDビジョンのトータルカンパニーである株式会社オール(本社:東京都... -
パナソニック コネクトが「健康経営優良法人2024 ホワイト500」に4年連続で認定 ~グループ内子会社も初のブライト500等に~
パナソニックグループ パナソニック コネクト株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 執行役員 プレジデント・CEO:樋口 泰行、以下、パナソニック コネクト)は、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)ホ... -
『健康経営銘柄』に3年連続で選定
アネスト岩田 アネスト岩田は『健康経営銘柄』に3年連続で選定されました アネスト岩田株式会社(本社:横浜市、代表取締役 社長執行役員 深瀬真一、以下アネスト岩田)は、従業員などの健康に配慮した経営を実践している企業として、2024年3月11日「健康... -
ブラザー、「健康経営銘柄2024」に選定
ブラザー工業株式会社 ブラザー工業株式会社(社長:佐々木一郎)は、経済産業省と東京証券取引所が共同で選出する「健康経営銘柄 2024」に選定された。選定は5度目となる。 健康経営銘柄は、東京証券取引所に上場している企業の中から、従業員等の健康管... -
パナソニック株式会社及びグループ会社4社が「健康経営優良法人2024」に認定
パナソニックグループ パナソニック株式会社(以下、パナソニック)およびパナソニック サイクルテック株式会社が、経済産業省と日本健康会議が共同で選ぶ「健康経営優良法人2024~ホワイト500~」に認定されました。 また、グループ会社であるパナソニッ... -
パナソニックグループの自律的なキャリア形成支援を目指した取り組みと2025年度の新卒採用計画、および2024年度入社のキャリア採用計画について
パナソニックグループ パナソニックグループは2025年度の新卒採用計画、および2024年度入社のキャリア採用計画を策定しました。創業以来、人材を重要な資本として捉える「人的資本経営」の考え方を大切にしてきたパナソニックグループでは、グループ共通の... -
OKI、南海電鉄が実施するAIを用いた踏切異常検知の導入試験に参加
OKI AI画像処理により人道踏切で滞留する人や自転車を検知し、踏切事故防止に貢献 OKIは、南海電気鉄道株式会社(本社:大阪市浪速区、代表取締役社長:岡嶋 信行、以下南海電鉄)が2024年3月15日より実施するAIを用いた踏切異常検知の導入試験に、丸紅ネ... -
メカトラックスが日本企業で初めてラズベリーパイの認定開発パートナーに
メカトラックス株式会社 世界的に普及が進む小型コンピューターボード「Raspberry Pi」の日本での業務活用を促進 メカトラックス株式会社(本社:福岡市早良区、代表取締役:永里壮一、以下「当社」)は、Raspberry Pi Ltd(ラズベリーパイ社、登録事務所... -
「OpenAIとGoogleのAGI戦略」と題して、米国 VentureClef社 代表/アナリスト 宮本 和明氏によるセミナーを2024年4月17日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────【米国で白熱する人間レベルの知能「AGI」の開発競争】OpenAIとGoogleのAGI戦略... -
自動化現場に必要な機械部品を最短1日出荷 総合カタログ(紙版)6年ぶりの新刊<English Follows>
株式会社ミスミグループ本社 ~顧客の声に応え、「エコノミーシリーズ(870頁)」「アルミフレーム・安全柵(770頁)」2冊発刊~ 株式会社ミスミグループ本社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大野龍隆)は、総合カタログの新刊を2冊発刊、2024年3... -
エプソンのIMUが、JAXA国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟の自律移動型船内カメラ『Int-Ball2』に採用され稼働中
セイコーエプソン㈱ 充電ステーションへの自動帰還の制振制御に寄与 セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)の高精度かつ小型・軽量・低消費電力IMU(Inertial measurement Unit)「M-G370Series」が、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下 J... -
業界初!買ってすぐ使えるカーナビ対応AI BOX「APPCASTⅢ」がMakuakeにて最大26%オフで本日先行販売開始!契約不要のWiFiルーター搭載!車内のネット接続から動画や音楽も1台で完結!!
KEIYO KEIYO新製品 APPCASTシリーズよりAPPCASTⅢ「AN-S129」をMakuake先行発売のお知らせ 株式会社慶洋エンジニアリング(東京都港区新橋)は、株式会社MAYA SYSTEM(東京都新宿区西新宿)と共同開発したAPPCASTⅢ「AN-S129」をMakuakeで本日3月11日(月曜... -
柔軟性に富む紙ベースの人工光電子シナプスを開発 ~生体モニタリングに適した物理リザバコンピューティングの実現に期待~
東京理科大学 【研究の要旨とポイント】 エッジ人工知能(AI)センサの基盤技術として、低消費電力で高速リアルタイム情報処理が可能な物理リザバコンピューティング(PRC)が注目されています。しかし、生体モニタリングに適した特性を有するPRCの実現は... -
【新発売】Asetリモートセンサ用ブラケット 新製品販売開始
株式会社ビー・アンド・プラス スカラロボットに採用!回転機構もあわせたAsetリモートセンサ用 ブラケットを販売開始 ワイヤレス給電専業メーカーの 株式会社ビー・アンド・プラス(本社:埼玉県比企郡小川町、代表取締役:亀田篤志)は、スカラロボッ... -
「フクオカベンチャーマーケット大賞2024」大賞を、マイクロサージャリー支援ロボットを開発するF.MED株式会社が受賞。
F.MED株式会社 F.MED株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役 下村景太:https://f-med.co.jp/)は、フクオカベンチャーマーケットにより、2024年の大賞に選ばれました。3月12日(火)11時、福岡県庁に服部誠太郎知事を表敬訪問します。■フクオカ... -
ゲノム解析サービスを展開する株式会社Zeneへ パナソニックくらしビジョナリーファンドから出資を決定
パナソニックグループ パナソニック株式会社(本社:東京都港区、CEO 品田 正弘、以下、パナソニック)は、SBIインベストメント株式会社と共同で運営するコーポレートベンチャーキャピタルファンド(通称:パナソニックくらしビジョナリーファンド)を通じ... -
パナソニック インダストリーが65歳へ定年延長、役割に応じた適切な処遇制度を導入~社員一人ひとりの“想い”を起点とし、成長し続ける会社へ~
パナソニックグループ パナソニック インダストリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員・CEO:坂本 真治、以下、当社)は2030年のあるべき姿として定めたビジョン「未来の兆しを先取り、お客様と共に社会変革をリードする」の実現に向け... -
新たなSiemens EcoTech ラベル、業界をリードするレベルでサステナビリティの透明性を実現
シーメンス株式会社 - Siemens EcoTech、産業界やインフラに携わるお客様の十分な情報に基づいた意思決定と、サステナビリティ目標の達成促進を支援- Siemens EcoTechラベルを取得した各製品には、業界をリードするレベルの透明性を提供する詳細なプロファ... -
業界初ワイヤレスで簡単にオートロック化できるインターホンシステム新発売
パナソニックグループ パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(以下、パナソニック エレクトリックワークス)は、最大45住戸までの小規模マンション・アパートに後付けでオートロック物件にできるワイヤレスインターホン「AirEZ(エアイーズ)」... -
「YRP無線歴史展示室10周年記念講演会」を3月23日に開催
横須賀市 このたび、株式会社横須賀リサーチパークは、YRP無線歴史展示室の開設10周年を記念して、講演会を開催する運びとなりました。ぺリー来航がもたらした日本の電気通信を発端に、横須賀は「通信の聖地」として発展してきました。本講演会では、横須... -
”手頃で手軽な”水田用自動給水機アクアポートに高機能モデルの「Plus」、タイマー機能に特化した「Timer」の新2機種が登場!2024年4月より順次販売開始!
北菱電興株式会社 北菱電興株式会社(本社:石川県金沢市、代表取締役社長 小倉一郎)は、稲作の水管理を省力化する水田用自動給水機・アクアポートに高機能モデルの「Plus」、タイマー機能に特化した「Timer」の2機種を全国のJAまたは取扱店にて2024年4... -
スマホもPCもコレ1台!67W対応世界最小級充電器”NovaPort TRIOⅡ”が応援購入サービス「Makuake」にてプロジェクトスタート
株式会社CIO USB-C×3ポート・USB-C×2 USB-A×1・瞬断防止・世界最小級・最大67w高出力・3台同時充電対応・電力自動振り分け機能搭載 株式会社CIO(所在地:大阪府守口市)は、応援購入サービス「Makuake」にて、「NovaPort」シリーズの最新作、PCも充電... -
産業用3DプリンターZRapid iSLA byBfullを大同工機株式会社が導入~プラント向け機器の試作リードタイムを約1/10に短縮~事例を公開
株式会社Bfull 3Dプリンター装置と3Dプリントサービスを提供する"光造形プロフェッショナル"株式会社Bfull(代表:前田直人 所在地:愛知県一宮市)は、この度、大同工機株式会社様(代表:川手修 所在地:東京都千代田区)に対し、産業用3Dプリンタ... -
【国際女性デー】塗装・塗布現場において、女性が働きやすい環境づくりに貢献することを目指します
アネスト岩田 女性の活躍を応援するための塗装・塗布現場の環境改善プロジェクト:塗装の未来を彩るプロジェクト アネスト岩⽥株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 社⻑執⾏役員:深瀬 真一、以下「当社」)では、塗装・塗布現場において女性の活... -
大阪・関西万博 パナソニックグループパビリオン「ノモの国」を地域の子どもたちと作る。ミッション解決型ワークショップ『ヤヤコシ荘の届かないおくりもの』2024年3月20日開催
パナソニックグループ 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に出展するパナソニックグループは、一般社団法人demoexpo(所在地:大阪府大阪市西区京町堀1-12-11 愛晃ビル4F/代表理事:花岡、以下、demo!expo)と共同で、2024年3月20日(水・祝)、ミッ... -
「空気や自然の大切さ」を考える小学生向け出前授業「キッズ エアラボ」を山形県天童市の小学校で実施
パナソニックグループ パナソニック株式会社 空質空調社(以下、パナソニック 空質空調社)は、空気に関して学ぶ出前授業「キッズ エアラボ」を、2024年3月5日にパナソニック 空質空調社拠点のある山形県天童市の津山小学校で実施しました。 パナソニック ... -
1インチサイズプラットフォームIMUのラインアップ拡充、低ノイズのプレミアムモデル『M-G370PDT』を量産開始
セイコーエプソン㈱ 加速度センサー検出範囲をお客様にて切り替え可能、ジャイロノンリニアリティを改善 セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)は、高性能な6軸センサーを搭載した慣性計測ユニット(IMU*1:Inertial Measurement Unit)の新ライン... -
ブラザー、日本初上陸の産業展示会「SMS」に出展
ブラザー工業株式会社 ブラザー工業株式会社は、2024年3月13日(水)から15日(金)までの3日間、Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)で開催される、ヨーロッパ最大級の産業展示会「SMART MANUFACTURING SUMMIT(SMS)」に、子会社の株式会社ブラザーエンター... -
マウザー、創立60周年のお知らせ
Mouser Electronics, Inc. 半導体と電子部品の幅広い品揃え™と新製品投入(New Product Introduction: NPI)のリーディング・ディストリビュータであるMouser Electronics(マウザー・エレクトロニクス 本社:米国テキサス州マンスフィールド、以下... -
逆接続・逆電流防止用High-side Nch-MOSFETゲートドライバIC発売
新電元工業株式会社 理想ダイオードとして車載機器の小型化、低損失化に貢献 新電元工業は、逆接続保護・逆電流防止用途にHigh-side Nch-MOSFETゲートドライバIC「MF2007SW」を発売しました。本製品はNchMOSFETと組み合わせることで、理想ダイオードとして... -
ACSL、警視庁葛西警察署と大規模災害時における情報提供に関する協定を締結
株式会社ACSL ■ ACSLは、2024年2月22日に、警視庁葛西警察署と大規模災害時における情報提供に関する協定を締結■ 本協定に基づき、今までに積み重ねてきたドローンによるレベル3やレベル4での現場支援の経験を活かし、本社のある江戸川区における... -
【新製品 FA用ワイヤレス給電】自動化・省配線・トラブル改善で大活躍!「32点伝送 リモートセンサ」を新発売!
株式会社ビー・アンド・プラス お客様のご要望にお応えして待望の新製品「32点伝送 リモートセンサ」を販売開始!ワイヤレス給電で生産設備のトラブル改善!ロボットや生産設備で活躍しています! ワイヤレス給電の専業メーカーである株式会社ビー・アンド... -
ROV(水中ドローン)メーカーの水龍堂が大田区産業振興協会主催の新製品・新技術コンクールにて「奨励賞」を受賞
株式会社水龍堂 授賞式典 ROV(水中ドローン)のメーカーである株式会社水龍堂はこの度、公益財団法人 大田区産業振興協会主催の第35回新製品・新技術コンクールにて奨励賞を受賞いたしました。 新製品・新技術コンクール概要 優れた新製品や新技術を... -
3D深度センシングを強化する最新のToF測距センサを発表
STマイクロエレクトロニクス • 20億個のFlightSense™ dToF(ダイレクトTime-of-Flight)測距センサの出荷実績を持つSTが、カメラ・アシスト、VR、3Dウェブカメラ、ロボット、スマート・ビルディングなどの主要アプリケーション向けに新たなdToF / iTo... -
産業・車載機器に最適な高電圧・高精度双方向電流センス・アンプを発表
STマイクロエレクトロニクス STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、双方向電流センス・アンプ「TSC2020」を発表しました。同製品は、100Vの入力耐圧と低い入力オフセット電圧を持ち、ゲインを内部で固定とすることで、通常ゲイン設定や保護... -
インドネシアで水ソリューション事業を拡大
パナソニックグループ パナソニック株式会社 空質空調社(以下、パナソニック 空質空調社)は、インドネシアにおいて、2024年4月にパナソニック 空質空調社独自技術で井戸水の鉄分を除去する「セントラル水浄化機器」の新製品を、2024年8月に水質を硬水か... -
有線・無線・海中のハイブリッド通信可能な通信技術「Nessum」が国際標準規格(IEEE 1901c)として承認
パナソニックグループ Nessum 利用シーンのイメージ パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニック ホールディングス)が開発したWavelet OFDM(注1)方式をベースとする複数媒体で通信可能な技術(以下、本技術)が、この度、IEEE標準規格...