電気・ガス・資源・エネルギー– category –
-
三菱化工機グループ統合報告書の発行について
三菱化工機 三菱化工機株式会社(代表者:田中 利一 所在地:川崎市、以下「当社」という)は、本日『三菱化工機グループ 統合報告書2023』を発行し、当社コーポレートサイトにて公開しました。 当社グループは、2016年から「コーポレートレポート」を... -
“エネット サスティナビリティレポート2023”の発行~TAKE ACTION FOR A BETTER FUTURE~
株式会社エネット 株式会社エネット(本社:東京都港区、代表取締役社長:谷口 直行、以下、エネット)は、本日、「エネット サステナビリティレポート2023」を発行しました。 エネットは、エネルギー&ICTの新たな価値で変化する市場環境に適応すると... -
ヴィーナ・エナジー、南部町2、南部町3太陽光発電所の商業運転開始を発表
ヴィーナ・エナジー・ジャパン株式会社 アジア太平洋地域で最大級の再生可能エネルギー発電事業者であるヴィーナ・エナジーは、青森県三戸郡南部町において、南部町2太陽光発電所及び南部町3太陽光発電所の商業運転開始を発表しました。2つの発電所を合わ... -
ソリューション事業ブランド「IGNITURE(イグニチャー)」の立ち上げ
東京ガス株式会社 東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)と東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社(社長:小西 康弘)は、本日、ソリューション事業ブランド「IGNITURE(イグニチャー)」を新たに立ち上げます。 <IGNITURE... -
アルファチャージ、みんな電力のUPDATERと協業し、再エネ100%EV充電器の無料設置サービスで、より環境負荷を低減
アルファチャージ株式会社 アルファチャージ株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:吉岡伸一郎 以下「アルファチャージ」)と、日本最大級の再生可能エネルギーのプラットフォームである株式会社UPDATER(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:大... -
北陸電力株式会社とのオフサイトPPA太陽光発電所の電力受給契約の締結に関するお知らせ
株式会社サンヴィレッジ 北陸電力株式会社(本社:富山県富山市)と、株式会社サンヴィレッジ(本社:栃木県足利市、以下当社)の発電SPCである株式会社SVLは、奈良県で新規に開発するNon-FIT太陽光発電所において発電した電力と環境価値を直接販売する電... -
12月18日(月) AndTech WEBオンライン「透明導電性フィルムの開発と技術・市場動向と接触、非接触タッチパネル・デイスプレイ・次世代通信用途への応用」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech NRI / 静岡大学 代表 / 客員教授(元㈱タッチパネル研究所 開発部長 工学博士)中谷 健司 氏 にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoo... -
【ハンファジャパン】MUFG「脱炭素推進支援ローン」で30億円調達し、グループ会社Q.ENEST(キューエネス)パワーが展開するオフサイトPPA事業に投資
ハンファジャパン株式会社 ハンファジャパン株式会社(所在地:東京都港区 代表取締役:尹 柱 以下、ハンファジャパン)は、株式会社三菱UFJ銀行(本社:東京都千代田区、取締役頭取執行役員:半沢 淳一)が提供する「脱炭素推進支援ローン」により、3... -
京都フュージョニアリング、米国ジェネラル・アトミクスよりプラズマ加熱システム「ジャイロトロン」を受注
京都フュージョニアリング株式会社 - 米国エネルギー省が管轄する核融合施設向けに、2基のジャイロトロンを納入 - 京都フュージョニアリング株式会社は、米国エネルギー省科学局が管轄するDIII-D国立核融合施設を運営するジェネラル・アトミクス(General ... -
オフサイトコーポレートPPAサービス※1の運用開始に関するお知らせ
株式会社クリーンエナジーコネクト ― 都市部のオフィスビルにおいて追加性※2のある再エネ電力を調達 ― 2023年11月30日野村不動産投資顧問株式会社株式会社クリーンエナジーコネクト 野村不動産投資顧問株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:三浦... -
世界初!蓄電池システムの安全国際規格(運用中の変更・中古蓄電池の使用)が発行!
独立行政法人製品評価技術基盤機構 ~人と環境にやさしい脱炭素社会の実現に貢献します~ NITE(ナイト)[独立行政法人 製品評価技術基盤機構 理事長:長谷川 史彦、本所:東京都渋谷区西原]が原案を策定し、日本より提案した「定置用蓄電池シス... -
鎌ケ谷市の本庁舎および小中学校等26施設へ再生可能エネルギー100%の電力を導入
COSMO ~千葉県内自治体初、コスモの風力由来の再エネ電力を導入~ コスモ石油マーケティング株式会社(代表取締役:森山 幸二、以下「コスモ石油マーケティング」)は、鎌ケ谷市(市長:芝田 裕美 )へ、鎌ケ谷市本庁舎および小中学校等26施設に再生可能... -
DMMと新潟県村上市が「持続可能な地域づくりに関する協定」を締結 EV充電インフラの整備を推進し、持続可能な地域づくりに貢献
合同会社DMM.com ~ゼロカーボンシティの実現を目指す~ 合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長兼CEO:亀山敬司、以下「DMM」)と新潟県村上市(市長:高橋 邦芳、以下「村上市」)は、それぞれが有する資源を活用し、村上市におけるゼロカーボンシティ... -
COP28「ベトナム・パビリオン」へ出展
イーレックス株式会社 イーレックス株式会社(社長:本名 均)は、2023年11月30日から12月12日にアラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開催される国連機構変動枠組条約大28回締約国会議※1(COP28)においてベトナム国天然資源環境省が主催する「ベトナム・パ... -
JAEAが推進する新試験研究炉の主契約企業に選定
三菱重工業株式会社 基本契約を締結し、今後設計を推進 現在の炉心部のイメージ <第5回コンソーシアム委員会より>三菱重工業は、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(以下、JAEA)が実施主体として推進する、試験研究用原子炉(新試験研究炉)の設... -
電気のご使用量データを活用した新サービス「でんきでミマモ」の提供開始
北海道電力 ~賃貸住宅の入居者に向けたサービスで不動産のビッグと北海道電力が業務提携~ 株式会社ビッグ(以下、ビッグ)と北海道電力株式会社(以下、北海道電力)は、賃貸物件への高齢者の入居促進を目的に、賃貸物件に一人でお住まいの方の活動状... -
国内初 海由来のクレジットで海関連の会議をゼロ・カーボン化
Jパワー ~北九州港港湾脱炭素化関連会議をJブルークレジットでオフセットします~ 電源開発株式会社(以下「Jパワー」、本社:東京都中央区、代表取締役社長 社長執行役員 :菅野 等)は、北九州市と連携して「北九州港港湾脱炭素化推進協議会※1特別... -
2030年の日本の再生可能エネルギー目標の達成に 電力貯蔵システムの導入遅れが課題
Wood Mackenzie 政府の野心的な再生可能エネルギー目標の達成には、太陽光と風力発電設備の増加量に現在の2倍である年間12GWが必要 ウッドマッケンジーは、日本の2030年の再生可能エネルギー目標の達成に関する見通しを発表し、日本は2030年の野心的な再生... -
アイ・グリッド・ソリューションズ スーパーマーケット初のZEB化を目指す原信白根店に太陽光発電設備と蓄電池を導入
アイ・グリッド・ソリューションズ 株式会社アイ・グリッド・ソリューションズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:秋田 智一、以下「アイ・グリッド」)はスーパーマーケット業界初※1となる省エネ達成度ランク最高位『ZEB』※2認証を取得予定である原... -
ORLIB株式会社、トヨタ紡織株式会社を引受先とする資金調達実施のお知らせ
ORLIB株式会社 新型電池を開発するORLIB株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤正春)は、このたびトヨタ紡織株式会社(本社:愛知県刈谷市、代表取締役社長:白柳正義)を引受先とする第三者割当増資を実施しました。ORLIB株式会社は国立研究開... -
三菱化工機が施工 茨城県にて株式会社レゾナック山崎事業所(勝田)新工場の起工式実施
三菱化工機 2023年11月7日、三菱化工機株式会社(代表者:田中 利一 所在地:川崎市、以下「当社」という)が施工を 実施する株式会社レゾナック様(本社:東京都港区、以下「レゾナック」という)の山崎事業所(勝田)の新工場起工式が、茨城県ひたちな... -
【JPIセミナー】日本郵船 LNGグループ「LNGマーケットの現況と事業戦略」12月12日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 日本郵船のエネルギー事業部門は、エネルギーバリューチェーンの上流から下流までさまざまな分野に関与し、お客様のサプライチェーン全体を支... -
【JPIセミナー】日本郵船 LNGグループ「LNGマーケットの現況と事業戦略」12月12日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 日本郵船のエネルギー事業部門は、エネルギーバリューチェーンの上流から下流までさまざまな分野に関与し、お客様のサプライチェーン全体を支... -
「系統側蓄電池×コーポレートPPAの法務」と題して、ベーカー&マッケンジー法律事務所 弁護士 江口 直明氏によるセミナーを2023年12月20日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────系統側蓄電池×コーポレートPPAの法務再エネの最大限の導入をめざして───────... -
【株式会社PXP】 世界初!夜も使えるペロブスカイトで受賞
株式会社PXP 発電・蓄電・電力制御をフレキシブル太陽電池に一体化 次世代太陽電池で世界に挑戦しているスタートアップ、株式会社PXP(本社:神奈川県相模原市以下PXP)は、この度、ペロブスカイトとカルコパイライトを用いたフレキシブルタンデム太陽電池... -
オクトパスエナジー、「ソーラーオクトパス」を全国*で提供開始
TGオクトパスエナジー株式会社 テクノロジーの力で、より環境価値の高いエネルギーを、魅力的な価格と斬新なサービスを通じて世界中に提供するオクトパスエナジーは、ソーラーパネルを設置しているご家庭向けの料金プラン「ソーラーオクトパス」を、沖縄県... -
【三浦工業株式会社】紙ンバックプロジェクト 第2弾「‟ほっと❤ハート❤アート”コンテスト」の表彰式をミウラート・ヴィレッジ で実施
三浦工業株式会社 ~バリィさんとみきゃんもお祝いに駆けつけました~ 2023年2月より、主催:三浦工業株式会社(松山本社:愛媛県松山市 代表取締役:宮内大介) 、第一印刷株式会社(本社:愛媛県今治市 代表取締役社長:西原孝太郎)、協力団体:愛媛県... -
国土交通省の砂防施設点検でDroneNestを用いた実証実験に協力
ソラボット 全国包括の補助者なし目視外飛行(カテゴリーⅡ飛行)の許可承認を取得しているSORABOTが実証実験に協力。今回直線約800mの距離を往復し、補助者による目視が取れない環境においても飛行を実現。 自動充電型ドローンポート「DroneNest」の提... -
日野市におけるカーボンニュートラルのまちづくりに向けた包括連携協定の締結について
東京ガス株式会社 日野市(市長:大坪 冬彦)及び東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一)は、このたび、カーボンニュートラルのまちづくりに向けた包括連携協定(以下「本協定」)を締結しました。 日野市は、内閣府により東京都で初めて「SDGs未来都市... -
次世代点検ドローン『Rangle5』と新サブスクリプションサービスをDRONE SPORTSが発表
DRONE SPORTS株式会社 Rangle5: コストパフォーマンスに優れた点検ドローン、コンパクトな設計で業界に新風 DRONE SPORTS株式会社(本社:大阪府箕面市、代表取締役:小寺 悠)は、点検作業の安全性と効率化を追求し、新たな点検用ドローン「Rangle5」を開... -
そば殻を原料にした低コストバイオコークス製造技術の実証事業を開始
エア・ウォーター株式会社 ~ 北海道庁「ゼロカーボン・イノベーション導入支援事業」に採択 ~ 北海道幌加内町(町長:細川雅弘)、きたそらち農業協同組合(代表理事組合長:岩田清正)、エア・ウォーター株式会社(代表取締役・CEO:豊田喜久夫)、JFE... -
セルロース等を活用した藻場造成の実証を千葉県にて開始
ジャパン・リニューアブル・エナジー株式会社 (ブルーカーボン・クレジットの認証も視野に) ジャパン・リニューアブル・エナジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:竹内一弘)は、全国の海域で問題になっている磯焼け(藻場の減少)対策への取... -
【JPIセミナー】「洋上風力発電の事業化・ファイナンスにおける法的・コンプライアンス対応の最新実務」1月23日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 現在、再エネ海域利用法に基づく大規模ウィンドファーム建設のための促進区域の指定や占用公募手続が進み、第1ラウンドの公募手続を通じて浮... -
【株式会社ウォーターリンクス/ウォーターデバイス】水道スマートメーターの設置台数が1,000台を突破!~コストと利便性を両立した最善の選択肢に!~
㈱インフラプラス 当社連結子会社の株式会社ウォーターリンクス(本社:兵庫県姫路市、代表取締役社長:原 裕二、以下 ウォーターリンクス)及び株式会社ウォーターデバイス(本社:兵庫県豊岡市、代表取締役社長:岩本 晃幸)は、AMR方式※1の水道スマー... -
【JPIセミナー】商船三井グループ「2050年ゼロエミッション実現に向けた海運会社の取り組み」12月25日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 商船三井グループは、「環境ビジョン 2.2」(2023年4月更新)における中長期目標「2050年までのネットゼロ・エミッション達成」の実現に向け、... -
初期費用無償で太陽光発電を設置し、発電した電力を販売する事業をすすめ、会社設立11年で累計2,000件の設置を達成!
第二電力株式会社 企業の屋根や遊休農地への太陽光発電の設置を推進。今後はオフサイトPPAの電源開発にも取り組む。 第二電力株式会社が作るのは、地図に載らない小さな発電所。普段使われない屋根や使われなくなった農地を活用した太陽光発電は、安全でク... -
ユビ電、シリーズB全体で約10億円の資金調達を実施。EV充電サービスの革新を加速
ユビ電株式会社 電気自動車充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口 典男、以下ユビ電)は、シリーズBエクステンションで第三者割当増資ならびに金融機関からの融資により資金調達を実施し、シリーズB... -
タンザニア農村部の未電化地域における太陽光発電の実証実験を開始
株式会社UPDATER 「誰も取り残さない持続可能な発展」を現地パートナーと共に目指す 「顔の見えるライフスタイル」の実現を目指す株式会社UPDATER(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:大石英司)は、アフリカ・タンザニア連邦共和国において太陽光発電... -
カーシェアリング事業「オートシェア」でキーロッカーを活用した新たなサービスを開始
出光興産株式会社 ~多様なモビリティシェアリングに対応し、SSにおけるEV充電の利便性も向上~ 出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木藤 俊一、以下「当社」)は、カーシェアリング事業「オートシェア」に、キーロッカーによる鍵の... -
「電力システム再設計の方向性」と題して、東京電力ホールディングス株式会社 経営技術戦略研究所経営戦略調査室チーフエコノミスト 戸田 直樹氏によるセミナーを2023年12月19日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────電力システム再設計の方向性~新たな概念「ハイブリッド市場」を踏まえて~────... -
人工光合成の技術動向・マーケットセミナー開催!【12月7日開催につき締切間近】
株式会社オプトロニクス社 株式会社オプトロニクス社(東京都新宿区 代表取締役社長:島田 耕)は12月7日,WEBセミナー「人工光合成・CO2変換市場の最新グローバル動向」を開催します。 今年の夏は記録的な暑さでした。地球温暖化が進んでいることの証左で... -
EcoFlowのポータブル電源がVGP2024のライフスタイル賞を受賞
EcoFlow Technology Japan株式会社 最先端のポータブル電源やクリーンな電力技術を開発するテクノロジー企業、EcoFlow Technology Japan株式会社(本社:東京都江東区、以下EcoFlow)は、株式会社音元出版様主催で実施されました「VGP 2024」において、以... -
【12/8(金)開催ウェビナー】スマートグラスでの遠隔作業支援が人材不足の救世主に。具体的な方法や事例を紹介
株式会社 電巧社 ~RealWear Navigatorを使用した具体的な遠隔支援方法や事例を解説~ 株式会社電巧社(本社:東京都港区、代表取締役社長:中嶋乃武也)は、2023年12月8日(金)11時より「スマートグラスでの遠隔作業支援」を解説するウェビナーを開催い... -
ナノ分離膜を用いた革新的CO2回収技術を持つCarbon Xtract株式会社に九州大学初となる出資・事業参画
双日株式会社 【出資・事業参画に至った背景】 九州大学は、「脱炭素」を大学としての重点分野として位置付けており、総力を結集して未来社会に向けた課題解決を目指しております。このうち九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(I²CNER)... -
日東工業とShizen Connect「EVのリユースバッテリーを活用したVPP運用の実証を開始」
日東工業株式会社 ~需給調整市場への入札を想定した技術性を検証~ 日東工業株式会社(本社:愛知県長久手市、取締役社長:黒野 透、以下、日東工業)とVPP(※1)プラットフォームを提供する株式会社Shizen Connect(以下、Shizen Connect)は、経済産... -
当社発電所由来の「トラッキング付きFIT 非化石証書」提供サービス開始のお知らせ
株式会社レノバ 当社は、「トラッキング付きFIT非化石証書」提供サービス開始に向け、現物の電力や非化石価値の取引所を運営する一般社団法人日本卸電力取引所(以下、JEPX※)の非化石価値取引会員(仲介)に入会しました。当社は、法人需要家の脱炭素化を... -
【三浦工業株式会社】「第52回全日本ボイラー溶接士コンクール」にてミウラグループの製造会社の社員3名が入賞
三浦工業株式会社 2023年5月16日(火)、17日(水)に一般社団法人 日本ボイラ協会(東京都港区)主催の「2023年度(第52回)全日本ボイラー溶接士コンクール」にて、ミウラグループの製造会社 株式会社三浦マニファクチャリング(所在地:愛媛県松山市)の社員2... -
「サーキュラーエコノミーに関する産官学のパートナーシップ」に参画
レゾナック・ホールディングス ~プラスチックケミカルリサイクルなどの技術・システムの社外連携による共創にむけて~ 株式会社レゾナック(社長:髙橋秀仁)は、経済産業省が主導する「サーキュラーエコノミーに関する産官学のパートナーシップ」に参... -
ニッカホームの太陽光・蓄電池を中心としたエネルギー事業部【エネルギーニッカ】のホームぺージを開設・運用がスタートしました
ニッカホーム関東株式会社 これからの電気は”買う”から創る!貯める!自家発電でこんなに節約できる!エネルギーニッカは、あなたのお家にピッタリな、太陽光発電と蓄電池システムをご提案いたします! ニッカホーム関東株式会社では、販路の拡大を試みる... -
「再エネ主力化に向けた電力市場メカニズム」と題して、エナジープールジャパン株式会社 市村 健氏によるセミナーを2023年12月18日(月)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────再エネ主力電源化に向けた電力市場メカニズムのあり方-容量市場・需給調整市場...