電気・ガス・資源・エネルギー– category –
-
ガスミュージアム「若き渋沢栄一 欧州を巡る」展 開催のお知らせ
東京ガス株式会社 若き渋沢栄一が、慶応3年(1867)、徳川照武公に随行してフランスをはじめとする欧州各国を歴訪した際の様々な体験と、そこで得た知識や情報を栄一が帰国後にどのような制度や組織、事業として近代日本で形作っていったのかを探ります。パ... -
「Kepple Liquidity 1号投資事業有限責任組合」への出資について
株式会社サーラコーポレーション 株式会社サーラコーポレーション(本社:愛知県豊橋市、代表取締役社長:神野吾郎)は、このたび株式会社ケップルグループ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:神先孝裕、以下「ケップルグループ」)が運営するKepple Liq... -
LINEでガスの消し忘れ確認、遠隔遮断・復帰ができる新しい「マイツーホー」サービスの提供を開始
東京ガス株式会社 東京ガス株式会社(以下「東京ガス」)は、このたび、お客さま宅のガスの使用状況を見守り、お客さまにお知らせする「くらし見守りサービス(ガスの見守り)」「マイツーホー(オーナーさま向け)」をリニューアルし、個人向けには「マ... -
大田区がIoT換気制御により電力使用量大幅削減に成功。区内3施設でcynapsの「BA CLOUD」継続導入を決定
cynaps株式会社 換気装置の電気使用量で8割~9割、空調機の電気使用量で1割~2割の削減を達成 IoTプラットフォームの研究開発を行うcynaps株式会社(よみ:シナプス、本社:東京都墨田区、代表取締役:岩屋 雄介、以下「cynaps」)は、2024年1月中旬から... -
【JPIセミナー】「EV失速を受けた環境自動車評価とIRA(米国インフレ抑制法)等の原産地規制強化を踏まえた自動車・車載電池市場の将来展望」7月24日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、株式会社富士経済 エネルギーシステム事業部 第二部 主任 佐藤 浩司 氏を招聘し、今後の自動車・車載電池産業... -
株式会社イオンフレックスホールディングスが、太陽光・蓄電池のサブスク事業立ち上げを発表
株式会社イオンフレックスホールディングス 愛知県名古屋市に本社をかまえる再生可能エネルギー事業の大手「株式会社イオンフレックスホールディングス」が、環境を配慮した機器 「太陽発電・蓄電池・エコキュート・V2H」専用のサブスク事業を開始した... -
日東工器株式会社が、迅速流体継手「カプラ」のブランドムービーを公開
日東工器株式会社 高品質を武器に、アジア市場でのブランド価値向上を目指す 日東工器株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:小形 明誠)は、主力の迅速流体継手「カプラ」※でグローバル市場を開拓するため、ブランドムービーを公開しました。 今... -
初期費用0円で省エネ・蓄エネ機器が設置可能!定額利用サービス『シェアでんき FLAT』提供開始
株式会社シェアリングエネルギー 猛暑×光熱費高騰という大きな悩み解決に新提案 初期費用無料で太陽光発電設備を設置して電気代がお得になるPPA(※1)サービス『シェアでんき』を提供する株式会社シェアリングエネルギー(本社:東京都港区、代表取締役:上... -
ヴィーナ・エナジー、第2回「再生可能エネルギー海外研修 for ハイスクール」を実施
ヴィーナ・エナジー・ジャパン株式会社 ~日本と台湾の高校生たちが一緒に持続可能な社会づくりについて考えるプログラム~ アジア太平洋地域で最大級の独立系再生可能エネルギー発電事業者(IPP)であるヴィーナ・エナジーは、第2回海外研修プログラム「... -
株式会社ダイキアクシス・サステイナブル・パワー、株式会社ミライト・ワン及びモルゲンロット株式会社がGPUクラウドサービスへの太陽光発電所併設型データセンター活用で協業する事に合意
モルゲンロット株式会社 大規模高速計算需要の増加に向けたGPUクラウドサービスへの太陽光発電所併設型データセンター活用で協業する事に合意 モルゲンロット株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:森本 竜英、以下「モルゲンロット」という)、株... -
中国電力株式会社と太陽光発電活用支援拡大を目指し協業を開始!
Nature株式会社 〜スマホHEMS「Nature Remo E」とエコキュートオートメーションの利用促進を計画〜 Nature株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:塩出 晴海、以下「Nature」)は、中国電力株式会社(所在地:広島県広島市、代表取締役社長執行役... -
アラブ首長国連邦向け大型低炭素LNGプラント新設プロジェクトのEPC契約が正式発効
日揮HD 日揮ホールディング株式会社(代表取締役会長CEO 佐藤雅之)は、本年3月14日付で公表したADNOCがアラブ首長国連邦アブダビ ルワイス工業都市で計画する大型低炭素LNGプラント新設プロジェクトについて、本年6月12日にADNOCが最終投資決定(Final I... -
6月27日(木) AndTech WEBオンライン「都市ガス業界のカーボンニュートラル戦略の切り札メタネーション(e-methane)と水素アンモニア燃料の最新の動向 」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech CCR研究会 名誉会員 工学博士(元日立造船株式会社 執行役員) 熊谷 直和 氏 にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、昨... -
[独自レポートVol.18]産業用自家消費型太陽光・蓄電池を導入しなかった需要家の約7割が、経済効果シミュレーションの「信憑性を疑った」経験あり
国際航業株式会社 〜シミュレーション結果の保証があれば、約6割がその販売施工店からの購入に意欲〜 太陽光・蓄電池の経済効果診断「エネがえる(https://www.enegaeru.com/)」を提供する国際航業株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:土方 聡... -
株式会社アイモバイルと丸紅新電力株式会社および株式会社サンヴィレッジによる再生可能エネルギーの電力の取扱いに関する協業開始について
株式会社アイモバイル 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場、以下「当社」)と丸紅新電力株式会社(本社:東京都千代田区、以下「丸紅新電力」)と丸紅新電力の資本提携先である株式会社サンヴィレッジ... -
【6月19日(水)~開催】 日産自動車/マツダ/ヤマハ発動機/日本マイクロソフト/BYD 等が登壇!製造業の最新トレンドを学べる無料セミナーを開催 @東京ビッグサイト
RX Japan株式会社 第36回 ものづくり ワールド [東京] セミナー 会期:2024年6月19日[水]~21日[金] 会場:東京ビッグサイト ◆開催概要◆ 課題に合わせて製造業の最新動向を学べる、事例満載のセミナーを全30講演開催。製造業における生成AI活用、DX推進... -
株式会社アイモバイル、丸紅新電力株式会社および株式会社サンヴィレッジによる再生可能エネルギーの電力の取扱いに関する協業開始について
株式会社サンヴィレッジ 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、以下「アイモバイル」)、丸紅新電力株式会社(本社:東京都千代田区、以下「丸紅新電力」)および丸紅新電力の資本提携先である株式会社サンヴィレッジ(本社:栃木県足利市、以下「サ... -
モノクロームのRoof–1、ミサワホームのトレーラーハウス”ムーブコア”に搭載できる太陽光パネルの対象に
株式会社モノクローム モノクロームの屋根一体型太陽光パネルRoof–1が、ミサワホームのトレーラーハウス”ムーブコア”に搭載できる太陽光パネルの対象になりました。 株式会社モノクローム(神奈川県横須賀市、代表取締役CEO:梅田 優祐、以下モノクローム... -
経済産業省「令和5年度分散型エネルギーリソースの更なる活用実証事業」にてシェアリングエネルギーにRAシステムを提供
株式会社Sassor Tesla PowerhubとのAPI連携で家庭用蓄電池(Tesla Powerwall)の制御を実施 株式会社Sassor(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:石橋秀一、以下Sassor)は、経済産業省が実施した「令和5年度 分散型エネルギーリソースの更なる活用実証... -
Tesla、Sassorと共同で、経済産業省 分散型エネルギーリソース実証事業を完遂
株式会社シェアリングエネルギー ~蓄電池等を束ねた次世代型エネルギーシステムにおける制御技術の早期実用化と電力の安定供給を目指して~ 初期費用無料で太陽光発電を設置して電気代をお得にするサービス『シェアでんき』を提供する株式会社シェアリ... -
株式会社アイモバイル、丸紅新電力株式会社および株式会社サンヴィレッジによる再生可能エネルギーの電力の取扱いに関する協業開始について
丸紅新電力 株式会社アイモバイル、丸紅新電力株式会社および株式会社サンヴィレッジによる再生可能エネルギーの電力の取扱いに関する協業開始について 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、以下「アイモバイル」)、丸紅新電力株式会社(本社:... -
LONGiは、世界中の自社生産拠点にアジャイルインテリジェント製造を拡大する「ライトハウスプロジェクト」を発表
ロンジ LONGi(ロンジ、LONGi Green Energy Technology Co., Ltd. 本社:中国・西安市)は、5月23日に「ライトハウスプロジェクト」を正式に発表しました。このプロジェクトは、LONGiの嘉興ライトハウス工場のアジャイルなインテリジェント製造モデルをよ... -
全国の地域新電力が集結
一般社団法人ローカルグッド創成支援機構 「ローカルグッド全国大会」&「地域エネルギー事業現場研修会」を開催(日時:2024年10月17日~18日 場所:鹿児島県日置市) 地域の再生可能エネルギーなどを地域に供給する「地域新電力」は、地域脱炭素や地域活性... -
【JPIセミナー】「SAFの製造技術とプロジェクト最新動向」7月23日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、アイシーラボ ICLabo(Industrial Catalysts Laboratory) 代表 室井 髙城 氏を招聘し、SAFの製造技術... -
【三浦工業株式会社】紙ンバックプロジェクト2024
三浦工業株式会社 ~愛媛県立今治特別支援学校で紙のリサイクル活動を通じた出前授業を実施~ 三浦工業株式会社(松山本社:愛媛県松山市、代表取締役:米田 剛、以下、三浦工業という)と第一印刷株式会社(本社:愛媛県今治市 代表取締役社長:西原 孝... -
令和6年度「非化石エネルギー等導入促進対策費補助金(水素等供給基盤整備事業)」において福島県相馬地区におけるアンモニア供給拠点の構築に向けた調査が採択
株式会社IHI 石油資源開発株式会社 三菱ガス化学株式会社 株式会社IHI 三井物産株式会社 株式会社商船三井 石油資源開発株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山下 通郎)、三菱ガス化学株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:藤井... -
【水素社会の廃酸素を有効活用】ウニの実入りが増える!酸素を含んだ気泡の研究成果を発表
株式会社TKS ウルトラファインバブルが“食害”に『商品価値』を与え、磯焼けの課題解決にもひと役 株式会社TKS ( 本社:岐阜県岐阜市、代表取締役社長:岩永信幸、以下、当社 ) は、水の技術により社会貢献することを使命とした企業であり、ウルトラファイ... -
【開催】地域新電力のノウハウを共有する連続講座(2024年7月から)
一般社団法人ローカルグッド創成支援機構 ~ 全国各地の脱炭素まちづくりを支援 ~ 地域新電力の設立・運営支援を行う一般社団法人ローカルグッド創成支援機構(東京都港区、代表理事 大滝精一)は、全国の地域新電力の先駆者が講師となりノウハウを共有... -
東京電力パワーグリッドへEVスマート充電器およびEV導入支援サービス「Flemobi」を提供
REXEV 〜地域の社会インフラやVPPとしてEV活用:ゼロエミッション東京にも貢献〜 株式会社REXEV(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:渡部 健、以下「REXEV」)は、東京電力パワーグリッド株式会社(相模原支社:神奈川県相模原市、支社長:荒川 雅昭... -
iSTC/旭鉄工初となるユーザ企業様での工場見学会が7/5(金)に開催されます!
i Smart Technologies株式会社 概要 製造業向けにIoTによる稼働状況や消費電力の見える化システムを提供するi Smart Technologies株式会社(以下「当社」)は、株式会社協和テクニカと初となるユーザ様の工場見学会を行います。 経緯 当社と旭鉄工株式会社... -
モノクロームが壁&屋根一体型太陽光パネル”Roof–1”の技術提供をする、無印良品「インフラゼロでも暮らせる家」実証実験の第二期参加者募集開始。
株式会社モノクローム -実証実験参加者の意見を反映し、2025年に実用化へ- 株式会社モノクローム(神奈川県横須賀市、代表取締役CEO:梅田 優祐、以下モノクローム)が参画している、株式会社MUJI HOUSE(本社 東京都豊島区 代表取締役社⻑ 堂前 宣夫、以下M... -
水電解インピーダンス計測システム「ALDAS-E」をJAXAへ納入
HIOKI HIOKI(日置電機株式会社:長野県上田市、代表取締役社長:岡澤尊宏)は、2024年2月に水電解装置やMEAのインピーダンス計測をするシステム「ALDAS-E」を、「国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)」向けに納入いたしました。■背景 ... -
水電解インピーダンス計測システム「ALDAS-E」をJAXAへ納入
HIOKI HIOKI(日置電機株式会社:長野県上田市、代表取締役社長:岡澤尊宏)は、2024年2月に水電解装置やMEAのインピーダンス計測をするシステム「ALDAS-E」を、「国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)」向けに納入いたしました。■背景 ... -
SMAジャパン、「SUNNY CENTRAL STORAGE 2300 UP-XT/2630 UP-XT」の国内販売を開始
SMAジャパン株式会社 日本市場のニーズに応える2MW級の蓄電池向けパワーコンディショナ SMAジャパン株式会社(本社:東京都港区、社長:冨永敏夫)は、2MW級の蓄電池向けパワーコンディショナ(PCS) 「SUNNY CENTRAL STORAGE 2300 UP-XT」(SCS2300UP-XT... -
《2024年最新版》「カーボンクレジット市場カオスマップ」を公開
株式会社ExRoad カーボンクレジット・排出量取引制度についてのオールインワン情報サービスを提供する株式会社ExRoad(エクスロード、本社:東京都港区、代表取締役:木村圭佑)は、本市場において関連するプレイヤーを整理・分類した「カーボンクレジット... -
GBP株式会社、ドイツのミュンヘンでIntersolar Europe 2024に出展します!
GBP株式会社 旧型番太陽光パネルをグローバルに展開 再生可能エネルギー、EV自動車部品、AI及びIoT領域における先進技術を駆使し、グローバルで活躍をしているGBP株式会社(本社:東京、以下GBP)は、2024年6月19~21日に、ドイツのミュンヘンで開催される... -
NEDOグリーンイノベーション基金事業 /浮体式洋上風力実証事業の採択決定について
東北電力株式会社 当社(東北電力)は、当社が参画するコンソーシアムを通じて、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「グリーンイノベーション基金(※)事業/洋上風力発電の低コスト化/浮体式洋上風力実証事業(フェ... -
NEDOグリーンイノベーション基金事業 /浮体式洋上風力実証事業の採択決定について
東北電力株式会社 当社(東北電力)は、当社が参画するコンソーシアムを通じて、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「グリーンイノベーション基金(※)事業/洋上風力発電の低コスト化/浮体式洋上風力実証事業(フェ... -
【三浦工業株式会社】経済産業省・厚生労働省・文部科学省が発行する「2024年版ものづくり白書」 に三浦工業の取り組みが掲載されました
三浦工業株式会社 三浦工業株式会社(東京本社:東京都港区、代表取締役:米田 剛)は、経済産業省・厚生労働省・文部科学省が発行する「2024年版 ものづくり白書」(以下、ものづくり白書という)に「熱を起点とした生産現場におけるトータルソリューション... -
【三浦工業株式会社】幼稚園の子ども達が三浦工業本社で避難訓練を実施
三浦工業株式会社 三浦工業株式会社(松山本社:愛媛県松山市、代表取締役:米田剛)にて、2024年5月28日、私立みのり幼稚園(愛媛県松山市)(以下、「みのり幼稚園」という)の園児66名、教職員9名が避難訓練を実施いたしました。 みのり幼稚園は津... -
2024年6月16日開催!グローバルウインドデイ2024in能代の見どころ
Omelette株式会社 秋田県能代市で毎年6月に開催される「世界風車の日」にちなんだ祭典、グローバルウインドデイin能代。2024年度は6月16日に開催が決まりました。その見どころを紹介した最新記事のご紹介です。 出典:グローバルウインドデイin能代 「世界... -
6月28日(金) AndTech「亜鉛 次世代二次電池の部材開発動向と充放電劣化・デンドライト対策~金属空気・亜鉛・セパレータ・導電助剤や電池事例~」WEBオンライン Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 公立諏訪東京理科大学 工学部 小川 賢 氏、九州大学 石原 達己 氏、山形大学 石﨑 学 氏 シャープ 研究開発本部 グリーンイノベーション&デバイス研究所 吉田 章人氏 にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川... -
グリーンイノベーション基金事業で新たに「浮体式洋上風力実証事業」に着手
NEDO 早期の低コスト化を実現し、日本の産業競争力の強化を目指す NEDOは、グリーンイノベーション基金事業の一環として、浮体式を中心とした洋上風力発電のコスト低減によって導入拡大を目指す「洋上風力発電の低コスト化」プロジェクト(以下、本プロ... -
宇宙で不死身の「曲がる太陽電池」
株式会社PXP 自己回復強化型で長寿命化を確認、米国国際会議で発表 宇宙での被ばくと自己回復のイメージ 次世代太陽電池で世界に挑戦しているスタートアップ、株式会社PXP(本社:神奈川県相模原市)は、この度、自己回復強化型のカルコパイライト太陽電池... -
令和6年度「非化石エネルギー等導入促進対策費補助金(水素等供給基盤整備事業)」における北海道苫小牧地域でのアンモニア供給大規模拠点の実現可能性調査の実施について
株式会社IHI 北海道電力株式会社 北海道三井化学株式会社 株式会社IHI 丸紅株式会社 三井物産株式会社 苫小牧埠頭株式会社 北海道電力株式会社、北海道三井化学株式会社※1、株式会社IHI 、丸紅株式会社、三井物産株式会社、および苫小牧埠頭株式会社(以下... -
【DMM EV CHARGE】丼チェーン「伝説のすた丼屋」に50kw急速充電器を導入決定!
合同会社DMM.com 〜店舗利用者の利便性向上と、地域インフラの構築を目指す〜 合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長兼CEO:亀山敬司、以下「DMM」)が提供するEV充電サービス「DMM EV CHARGE」は、株式会社アントワークス(本社:東京都杉並区、代表... -
家庭の太陽光発電のエネルギーを、無駄にしない!マクニカ、鉛を利用した蓄電池システム「soldam」を発表
株式会社マクニカ 株式会社マクニカ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:原 一将、以下マクニカ)は、サーキュラー蓄電ソリューション株式会社(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:上岡 巧幸、以下サーキュラー蓄電ソリューション)とともに家庭... -
令和6年度「非化石エネルギー等導入促進対策費補助金(水素等供給基盤整備事業)」公募での大阪堺・泉北地域におけるアンモニア供給拠点整備の事業性調査事業の採択
株式会社IHI 三井物産株式会社 三井化学株式会社 株式会社IHI 三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:堀 健一)、三井化学株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:橋本 修)、株式会社IHI(本社:東京都江東区、代表取締役社長... -
学生たちの熱い闘い!地熱発電ビジネスへのチャレンジ
ベースロードパワージャパン株式会社 ベースロードパワージャパン、早稲田大学商学部のGlobal Management Programと連携、学生らと一緒にエネルギーと持続可能な未来を描く ベースロードパワージャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役ペッター・ス... -
SPACECOOL株式会社が暑熱課題解決に特化した専門展示会『猛暑対策展』(6月福岡・7月東京の2会場)に出展
SPACECOOL株式会社 SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:末光 真大、以下「当社」)は、2024年6月19日(水)~20日(木)にマリンメッセ福岡、2024年7月24日(水)~26日(金)に東京ビッグサイトで開催される、暑さに対する課題解決を行...