電気・ガス・資源・エネルギー– category –
-
【新製品】高まる電力の自家消費ニーズに応える太陽光パネルを発売しました。
株式会社ベストワン 6月6日(木)、太陽光パネルブランド「ソーラーオフ」から。全4種類のラインナップで、多様なニーズにお応えします。 株式会社ベストワン(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:影山 潤)は2024年6月6日(木)、太陽光パネルブランド「ソー... -
管清工業、東ティモール研修生と取り組む排水管清掃の実施研修
管清工業株式会社 自律的な水環境の整備に向けた活動 管清工業株式会社(本社:東京都世田谷区 代表取締役:長谷川健司 以下、管清工業)は、CWP GLOBAL株式会社(本社:福井県大野市 代表取締役:今 洋佑氏 以下、CWPG)と共に、東ティモール 国立職業... -
【JPIセミナー】「”水素社会推進法” ”CCS事業法”を踏まえたビジネス推進のポイント」7月18日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、長島・大野・常松法律事務所 パートナー・弁護士 渡邉 啓久 氏、パートナー・弁護士 宮城 栄司 氏を招聘し、... -
【JPIセミナー】(株)J-オイルミルズ「食料と競合しない植物油脂利用によるバイオジェット燃料サプライチェーンモデル構築に向けた取り組みと今後の展望」7月19日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、株式会社J-オイルミルズ 取締役 常務執行役員CTO 松本 英三 氏を招聘し、食料と競合しないバイオ燃料 サプラ... -
ゼロエネルギーで屋外機器を暑熱から守る「COOL分電盤」が第35回電気設備学会賞技術部門「最優秀開発賞」を共同受賞
SPACECOOL株式会社 SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:末光 真大、以下「当社」)は、セイリツ工業株式会社、株式会社竹中工務店とともに開発した、直射日光による分電盤内の温度上昇をゼロエネルギーで抑制できる「COOL分電盤」の開発... -
今夏に実施する電気のお客さま向けキャンペーンについて
東邦ガス株式会社 東邦ガス株式会社(社長:増田 信之)は、今夏、電気のお客さま向けに、「電気の新規契約で 今年も!来年も!再来年も!がすてきポイントプレゼントキャンペーン!」(以下、新規契約キャンペーン)および「夏の節電チャレンジキャンペー... -
常石商事「育児休業サポーター支援金」を導入し、育児休業を取りやすく
ツネイシホールディングス株式会社 常石商事 常石商事株式会社(広島県福山市沼隈町常石1083番地、代表取締役社長:神原秀忠)は2024年6月1日より、「育児休業サポーター支援金」を導入しました。 2022年10月、厚生労働省によって新たに出生時育児休業の制... -
【SDGs】世界初の大阪ガス独自技術! 金属支持型SOECによるメタネーションのラボスケール試験
Daigasグループ ~世界最高峰のエネルギー変換効率(約85~90%)に挑戦~ 時代に沿ったサービスで人々の暮らしを支える大阪ガス株式会社(社長:藤原 正隆、以下「大阪ガス」)は、従来のメタネーション(約55~60%)を大幅に上回る、約85~90%という... -
【JPIセミナー】秋田県能代市 齋藤滋宣 市長 特別招聘「洋上風力発電事業と地域経済への波及効果」7月17日(水)<東京開催>
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、秋田県能代市 市長 齊藤 滋宣 氏を招聘し、洋上風力発電事業と地域経済への波及効果について詳説いただくセミナ... -
【MIRARTH Agri Tech】地場産業の育成を目的としたカシューナッツ品評会で『名誉賞』を受賞
MIRARTHホールディングス株式会社 ~ カンボジア産カシューナッツの商品化と高付加価値化の実現を目指して ~ MIRARTHホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役:島田和一)のグループ会社であるMIRARTHエナジーソリューションズ株式... -
【JPIセミナー】熊本県「半導体産業における現状、課題と新たな取り組みについて」7月12日(金)<東京開催>
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、熊本県 商工労働部 産業振興局 産業支援課 首席審議員 兼 課長 辻井 翔太 氏を招聘し、半導体産業における現... -
TESSグループ、株式会社エルマックス様 野田瀬戸物流センターA棟向けに「太陽光発電システム」を納入
テスホールディングス株式会社 テスホールディングス株式会社(本社:⼤阪市淀川区、代表取締役社⻑:山本 一樹、以下「当社」)は、連結⼦会社であるテス・エンジニアリング株式会社(本社:⼤阪市淀川区、代表取締役社⻑:髙崎 敏宏)が、この度、総合... -
出光電子材料(中国)、合弁会社へ移行
出光興産株式会社 ~中国有機 EL 材料事業を現地化し、中国国内シェア拡大へ~ 出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木藤俊一、以下「当社」)は、西安瑞联新材料股份有限公司(本社:中国陝西省西安市、以下、「西安マナレコ」)に... -
【兵庫県淡路市】脱炭素先行地域における第一弾案件の発電が開始
シン・エナジー株式会社 ~地域新電力「あわぢから」によるPPA 事業~ シン・エナジー株式会社(本社:兵庫県神戸市/代表取締役社長:乾 正博/以下、当社)は、兵庫県淡路市にて株式会社ほくだん(本社:兵庫県淡路市/代表取締役社長:米山 正幸/以下... -
「CN2050ビジョンとトランジション戦略」と題して、(一財)エネルギー総合工学研究所 カーボンニュートラル技術センター 井上 智弘氏によるセミナーを2024年7月22日(月)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────カーボンニュートラル2050ビジョンとトランジション戦略~シナリオと技術展望、... -
栃木県のサーキュラーエコノミー実現に向けた支援を実施「栃木県清掃事業連絡協議会 研修会」にて地産地消型ローカルSDGsプロジェクトの自社事例共有
田中鉃工株式会社 各地域における地産地消型のローカルSDGs普及のためのエデュケーションと事例作りを両輪で 田中鉃工株式会社(本社:佐賀県)は、5月31日(金)に栃木県が実施した栃木県清掃事業連絡協議会の第1回目となる研修会に招聘され、サーキュラー... -
セミクロンダンフォスとヘッドスプリングはESS用途に最適化された小型高効率な電力変換システム(PCS)を開発
ヘッドスプリング株式会社 従来のPCSと比べて1/2のサイズにすることを目指しています。2026年の量産を目指し、より効率的で省スペースな貯蔵ソリューションが実現します。 セミクロンダンフォス(以下、Semikron Danfoss)のANPC技術を適用したパワーモジ... -
世界初の定常核融合炉実現を目指す株式会社Helical Fusion、2024年の「Indo-Pacific Climate Tech100」に選出
株式会社Helical Fusion アメリカを含むインド太平洋地域14カ国での気候テック100に選出、アジアの核融合炉開発企業としては唯一 世界初の定常核融合炉実現を⽬指し、ヘリカル型核融合炉の開発を進める日本のスタートアップである株式会社Helical Fusion(... -
ゼロカーボンシティの実現に向けた取り組みを強化
横須賀市 ~三浦半島4市1町の連携により重点対策加速化事業に採択~ 横須賀市では、2050年ゼロカーボンシティの実現に向けて、2021年3月に宣言を行い、同年9月に条例を制定し、取り組みを進めています。さらに取り組みを推し進めるため、令和6年3月に環... -
熊本県の「わいた第2地熱発電所」における発電および熱輸送設備の建設開始【TGES】
東京ガス株式会社 東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社(社長:小西 康弘、以下「TGES」)は、本日、わいた第2地熱発電所株式会社(*1)(社長:赤石 和幸)が熊本県で建設を進めている、発電出力4,995kWの「わいた第2地熱発電所」(以下「... -
わいた第2地熱発電所の起工式開催のお知らせ
ふるさと熱電株式会社 ふるさと熱電株式会社(以下、「当社」という。)では、熊本県阿蘇郡小国町わいた地区において、わいた第2地熱発電所(以下、「第2発電所」という)の総投資規模80億円のプロジェクトファイナンス組成を完了させ、2024年6月... -
SustechとHamah Holding、日・サウジ企業間として初となるAI技術を活用したエネルギー領域における協業に合意
株式会社Sustech Hamah Holding(本社所在地:サウジアラビア王国 リヤド、CEO:Per Lökkegaard/以下、Hamah)、及び株式会社Sustech(本社所在地:東京都港区、代表取締役:丹野 裕介・飯田 祐一郎/以下、Sustech)は、Sustechの保有する電源管理・発... -
「電気事業のリスクと勘所」と題して、シティユーワ法律事務所 島田 雄介氏/阿部・井窪・片山法律事務所 松田 世理奈氏によるセミナーを2024年7月18日(木)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────最新動向を踏まえた電気事業のリスクと勘所~当局出向弁護士が語る変化し続ける... -
双日、インドから日本へのグリーンアンモニア供給についてSembcorpおよび九州電力と基本合意
双日株式会社 双日株式会社(以下「双日」)は、九州電力株式会社(以下「九州電力」)およびアジアのエネルギー分野におけるリーディングカンパニーである Sembcorp(セムコープ) Industries(インダストリーズ)((以下「セムコープ」)の100%子会社である... -
MHIEC、横浜市保土ケ谷区の一般廃棄物焼却施設建替工事を受注 独自開発のV型ストーカ炉3基を導入し、国内最高水準の高効率発電を実現
三菱重工業株式会社 ◆ 休止中の保土ケ谷工場を解体・撤去し新施設を建設、完成・引渡しは2031年3月予定◆ 人口動態の変動やプラスチック分別への幅広い対応、地域とのつながりなどを重視した技術提案に高い評価「保土ケ谷工場(仮称)」完成イメージ 三菱重... -
「天候によって発電量が変動する」太陽光発電の課題解決アイデアを競う『第2回太陽光発電量予測AIコンペティション』開催決定【賞金総額100万円】
株式会社スマートエナジー スマートエナジー・東京大学・ウェザーニューズ社の産学連携で開催。6月21日(金)エントリー開始。 株式会社スマートエナジー(本社:東京都港区 代表取締役:大串卓矢、以下スマートエナジー)は、東大先端研ClimCOREとの共催... -
オクトパスエナジー グループ、世界的投資家からの出資をうけ、北米とヨーロッパにおける成長を加速
TGオクトパスエナジー株式会社 ・世界的に著名な投資会社Galvanize Climate SolutionsとLightrockが支援 ・既存投資家からの大型出資契約からわずか1か月、立て続けの出資獲得となった ・オクトパスエナジーの評価額は90億ドル – 6か月前の前回の資金調達... -
関東ホテル・旅館業界IT&リノベーション展⽰商談会に省エネ換気システム「BA CLOUD」を出展します
cynaps株式会社 cynaps(シナプス)株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役:岩屋 雄介)は、2024年6月12日(水)11:00~18:30に株式会社リゾートマーケティングが開催する「関東ホテル・旅館業界IT&リノベーション展⽰商談会」へ出展いたします... -
ネット電力、二酸化炭素排出量の見える化サービスを開始
SustainableEnergy株式会社 2024年6月6日 SustainableEnergy株式会社 <報道関係者... -
カーボンニュートラル実現の鍵を握る【リチウムイオン電池】 性能を向上させる新規カーボン素材が、プレシリーズAセカンドクローズで5.8億円を調達
株式会社3DC ~プレシリーズA全体で調達した「8.3億円」を活用して、製造体制の構築に力を入れる~ 電池の進化を加速させる革新的カーボン新素材「グラフェンメソスポンジ®(GMS)」の開発・製造販売を行う株式会社3DC(本社:宮城県仙台市、代表取締役CEO... -
海外プラント建設プロジェクトにおける3Dプリンタ技術の導入
日揮HD 日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO 佐藤雅之)は、このたび海外EPC事業会社である日揮グローバル株式会社(代表取締役社長執行役員:ファルハン・マジブ)が、サウジアラビアで遂行中の原油・ガス分離設備建設プロジェクトにおいて... -
千葉市と東京ガス株式会社との持続可能な地域社会の実現に向けた包括的な連携に関する協定の締結について
東京ガス株式会社 千葉市(市長:神谷 俊一)と東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)は、このたび、持続可能な地域社会の実現に向けた包括連携協定(以下「本協定」)を締結しました。 本協定は、千葉市と東京ガスの両者それぞれが... -
蓄電池併設高圧発電設備やAI市場単価予測システムを利用した実証成果
RE100電力株式会社 「令和5年度再生可能エネルギーアグリゲーション実証事業」成果報告 日本エネルギー総合システム株式会社(本社:香川県高松市、代表取締役:黒淵誠二、以下「JPN」)およびRE100電力株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:... -
蓄電池併設高圧発電設備やAI市場単価予測システムを利用した実証成果
日本エネルギー総合システム株式会社 「令和5年度再生可能エネルギーアグリゲーション実証事業」成果報告 日本エネルギー総合システム株式会社(本社:香川県高松市、代表取締役:黒淵誠二、以下「JPN」)およびRE100電力株式会社(本社:東京都中... -
名城ナノカーボンはSK Inc. MaterialsとLIB電池分野で資本業務提携
株式会社名城ナノカーボン 韓国大手財閥SKグループと連携 世界最高品質の「高結晶・高純度単層カーボンナノチューブ(SWCNT)」の電子顕微鏡写真(50万倍) 株式会社名城ナノカーボン(代表取締役 橋本剛)は韓国大手財閥SKグループの素材会社であるSK ... -
GridBeyond『デマンドレスポンスを紐解く – 「柔軟性のあるエネルギー」をビジネスの成長に繋げる』のホワイトペーパー(日本語版)を無料公開
GridBeyond 東京 -電力最適化や分散型エネルギーリソースの管理など、エネルギーの柔軟性を有する資源や設備のマネージメントを行う、GridBeyond(本社:アイルランド・ダブリン、CEO:マイケル・フェラン)は、『デマンドレスポンスを紐解く - 「柔軟性の... -
【MIRARTH Agri Tech】コンポントム州工場の増設完了および新設工場の竣工式を開催
MIRARTHホールディングス株式会社 ~ カシューナッツ加工工場DX化のロールモデル構築へ向けて ~ MIRARTHホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役:島田和一)のグループ会社であるMIRARTHエナジーソリューションズ株式会社(本社:... -
第20回環境フォト・コンテスト 作品募集を開始 環境をテーマにした写真と作文でSDGsを考えるきっかけに
出光興産株式会社 対象:小・中・高・高等専門学校の在学生、募集期間:7月1日から9月30日まで コンテスト開始から20年を記念し、特別イベント「環境教室」も併せて実施 出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木藤 俊一、以下、当社... -
「米国のプラスチック産業の最新動向」と題して、小松技術士事務所 所長 ものづくり名人 小松 道男氏/副所長 技術士(機械部門) 小松 勝男氏によるセミナーを2024年7月12日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────米国のプラスチック産業の最新動向-NPE2024ショーにおける重要トレンドと注目... -
墨田区におけるカーボンニュートラルのまちづくりに向けた連携協定の締結について
東京ガス株式会社 墨田区(区長:山本 亨)および東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一)は、このたび、カーボンニュートラルのまちづくりに向けた連携協定(以下「本協定」)を締結しました。 墨田区は2021年10月、2050年の二酸化炭素排出実質ゼロの実現... -
Symbiobeと出光興産、紅色光合成細菌を利用した温室効果ガス固定プラント事業の協業と実証設備導入における戦略的パートナーシップを締結
Symbiobe株式会社 Symbiobe株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役社長:伊藤宏次、以下、「Symbiobe」)と出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木藤俊一、以下、「出光興産」)は、紅色光合成細菌を利用した二酸化炭素と窒素の固... -
京都大学発スタートアップ Symbiobe 社と協業に向け基本合意書を締結
出光興産株式会社 バイオものづくり関連実証設備を西部石油敷地内に導入 出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木藤俊一、以下「当社」)は、京都大学発のスタートアップ Symbiobe(シンビオーブ)株式会社(本社:京都市左京区、代... -
「インフラビジネス戦略」と題して、インフラビジネスパートナーズ合同会社 共同代表 平島 寛氏/共同代表 菅 健彦氏によるセミナーを2024年7月11日(木)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────国内外の具体事例に学ぶインフラビジネス戦略~グリーン/エネルギー、デジタル... -
自家消費型太陽光発電の営業を支援する代行サービスを開始
AiNERGY株式会社 自家消費の案件が増えているものの顧客の使用電力量データが入手しづらい、3Dを利用した発電予測に手が回らない、Excel計算式が面倒等、提案書作成に時間がかかっているEPC企業様への代行サービスです 日頃より、特段の取材協... -
再生可能エネルギー利用エアコン/ラジエーター複合仕様【AG-DCS-PR】が省エネ補助金対象設備に認定されました。
株式会社アクアイースター 地下水エアコン【AG-DCS-PR】が、省エネに資する認定設備として採用されました。地下水の二次利用も可能!SDGsにも貢献するエコなエアコン設備です。 株式会社アクアイースター(本社:埼玉県さいたま市大宮区、代表取締役:木村... -
みんな電力は、長野県で白馬村の行政と高校生が地域の脱炭素を考えるスタディツアーを実施しました
株式会社UPDATER 高校生からは、筋トレ発電やスキー発電といったアイデアも! 「顔の見えるライフスタイル」の実現を目指す株式会社UPDATER(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:大石英司)が運営する再生可能エネルギー事業「みんな電力」は、2024年5月... -
テスラ系統用蓄電池 Megapackが仙台市の系統用蓄電所で稼働開始
テスラ 一次調整力として需給調整市場へのMegapackの参加は、日本初 テスラ大型蓄電システム Megapack (43 MWh) が、仙台パワーステーション株式会社構内の系統用蓄電所へ導入、運転開始されました。系統用蓄電池として電力系統へ直接接続され、需給調整... -
NEDOの公募する「脱炭素化・エネルギー転換に資する我が国技術の国際実証事業(実証要件適合性等調査)」に採択されました。
株式会社日本TOYO 株式会社日本TOYO(以下、「日本TOYO」)が推進する実証事業が、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、「NEDO」)が実証する、2024年度「脱炭素化・エネルギー転換に資する我が国技術の国際実証事業(実証要件適合... -
この夏、環境にやさしく、おトクに、楽しく、でんきを使おう!『夏のスマート生活応援大作戦!』2024年6月10日より開始
株式会社 東急パワーサプライ エネルギーと暮らしの新しい関係づくりに取組んできた株式会社 東急パワーサプライ(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:村井健二)は、この夏、環境にやさしく、おトクに、楽しく、でんきをご利用いただく新しい取組み『... -
「東京ガスのカーボンニュートラルロードマップ2050」と題して、東京ガス株式会社 執行役員 川村 俊雄氏によるセミナーを2024年7月5日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────東京ガスグループのカーボンニュートラルロードマップ2050~カーボンニュートラ...