電気・ガス・資源・エネルギー– category –
-
ENEOS Charge Plus 冬のキャンペーン!
ENEOS株式会社 ~新規会員限定!充電料金50%OFFキャンペーン~ ○新規会員限定!充電料金50%OFFキャンペーンサイト(12月15日午前公開予定) https://www.eneos.co.jp/chargeplus/join/ ○毎週100名様に当たる!ENEOS Char... -
オクトパスエナジー、2023年夏の節電チャレンジ結果を発表
TGオクトパスエナジー株式会社 12月1日より2023年冬の節電チャレンジも開催中 テクノロジーの力で、より環境価値の高いエネルギーを、魅力的な価格と斬新なサービスを通じて世界中に提供するオクトパスエナジーは、「オクトパス・チャレンジ 第3弾 2023年 ... -
今なら電気代基本料金2か月無料!冬場の電気をもっとおトクに!「毎晩充電し放題!プラン」新規ご契約キャンペーン開始!
MCリテールエナジー株式会社 MCリテールエナジー株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:田中浩平、以下MCリテールエナジー)は、2023年12月13日(水)より『今なら電気代基本料金2か月無料!冬場の電気をもっとおトクに!「毎晩充電し放題!... -
国内初のバス営業所内の水素ステーションを含む都有地2か所での水素ステーション整備事業者に選定
COSMO コスモ石油マーケティング株式会社(代表取締役社長:森山 幸二、以下「コスモ石油マーケティング」)と岩谷産業株式会社(代表取締役社長:間島 寬、以下「岩谷産業」)の出資会社である岩谷コスモ水素ステーション合同会社(代表職務執行者:薮ノ ... -
太陽光路面発電パネル「Solar Mobiway」を利用した日本初のZEP(Zero Energy Parking)実現へ
MIRAI-LABO株式会社 日本パーキング株式会社 × MIRAI-LABO株式会社 MIRAI-LABO株式会社(本社:東京都八王子市、代表取締役社長:平塚 利男、以下「当社」)は、2022年1月に資本業務提携契約を締結した東京建物グループの日本パーキン... -
【ラジオレポート】大阪ガス・常務執行役員 近本茂が出演「NIKKEIラジオ「ソウミラ – 相対的未来情報発信番組」
大阪ガス株式会社 ~新サービス『FitDish』から考える大阪ガスの新規事業とエナジーソリューションの進化〜 時代に沿ったサービスでお客さまの暮らしを支える大阪ガス株式会社(社長:藤原 正隆、以下「大阪ガス」)の常務執行役員 近本茂が、11月9日(... -
【カーボンニュートラル】再生可能エネルギー発電の新拠点 Daigasグループが出資する徳島津田バイオマス発電所が商業運転開始
大阪ガス株式会社 ~国内最大級のバイオマス専焼発電所~ 時代に沿ったサービスで人々の暮らしを支える大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原 正隆、以下「大阪ガス」)と株式会社レノバ(代表取締役社長CEO:木南 陽介、以下「レノバ」)等が共同出資... -
関西電力「はぴeポイント」でトラノコへのポイント交換サービスを開始
関西電力株式会社 ~「はぴeポイント」初のサービス!ポイントを投資にご利用いただけます~ 関西電力株式会社(本社:大阪府大阪市北区 代表執行役社長 森 望)は、2023年12月12日(火)に、「はぴeポイント」の他社ポイント交換サービスにおいて... -
「EcoFlowクリスマスキャンペーン2023」第2弾を開催
EcoFlow Technology Japan株式会社 大切なあの人へ、大切な贈り物を! 最先端のポータブル電源やクリーンな電力技術を開発するテクノロジー企業、EcoFlow Technology Japan株式会社(本社:東京都江東区、以下EcoFlow)は、「EcoFlowクリスマスキャンペー... -
昨年完売した大好評プラン!電気代高騰リスクに対応した、独自の再エネ100%プラン(法人向け)
株式会社UPDATER 2024年度分を12/15より先行受付! 「顔の見えるライフスタイル」の実現を目指す株式会社UPDATER(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:大石英司)は、 日本最大級の再生可能エネルギーのプラットフォームである「みんな電力」において、... -
日本ベネックス、奈良県安堵町にて約1.3MWの屋根借りメガソーラーを稼働
株式会社日本ベネックス 24件目の屋根借り太陽光発電所 株式会社日本ベネックス(本社:長崎県諫早市、代表取締役:小林洋平、以下:日本ベネックス)は、奈良県生駒郡安堵町の物流施設「LF奈良ANNEX」の屋根を賃借した太陽光発電所「ベネックス奈良2ソー... -
オーステッド・ジャパン 環境授業動画が環境省主催「環境教育・ESD 実践動画100 選」に選出
オーステッド・ジャパン株式会社 洋上風力発電大手日本法人のオーステッド・ジャパン(本社:デンマーク王国フレゼリシア)は、環境授業の様子を撮影した動画を、環境省大臣官房総合政策課環境教育推進室主催の「環境教育・ESD 実践動画100 選」に、一般社団... -
オーステッド・ジャパン 環境授業動画が環境省主催「環境教育・ESD 実践動画100 選」に選出
オーステッド・ジャパン株式会社 洋上風力発電大手日本法人のオーステッド・ジャパン(本社:デンマーク王国フレゼリシア)は、環境授業の様子を撮影した動画を、環境省大臣官房総合政策課環境教育推進室主催の「環境教育・ESD 実践動画100 選」に、一般社団... -
enechainとゼロボード、環境価値取引事業で協業
株式会社enechain 日本最大のエネルギー卸取引マーケットプレイスを運営する株式会社enechain (本社:東京都港区、代表取締役:野澤 遼、以下「enechain」) は、GHG(温室効果ガス)排出量算定・可視化ソリューション「Zeroboard」を提供する株式会社ゼロ... -
ジンコソーラー、SunGigaがPV Magazine 2023 年度大賞を獲得
ジンコソーラージャパン株式会社 近日、太陽光発電(PV)産業および蓄電池(ESS)産業の世界大手かつ革新的企業ジンコソーラーは、商業・産業用蓄電システム製品、SunGigaがPV Magazineの2023年度大賞を受賞したことを公表しました。 SunGigaは、215kWhの... -
ジンコソーラー、SunGigaがPV Magazine 2023 年度大賞を獲得
ジンコソーラージャパン株式会社 近日、太陽光発電(PV)産業および蓄電池(ESS)産業の世界大手かつ革新的企業ジンコソーラーは、商業・産業用蓄電システム製品、SunGigaがPV Magazineの2023年度大賞を受賞したことを公表しました。 SunGigaは、215kWhの... -
稲城市におけるカーボンニュートラルの推進および防災力の高いまちづくりに向けた包括連携協定の締結について
東京ガス株式会社 稲城市(市長:髙橋 勝浩)および東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一)は、このたび、カーボンニュートラルの推進および防災力の高いまちづくりに向けた包括連携協定(以下「本協定」)を締結しました。 稲城市は、2023年2月に、205... -
太陽光発電システム実質0円サービス『ソーラーメイトみらい』登場!
ハンファジャパン株式会社 太陽光発電の導入方法が多様化している中で、どのニーズにもあう“ちょうどいい”サービス ■ 長期保証、メンテナンス不要で安心して再エネライフを送ることができる■ 太陽光発電モジュールメーカー系列の企業が提供するサービス... -
「徳島津田バイオマス発電所」の営業運転開始に関するお知らせ
株式会社レノバ 株式会社レノバ(東京都中央区、代表取締役社長CEO木南陽介、以下「当社」)が出資する徳島津田バイオマス発電所(徳島県徳島市・設備容量74.8MW)が、2023年12月9日付けで営業運転を開始しましたのでお知らせいたします。木質ペレットとパ... -
茨城県2023年台風第13号に係る災害支援金について~社会福祉法人茨城県共同募金会に30万円を寄付~
カンプロ株式会社 茨城県内7つの営業拠点からプロパンガスを供給しているカンプロ株式会社(本社:水戸市吉沢町、代表取締役:秋葉良孝)は茨城県2023年台風第13号により被災者を支援するため災害義援金を寄付しました。 2023年9月8日の台風第13号に伴う災... -
オーステッド、韓国・仁川沖にて1.6 GWの洋上風力電力事業ライセンスを取得
オーステッド・ジャパン株式会社 • オーステッドは、韓国産業通商資源部から1.6 GWの電力事業ラインセンスを取得しました。• 電力事業ライセンスはオーステッドに、韓国仁川沖でのギガワット規模の洋上風力プロジェクトの独占開発権を付与するものです。オ... -
三菱UFJ信託銀行株式会社およびMC&C投資事業有限責任組合を引受先とする第三者割当増資の実施に関するお知らせ
ユアスタンド株式会社 ユアスタンドは、三菱UFJ信託銀行およびマツキヨココカラのコーポレートベンチャーキャピタルファンドであるMC&C Fundを引受先とする第三者割当増資を実施いたしました。 ユアスタンド株式会社(以下、「ユアスタンド」といいま... -
「瀬戸工場」竣工のお知らせ
日東工業株式会社 ~サステナビリティを重視した環境配慮型工場~ 日東工業株式会社(本社:愛知県長久手市、取締役社長 黒野 透、以下 日東工業)は、愛知県瀬戸市にて建設を進めていました瀬戸工場が竣工したことをお知らせします。 瀬戸工場は、2024... -
再生可能エネルギーを活用したラグビーマッチの開催によるカーボンニュートラルの推進
NTTアノードエナジー株式会社 NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2023-24 DIVISION2第2節12月16日(土)浦安D-Rocks 対 九州電力キューデンヴォルテクス NTTアノードエナジー株式会社(代表取締役社長:岸本照之、本社:東京都港区、以下、NTTアノードエナジー)... -
『マンション停電時』に使用できたら良い共用設備、1位は「ポンプ(水道やトイレ)」で7割、次いで「エレベーター」が2割、来場者アンケート・コメントから見えるマンション防災における需要とは
レジル株式会社 関西初出展の「マンション総合EXPO 2023」にて業界初のマンション防災サービス」を展示、約500名が来場し盛況に 「脱炭素を、難問にしない」をミッションに、社会課題解決に挑戦する、気候テックカンパニーのレジル株式会社(本社:東京都... -
【JPIセミナー】「”Zero Energy Building(ZEB)” から ”Zero Carbon Building(ZCB)” その実現に向けての課題と対策」2月2日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 都市・建築の領域では、「ZEB(ゼロエナジービル)」に代表される運用段階でのオペレーショナルカーボンの削減に加え、建設から改修・廃棄ま... -
三谷産業グループのミライ化成と日本曹達グループの日曹金属化学、炭素繊維のリサイクル分野にて協業を開始
三谷産業株式会社 三谷産業株式会社(本社:石川県金沢市/代表取締役社長:三谷 忠照、以下 三谷産業)のグループ会社である株式会社ミライ化成(本社:長野県千曲市、代表取締役社長:中川 景介、以下 ミライ化成)と、日本曹達株式会社(本社:東京都千... -
「2023防災フェスタ in KOMAZAWA」に出展
EcoFlow Technology Japan株式会社 最先端のポータブル電源やクリーンな電力技術を開発するテクノロジー企業、EcoFlow Technology Japan株式会社(本社:東京都江東区、以下EcoFlow)は、東京都世田谷区の駒沢オリンピック公園で12月9日に開催されます「20... -
「蓄電池事業の規制と制度」と題して、長島・大野・常松法律事務所 パートナー・弁護士 藤本 祐太郎氏/渡邉 啓久氏によるセミナーを2024年1月15日(月)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────蓄電池事業の規制と制度~長期脱炭素電源オークションを踏まえて~────────────... -
地域の原料を活用したメタネーション実証事業の開始について
株式会社JCCL 西部ガス株式会社、株式会社IHI、株式会社JCCL、国立大学法人九州大学、一般社団法人 日本ガス協会、ひびきエル・エヌ・ジー株式会社、北海道ガス株式会社、広島ガス株式会社、および日本ガス株式会社が共同で検討を進めていた「地域原料活... -
北海道発宇宙スタートアップ、Letara(株)が開発拠点構築のため滝川市と契約締結
Letara株式会社 閉校後の校舎を利用 プラスチック燃料を用いた人工衛星用推進系(エンジン)の開発に取り組む北海道発宇宙関連スタートアップ Letara株式会社(本社:北海道札幌市、共同代表取締役:Landon KAMPS、共同代表取締役:平井翔大)は、2023年12月1... -
時間貸し駐車場等の運営会社トラストパークとDMM EV CHARGEが全国エリアを対象に急速充電器・普通充電器の独占設置契約を締結!
合同会社DMM.com 〜全国のトラストパーク駐車場を対象に随時設置箇所を拡大!〜 合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長兼CEO:亀山敬司、以下「DMM」)が提供するEV充電サービス「DMM EV CHARGE」は、トラストパーク株式会社(本社:福岡県福岡市博多区... -
家族への感謝の気持ちを作文で伝えよう 第17回「いつもありがとう」作文コンクール受賞作品を発表
シナネンホールディングス株式会社 ~今年も約1万通の応募作品の中から優秀作品を選出~ エネルギー・住まい・暮らしの総合サービス事業を提供するシナネンホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山﨑 正毅)は、今年で第17回を迎... -
太陽光PPA事業の共同検証に関する基本合意書を八千代市・大多喜ガスと締結
東京ガス株式会社 東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)は、このたび、八千代市(市長:服部 友則)、大多喜ガス株式会社(社長:緑川 昭夫、以下「大多喜ガス」)と、「カーボンニュートラルシティ実現に向けた包括連携協定」*1に基づ... -
ワタミエナジー、再生可能エネルギー電源調達を促進
ワタミ株式会社 ~再生可能エネルギー100%導入拠点の普及・拡大に向けて~ 「再生可能エネルギーの普及」を目指すワタミ株式会社(本社:東京都大田区)の子会社であるワタミエナジー株式会社(以下当社)は、今後の再生可能エネルギー100%導入拠点数... -
UAEにおけるサステナビリティへの取り組み
駐日アラブ首長国連邦大使館 持続可能なインフラの実現に向けた政策 COP28 議長国を務めるアラブ首長国連邦(UAE)のエネルギー移行やサステナビリティ実現への取り込みと実践について アラブ首長国連邦(UAE)は、環境保護の強い価値観を反映した先駆... -
「オープンイノベーション交流会 in CHIBA 〜環境・エネルギー分野の新技術〜」が千葉銀行本店3階大ホールにて開催されます!
株式会社ちばぎん総合研究所 株式会社ちばぎん総合研究所(取締役社長:前田栄治)が事務局を務める千葉県主催のオープンイノベーション交流会が令和6年1月16日(月)に開催されます。今年度のテーマは「環境・エネルギー分野」です。 千葉県は「環境・エ... -
関西エリア限定!電気契約の常識を変える! 次世代ポータブル蓄電池が実質0円購入『でんち🔋ツイてる!でんき💡』
株式会社クローバー・テクノロジーズ 令和5年12月8日より受付開始。先着150台限定でお申し込みの締め切りは令和6年2月29日まで。 株式会社クローバー・テクノロジーズ(大阪市西区 代表取締役社長 淺岡佑珠広)は、「幸せあふれる未来を創る」を企業理... -
プロモツール「⾹り技術研究所」が、「香り」や「匂い」に関する客員研究員を募集!
プロモツール株式会社 ~日本有数の調香師らと新技術の創出を目指す各分野一流の副業人材を求めます~ あらゆる⾹りとニオイを創るセントテクノロジー(⾹りや匂いに関する技術)カンパニーのプロモツール株式会社(本社:東京都⽂京区、代表取締役社⻑:... -
コスモ、滋賀大学にて「Domo」を用いたデータ活用ワークショップやインターンシップを実施
COSMO ~DX人材育成に向けた取り組み~ コスモエネルギーホールディングス株式会社(代表取締役社長:山田 茂、以下「コスモ」)は、国立大学法人滋賀大学(学長:竹村 彰通、以下「滋賀大学」)の学生に対して1か月間のインターンシップを実施し、11月30... -
新電力のリーディングカンパニー エネット企業・自治体向けEV導入支援サイトを12月7日公開
株式会社エネット 株式会社エネット(本社:東京都港区、代表取締役社長:谷口 直行、以下、エネット)は、電気自動車(以下、EV)の導入状況やEV充電制御に関する実例を紹介し、今後企業や自治体がEV導入を検討する際に参考となる情報を発信する新たなWe... -
【アイモバイル、太陽光発電事業】静岡県掛川市にて新たに2基のソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)の運営を開始
株式会社アイモバイル 株式会社アイモバイル( 本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場、以下 アイモバイル )は、持続可能な循環型社会を実現する事を目的に、再生可能エネルギーによるカーボンニュートラルへの取り組みとして... -
【JPIセミナー】経済産業省「GX実現に向けた政策動向について」2月1日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 世界各国がカーボンニュートラルに向けて大きく舵を切り、脱炭素化が世界の潮流となっています。日本でも2023年5月に成立したGX推進法に基づ... -
誰でもどこでも太陽光で電気を作る時代へ
株式会社UPDATER 「みんな電力」のUPDATER、遠隔・分割して発電所を契約できる個人向けサービス「ピーパ」開始 日本最大級の再生可能エネルギーのプラットフォーム「みんな電力」を運営する株式会社UPDATER(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:大石英司... -
【JPIセミナー】環境省「”地域脱炭素”の推進に向けた支援施策と今後の展開」1月17日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 2050年カーボンニュートラル及び2030年温室効果ガス削減目標の達成に向けて、地域主導の脱炭素の取り組みは不可欠です。ゼロカーボンシティ宣... -
リフェコ株式会社とユビ電株式会社は「再生可能エネルギー」および「電気自動車充電サービス」の普及拡大に係る戦略的業務提携を締結しました
リフェコ株式会社 九州地域で「ゆめソーラー」を展開するリフェコ株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役 山森 卓夫)は、電気自動車充電サービス「WeCharge」を運営するユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 山口 典男)と再生可能エネルギー... -
再エネ100宣言 RE Actionが「令和5年度気候変動アクション環境大臣表彰」を受賞 年次報告書と取り組み事例も公表
再エネ100宣言 RE Action 再エネ100宣言 RE Actionは、環境省主催の「令和5年度気候変動アクション環境大臣表彰」(普及・促進部門)において、「再エネ100宣言で広がる脱炭素アクション」の活動が評価され、受賞者に選定されました。 再エネ100宣言 RE A... -
半導体材料としてのヘリウムの供給確保計画の認定に関するお知らせ
エア・ウォーター株式会社 当社及び当社グループの日本ヘリウム株式会社は、半導体材料としてのヘリウムの安定供給を実現するための投資計画が、経済安全保障促進法に基づく「供給確保計画」に認定されましたので、お知らせいたします。世界的に需給が逼迫... -
コスモ石油とバンチャック社、SAF輸入に関するフレーム合意書を締結
COSMO コスモ石油株式会社(代表取締役社長:鈴木 康公、以下「コスモ石油」)とBangchak Corporation Public Company Limited(本社:タイ王国バンコク市、以下「バンチャック社」)は、12月5日にバンチャック社からコスモ石油へ持続可能な航空燃料(SAF... -
苫小牧港での電気運搬船と蓄電池の利活用による港湾脱炭素化と地域振興に向けた包括連携協定を締結
株式会社パワーエックス 株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、代表:取締役兼代表執行役社長 CEO 伊藤 正裕、以下パワーエックス)は、苫小牧港管理組合(管理者:苫小牧市長 岩倉 博文、以下同組合)と、電気運搬船及び蓄電池の利活用による苫小牧...