電気・ガス・資源・エネルギー– category –
-
兵庫県姫路市における発電事業の長期脱炭素電源オークション落札について
Daigasグループ 大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原正隆)は、兵庫県姫路市において検討を進めてきた天然ガス発電事業(以下「本発電事業」)に関して、長期脱炭素電源オークション*1に応札し、落札しました。 本発電事業は、約60万kWの高効率な... -
兵庫県姫路市における発電事業の長期脱炭素電源オークション落札について
Daigasグループ 大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原正隆)は、兵庫県姫路市において検討を進めてきた天然ガス発電事業(以下「本発電事業」)に関して、長期脱炭素電源オークション*1に応札し、落札しました。 本発電事業は、約60万kWの高効率な... -
2024年5月度 電気の超プロフェッショナルがオススメする空調特化型省エネ機器3選 ~未来のために今日から始める: 企業向け最先端省エネ実践ガイド~
株式会社 電巧社 「RE100」の中小企業版「RE Action」に加盟し、脱炭素経営を推進する電巧社(本社:東京都港区、代表取締役社長:中嶋 乃武也)では、この度、弊社が運営する「脱炭素経営ドットコム」にて、「2024年5月度電気のプロフェッショナルがオス... -
【新商品】エネルギー使用量を安価に見える化できるシステム『エネグラフ』を5月9日(木)リリース
太平洋工業株式会社 太平洋工業株式会社(本社:岐阜県大垣市、代表取締役社長:小川哲史)は、2024年5月9日(木)にエネルギー見える化システム「エネグラフ」を発売いたします。 【概要】 CO2排出量削減やエネルギー費用高騰などの課題解決をサポート... -
モノクロームの屋根一体型太陽光パネルRoof–1、リフォーム対応先行受付開始
株式会社モノクローム 〜東京、神奈川、埼玉、千葉エリアにてカバー工法によるリフォーム対応の先行受付開始〜 株式会社モノクローム(神奈川県横須賀市、代表取締役CEO:梅田 優祐、以下モノクローム)は、屋根一体型太陽光パネルRoof-1のカバー工法(*1... -
テラドローン、九州電力送配電にAIを搭載したドローン自動鉄塔点検システムを導入
Terra Drone株式会社 九州エリアの一部鉄塔約15,000基に運用拡大 Terra Drone 株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:徳重 徹、以下 テラドローン)は、九州電力送配電株式会社にて、AI によるがいし自動検出機能を搭載したドローンを用いた自動鉄塔点検シ... -
JEPX価格予測APIサービスの提供を開始
株式会社Sassor ~アグリゲーションビジネスを始める全ての企業様の収益最大化を実現します~ 株式会社Sassor(本社:東京都目黒区、代表取締役:石橋秀一)は、この度、日本卸電力取引所(以下 JEPX)における市場価格予測API(※1)サービス(以下、サービス... -
【SpaceGrab】プラント施設などの「スマート保安」を実現する「ロボティクス事業」を本格始動
株式会社SpaceGrab AIを活用した独自開発のソフトウェアと最先端のロボットによりプラント、建築、土木、森林業界のDXを加速 先進的な3D測量技術を駆使し、業界に新たな価値を提供してきた株式会社SpaceGrab(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役:山口寛、以... -
【三浦工業株式会社】CERTUSSのグループ化に関するお知らせ~欧州市場展開の第一歩~
三浦工業株式会社 産業用ボイラのトップメーカーである三浦工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:米田剛)は、4月30日付でドイツにおいて60年以上にわたり事業展開を進め、お客様と強い信頼関係を築いてきたCERTUSS Dampfautomaten GmbH & Co. K... -
東北電力・東北電力ネットワーク退職者を対象としたアルムナイネットワークを構築
東北電力株式会社 ~持続的な企業価値の創造に向け、退職者との良好な関係性の維持・強化を図る~ 東北電力および東北電力ネットワークは、両社を退職した人財(アルムナイ※)との関係性の維持・強化を図るため、株式会社ハッカズークが提供するアルムナイ... -
日本の電力市場に特化した初のリスク管理アプリケーション「eScan」をリミックスポイントが導入
株式会社enechain ~リスク管理/取引の高度化、営業戦略の更なる飛躍を目指し~ 株式会社enechain (本社:東京都港区、代表取締役:野澤 遼) は、開発提供する日本の電力市場に特化した初のリスク管理アプリケーション「eScan」を、株式会社リミックスポイ... -
シン・エナジーと住信SBIネット銀行、資本業務提携契約を締結
シン・エナジー株式会社 ~“森林・農業分野でのカーボンクレジット共同創出”や“新たな金融サービスの提供”を目指す~ シン・エナジー株式会社(本社:兵庫県神戸市/代表取締役社長:乾正博/以下、当社)と、住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区... -
熱電発電で持続可能な社会の構築を目指すスタートアップ株式会社Eサーモジェンテックへの出資
山陰酸素工業株式会社 山陰酸素工業(本社:鳥取県米子市、 代表取締役社長:並河 元)は、熱電発電で持続可能な社会の構築を目指すEサーモジェンテック(本社:京都府京都市、代表取締役:岡嶋 道⽣)に出資いたしました。 株式会社Eサーモジェンテックは... -
いわき市への企業版ふるさと納税に係る感謝状の受贈 および いわき市カーボンニュートラル賛同団体への登録完了のお知らせ
レジル株式会社 レジルは、2024年5月7日にいわき市カーボンニュートラル賛同団体に登録されました。また、企業版ふるさと納税による寄附を行ったいわき市より、感謝状を受贈しました。 「脱炭素を、難問にしない」をミッションに掲げ、社会課題解決に挑戦... -
アフリカ・ルワンダでLPガス合弁会社を設立
株式会社サイサン 2024年5月1日、ホテル・ミル・コリンズにて開所式を開催 Gas One(ガスワン)グループの基幹である株式会社サイサン(さいたま市大宮区、代表取締役社長 川本武彦:以下、弊社)は、アフリカ・ルワンダ共和国にて、現地パートナー会社... -
英オクトパスエナジー、浮体式洋上風力発電所を世界規模で急拡大している技術ディスラプターOcergy社へ出資
TGオクトパスエナジー株式会社 Ocergy社への投資により、フランスと米国を皮切りに、グローバルにグリーン雇用を創出 浮体式洋上風力発電の建設コストと時間を削減する革新的技術 オクトパスエナジーは、洋上風力発電ファンド「Vector」の設立に続き、世界... -
千代田化工とCO2回収技術ライセンス供与に関する協業契約を締結 需要拡大が見込まれる国内CCUS市場への対応力強化を図る
三菱重工業株式会社 ◆ 国内向けCO2回収プロジェクトを対象に両社の強みを生かし、幅広い産業分野の脱炭素化ニーズに貢献◆ 戦略的なプロジェクトパートナー獲得によりCCUS市場創出をリード両社幹部集合写真 三菱重工業はこのほど、千代田化工建設株式会社(... -
日本住宅総合開発、新型太陽光パネル「AMATERASU」を発売開始。
日本住宅総合開発株式会社 日本住宅総合開発株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:加藤 皇大、以下「弊社」)は この度、新型太陽電池モジュール「AMATERASU」を2024年4月13日(土)に発売したことをお知らせいたします。 【AMATERASUとは】 「AMAT... -
【岡山大学】工場や車体の排熱を電気に変える! 高い熱電変換性能と安定性を持つ「n型カーボンナノチューブ糸」の作製に成功
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 5月 5日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> カーボンナノチューブ(CNT)紡績糸(CNT紡績糸)を用いて、低温域で高い熱電性能を実現しました。 CNT紡績糸を高結晶化し、効率的に... -
INFRGYスマート回路:無線RFからDCへの実用的なエネルギー変換を実現
INFRGY LLC 環境発電で出力を強化するエネルギー伝送デバイス INFRGY社は、電力損失ゼロで高周波 (RF) を直流 (DC) 電源に変換する革新的なデバイスを発表しました。 この回路は、システムに供給されるエネルギーを環境から収集したエネルギーで増大し、無... -
系統用蓄電池の認知度と期待されていることとは?
株式会社和上ホールディングス 再エネ賦課金の値上げはどれほど認知されている?国民の関心は? 「系統用蓄電池」という言葉を聞いたことはあるでしょうか? 系統用蓄電池とは、電力系統(発電所から家庭まで電気を送る網)に接続された大規模な蓄電池のこ... -
いるまe-MIRAI株式会社、新電力会社の設立及び入間市との包括連携協定の締結
いるまe-MIRAI株式会社 ~入間市の後押しのもと、地域企業・金融機関の共同出資で新電力会社を設立~ いるまe-MIRAI株式会社(埼玉県入間市、代表取締役 金坂良一)は、市内企業4社及び金融機関6行の共同出資で、2024年3月13日に新電力会社として設立しま... -
日本企業初 ブラジル沖の浮体式石油・天然ガス生産設備でのGHG排出量定量化プロジェクトを完了
日揮HD 三井海洋開発株式会社(代表取締役社長: 宮田 裕彦、以下「三井海洋開発」)と、日揮ホールディングス株式会社の海外事業会社である日揮グローバル株式会社(代表取締役社長執行役員:ファルハン・マジブ 以下「日揮グローバル」)は、三井海洋... -
石川県の銘酒「手取川」の吉田酒造店で垂直型ソーラーシェアリングの竣工式を実施
株式会社UPDATER 発電した電気を製造工程で使用、サステナブルな酒造りを進化 「顔の見えるライフスタイル」の実現を目指す株式会社UPDATER(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:大石英司)は、再生可能エネルギーの電力を供給する小売電気事業 「みんな... -
アクアパイプテック、本社を札幌市西区に移転
フソウホールディングス株式会社 オフィス・大型物流センター・工事センター・技術研修センターなどを集約した敷地面積約4,000㎡、延床面積約2,400㎡の新社屋で5月1日(水)より営業開始 アクアパイプテック株式会社(代表取締役社長:髙橋 敏之)は、札幌... -
系統用大容量高性能蓄電池システム(全固体電池)の製造・販売開始
株式会社QD Power ~地球環境の修復に貢献すべく平和都市広島から世界へ~ 株式会社QDPower(本社:広島県広島市・代表取締役 寺田典広)、株式会社サンエス(本社:広島県福山市・代表取締役 佐藤卓己)、ソリッドバッテリー株式会社(... -
LONGi、2024年第1四半期のPV ModuleTech バンカビリティ格付けにおいて、17期連続でAAAを獲得
ロンジ LONGi(ロンジ、本社:中国西安市)は、2024年第1四半期時点の「PV ModuleTechバンカビリティ格付け」において、17期連続で最上位格付けのAAAを獲得しました。 他の大手モジュールメーカーのAAA獲得は最高でも6期連続でしたが、LONGiはその安定的に... -
東京都交通局で放射冷却素材「SPACECOOL」を活用した防水シートの実証試験開始 今夏の都営バス営業所の空調エネルギー削減へ
SPACECOOL株式会社 SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:末光 真大、以下「当社」)は、東京都交通局とロンシール工業株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:西岡 秀明)とともに、東京都交通局品川自動車営業所で、夏における... -
国内最大規模のバイナリー方式による地熱発電所が稼働
JOGMEC ~南茅部地熱発電所が営業運転開始~ JOGMECの地熱資源開発資金債務保証を活用したORジオ南茅部(みなみかやべ)株式会社(本社:北海道函館市、代表取締役:髙山 知也氏)の南茅部地熱発電所が営業運転を開始しました。 南茅部地熱発電所外観(... -
日本コンセプト、日コン外航ガスタンクケミカル、新潟に新たに営業所を開設!
日本コンセプト株式会社 お客様のニーズに広くお応えするため、新潟営業所を開設。地域密着の営業活動を展開。 日本コンセプト株式会社( 本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松元 孝義)、及びその子会社である日コン外航ガスタンクケミカル株式会... -
再生可能エネルギーの余剰電⼒買取サービス『オフィスでんき119』を提供開始
株式会社グローバルキャスト 「時代の変革点における最良のパートナー」である株式会社グローバルキャスト(所在地 愛知県名古屋市中村区、代表取締役 川口 英幸) は、株式会社東名(三重県四日市市、代表取締役社長 山本文彦)と業務提携を締結し、太陽... -
丸紅新電力との資本業務提携のお知らせ
株式会社サンヴィレッジ 丸紅株式会社の連結子会社である丸紅新電力株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 須田 彰、以下「丸紅新電力」)は、株式会社サンヴィレッジ(本社:栃木県足利市、代表取締役 三村 挑嗣、以下「サンヴィレッジ」)と、非FI... -
丸紅新電力株式会社と株式会社サンヴィレッジが資本業務提携を締結
丸紅新電力 丸紅新電力株式会社と株式会社サンヴィレッジが資本業務提携を締結 丸紅株式会社の連結子会社である丸紅新電力株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 須田 彰、以下「丸紅新電力」)は、株式会社サンヴィレッジ(本社:栃木県足利市、... -
「エネルギー×暮らし」で自然資本の新しい時代へ。2024年5月1日、株式会社フィットは株式会社グリーンエナジー&カンパニーに社名変更しました。
株式会社グリーンエナジー&カンパニー 個人参加型のグリーンエネルギー事業を展開してまいりました株式会社フィット(東京証券取引所グロース(証券コード:1436)本社:東京都港区 代表取締役社長:鈴江崇文 以下「当社」)は、2024年5月1日付で株... -
「宗谷のエネルギーMAP」を発行しました!
北海道 宗谷管内のエネルギー関連情報を紹介する特設ページを開設し、地域の取組を紹介! 北海道のてっぺんに位置する宗谷管内は、新エネルギーにおいて高いポテンシャルを持ち、風況を活かした風力発電が多数建設されています。また、その他バイオマス... -
【JPIセミナー】日立造船グループ「再エネ電力貯蔵のための”Power to Gas”技術開発(水電解・メタネーション)の取り組み、課題と今後の展開」6月14日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、日立造船株式会社 脱炭素化事業本部 PtG技術部 PtG開発グループ長 泉屋 宏一 氏を招聘し、再エネ電力貯蔵のた... -
「カーボンニュートラルに向けた需要の高度化」と題して、東京電力ホールディングス(株) 矢田部 隆志氏によるセミナーを2024年5月31日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────エネルギー政策の大転換、GX推進を踏まえて電化・水素化の実装をどう進めるかカ... -
国際航業、日本リビング保証と業務提携/太陽光発電・蓄電システム「経済効果シミュレーション保証」の提供開始
国際航業株式会社 ~予測分析を活用し、性能効果をコミットする「シミュレーション保証」分野を強化~ 国際航業株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:土方 聡)は、暮らしの資財価値を最大化するWorthTech Companyとして事業を展開する日本リビ... -
日本リビング保証、国際航業と業務提携 太陽光発電・蓄電システム「経済効果シミュレーション保証」の提供開始
日本リビング保証株式会社 予測分析を活用し、性能効果をコミットする「シミュレーション保証」分野を強化 暮らしの資財価値を最大化するWorthTech Companyとして事業を展開する日本リビング保証株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:安達慶高、... -
エコスマイルが中部電力グループ初の工福連携農福連携非FIT営農型太陽光発電事業に着工
株式会社エコスマイル エコスマイル×中部電力×彩の榊 太陽光発電の販売施工を行う株式会社エコスマイル(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:東田 顕史(とうだ たかし)「以下、エコスマイル」)は中部電力株式会社(本店:愛知県名古屋市、代... -
出光興産と中外製薬が医薬品製造工場で発生する使用済みプラスチックの再資源化に向けた実証実験を開始
出光興産株式会社 出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木藤 俊一、以下「当社」)は中外製薬株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長CEO:奥田 修、以下「中外製薬」)と共同で、医薬品の製造工場で発生する使用済みプラス... -
オマーン国における大規模グリーン水素/アンモニアの製造事業を実施する権利を落札しました
Jパワー 電源開発株式会社(以下「Jパワー」、本社:東京都中央区、代表取締役社長 社長執行役員:菅野 等)とEDF S.A.(以下「EDF社」、本社:仏国パリ)、YamnaCO Ltd(以下「ヤムナ社」、本社:英国ロンドン)の3社で構成するコンソーシアムは、オマ... -
動き始めたSXとDXの融合」と題して、(株)NTTデータ経営研究所 執行役員 パートナー 村岡 元司氏によるセミナーを2024年5月30日(木)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────動き始めたSXとDXの融合-カーボンフットプリントの可視化とデータ流通-サーキ... -
有機ELフルカラーディスプレイ実用化への貢献で令和6年春の褒章において紫綬褒章を受章
出光興産株式会社 出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木藤 俊一、以下「当社」)社員の舟橋 正和(ふなはし まさかず)が、令和6年春の褒章「紫綬褒章」を受章しました。紫綬褒章は、科学技術分野における発明・発見や、学術および... -
アパホテルとcynaps、東京都の「Be Smart Tokyo」採択プロジェクトとしてIoT換気制御によるスマート化を実装
cynaps株式会社 アパホテル&リゾート〈東京ベイ潮見〉の厨房と大浴場、レストランで電力使用量20~30%削減を見込む IoTプラットフォームの研究開発を行うcynaps株式会社(よみ:シナプス、本社:東京都墨田区、代表取締役:岩屋 雄介、以下「cynaps」... -
「コーポレートPPAビジネス」と題して、日本再生可能エネルギー総合研究所 北村 和也氏/公益財団法人自然エネルギー財団 石田 雅也氏によるセミナーを2024年5月29日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────コーポレートPPAビジネス~再エネ電力の供給事業者と需要事業者の双方観点から... -
関西エリアから申込受付開始新電気料金メニュー「J-PIXプラン」のご案内
株式会社クローバー・テクノロジーズ 株式会社クローバー・テクノロジーズ(大阪市西区 代表取締役社長 淺岡佑珠広)は、「幸せあふれる未来を創る」を企業理念とし、各企業が直面する課題解決や日本のエネルギー問題、さらには世界的な気候変動によるリ... -
脱炭素実現のための具体策がわかる!『脱炭素経営のための企業・自治体向け技術トレンド2024-2025[押さえておくべきVPP、マイクログリッド]』を発売
株式会社インプレスホールディングス インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋隆志)は、企業や自治体が脱炭素システムを構築するために押さえておくべき導入技術や事例を実践的... -
1,2族金属共添加黒鉛の高い超伝導性の謎を解明-カルシウムとカリウムは水と油の関係!-〔名古屋工業大学, 広島市立大学, 岡山大学〕
国立大学法人岡山大学 名古屋工業大学と広島市立大学、岡山大学の共同研究成果プレスリリースです2024(令和6)年 4月 30日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> 黒鉛系物質における特異構造と超伝導性という新しい視点を... -
豊後水道の地震による当社風力発電設備への影響の有無について
株式会社アースインフィニティ 2024年4月17日(水)23時14分に豊後水道を震源とする地震があり、当社の所有する愛媛県西宇和郡ウィンドファームが位置する愛媛県西宇和郡伊方町でも震度4を観測しました。 今回の地震を受け、当社では風力発電設備へ...