電気・ガス・資源・エネルギー– category –
-
エナリス脱炭素サミット2025 地域経済活性化につながる環境価値ビジネス最前線 ~脱炭素社会の実現に向けた新たな挑戦~ 開催のお知らせ 2025年10月20日(月)13:15開始
株式会社エナリス 株式会社エナリス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:都築実宏、以下、エナリス)は、脱炭素社会の実現に向けて、“環境価値と分散型電源の活用”に関する最新情報を発信するイベント「エナリス脱炭素サミット2025 地域経済活性化... -
株式会社グラモの株式取得(完全子会社化)によりスマートホーム事業へ参入
株式会社Looop 「エネルギーフリー社会の実現」をビジョンに掲げ、再生可能エネルギーのニーズ喚起と普及を目指す株式会社Looop(本社:東京都台東区、代表取締役社長 CEO:中村創一郎、以下「Looop」)は、8月29日付で、株式会社グラモ(本社:東京都豊島... -
AZUL Energy、世界最大級のスタートアップピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ2025」東北予選で優勝
AZUL Energy株式会社 10月の世界決勝大会(米国・シリコンバレー)へ出場! AZUL Energy株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役CEO:伊藤 晃寿)は、2025年8月22日(金)に開催された「スタートアップワールドカップ2025 東北予選」(主催:米ペガサス... -
石川津幡蓄電所の商用運転を開始
NTTアノードエナジー株式会社 NTTアノードエナジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岸本 照之、以下、NTTアノードエナジー)は、北陸電力管内において系統用蓄電所(以下、蓄電所)「石川津幡蓄電所(石川県河北郡津幡町)」を建設し、2025... -
北海道苫小牧市において大規模系統用蓄電所の構築を開始
NTTアノードエナジー株式会社 ~再生可能エネルギーの導入拡大と電力供給の安定化に貢献~ NTTアノードエナジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岸本 照之、以下、NTTアノードエナジー)は、北海道苫小牧市において、地域の脱炭素化と電力... -
サーキュラーエコノミー標準化プラットフォームの活動開始について
一般財団法人日本規格協会 サーキュラーエコノミー(循環経済)の実現に向けた国内外の標準化や法規制等の情報をリレー講演会形式でご紹介! 一般財団法人日本規格協会(本部:東京都港区、理事長:朝日弘)は、一般社団法人産業環境管理協会と共同でサ... -
9月1日よりミライフのすべてのパラソルヒーターにボランタリークレジットの適用を開始
シナネンホールディングス株式会社 「ミライフカーボンニュートラルLPガス(ボランタリー)」によってCO₂排出量を実質ゼロに。使用するだけで脱炭素社会の実現に貢献 エネルギー・住まい・暮らしの総合サービス事業を提供するシナネンホールディングス株式... -
【共同リリース】 愛媛県西条市における「オンサイト蓄電池事業」の実施について
株式会社パワーエックス 四国電力株式会社・今治造船株式会社・株式会社パワーエックス 四国電力株式会社(以下、四国電力)および今治造船株式会社(以下、今治造船)は、両社共通の出資先である株式会社パワーエックス(以下、パワーエックス)が製造す... -
「プラン見直し0円チャンス!」の実施について~対象料金プランへのご加入で、基本料金2カ月分を0円に!~
東北電力株式会社 当社は、本日から2025年12月25日までの期間、対象の自由料金プランへのご加入で基本料金2カ月分が無料となるキャンペーン「プラン見直し0円チャンス!」を実施します。 本キャンペーンでは、対象の自由料金プランへ新たにご加入いただい... -
シーラソーラー、ベルク野田山崎店に自家消費型太陽光発電設備を設置
シーラホールディングス 食品スーパーにおける環境負荷低減と安定的な電力利用を実現 株式会社シーラホールディングス(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長CEO:杉本 宏之、証券コード:8887、以下「当社」)のグループ会社である、株式会社シーラソーラ... -
「ユーラス北海道池田町バッテリーパーク」着工
株式会社ユーラスエナジーホールディングス 株式会社ユーラスエナジーホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:諏訪部 哲也、以下「当社」)は、北海道中川郡池田町にて、系統用蓄電所「ユーラス北海道池田町バッテリーパーク(定格出力... -
食品加工残渣由来のバイオエタノール製造技術に関する共同検討を開始
COSMO ~革新型技術企業S-Bridges社と非可食原料から効率的な製造プロセス構築へ~ コスモエネルギーホールディングス株式会社(代表取締役社長:山田 茂、以下「コスモエネルギーホールディングス」)とS-Bridges株式会社(代表取締役:長門 貴、以下「S-... -
脱炭素経営EXPO【秋】2025 幕張メッセに出展
EMソリューションズ株式会社 ~オフグリッドから蓄電・リニューアルまで、持続可能な社会を支える最新ソリューションをご提案~ EMソリューションズ株式会社(本社:東京都、代表取締役CEO:真野 貴明、代表取締役COO:菅原 悠)は、9月17日(水)から19日... -
【東京ガスグループ140周年特別企画】9月1日(月)PM12:00受付開始!『明治屋ジャムとワインで至福のマリアージュ』
東京ガス株式会社 10月に創立140周年を迎える東京ガスは、株式会社明治屋との特別なコラボ料理教室を開催します。 明治屋の「果実実感ジャム」や「コンビーフ」などを使い、豚ヒレ肉のソテーやパスタ、デザートまでフルコースを作ります。さらに、... -
【10月開催】東京ガス料理教室のご案内
東京ガス株式会社 10月の東京ガス料理教室は、ユウキ食品株式会社との親子コラボ教室や、フードロス削減月間にちなみ、旬の野菜の使い切りレシピを紹介する教室を開催します。 1.お米の大変身!親子で楽しむわくわくごはん お米の代わりに、『フォー... -
TESSグループ、2025年6月期GHG排出量についてのご報告
テスホールディングス株式会社 顧客創出のJ-クレジットを活用したカーボン・オフセットで国内外での排出量を実質ゼロに テスホールディングス株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:山本 一樹、以下「当社」)は、当社グループの2025年6月期(2... -
九電工は系統用蓄電池事業の第一号となる3案件を関東地区で運転開始 しろくま電力の蓄電池システムで再エネの有効活用に貢献
しろくま電力株式会社 群馬県太田市、栃木県足利市で9月1日に運転開始 株式会社九電工(福岡県福岡市中央区、代表取締役社長執行役員 石橋 和幸、以下、九電工)が出資する上州太田蓄電所合同会社(東京都新宿区、代表社員 一般社団法人上州みらいエネル... -
東京ガスグループ「マテリアリティ」を改定 ~人によりそい、社会をささえ、未来をつむぐエネルギーになるために~
東京ガス株式会社 東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一)は、このたび東京ガスグループのマテリアリティを改定しました。 東京ガスグループは、「人によりそい、社会をささえ、未来をつむぐエネルギーになる。」というグループ経営理念を掲げています。... -
TESSグループ、岡山県真庭市が主導する地域新電力会社に出資
テスホールディングス株式会社 地域におけるエネルギーの地産地消を支援 テスホールディングス株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:山本 一樹、以下「当社」)は、連結子会社であるテス・エンジニアリング株式会社(本社:大阪市淀川区、代表... -
ハンファジャパン、「“でんき”ってなんだろう?子どもと一緒に学ぶエネルギーの未来」イベント開催のお知らせ
ハンファジャパン株式会社 ~未来の暮らしと防災を考える、親子参加型イベントを全国5ヶ所で開催~ ハンファジャパン株式会社(所在地:東京都港区 代表取締役:張 熙載 以下、ハンファジャパン)は、家族で楽しみながらエネルギーの仕組みや暮らしの未... -
IHIインフラシステム堺工場で革新的EMSの実証実験開始
株式会社EnergyColoring エネゲート×EnergyColoring、回路電圧計測レスで電力・力率をリアルタイム推定 株式会社エネゲート(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:廣田 禎秀、以下エネゲート)、 株式会社EnergyColoring(本社:東京都府中市、代表取締... -
IHIインフラシステム堺工場で革新的EMSの実証実験開始
株式会社EnergyColoring エネゲート×EnergyColoring、回路電圧計測レスで電力・力率をリアルタイム推定 株式会社エネゲート(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:廣田 禎秀、以下エネゲート)、 株式会社EnergyColoring(本社:東京都府中市、代表取締... -
「Vポイントでんき」新規ご契約の方限定!最大6,500円相当の特典をプレゼント!キャンペーン実施【三井住友カード】
auエネルギー&ライフ株式会社 三井住友カード株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 社長執行役員 CEO:大西 幸彦、以下:三井住友カード)とauエネルギー&ライフ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:齋藤 茂、以下:auエネルギー&... -
ブルーイノベーション、防災DXのさらなる機能開発を始動
ブルーイノベーション株式会社 ~都産技研の公募型共同研究に採択、「BEPポート|防災システム」を進化~ 2025年9月1日、防災の日― ブルーイノベーション株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:熊田 貴之、以下 ブルーイノベーション)は、東京都... -
RE100電力、関西電力管内で自己託送支援を開始
RE100電力株式会社 ~再エネ由来の電力を遠隔地本社へ供給、電気代削減と調達リスクの分散に貢献 ~ RE100電力株式会社(本社:東京都中央区、CEO:黒淵 誠二、以下「RE100電力」)は、株式会社たけびし(本社:京都市右京区、代表取締役社長:... -
「バラの国」にグリーンの力を!
Sigenergy Japan株式会社 Sigenergyの20MWh太陽光・蓄電プロジェクトがブルガリアに始動 先般、Sigenergyはブルガリアの再生可能エネルギー企業Trakia MTと連携し、ブルガリア南部のMalko Tarnovo町における20MWhの大規模地上型太陽光発電・蓄電プロジェク... -
LONGi、2025年Sedexサプライチェーン・アワードにて「社会貢献賞」を受賞
ロンジ 持続可能な調達への責任ある取り組みに高い評価 LONGi(ロンジ、LONGi Green Energy Technology Co., Ltd. 本社:中国・西安市)は、2025年Sedex会議で発表された「2025年Sedexサプライチェーン・アワードにおいて、社会貢献賞を受賞しました。 授... -
テスホールディングス、YouTube「上場企業IR動画チャンネル」にて決算説明動画(2025年6月期)を公開
テスホールディングス株式会社 テスホールディングス株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:山本 一樹、以下「当社」)は、この度、YouTube「上場企業IR動画チャンネル」において、「2025年6月期 通期決算説明」動画を公開いたしましたので、... -
「出光ESGデータブック2025」を公開
出光興産株式会社 2025年8月29日 出光興産株式会社 出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:酒井則明、以下「当社」)は、「出光ESGデータブック2025」を本日発行し、当社コーポレートサイト上で公開しました。 「出光ESGデータブック20... -
「森林を活用した脱炭素社会の実現」に向けた包括連携協定の締結について
ENEOS株式会社 ~島根県内での森林由来のJ-クレジットの創出・活用を加速します~ 島根県、島根県森林組合連合会、一般社団法人島根県森林協会、公益社団法人島根県林業公社、およびENEOS株式会社(以下「ENEOS」)は、森林を活用した脱炭素社会に向けた包... -
油研化学、世界最大級の石油会社・中国石油化工集団(SINOPEC)の潤滑油ブランドを日本市場に本格導入。産業用オイル市場の安定供給体制を構築へ
油研化学株式会社 日本市場での潤滑油販売事業における「戦略的パートナーシップ契約」を、Sinopec Lubricant Companyと締結。独自の市場特性を持つ日本向けに製品ラインナップを拡充 産業用オイル・化学製品の輸入販売を手がける油研化学株式会社(本社:... -
【JPIセミナー】「PFAS規制強化と事業継続のための実践的アプローチ」9月9日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 サステナビリティコンサルティング第2部 環境リスクチーム 課長 ... -
『最大40%OFF!LiTime 16周年記念キャンペーン実施』
Starrysea Co., Limited 感謝の気持ちを込めて、お得なリン酸鉄バッテリーと関連製品をご用意!新製品も参加! エネルギーソリューションを提供するブランドLiTimeは、今年で16周年を迎えました。 LiTimeは、この16年間で、キャンピングカー・車中泊・... -
ENEOSと電通、日本航空、日本マクドナルド、富士フイルムホールディングス、三井不動産で営業職の女性活躍を推進する「働きやすさNEXTプロジェクト」を始動
ENEOS株式会社 ENEOS株式会社(以下、「ENEOS」)は、株式会社電通(以下、「電通」)、日本航空株式会社、日本マクドナルド株式会社、富士フイルムホールディングス株式会社、三井不動産株式会社と、6社で「働きやすさNEXTプロジェクト」を始動します。... -
NextDrive、法人向けエネルギー・マネジメント・サービス「EneSense」が「コスモ・ゼロカボソリューション」のメニューに採用
NextDrive株式会社 コスモ石油 中央研究所に利用効果の発信・提案のための実証設備を導入 「EneSense」が「コスモ・ゼロカボソリューション」のメニューに採用 NextDrive株式会社(本社:東京都港区西麻布3-19-22、代表取締役社長:顔哲淵、以下「当社」)... -
横浜市における特別高圧系統用蓄電池事業の実施決定について
東京センチュリー株式会社 東京センチュリー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:藤原 弘治、以下「当社」)は、MIRARTHエナジーソリューションズ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:谷口 健太郎)との共同出資により、「MIRAI東京... -
再エネスタートアップのアスソラ、バリューを制定
株式会社アスソラ ~5つの価値観で組織文化を深化し、持続的成長を目指す~ 再生可能エネルギー発電事業(以下再エネ)に取り組む株式会社アスソラ(本社:東京都港区、代表取締役:山崎智広、以下「アスソラ」)は、企業としての存在意義と事業推進の指針... -
コスモ石油中央研究所内に再エネ×EV設備を導入
COSMO ~コスモ・ゼロカボソリューションの利用効果を発信・提案~ コスモエネルギーホールディングス株式会社(代表取締役社長:山田 茂)のグループ会社であるコスモ石油マーケティング株式会社(代表取締役社長:髙山 直樹、以下「当社」)は、脱炭素社... -
スポーツ省の令和7年度「国際競技大会優秀者」として長内 智選手・北谷 宏人選手の2名が文部科学大臣より受彰
東京パワーテクノロジー株式会社 -第5回世界デフ陸上競技選⼿権⼤会での競技実績が高く評価- エネルギー分野を中心に幅広い事業を展開する東京パワーテクノロジー株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:本橋 準、以下当社)は、「多様な価値... -
世界初、タイの石油化学プラントにおいて将来のカーボンニュートラル社会に貢献する低級オレフィン製造パイロットプラントの運転を開始
株式会社IHI ~石油製品の製造工程から発生するCO2を樹脂原料製造へ活用~ IHIは、タイ王室系企業The Siam Cement Group Public Company Ltd.傘下のSCG Chemicals Public Company Ltd.(以下、「SCGC」)が同国内で運営する石油化学プラントにおいて、低級... -
特許取得のIoTツールで点在する太陽光発電の一括管理による大幅省人化に成功 PV EXPO国際太陽光発電展 9月17日(水)~19日(金) 【幕張メッセ】出展のお知らせ
株式会社Nobest ~“Nobest IoT”の気象×AIで太陽光発電所の“見える化”を実現。複数発電所を一括管理。遠隔で発電所の故障や不具合状況が判明。 Nobest IoTは、電流・位置・履歴をデジタルで統合し、エネルギーと設備の持続可能な運用を支えます。クラウド連... -
炭鉱のまち”から“循環のまち”へ 大牟田発・廃食油の地産地消によるローカルSDGs実現! 大牟田市Roa(d)cal SDGs Project始動!
田中鉄工株式会社 大牟田市から発生した廃食油の利活用で、道路舗装業界のカーボンニュートラルを目指す 田中鉄工株式会社(本社:佐賀県)は、地域の家庭や飲食店等から発生した使用済み食用油(以下 廃食油)をアスファルト合材の製造に使用する重油や... -
既設低圧太陽光設備 長期利活用事業開始のご案内
株式会社スマートエナジー 株式会社スマートエナジー(代表取締役社長:大串 卓矢、以下「スマートエナジー」)とNCSアールイーキャピタル株式会社(代表取締役社長:新井 貴、以下「NCSアールイーキャピタル」)は、特別目的会社を共同で設立し、既設の低... -
コスモ石油マーケティングとアラスカ航空がSAF売買契約を締結
COSMO ~アラスカ航空グループ傘下のハワイアン航空・大阪-ホノルル路線に供給~ コスモエネルギーホールディングス株式会社(代表取締役社長:山田 茂)のグループ会社であるコスモ石油マーケティング株式会社(代表取締役社長:髙山 直樹、以下「当社」... -
EcoFlowポータブル電源「DELTA Pro 3」「DELTA 3 Plus」が防災グッズ大賞2025にて優秀賞を受賞
EcoFlow Technology Japan株式会社 ~一家に1台 大容量ポータブル電源で防災への備えを‼~ 最先端のポータブル電源やクリーンな電力技術を開発するテクノロジー企業、EcoFlow Technology Japan株式会社(本社:東京都中央区、以下EcoFlow)はポータ... -
EcoFlow 「もしもFES渋谷2025」に初出展!
EcoFlow Technology Japan株式会社 ~非常時に備えを!代々木公園でポータブル電源を使った防災体験~ 最先端のポータブル電源やクリーンな電力技術を開発するテクノロジー企業、EcoFlow Technology Japan株式会社(本社:東京都中央区、以下EcoFlow)は、... -
山形県東根大森工業団地における複数事業者連携による天然ガスへの燃料転換について【TGES】
東京ガス株式会社 ~ 燃料転換により対象設備からのCO2排出量を約30%削減[*1] ~ 2025年8月29日 さくらん... -
山形県東根大森工業団地における複数事業者連携による天然ガスへの燃料転換について【TGES】
東京ガス株式会社 ~ 燃料転換により対象設備からのCO2排出量を約30%削減[*1] ~ 2025年8月29日 さくらん... -
東大×UPDATER、家庭の電力データを再現するAIモデルを共同開発し、利用可能とする“日本初”の試みを実施
株式会社UPDATER 家庭の電力需要データを学習したAIモデルをWEBから生成・利用可能 東京大学 大学院工学系研究科 田中謙司研究室(文京区本郷、以下 田中研究室)と株式会社UPDATER(本社:世田谷区三軒茶屋、代表取締役:大石英司)は、家庭の電力使用パ... -
低圧(一般家庭・法人)向け再エネ電力共同購入の実証事業を実施 〜経産省補助事業に採択〜
株式会社エナーバンク 株式会社エナーバンク(共同創業者 代表取締役:佐藤 丞吾・村中 健一、本社:東京都中央区)は、『令和6年度補正 再生可能エネルギー導入拡大・分散型エネルギーリソース導入支援等事業費補助金(電力データ活用支援等事業)』...