電気・ガス・資源・エネルギー– category –
-
「産業向け設備連携制御型エネルギーマネジメント技術」で大幅な省エネ実現へ
株式会社堀場製作所 ~NEDO助成事業が実用化開発フェーズへ移行、2027年の実用化をめざす~ 株式会社堀場製作所(本社:京都市南区吉祥院宮の東町2、代表取締役社長 足立 正之|以下、当社)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下... -
北陸発!エネルギーとくらしの未来を共創!「NGAS-Accelerator Program」3rd Batchの参加スタートアップと起業家を募集開始!
株式会社日本海ラボ 北陸エリアの総合エネルギー企業、日本海ガス絆ホールディングス株式会社によるコーポレートアクセラレータープログラム。6月4日(水)12:00より、オンライン説明会を開催。 株式会社日本海ラボ(本社:富山市、代表取締役社長:新田... -
SPACECOOL株式会社、CO₂削減と新エネ・省エネビジネスの推進を目指す展示会「地球温暖化防止展」に出展
SPACECOOL株式会社 SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:末光 真大、以下「当社」)は、2025年5月28日(水)~30日(金)に東京ビッグサイトで開催される、CO₂削減と新エネ・省エネビジネスの推進を目指す展示会「地球温暖化防止展」へブ... -
系統用蓄電池システム調達に関する基本合意のお知らせ
株式会社サンヴィレッジ 株式会社サンヴィレッジ(本社:栃木県足利市、代表取締役 三村 挑嗣、以下「当社」)と華為技術日本株式会社 (本社:東京都千代田区、代表取締役社長 李 飛、以下「ファーウェイジャパン」)は2025年5月14日に東京で、取引量を5... -
「曲がる太陽電池」トレーラーハウスにおけるキロワット級実証開始
株式会社PXP 屋根と壁面を利用して、長野県安曇野群白馬村にて実発電量や耐久性の検証 トレーラーハウスにおけるキロワット級実証の様子 次世代太陽電池で世界に挑戦しているスタートアップの株式会社PXP(神奈川県相模原市、以下PXP)は、道路情報板のパ... -
ポータブル電源のフラッグシップカンパニーEcoFlowの「RIVER 3」が『家電批評』5月号にてBest Buy第1位を獲得!
EcoFlow Technology Japan株式会社 ~“充電力”から“使いやすさ”までほぼ全項目で高評価を獲得‼~ 最先端のポータブル電源やクリーンな電力技術を開発するテクノロジー企業、EcoFlow Technology Japan株式会社(本社:東京都中央区、以下EcoFlow)... -
特定卸供給事業者(アグリゲーター)ライセンス取得のお知らせ
燈・アンド・カンパニー株式会社 再エネ発電事業者向け「再エネアグリゲーションサービス」の展開を加速 燈・アンド・カンパニー株式会社(以下、当社)は、経済産業大臣へ特定卸供給事業制度に基づく特定卸供給事業者(アグリゲーター)の届出を行い、202... -
読売ジャイアンツOB 村田真一さん・前田幸長さん・小笠原道大さん・岡島秀樹さん参加!JERA セ・リーグ CHALLENGE シティクリーン プロジェクト読売ジャイアンツ@文京区 開催
株式会社JERA(JERA セ・リーグ) ファンや文京区民と一緒に東京ドーム内の清掃活動を実施 計487席を清掃! 村田さん「清掃活動が地域貢献に繋がる機会に」とプロジェクトを振り返り 株式会社JERA(本社:東京都中央区、代表取締役会長 Global CEO:可... -
2025年4月度系統用蓄電所事業用地取得及び電力会社への接続検討回答進捗状況に関するお知らせ
株式会社fantasista 弊社における、系統用蓄電所事業用地の取得状況及び電力会社からの接続検討回答の進捗状況について以下の通りお知らせいたします。 写真はイメージです 1. 接続検討回答及び取得済み蓄電所事業用地一覧 情報の更新及び追加・変更が... -
Tensor Energyが太陽光発電事業のパフォーマンスと予実を見える化するアセットマネジメント機能のベータ版をリリース
Tensor Energy株式会社 再生可能エネルギー発電所向けAIクラウドプラットフォーム「Tensor Cloud」の新機能、アセットマネジメント機能をリリース。効果検証(PoC)パートナー企業を募集いたします。 太陽光発電と蓄電池を活用した再生可能エネルギー発電... -
【JPIセミナー】「エネルギー水素と産業用水素 今後10年の動向」6月6日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、東京ガスケミカル株式会社 水素・カーボンマネジメント事業推進部長 石倉 威文 氏を招聘し、エネルギー水素と産... -
合言葉は「We are Blooming」公式アンバサダー芦田愛菜さんご登壇 GREEN×EXPO 2027 新プロジェクト発表会
公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会 芦田さん、今後のプロジェクト展開のアイデアを語る「記念グラフィックに参加したい」“応援の輪”を広げるBlooming RING と、Bloomingポーズを初披露 公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会(会長:十倉... -
一関市とENEOS「森林を活用した脱炭素社会の実現」に向けた連携協定の締結
ENEOS株式会社 ~市内小学生向けに「バスケットボールクリニック」を開催します~ 岩手県一関市(以下「一関市」)およびENEOS株式会社(以下「ENEOS」)は、一関市が2024年12月に実施した「一関市市有林を活用したJ-クレジット利活用連携パートナーの選... -
東京2025デフリンピック日本代表選手に東京パワーテクノロジー所属の⾨脇 翠選⼿・北谷 宏人選手・長内 智選手の出場決定
東京パワーテクノロジー株式会社 D&I推進の一環として、デフアスリートの活躍を支援 エネルギー分野を中心に幅広い事業を展開する東京パワーテクノロジー株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:塩川和幸、以下当社)は、「多様な価値観や経... -
GREEN×EXPO 2027に向けて広げる“応援の輪”新プロジェクト「Blooming RING Action」を発足
公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会 「Blooming RING」の無料配布をスタート 公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会(会長:十倉雅和、所在地:横浜市中区)は、GREEN×EXPO 2027 (正式名称「2027年国際園芸博覧会」)の開催に向けて、応援... -
JF全漁連・JF福島漁連・海洋建設(株)・東京ガス(株)がJFいわき市・JF相馬双葉と「福島県沿岸における藻場育成等を通じた豊かな海づくりに関する協定書」を締結
東京ガス株式会社 JF全漁連、JF福島漁連、海洋建設株式会社(以下、海洋建設)、東京ガス株式会社(以下、東京ガス)は、2025年5月1日付で、JFいわき市、JF相馬双葉それぞれと「福島県沿岸における藻場育成等を通じた豊かな海づくりに関する協定書」を締... -
「エネルギー貯蔵技術開発の最前線」と題して、24M Technologies 高木 裕登氏によるセミナーを2025年6月18日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── エネルギー貯蔵技術開発の最前線 ~世界のリチウムイオン蓄電システムの進化と... -
EcoFlow初!ポタ電×モバイルバッテリー一体型モデル登場「RIVER 3 Plus (Wireless)」5月16日(金)より家電量販店にて限定販売を開始
EcoFlow Technology Japan株式会社 “置くだけ充電”でミニマムで快適な生活を! 最先端のポータブル電源やクリーンな電力技術を開発するテクノロジー企業、EcoFlow Technology Japan株式会社(本社:東京都中央区、以下EcoFlow)は、モバイルバッテリー搭載... -
高度管理医療機器等の販売許可更新のお知らせ
株式会社アースインフィニティ 当社は、高度管理医療機器等の販売許可を取得しております。 この度、株式会社アースインフィニティ(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:濵田幸一、以下「当社」)は、「高度管理医療機器等の販売許可」の更新がされ... -
三菱重工サーマルシステムズが日本冷凍空調学会の技術賞を受賞
三菱重工業株式会社 低GWP冷媒採用の大容量ターボ冷凍機の開発で ◆ 低GWP冷媒の採用で環境負荷を低減、省エネ・省スペースのほか、従来製品からのスムーズな更新も実現 ◆ 国内初5,400冷凍トンまでの製品化で、大規模施設における多様なニーズに対応 表彰式... -
群馬県吾妻郡嬬恋村における系統用蓄電池「嬬恋蓄電所」の運転開始について
NTTアノードエナジー株式会社 東京電力ホールディングス株式会社(以下「東電 HD」)および NTT アノードエナジー株式 会社(以下「NTTAE」)が 2023 年 11 月に共同で設立した「嬬恋蓄電所合同会社」※1は、この 度、群馬県吾妻郡嬬恋村において出力 2.0MW... -
しろくま電力は、2024年度 長期脱炭素電源オークションで落札。総開発量は5.3GWhに
しろくま電力株式会社 グリーンに特化した電力事業を展開する、しろくま電力株式会社(東京都港区、代表取締役 谷本 貫造、以下、しろくま電力)は、2024年度の長期脱炭素電源オークションにおいて、系統用蓄電システムを落札いたしました。これにより、... -
ENECHANGE、電力系統の課題解決のためインフォメティス株式会社と協業を開始
ENECHANGE株式会社 ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:丸岡 智也、以下「ENECHANGE」)とインフォメティス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:只野 太郎、以下「インフォメティス」)は、電力系統の課題解... -
電力系統の課題解決のためENECHANGE株式会社と協業を開始
インフォメティス株式会社 DR及び需要家向けサービスの相互連携に関する覚書の締結 インフォメティス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:只野 太郎、以下「インフォメティス」)とENECHANGE(エネチェンジ)株式会社(本社:東京都中央区、代... -
「Idemitsu Art Award 2025」作品募集を6月2日に開始
出光興産株式会社 12 月に国立新美術館にて全受賞・入選作品を展示 2025年5月15日 出光興産株式会社 出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:酒井則明、以下「当社」)は、次代を担う若手作家の発掘・育成を目的とする「Idemitsu Art Aw... -
鈴与商事 豊橋支店の新社屋竣工について
鈴与グループ V2Hと蓄電池を活用した自家消費型PPAモデルを採用 省エネルギーを実現し「ZEB」仕様の建屋を竣工 鈴与商事株式会社(本社:静岡県静岡市、代表取締役社長:伊藤正彦、以下、鈴与商事)は、愛知県豊川市で建設を進めて参りました「... -
「ドローンを活用した橋梁点検技術(ELIOS 3)」が国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)に登録
ブルーイノベーション株式会社 ブルーイノベーション株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:熊田 貴之、以下 ブルーイノベーション)が提供する、ドローン「ELIOS 3」を活用した橋梁点検技術※1が、国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)※2... -
フィルム型カルコパイライト太陽電池を用いた発電実証実験を開始
株式会社PXP 国内初・大面積モジュールを用いたキロワット級発電システム カルコパイライト太陽電池の大面積モジュール(画像は一部加工しています) 屋根上に設置した大面積モジュール(画像は一部加工しています) 株式会社PXP(ピーエックスピー、本社... -
名古屋大学、Starlight Engine、京都フュージョニアリングの3者が共同研究契約を締結
Starlight Engine株式会社 -2030年代の発電実証を目指すFASTプロジェクトのプラズマ設計に取り組む- 国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学(以下、名古屋大学)、Starlight Engine株式会社(以下、Starlight Engine)、京都フュージョニアリング株式会... -
フィルム型カルコパイライト太陽電池を用いた発電実証実験を開始
日揮HD 国内初・大面積モジュールを用いたキロワット級発電システム 日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長兼社長CEO 佐藤 雅之)は、国内EPC事業会社である日揮株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長執行役員 山口 康春 以下「日揮」)... -
【 関西電力 × eiicon 】発電所・インフラ管理ノウハウ…関電のアセット/インフラとともに社会課題の解決に寄与するアイデアを募集! 『 KANDEN DOKEN SOCIAL-DRIVEN 』
株式会社eiicon 関西電力の土木建築エンジニアと共創するイノベーションプログラム。eiiconとのタッグによる初の取組み、2025年5月15日より。 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」を運営する株式会社eiicon(エイコン 本社所在... -
ENEOSリニューアブル・エナジー、三越伊勢丹と協業を開始―再エネ事業者として初、共同で地域産品の商品開発へ―
ENEOSリニューアブル・エナジー株式会社 ENEOSリニューアブル・エナジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:竹内一弘、以下「ERE」)は、株式会社三越伊勢丹(本社:東京都新宿区、代表取締役社長執行役員:細谷敏幸、以下「三越伊勢丹」)との... -
【三浦工業株式会社】水素サプライチェーンモデル構築プロジェクトにおける水素燃料ボイラの設置と活用を開始
三浦工業株式会社 産業用ボイラメーカーの三浦工業株式会社(東京本社:東京都港区、代表取締役:米田 剛、以下「三浦工業」という)は、愛媛県(知事:中村 時広)、四国電力株式会社(本社:香川県高松市、取締役社長 社長執行役員:宮本 喜弘)および... -
国内石油・天然ガス基礎調査の成果物を開示
JOGMEC ―新たに新規調査2件(十勝沖南部3D・五島灘)が利用可能となりました― JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:髙原 一郎)は、経済産業省資源エネルギー庁からの受託事業の一環として、国内石油・天然ガス基礎調査の成果物を開示しております。2025... -
独自の電力市場データベースを「電力データ販売所」として提供開始
株式会社Sassor 〜需給調整市場からJEPX、系統情報まで、電力関連データを網羅的に提供〜 ■概要 株式会社Sassor(本社:東京都目黒区上目黒2丁目10-4、代表取締役:石橋 秀一、以下「当社」)は、電力ビジネスに関わる事業者様のデータ分析を加速するため... -
「ANAガス」のサービス開始
シナネンホールディングス株式会社 ~ 月々のガスのご利用でANAのマイルが貯まる ~ ・5月21日(水)より、「ANAでんき」に続く新たなインフラサービス「ANAガス」をリリースし、お申し込みを開始します。 ・「ANAガス」へ契約すると毎月の利用でANAのマイ... -
「ANAガス」のサービス開始
ANA X株式会社 ~ 月々のガスのご利用でANAのマイルが貯まる ~ ・5月21日(水)より、「ANAでんき」に続く新たなインフラサービス「ANAガス」をリリースし、お申し込みを開始します。 ・「ANAガス」へ契約すると毎月の利用でANAのマイルが毎月最大10... -
「節電プログラム2025」開始 参加募集!
株式会社PinT お客さまと一体になって、省エネを促進 東京電力グループの株式会社PinT(東京都千代田区、代表取締役:木幡禎之) は、ご家庭における省エネルギーの取り組みをサポートすることを目的に、「節電プログラム」を5月15日(木)より開始いたし... -
「推し活」×「電気契約」の新提案!毎月の電気料金の請求明細と一緒に“推し”から手紙が届く『推しエネ! ! !』を提供開始
ティーダッシュ合同会社 ~電気を自分の価値観で選ぶ時代に。楽しみも一緒に届けます~ ティーダッシュ合同会社(本社:東京都豊島区西池袋一丁目4-10、社長・職務執行者:古賀 健太)は、推し活を日常に取り入れたいファンの皆様に向けた新サービス『推し... -
株式会社グリムスとの系統用蓄電池設置工事請負契約締結のお知らせ
株式会社サンヴィレッジ 株式会社サンヴィレッジ(本社:栃木県足利市、代表取締役:三村 挑嗣、以下「当社」)と株式会社グリムス(本社:東京都品川区、代表取締役社長:田中 政臣、東証プライム市場、以下「グリムス」)は高圧の系統用蓄電池設置工事... -
株式会社Fujitakaとの系統用蓄電池設置工事請負契約締結のお知らせ
株式会社サンヴィレッジ 株式会社サンヴィレッジ(本社:栃木県足利市、代表取締役 三村 挑嗣、以下「当社」)と株式会社Fujitaka(本社:京都府京都市、代表取締役 髙井 茂行、以下「Fujitaka」)は高圧の系統用蓄電池設置工事請負契約を締結しました。... -
秋田県八峰町から生まれる再エネの地産地消・都市間流通を通じた地域活性化支援プロジェクト
株式会社エナーバンク <再エネ発電事業者第1号事業者の決定と第1号再エネ導入オークション結果のお知らせ> 株式会社エナーバンク(共同創業者 代表取締役:佐藤 丞吾・村中 健一、本社:東京都中央区)は、2024年3月に秋田県八峰町(町長:堀内 満也)... -
テラドローン、サウジアラビア王国国営人材開発機関ITQAN InstituteとMOUを締結
Terra Drone株式会社 王国内におけるドローン点検に関する人材育成を目指す Terra Drone株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:徳重 徹、以下 テラドローン)は、子会社でサウジアラビアを拠点とするTerra Drone Arabia(以下 テラドローン・アラビア)を通... -
社会課題「アスベスト」にメタバースで挑む ラジオ公開収録&体験型イベントを初開催(5/15@大阪・なんば)
株式会社Meta Heroes "アスベスト×防災 EdTech で社会課題解決へ"実証型イベントを開催 株式会社Meta Heroes(所在地:大阪府大阪市、代表取締役:松石和俊、以下「当社」)は、老朽化建築物の解体等により再び社会問題化する「アスベスト(石綿)」の課題... -
【JPIセミナー】「GXで変わる“クルマのエネルギー”最前線」6月6日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、茨城大学 カーボンリサイクルエネルギー研究センター 教授 古關 惠一 氏を招聘し、GXで変わる“クルマのエネル... -
GREEN×EXPO 2027 初の公式参加契約調印
公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会 国際出展第一号として前回開催国カタール国と調印式を実施 公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会(会長:十倉雅和、所在地:横浜市中区)は、2025年5月13日(火)に農林水産省三番町共用会議所(東京都... -
関西電力姫路第二発電所に新設したCO2回収パイロットプラントが本格稼働開始
三菱重工業株式会社 革新的なCO2回収技術の研究開発を促進し、競争力強化 ◆ エクソンモービルと共同開発中の次世代CO2回収技術を実証へ ◆ 最新鋭の研究開発設備により温室効果ガス削減対策にとどまらない多様な顧客ニーズに対応 姫路CO2回収パイロットプラ... -
西遠浄化センターで養鰻パイロット事業を始動
ヴェオリアジャパン 合同会社 *日本初、余剰熱エネルギーを有効活用し「温水かけ流し式陸上養殖」に挑戦 地元産業とサーキュラーエコノミーへの貢献を目指す 浜松ウォーターシンフォニー株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役:内野一尋、以下HWS)は... -
当社が参画する企業グループが 「(仮称)浦添市新クリーンセンター施設整備・運営事業」を受注
メタウォーター株式会社 メタウォーター株式会社(社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)が参画する企業グループ(代表企業:JFEエンジニアリング株式会社)が、このたび、沖縄県浦添市*1より「(仮称)浦添市新クリーンセンター施設整備・運営事業」... -
「キャリアオーナーシップ経営AWARD 2025」人事/HRの変革部門にて最優秀賞(中堅・中小企業の部)を獲得、2年連続の受賞
レジル株式会社 〜制度改革と文化醸成の取り組みにより、社員の「意志ある成長」が組織の進化に寄与〜 「脱炭素を、難問にしない」をミッションとして掲げるレジル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:丹治保積、以下「当社」)は、この度、...