電気・ガス・資源・エネルギー– category –
-
【JPIセミナー】「SAF(持続可能な航空燃料)の現状と法的課題」5月26日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、TMI総合法律事務所 パートナー・弁護士 深津 功二 氏を招聘し、SAF(持続可能な航空燃料)の現状と法的課題... -
令和7年度地熱発電の資源量調査事業費助成金交付事業の採択結果について(第1回公募)
JOGMEC JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:髙原 一郎)は、令和7年度地熱発電の資源量調査事業費助成金交付事業について、2025年2月3日から3月24日までの間に第1回公募を行い、厳正な審査の結果10件(うち、新規案件1件)の事業を採択しました。 我が... -
【三浦工業株式会社】「マイナビ・⽇経 ⼤学⽣就職企業⼈気ランキング」の業種別ランキング(機械・プラント)で9位にランクイン!
三浦工業株式会社 三浦工業株式会社(東京本社:東京都港区、代表取締役:米田剛)は、2025年4月15日に発表された「マイナビ・日経 2026年卒大学生就職企業人気ランキング※」において、業種別ランキング(機械・プラント)9位、地域別ランキング(中国・四... -
株式会社ムロオシステムズ、トルクメニスタン政府とエネルギー分野におけるMOUを締結
株式会社ムロオシステムズ 日本・トルクメニスタンビジネスミーティングにて、中央アジアとの連携をさらに強化 2025年4月15日、株式会社ムロオシステムズ(本社:東京都、代表取締役:潘 忠信)は、帝国ホテル東京にて開催された「日本・トルクメニスタン... -
福西電機、シェアオフィス「seesaw」に入居。異業種共創を加速し、環境・エレクトロニクス領域の新たな価値創造へ
福西電機株式会社 福西電機株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:堀 久志、以下、福西電機)は、2025年4月より、シナネンホールディングス株式会社(代表取締役社長CEO:中込 太郎)が運営する脱炭素化サポートコミュニティ・シェアオフィス「se... -
ヒラソル・エナジー シリーズB資金調達セカンドクローズのお知らせ
ヒラソル・エナジー株式会社 百年ソーラー®と地域太陽光DX支援で地域の脱炭素を加速します ヒラソル・エナジー シリーズB資金調達セカンドクローズのお知らせ百年ソーラー®と地域太陽光DX支援で地域の脱炭素を加速します 百年続く太陽光発電の実現を目指... -
完全NON-FIT型発電所パワーエイド三重シン・バイオマス®松阪発電所 商業運転開始
バイオマスパワーテクノロジーズ株式会社 ~グリーンエネルギーは使う時代から創る時代へ!地方創生型カーボンニュートラル新産業の創造~ このたび、当社は三重県松阪市において、完全NON-FIT型※1木材・製造業生産副産物ハイブリッド燃料による脱... -
船舶の燃料転換で川崎港におけるCO2排出量を削減!バイオ燃料供給実証に向けて3者協定を締結
川崎市 公共港湾施設を活用する、常設のバージを介した船舶用バイオ燃料供給の取組みを先行 【左:西山社長 中:福田市長 右:青木社長】 川崎市、NX商事株式会社(東京都港... -
高島株式会社の資本提携先である株式会社DGキャピタルグループのデジタルグリッドルーターが九州電力送配電株式会社の系統連系適用認証を取得
高島株式会社 高島株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:高島 幸一、以下「当社」)の資本提携先である株式会社DGキャピタルグループ(本社:愛知県名古屋市中村区、代表取締役兼CEO:阿部力也、代表取締役兼COO:新海優、以下「DGCG社」)が、慣... -
ヤマハ発動機電動トライアルチームとスポンサー契約を締結
EcoFlow Technology Japan株式会社 「静か・クリーン・スマート」な充電へ ヤマハ発動機がEcoFlowと挑む電動トライアル新時代 (右から黒山健一選手、ヤマハ佐藤美之監督、EcoFlow伊藤麗雅、氏川政哉選手) 最先端のポータブル電源やクリーンな電力技術を開... -
サステナブルエナジー株式会社が「レジリエンスジャパンアワード2025」にて優秀賞を受賞
SustainableEnergy株式会社 電力業界のDXと地域エネルギー自立を支援する革新的モデルが高評価 <報道関係者各位> 2025年4月25日 ... -
再エネ発電事業向けプラットフォームを展開するTensor EnergyがCIC Fukuokaに本社を移転
Tensor Energy株式会社 Fukuoka Growth NextからCIC fukuokaへ。挑戦する都市とともに、持続可能な未来を創る。 太陽光発電と蓄電池を活用した再生可能エネルギー発電所のためのオペレーティングシステム「Tensor Cloud」を開発・提供するTensor Energy株... -
DGキャピタルグループ・デジタルグリッドルータ ーが九州電力送配電の系統連系適用認証を取得。環境省脱炭素先行地域の沖永良部島(えらぶゆり電力)にて国内初のグリッドフォーミングインバータの商用連系へ
株式会社DGキャピタルグループ デジタルグリッドルーター(DGR)による再エネ主力電源化でゼロカーボンシティ実現へ 株式会社DGキャピタルグループ(代表取締役兼CEO阿部力也・代表取締役兼COO新海優)は、慣性力を提供するグリッドフォーミングインバータの... -
【業界最短4年契約】工事費のみで導入できる太陽光発電サービス「ソーラーメイトみらい『4年プラン』」誕生
ハンファジャパン株式会社 ~15年以上の長期契約でハードルの高かった0円ソーラーに対して新たな導入方法を提案~ ハンファジャパン株式会社(所在地:東京都港区 代表取締役:張 熙載)の100%⼦会社である「レネックス株式会社」(所在地:東京都港区 ... -
当社初、環境対応VLCC(大型原油タンカー)2隻の建造を決定
出光興産株式会社 -メタノール二元燃料主機、軸発電機、風力推進補助装置を搭載し、CO₂排出量削減へ‐ 出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:酒井則明、以下「当社」)と出光タンカー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長... -
NX商事、川崎市・兼松ペトロと「川崎港における船舶等への脱炭素燃料供給実証事業に関する基本協定書」を締結
NX商事株式会社 NX商事株式会社(社長:青木 進)は、2025年4月24日、川崎市(市長:福田 紀彦)並びに兼松ペトロ株式会社(社長:西山 勉、以下「兼松ペトロ」)と「川崎港におけるバイオ燃料の供給実証事業」を実施することに合意し、協定書を締結... -
大阪ガスケミカル、信州大学工学部に「共同研究講座:カーボンニュートラル先進吸着材講座」を開設
Daigasグループ 2025年4月1日、大阪ガスケミカル株式会社は、カーボンニュートラルの実現に必須となる高機能炭素系吸着材の開発と、そのための研究人材の育成を目的に、多孔性炭素材やゼオライトなどの無機吸着材の高機能化において、多くの技術開発成... -
九州大学、Starlight Engine、京都フュージョニアリングの3者が共同研究契約を締結
Starlight Engine株式会社 -2030年代の発電実証を目指すFASTプロジェクトの装置設計に取り組む- 国立大学法人九州大学(以下、九州大学)、Starlight Engine株式会社(以下、Starlight Engine)、京都フュージョニアリング株式会社(以下、京都フュージョ... -
ゴールデンウィークのドライブがもっと楽しくなる「EV充電エネチェンジGWおでかけキャンペーン」を開催
ミライズエネチェンジ 充電時間に応じて抽選で「おでかけギフトBOX」をプレゼント ミライズエネチェンジ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:柘野 善隆)は、ゴールデンウィーク期間中のEV充電体験をより楽しくする「EV充電エネチェンジGWおで... -
ENEOS X PRIMEにオイル交換でSUPER GT観戦チケットが当たるキャンペーン開始!
ENEOS株式会社 ~オイル交換はENEOSで、600名様にサイン入りグッズや特典をプレゼント~ 当社(社長:山口 敦治)は、2025年5月1日(木)から6月30日(月)まで、新しい体感を提供するプレミアムエンジンオイル「ENEOS X PRIME」にオイル交換いただいた... -
屋内点検用球体ドローンELIOS 3を活用した点検技術が経済産業省が推進する「スマート保安技術カタログ」に掲載
ブルーイノベーション株式会社 ブルーイノベーション株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:熊田 貴之、以下 ブルーイノベーション)が提供する、屋内点検用球体ドローン「ELIOS 3」※1を活用した設備点検技術が、経済産業省が推進する「スマート... -
コスモ石油マーケティングとエバー航空がSAF売買契約を締結
COSMO コスモエネルギーホールディングス株式会社(代表取締役社長:山田 茂)のグループ会社であるコスモ石油マーケティング株式会社(代表取締役社長:髙山 直樹、以下「コスモ石油マーケティング」)と、エバー航空(社長:クレイ・ソン)は、持続可能... -
ベスタス、日本のサプライヤーとの協力を強化し、持続可能な風力エネルギー産業を推進
ベスタス・ジャパン株式会社 デンマーク‐日本の「クリーンエネルギーの未来に向けたパートナーシップ」イベントにて、フレデリック10世国王陛下臨席のもと、覚書を締結 2025年4月25日 ベスタスアジアパシフィック ニュースリリース 持続可能なエネルギー... -
【JPIセミナー】「加速する分散型電力システムシフトとビジネスチャンス」5月22日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、関西電力株式会社 シニアリサーチャー 西村 陽 氏を招聘し、加速する分散型電力システムシフトとビジネスチャン... -
【JPIセミナー】「カーボンプライシングの最新政策動向とJ-クレジット制度及び非化石証書市場の方向性」5月23日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、株式会社FTカーボン 代表取締役 富士 昌孝 氏を招聘し、カーボンプライシングの最新政策動向とJ-クレジット制... -
【JPIセミナー】関西電力(株)「次世代火力発電水素混焼実証プロジェクトの取り組み現況と今後の展開について」5月23日(金)<大阪開催>
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、関西電力株式会社 火力事業本部 火力開発部門 火力開発部長 北澤 京介 氏を招聘し、次世代火力発電水素混焼実... -
東京大学と核融合開発に関わる民間企業8社が社会連携講座を開設
Starlight Engine株式会社 ―フュージョンエネルギーの早期実現に向けて、学術・技術体系の構築と人材育成を産学連携で推進― 国立大学法人東京大学(総長 藤井 輝夫)、およびStarlight Engine株式会社(代表取締役社長 世古 圭)、京都フュージョニア... -
相撲×最先端技術を組み合わせた 「水素ちゃんこ」 大相撲川崎場所での企画イベントを盛況のうちに開催
三菱化工機 〜熱海富士関もゲスト参加!長蛇の列で500食が3時間で完売〜 2025年4月24日(木)、三菱化工機株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役・取締役社長:田中利一、以下「三菱化工機」)と大相撲川崎場所実行委員会(勧進元:織戸四郎)は、大... -
東京大学と核融合開発に関わる民間企業8社が社会連携講座を開設
フジクラ ――フュージョンエネルギーの早期実現に向けて、学術・技術体系の構築と人材育成を産学連携で推進―― 東京大学大学院新領域創成科学研究科 Starlight Engine株式会社 京都フュージョニアリング株式会社 電源開発株式会社 日揮株式会社 株式会... -
【JPIセミナー】「”エネルギーセキュリティと脱炭素化の両立”へ向け 新局面を迎えた電力ビジネスと電力インフラの“担い手”問題を考える」5月20日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、株式会社関電工 特別顧問 山口 博 氏を招聘し、「エネルギーセキュリティと脱炭素化の両立」へ向け新局面を迎え... -
「立石科学技術振興財団 2025年度助成金」贈呈対象を決定
オムロン株式会社 ~エレクトロニクス・情報工学分野で人間と機械の調和を促進する研究活動を支援~ 公益財団法人 立石科学技術振興財団(理事長:立石文雄・オムロン株式会社 名誉顧問、所在地: 京都市下京区)は、2025年度の助成対象を決定しましたので... -
トリナ・ストレージ、JETより「立会試験室」認定 ~日本市場対応力を強化、蓄電製品の開発・認証を加速~
トリナ・ソーラー・ジャパン株式会社 世界有数のエネルギー貯蔵製品・ソリューションプロバイダーであるトリナ・ストレージは、2025年4月に自社の住宅用蓄電システムに関する中国のテストラボにおいて、一般財団法人電気安全環境研究所(JET)より「立会... -
「次世代グリーンCO2燃料技術組合」への特別賛助員としての参加について
日鉄エンジニアリング株式会社 ~第2世代バイオエタノール生産設備を活用した研究活動に協力~ 日鉄エンジニアリング株式会社(代表取締役社長:石倭行人、本社:東京都品川区、以下「当社」)は、3月17日付で次世代グリーンCO2燃料技術研究組合※1(理事長... -
株式会社Looopと資本業務提携契約を締結
東急不動産 ~株式追加取得により資本関係強化および事業領域拡大~ 東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:星野浩明、以下:「当社」)は、2025年3月31日付で株式会社 Looop (本社:東京都台東区、 代表取締役社長CEO:森田卓... -
再エネで“地産地消”を実現する まち未来製作所、行政DXを支援するプレイネクストラボと連携を開始
株式会社 まち未来製作所 第一弾として、茨城県神栖市のLINE公式アカウントを4月1日より一般公開 再エネの地産地消を実現する地域再生エネルギー会社である、株式会社まち未来製作所(代表取締役:青山英明、本社:神奈川県横浜市、以下 まち未来製作所)... -
株式会社Looop、東急不動産株式会社と資本業務提携契約を締結
株式会社Looop ~エネルギーフリー社会の実現、電力小売事業の発展に向け、資本関係強化及び事業領域を拡大~ 「エネルギーフリー社会の実現」をビジョンに掲げ、再生可能エネルギーのニーズ喚起と普及を目指す株式会社Looop(本社:東京都台東区、代... -
本田技研工業のタイ拠点で放射冷却素材SPACECOOLルーフシェードを導入 空調エネルギー削減によりカーボンニュートラル社会の実現へ
SPACECOOL株式会社 SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:末光 真大、以下「当社」)は、本田技研工業株式会社(以下、Honda)がタイに持つ海外拠点、Honda Engineering Asian Co., Ltd.(以下、EGAS)の工場屋根に、空調エネルギー削減や... -
MHIEC、佐賀県で「有田町リサイクルプラザ」基幹的設備改良等工事を完了
三菱重工業株式会社 町内から持ち込まれたせん定枝や草類の処理施設を新設 ◆ 主要機器の更新により長期安定稼働へ、設備の省電力化により4%以上のCO₂削減率を達成 ◆ 処理したせん定枝や草類は、堆肥や家庭菜園の肥料、家畜の敷料などに活用予定 三菱重工... -
「サステナビリティ情報開示と脱炭素推進」と題して、アビームコンサルティング(株) サステナブルSCM戦略ユニット シニアマネージャー 北村 健一氏によるセミナーを2025年5月28日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── サステナビリティ情報開示ルールを踏まえた 企業における脱炭素推進のポイント... -
【JPIセミナー】大阪ガス(株)「再エネバリューチェーン事業及び系統用蓄電池事業 その最新動向と今後の更なる展開について」5月20日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、大阪ガス株式会社 執行役員 電力企画・トレード部長 黒田 昇 氏を招聘し、再エネバリューチェーン事業及び系統... -
【JPIセミナー】九州電力送配電(株)「配電ネットワークの高度化に向けた取り組み」5月16日(金)<福岡開催>
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、九州電力送配電株式会社 配電本部 配電技術部長 黒岩 康教 氏を招聘し、配電ネットワークの高度化に向けた取り... -
EVスマート充電システムAAKEL eFleetが大規模運用に対応
アークエルテクノロジーズ株式会社 企業・自治体向け脱炭素化サービスを提供する福岡発スタートアップのアークエルテクノロジーズ デジタルイノベーションで脱炭素化社会を実現するアークエルテクノロジーズ株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役:宮... -
大阪・関西万博「未来の都市」パビリオンに出展する関西電力送配電(株)に特許技術を提供
アクアビットスパイラルズ ~未来の電柱「スマートポール」のディスプレイと連動するコンテンツをNFCタグから動的に配信~ 株式会社アクアビットスパイラルズ(東京都港区、代表取締役CEO:萩原智啓、以下「アクアビットスパイラルズ」)は、2025年4月13... -
J-クレジットMRV支援システム『eneGX MRV’S』の運用開始
株式会社エナリス ~環境省「J-クレジット制度におけるMRV支援システムの運営者」に採択~ 株式会社エナリス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:都築実宏、以下エナリス)はこのたび、環境省が募集する「J-クレジット制度におけるMRV[※1]支援... -
事業者様の蓄電池導入を後押し!蓄電池の充電月額コストを抑える新たな支援策「蓄電池割」の提供を開始
株式会社リミックスポイント 株式会社リミックスポイント(証券コード:3825、本社:東京都港区、代表取締役社長 高橋 由彦、以下「当社」)は、産業用蓄電池の導入を検討されている高圧需要家様向けの新たな支援策として、蓄電池の充電にかかる電気代の... -
【三浦工業株式会社】水銀フリー「UV-LED水殺菌装置」が稼動開始~株式会社マックス様の化粧品・医薬部外品の原料水殺菌用途~
三浦工業株式会社 産業用ボイラメーカーの三浦工業株式会社(東京本社:東京都港区、代表取締役:米田剛、以下「ミウラ」という)は、株式会社マックス様(本社:大阪府八尾市、代表取締役:大野範子、以下「マックス様」という)より、水銀フリーのUV-LED... -
再エネの地産地消を実現する「e.CYCLE(いいサイクル)」、取り扱う水力発電が全国17か所、合計70,000キロワットを突破
株式会社 まち未来製作所 「e.CYCLE(いいサイクル)」の活用で、水力発電でつくられた再エネが本格的に地域活性を促進していくフェーズに 株式会社まち未来製作所(代表取締役:青山英明、本社:神奈川県横浜市、以下 まち未来製作所)は、再エネアグリゲ... -
豊田合成株式会社に第三者割当増資/ベトナム現地法人設立のお知らせ
株式会社アグリツリー 株式会社アグリツリー(本社:福岡県那珂川市、代表取締役:西 光司、以下、当社)は、豊田合成株式会社(本社:愛知県清州市、取締役社長・CEO:齋藤 克巳、以下、豊田合成)に対して第三者割当増資を実施しました。ならびにベトナ... -
eMotion Fleet、ダイヘン製急速充電器とEV運行・エネルギー管理システムのOCPP連携検証を完了
eMotion Fleet株式会社 商用EV導入のワンストップサービスを手がけるeMotion Fleet株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:白木秀司、デニス・イリッチ、以下「eMotion Fleet」)は、株式会社ダイヘン(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:蓑毛正一... -
ユキグニファクトリー株式会社の主要生産拠点に対して、オフサイトPPAを活用した再生可能エネルギー電力の全量供給を開始
Daigasグループ 大阪ガス株式会社(社長:藤原正隆、本社:大阪市中央区)は、100%子会社であるDaigasエナジー株式会社(社長:福谷博善、本社:大阪市中央区)を通じて、2025年4月より、ユキグニファクトリー株式会社(社長:湯澤尚史、本社:新潟県南...