電子部品・半導体・電気機器– category –
-
【無料セミナー】回路設計者のためのMOSFET教室 3/27オンラインで開催
新電元工業株式会社 ~動作原理からひも解く数々の専門用語~ 新電元工業は2024年3月27日(水)14:00からオンラインセミナー「回路設計者のためのMOSFET教室~動作原理からひも解く数々の専門用語~」を開催いたします。このセミナーでは、スイッチング電源... -
月面探査車YAOKIを開発するダイモン、天井裏点検ロボットの開発に着手
株式会社ダイモン 〜月面技術から生まれた点検ロボットが、老朽化ビルの安全と延命に貢献〜 天井裏点検用YAOKIのプロトタイプ 月面探査車YAOKIを開発する株式会社ダイモン(本社:東京都大田区、社長:中島紳一郎、https://dymon.co.jp/ )は、月面探査技... -
アロー・エレクトロニクス・ジャパン、NXP Semiconductors 製品の販売・サポートを本格的に開始
株式会社チップワンストップ アロー・エレクトロニクス・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:村井 西伊、以下:AEJ)は、NXP® Semiconductors(以下NXP)製品の販売・サポートを本格的に開始することを発表しました。AEJの親会社、Arrow... -
シーメンス、2024年度 第1四半期決算
シーメンス株式会社 2024年度に向けて順調にスタート • 2024年第1四半期の受注額は223億ユーロ(2023年第1四半期:226億ユーロ)と前期比で2%の増加• 売上高は前年同期比6%増の184億ユーロ(2023年第1四半期:181億ユーロ)• インダストリアルビジネスの総利益... -
SmartViser社と協業し、スマートフォン/タブレット端末のEUエネルギーラベリング規則の試験を最適化
アンリツ株式会社 アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)とSmartViser社は、EUのエネルギーラベリング規則の対応に向けたモバイルデバイス試験を推進するために提携したことをお知らせします。この戦略的パートナーシップにより、SmartViser社が保有する試験... -
2月20日(火) AndTech「SiC/GaNパワーデバイスの最新技術動向と課題・部材開発と将来展望」WEBオンライン Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 筑波大学 数理物質系 教授 岩室氏 三菱電機株式会社 パワーデバイス製作所 開発部 寺島氏 大阪大学大学院 工学研究科/ネクスファイ・テクノロジー株式会社 代表取締役社長 中村氏 にご講演を頂きます。 株式会社AndTech(本社:神奈川... -
2月28日(水) AndTech「半導体基板におけるめっき技術の基礎と材料技術・課題」WEBオンライン Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech NPOサーキットネットワーク大久保 利一 氏(元凸版印刷)第2部 関西大学 教授 新宮原 正三 氏第3部 JCU 総合研究所 執行役員 副所長 大野 晃宜 氏 にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締... -
ラズパイキャリアボードにてRaspberry Pi Compute Module 4Sの動作確認を実施
ラトックシステム株式会社 ラトックシステム株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役社長:近藤 正和、以下「ラトックシステム」)は、ラズパイ向けキャリアドード RPi-CM3MBシリーズにおいて、Raspberry Pi Compute Module 4S が正常に動作することを確... -
オンライン診療プラットフォームを展開するNeautechへ パナソニックくらしビジョナリーファンドから出資を決定
パナソニックグループ パナソニック株式会社(本社:東京都港区、CEO:品田 正弘、以下、パナソニック)は、SBIインベストメント株式会社と共同で運営するコーポレートベンチャーキャピタルファンド(通称:パナソニックくらしビジョナリーファンド)を通... -
スマートビル実現に向けた次世代オープンビルプラットフォームの実証実験を実施
パナソニックグループ パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(以下「パナソニック」)は、次世代オープンビルプラットフォーム(ビルOS)に関する実証実験を福岡地所株式会社(本社:福岡市博多区、代表取締役社長:榎本 一郎、以下「福岡地所」... -
温室効果ガス排出量削減目標を「1.5℃目標」へ引き上げ、SBTイニシアチブから承認を取得
アンリツ株式会社 アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)は、2019年にSBTイニシアチブ[※1]から2℃目標[※2]で承認されたScope1+2[※3]の温室効果ガス削減目標を、より意欲的な1.5℃目標[※4]に更新し、承認されたことをお知らせいたします。また、Well-below 2℃目... -
ブラザー、印刷メディアビジネスの総合イベント「page2024」に出展
ブラザー工業株式会社 ブラザー工業株式会社は、2024年2月14日(水)から16日(金)までの3日間、池袋サンシャインシティ(東京都豊島区)で開催される印刷メディアビジネスの総合イベント「page2024」にブース出展する。展示ブースでは子会社であるドミノプリ... -
WD GOLD™ 24TB HDD製品の出荷開始
ウエスタンデジタル ■データセンターやエンタープライズの顧客向けに持続可能性の目標達成とTCO削減を支援 ウエスタンデジタルは、本日より24TB WD Gold™ SATA HDD ( https://www.westerndigital.com/ja-jp/products/internal-drives/wd-gold-sata... -
ACSL 進化し続ける国産ドローンSOTEN(蒼天)、アップデートにより送電線や鉄塔付近での操作性向上
株式会社ACSL ■ SOTEN(蒼天)は、インフラ点検、災害時の状況把握、測量、警備、農業などあらゆる分野で活用いただいており、SOTENをお客様に活用いただく中でいただいたフィードバックをもとに機能や性能などの改善を行ってきたドローン■ 2024年2月7... -
マクニカ、福岡市JR箱崎駅周辺エリアにて自動運転EVバスの公道実証実験を実施~同地区の実証実験では初のインフラ連携による信号・路車協調もあわせて実施~
株式会社マクニカ 株式会社マクニカ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:原 一将、以下マクニカ)は、「FUKUOKA Smart EASTモビリティ推進コンソーシアム(以下FSEモビコン)」とともに、福岡市JR箱崎駅周辺エリアにて自動運転EVバスの公道実証実験を... -
【新製品】「内面検査装置 OptoComb HS」をリリース、困難だった内面の外観、形状、寸法検査を同時に実現
株式会社OptoComb 株式会社OptoComb(代表取締役社長:福沢 博志)は内面検査装置 OptoComb HSをリリースしました。既存手法では困難だった円筒形部品内面の外観、形状、寸法の同時検査を実現しました。 内面検査装置 OptoComb HS 概要 従来のソリューショ... -
オムロン 「S&Pグローバル・サステナビリティ・イヤーブック2024」のメンバー企業に4年連続で選定
オムロン株式会社 オムロン株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長 CEO:辻永順太)は、2024年2月7日に世界的なESG調査・格付け会社である米国のS&Pグローバル社が発行した「サステナビリティ・イヤーブック2024」のランキングで、「S&Pグ... -
東京・虎ノ門新拠点に本社機能を移転
パナソニックグループ パナソニック インダストリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員・CEO:坂本 真治)は、人と情報が行き交う未来創造拠点「Innovation HUB TOKYO」を2024年2月より東京の虎ノ門ヒルズ内にオープンしました。2030年... -
「空気や自然の大切さ」を考える小学生向け出前授業「キッズ エアラボ」を滋賀県草津市の小学校で実施
パナソニックグループ パナソニック株式会社 空質空調社(以下、パナソニック 空質空調社)は、空気に関して学ぶ出前授業「キッズエアラボ」を、2024年2月6日にパナソニック 空質空調社拠点のある滋賀県草津市の玉川小学校で実施しました。 パナソニック ... -
パナソニックITSが北海道室蘭市で小売事業者と連携したタクシーのMaaS相乗り有償実証実験を開始
パナソニックグループ パナソニックITS株式会社(以下、パナソニックITS)は北海道室蘭市の協力を得て、タクシーと連携した、Mobility as a Service(以下、MaaS)の相乗り有償実証実験をショッピングモールMORUE(モルエ)中島とスーパーアークス室蘭中央... -
機械部品調達のAIプラットフォーム「meviy」【メディアイベントレポート】 『meviy Factory Day』を開催
株式会社ミスミグループ本社 ~1月26日、meviyの無人化ライン、生産の革新を初公開~ 株式会社ミスミグループ本社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大野龍隆)は、株式会社駿河生産プラットフォーム(本社:静岡県静岡市、代表取締役社長:遠矢工... -
【抄訳】Ciscoと NVIDIA、企業がセキュアな AI インフラを迅速かつ容易に展開、管理できるよう支援
NVIDIA 発表の概要 ・インフラ管理、安全な AI インフラ、監視可能なエンドツーエンドの AI ソリューション、高度な AI および生成 AI ワークロードの構築と展開をサポートする NVIDIA AI Enterprise ソフトウェアへのアクセスを含む、簡素化されたクラウ... -
2/8 横浜市の産業用ヒーターメーカー、スリーハイがグループ経営体制へ移行 「株式会社スリーハイホールディングス」を新たに設立
株式会社スリーハイ 株式会社スリーハイ(神奈川県横浜市、代表取締役・男澤誠)は2024年2月8日よりグループ経営体制へ移行し、ホールディングス会社として新たに、株式会社スリーハイホールディングスを設立します。 株式会社スリーハイホールディングス... -
【株式会社アイテス】 米国 Semiconductor Review誌により「2024年 半導体製造 ソリューション プロバイダー企業 トップ 10」に選出
1160001016292 株式会社アイテス(本社:滋賀県大津市、代表取締役:五十嵐靖行)は、米国半導体専門誌 Semiconductor Review誌によりアジアパシフィック地域の「2024年 半導体製造 ソリューション プロバイダー企業トップ 10」に選出されました。 「半導... -
メルク、シンガポールに初のデジタルハブを設立
メルクエレクトロニクス株式会社 ・米国、欧州、アジア太平洋地域の顧客向けにデータプラットフォームを拡充するため、グローバルなデジタルハブを設立・Syntropy™とAthinia™プラットフォームを活用し、医療および半導体産業のイノベーショ... -
事業場や職種の垣根を超えたスポーツ競技とグループワーク 大規模社員交流イベント「Make New Active Day」を開催
パナソニックグループ パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は2024年2月22日、コロナ禍に入社した1年目から5年目の若手社員のリアルなコミュニケーションと関係づくりを目的に、共に汗を流すスポーツ競技またお互いを知り共に学ぶグループワークを... -
OKI、「未来に向けて加速するOKIのテクノロジー」を特集した技術広報誌を発行
OKI 技術戦略のコンセプト「エッジプラットフォーム」を紹介 OKIは本日、技術広報誌「OKIテクニカルレビュー(注1)」242号を発行しました。今回の特集テーマは「未来に向けて加速するOKIのテクノロジー」です。2023年11月に発表した2031年までの技術戦略を... -
アストロスケールの商業デブリ除去実証衛星「ADRAS-J」、2月18日に打上げへ
アストロスケール 世界初!全長約11m、重量約3トンのデブリの状況を明確に調査 持続可能な宇宙環境を目指し、スペースデブリ(宇宙ごみ、以下、デブリ)除去を含む軌道上サービスに取り組む株式会社アストロスケールホールディングス(本社:東京都墨田区... -
ABB、エネルギー効率と高出力のベンチマークとなる水冷式IE5 SynRMモータで世界初を達成
ABB株式会社 Press release 7 Feb, 2024 ■ この新設計モータは、IE5 SynRMモータのウルトラプレミアム効率と、これまで誘導モータのみが提供していた水冷式による高い性能を兼ね備える ■ IE5 SynRM 水冷式モータは、コンパクトな設置面積で高出力を必要... -
1万点のMRO商材追加!ECサイトでの「トラスコ オレンジブック」取扱い品目を拡大。送料無料キャンペーンも実施中!
パンチ工業株式会社 パンチ工業株式会社は、2024年2月7日(水)より、当社ECサイト「PunchCoco(パンチココ)」において、トラスコ中山株式会社が発刊する「トラスコ オレンジブック」掲載品目(MRO商材:Maintenance, Repair and Operations)の取扱いを拡... -
業界初、AI追加学習により現場で検知対象の追加や精度向上が可能に – AIカメラ新「Xシリーズ」9機種 取扱い開始 –
パナソニックグループ パナソニック コネクト株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 執行役員 プレジデント・CEO:樋口 泰行)は、i-PRO株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:尾崎 祥平、以下、i-PRO)の業界初(※1)となる設置現場に応じたAI... -
2024年3月開催「スマートマニュファクチャリングサミット」主要コンテンツ「スマートファクトリー & ロジスティックスデモンストレーター」の詳細を発表
GL events 「インダストリー5.0」を支える最先端機器と最新技術の展示と実演を実施 世界トップクラスの総合イベント運営会社GL events Venues(本社:フランス・リヨン、代表:クリストフ・シゼロン、以下「GL events」) は、「インダストリー5.0」で提唱... -
2024年3月開催「スマートマニュファクチャリングサミット」主要コンテンツ「イノベーションショーケース」の詳細を発表
GL events 「インダストリー5.0」を実現に導く国内33社、海外22社のスタートアップ企業が参加 世界トップクラスの総合イベント運営会社GL events Venues(本社:フランス・リヨン、代表:クリストフ・シゼロン、以下「GL events」) は、「インダストリー5... -
2024年3月開催「スマートマニュファクチャリングサミット」主要コンテンツ「スマートファクトリーツアー」の詳細を発表
GL events 愛知県主催の「愛知ものづくりファクトリービジット」の詳細も併せて発表 世界トップクラスの総合イベント運営会社GL events Venues(本社:フランス・リヨン、代表:クリストフ・シゼロン、以下「GL events」) は、「インダストリー5.0」で提... -
5G FR1対応デバイスの6 GHz帯RF試験ソリューションの提供を開始
アンリツ株式会社 アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)は、ラジオコミュニケーションテストステーション MT8000Aの新たなソフトウェアオプションとして、5G FR1[※1]対応デバイスの6 GHz帯(5.925 GHz–7.125 GHz)のRF試験[※2]に対応するNR Licensed 6GHz B... -
射出成形から3Dプリンティングに移行し、金型製造を4週間から14時間に短縮
3DPC アルミ金型に匹敵する機能性を持った射出成形用金型を3Dプリンターで製造 株式会社3D Printing Corporation(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:デヴォア・アレキサンダー、以下「3DPC」)が取り扱っている、Photocentric社(本社:イギリス、代表取... -
持ち運びの新定番USB付き電源タップ ”Polaris CUBE Built in Cable”がクラウドファンディング「Makuake」にてプロジェクトスタート
株式会社CIO 高出力のUSB-C×2・USB-A×1を搭載・最大1250W対応・充電器内蔵電源タップ・電力自動振り分け対応 株式会社CIO(所在地:大阪府守口市)は、クラウドファンディングサイト「Makuake」にて、5秒で収納!旅行・出張時の電源問題をこの1台で解決!... -
テクニカルショウヨコハマ2024に「メイドインつづき」が来る!横浜市都筑区の製造業企業の技術が集結!
横浜市 “だけじゃない都筑”をテーマに、都筑区内の中小製造業企業が独自性豊かなワークショップを行います!! 2月7日(水)~9日(金)の3日間、パシフィコ横浜で開催される「テクニカルショウヨコハマ 2024」に「メイドインつづき」ブースを出展し、... -
2024年3月開催「スマートマニュファクチャリングサミット」主要コンテンツ「スマートマニュファクチャリングEXPO」の詳細を発表
GL events 「インダストリー5.0」を牽引する6つのカテゴリーに国内123社、海外28社が出展 世界トップクラスの総合イベント運営会社GL events Venues(本社:フランス・リヨン、代表:クリストフ・シゼロン、以下「GL events」) は、「インダストリー5.0」... -
2024年3月開催「スマートマニュファクチャリングサミット」主要コンテンツ「ビジネスサミット」の詳細を発表
GL events 日欧合計47名の業界トップリーダー、研究者、政策決定者が「インダストリー5.0」実現に向けて26プログラムを実施 界トップクラスの総合イベント運営会社GL events Venues(本社:フランス・リヨン、代表:クリストフ・シゼロン、以下「GL events... -
東芝テック、新型「ピピットセルフ(カートタイプ)」を発売
東芝テック株式会社 ~商品登録漏れをお知らせする機能を搭載した売場移動型セルフレジシステム~ 東芝テック株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:錦織弘信、以下「東芝テック」)は、食品スーパーマーケットなどの小売店や量販店向けに展開し... -
「J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2024 supported by 奥村組」にマクセルが初協賛
マクセル株式会社 マクセル株式会社(以下、マクセル)は、2024年3月2日(土)、3日(日)に東京・両国国技館で開催される「J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2024 supported by 奥村組」に協賛します。過去開催時の様子(右) 「J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOR... -
福岡市の一棟貸し市有施設にQPS研究所の研究開発拠点を新設します
株式会社QPS研究所 先進的な衛星開発と衛星コンステレーション構築に向けた量産体制に対応 世界トップレベルの小型SAR(※1)衛星の開発・運用を行う株式会社QPS研究所(福岡市中央区、代表取締役社長CEO:大西俊輔、以下QPS研究所)は、衛星コンステレーショ... -
2/8 横浜市の産業用ヒーターメーカー、スリーハイが札幌営業所を設立
株式会社スリーハイ JR札幌駅南口から徒歩5分に札幌営業所を設立。神奈川県以外での営業所設立は1990年の設立以来初めて。 産業用ヒーターを製造・販売する株式会社スリーハイ(本社:横浜市都筑区、代表取締役:男澤 誠 以下、スリーハイ)は、2024年2月... -
トッパンフォトマスク、IBMとEUVフォトマスクの共同開発を開始
TOPPANホールディングス株式会社 IBMの2ナノメートルプロセス技術向けEUVフォトマスクの実用化を推進 TOPPANホールディングスのグループ会社である株式会社トッパンフォトマスク(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:二ノ宮 照雄、以下 トッパンフォ... -
STマイクロエレクトロニクス、高分解能・小型・低消費電力のグローバル・シャッター機能搭載イメージ・センサを発表
STマイクロエレクトロニクス AR / VR、産業 / コンスーマ向けロボット、ドローン、バーコード、生体認証 / ジェスチャ認識、組込みビジョン / シーン認識など、幅広いアプリケーションに最適 多種多様な電子機器に半導体を提供する世界的半導体メーカーのS... -
2024年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
東京エレクトロン デバイス株式会社 当社は、 2024年2月2日開催の取締役会において、 2024年3月期 第3四半期決算を確定しましたので、お知らせいたします。【2024年3月期 第3四半期 決算短信〔日本基準〕(連結)】https://www.teldevice.co.jp/ir/ir_data/t... -
CDPが実施する気候変動取り組みと開示の透明性を評価する調査にて2年連続で最高評価「A」を獲得
パナソニックグループ パナソニックホールディングス株式会社(以下、PHD)は、国際的な非営利団体であるCDP(※1)により、気候変動分野の開示透明性とパフォーマンスにおけるリーダーシップが認められ、2023年度のAリスト企業(※2)に選定されました。最... -
JALの国際線新フラッグシップ エアバスA350-1000型機にパナソニック アビオニクスの機内エンターテインメントシステムと機内Wi-Fiサービスを納入
パナソニックグループ パナソニック コネクト株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 執行役員 プレジデント・CEO:樋口 泰行)のグループ会社で、機内エンターテインメントシステム及び機内Wi-Fiサービスのリーディングカンパニーであるパナソニック ... -
栃木県宇都宮市「バッテリー安全認証センター」の試験設備を増強 EV用リチウムイオン電池の安全性試験の需要拡大に対応
エスペック株式会社 EV向け受託試験サービスの拡充 バッテリー安全認証センター(当社宇都宮テクノコンプレックス内) エスペック株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役 執行役員社長:荒田知)は、EV用リチウムイオン電池の安全性を確保するための試験...