アプリケーション・セキュリティ– category –
-
Datadog、「2023年クラウドセキュリティの現状」レポートを発表
Datadog Japan合同会社 クラウドセキュリティ侵害の主な原因は、長期間変更されないクレデンシャルであることが判明 ニューヨーク - クラウドアプリケーション向けの監視およびセキュリティのプラットフォームを提供するDatadog ( https://www.datadoghq.c... -
『BTO/CTO製造業の「数週間かかる見積作成」を解決する方法』というテーマのウェビナーを開催
マジセミ株式会社 マジセミ株式会社は「BTO/CTO製造業の「数週間かかる見積作成」を解決する方法」というテーマのウェビナーを開催します。 (詳細及び参加申込はこちら) https://majisemi.com/e/c/cincom-20240419/M1D ■製造業の複雑化する部品構成近... -
Fime:生体認証評価でNIST/NVLAPから欧州初のラボ認定を取得Fime Japan(東京都港区、代表取締役社長 門山隆英、以下当社)が日本市場の生体認証評価を後押し!
FIME JAPAN株式会社 Fime Japanは、同グループのFimeフランスが、NIST(National Institute of Standards and Technology認定を欧州では初めて、世界で3番目に取得。 Fime Japanは、同グループのFimeフランスが、NIST(National Institute of Standards an... -
Webセキュリティ専門家 徳丸 浩 監修 『AIサービス利用ガイドライン』をリリース
MOTEX 〜AIサービス業務利用時の注意点・確認事項を分かりやすく解説〜 エムオーテックス株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:宮崎 吉朗、以下MOTEX)と、EGセキュアソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:高谷 康久、以下E... -
八戸酒造がアイエスエフネットラベルの陸奥八仙を製造対談動画を公開
株式会社アイエスエフネット 株式会社アイエスエフネット(本社:東京都港区、代表取締役:渡邉幸義、以下 アイエスエフネット)は、八戸酒造株式会社(青森県八戸市、代表取締役社長:八代目 蔵元 駒井 庄三郎、以下 八戸酒造)にアイエスエフネットラ... -
Webセキュリティ専門家 徳丸 浩 監修『AIサービス利用ガイドライン』をリリース
イー・ガーディアングループ 〜 AIサービス業務利用時の注意点・確認事項を分かりやすく解説〜 EGセキュアソリューションズ株式会社(https://www.eg-secure.co.jp/東京都港区 代表取締役:高谷 康久 以下「EGセキュアソリューションズ」)と、エムオー... -
早くも170社突破。今回のバージョンアップは、「zipファイル形式」対応及び訓練メール「時間帯送信設定」が可能に!
KIS Security株式会社 ~これが新基準!標的型攻撃メール訓練サービス「KIS MailMon」100通36,000円(税別)~ KIS Security株式会社(本社:東京都世田谷区 代表取締役:稲田清崇)は、標的型攻撃メール訓練サービス「KIS MailMon (ケーアイエス メール... -
BLUE Sphere(ブルー スフィア)、「BOXIL SaaS AWARD Spring 2024」WAF部門で「Good Service」他4つのNo.1を受賞
株式会社アイロバ 株式会社アイロバ(本社:東京都千代田区、代表取締役:小林直樹、以下「アイロバ」) は、スマートキャンプ株式会社(以下「スマートキャンプ」)が今最も評価されているSaaS(※)を表彰する「BOXIL SaaS AWARD Spring 2024」で「BLUE Spher... -
ナビッピドットコムが提供するアルコールチェック管理サービス「アルレポ」、バディネットとエレコムと共催ウェビナーを3/19に開催!
ナビッピドットコム 【使った分だけ!アルコールチェック代行】早朝夜間のアルコールチェック運用解決ウェビナー アルコールチェック管理サービス「アルレポ」を提供する「ナビッピドットコム株式会社」(本社:東京都中央区、代表取締役社長:篠崎 登)は... -
Acompany、「プライバシーテックの最新トレンド〜個人データ活用におけるビジネス事例を紹介〜」を開催
株式会社Acompany データクリーンルームを提供する株式会社Acompany(アカンパニー、愛知県名古屋市西区、代表取締役CEO 高橋亮祐、以下Acompany)は、プライバシーテックの最新トレンドやその活用事例を紹介するウェビナー「プライバシーテックの最新トレ... -
【リモートワークにより重要度増すゼロトラスト】約6割が「ゼロトラストセキュリティ」の導入を検討 一方で「セキュリティの強化に伴う業務効率の低下」を懸念する声も
株式会社ボスコ・テクノロジーズ 〜38.5%が「従業員の過失による情報漏洩」に不安〜 株式会社ボスコ・テクノロジーズ(本社:東京都港区、代表取締役:林 經正)は、ゼロトラストをまだ実装していない企業の情報システム担当者109名を対象に、ゼロトラス... -
16年連続シェアNo.1メール誤送信対策ソフトウェア「CipherCraft/Mail」、添付ファイルの誤送信対策機能を強化した新バージョンを販売開始
NTTテクノクロス NTTテクノクロス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡敦子 以下「NTTテクノクロス」)は、メール誤送信対策ソフトウェア「CipherCraft/Mail」の新バージョン「CipherCraft/Mail 8」を2024年3月29日から販売します。今回の新バ... -
<3/19(火)参加無料>欧州最先端のサイバーセキュリティ技術を学ぶ!ハンガリーTOP企業が集結するハンガリー大使館ハイブリッドイベント開催決定
株式会社アイエンター 2024年3月19日(火) 18:00 ~ 20:00 オンライン配信&オフライン会場開催 更なる事業拡大や海外のセキュリティトレンドに興味がある方必見!2024年3月19日(火)に「欧州最先端のサイバーセキュリティ技術を学ぶ」をテーマとしたハイ... -
BtoB受発注システムCO-NECT(コネクト)、株式会社スリーシェイクのクラウド型データ連携ツール「Reckoner」との連携で、基幹システムや会計ソフトへの受注データのシームレスな接続を実現。
CO-NECT株式会社 BtoB受発注システム「CO-NECT(コネクト)」およびBtoB受注業務アウトソーシング「CO-NECTクロート」を運営するCO-NECT株式会社(本社:東京都千代⽥区、代表取締役:⽥⼝雄介)は、株式会社スリーシェイク(本社:東京都新宿区、代表取締... -
第33回 Japan IT Week 春、第21回 情報セキュリティEXPOに出展します
株式会社インテリジェント ウェイブ 株式会社インテリジェント ウェイブ(本社:東京都中央区、代表取締役社⻑:佐藤邦光、以下:IWI)は、2024年4月24日(水)~26日(金)に東京ビッグサイトで開催される、「第33回 Japan IT Week 春」「第21回 情報セ... -
NIPPON EXPRESSホールディングス、AIと量子技術の活用に強みをもつグルーヴノーツの株式取得
NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社 ~「人」・「車両」・「倉庫」の最適化を図り物流DXを加速~ NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社(社長:堀切智)は、NXグローバルイノベーション投資事業有限責任組合の案件として、AIと量子技術の活用に... -
「Security Days Spring 2024 Tokyo」基調講演に登壇
株式会社NTT Risk Manager ~情報事故抑止に必須の「リテラシー向上」と事故発生時の「備え」に関する解決策を提言します~ 株式会社NTT Risk Manager(以下「NTT Risk Manager」)は株式会社ナノオプト・メディアが2024年3月14日に開催する国内最... -
【3月14日開催無料オンラインセミナー】月額5,500円で手軽に翻訳を効率化!AI翻訳「XMAT®」活用セミナー
株式会社川村インターナショナル 知識と技術で⾔語サービスの課題解決をサポートする株式会社川村インターナショナル(本社:東京都 新宿区、代表取締役:森⼝ 功造)は、2024年3⽉14⽇(⽊)に、無料オンラインセミナー 「月額5,500円で手軽に翻訳を効率... -
【DX支援/業務改善】「RPA 理解度チェックシート」無料試用版を公開/株式会社ココエ
株式会社ココエ 業務棚卸アセスメントで、DXの第一歩である業務効率化を進める チェックシートはこちらRPAへの理解度と、導入に必要な業務の棚卸作業の参考にできるチェックシートです。 「RPA理解度・適用業務チェックシート」について RPA導入をご検討さ... -
Absoluteのレジリエンス機能、Frost & Sullivanの「Endpoint Security Radar」において「リーダー」を獲得
Absolute Software 先進のレポート、グローバル企業へ効果的なサイバーセキュリティ投資の方法の指針を提示 Absolute Softwareの製品であるSecure Endpointは、Frost & Sullivanの「Endpoint Security Radar」において、「リーダー」に選出されました... -
AOKI・ORIHICA公式オンラインショップがAI接客を刷新、「KARAKURI」にシステム統合
カラクリ株式会社 ~マーケティング・カスタマーサポートの連携を強化~ カスタマーサポートDXを推進するカラクリ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:小田 志門、以下「カラクリ」)は、株式会社AOKI(神奈川県横浜市:代表取締役社長:森裕隆... -
CareTEX東京24(3月12日-14日 9:30-17:00 受付開始:9:00)に株式会社HYPER CUBEが出展
株式会社HYPER CUBE 株式会社HYPER CUBE(所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷 代表:大林 謙)は東京ビッグサイト南展示棟にて開催される日本最大級の介護業界の商談型展示会、『ケアテックス東京2024』に3月12日(火)~14日(木)の3日間出展いたします。 本... -
Kore.ai、Genesys AppFoundry上で対話型AIベースのボイスゲートウェイをリリース
Kore.ai Japan 合同会社 エンタープライズ企業のコンタクトセンターは、24時間365日、音声やデジタルなど複数のチャネルにわたって、パーソナライズした質の高いサービス体験を大規模に提供することが可能に 対話型AIプラットフォームおよびソリューション... -
Excel集計RPAソリューション『コピロボポケット』をリリース
株式会社NSD ~ノーコードで簡単!Excel自動集計~ 株式会社NSD(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 今城 義和、以下、NSD)とAXLBIT株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 長谷川 章博、以下、アクセルビット)は共同で、Excelでの集... -
OPTAGE for business 簡易アセスメントサービス「クイックアセス」提供開始
株式会社オプテージ ~ 中堅企業のセキュリティ脆弱性を短期間で可視化 ~ 株式会社オプテージ(大阪市中央区)は、2024年3月5日(火)より簡易アセスメントサービス「クイックアセス」を提供開始いたします。 企業のIT利活用が進む一方で、サイバー攻撃... -
AvePoint Japan株式会社、Sky株式会社とDX・市民開発の更なる拡大を目指し協業を開始
AvePoint Japan株式会社 Microsoft Power Platform をはじめとした、マイクロソフト ソリューションの提供をさらに強化 ■概要 Microsoft Teams をはじめとした、Microsoft 365 の利用が拡大する中で、ITガバナンス・市民開発・生成AI・ゼロトラストといっ... -
カートナビとして初となるWドライブレコーダーが可能な新製品「Marshal Ai Premium」を発売
株式会社テクノクラフト 株式会社テクノクラフト(本社:新潟県新潟市西蒲区、代表取締役社長:栂坂昌業、以下「当社」という)は「Marshal Ai Premium」として11.5インチの新型タブレットを使用したカートナビゲーション製品を販売します。Marshal Ai Premi... -
ラクスが、脆弱性管理クラウド「yamory」を導入
Visional ~システム全体の脆弱性管理とEOL等のリスク管理を一元化、工数削減を実現~ Visionalグループが運営する、脆弱性管理クラウド「yamory(ヤモリー)」(https://yamory.io/ 以下、yamory)は、株式会社ラクス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:... -
鈴与シンワート、運転前アルコールチェック&検温※クラウドサービス「あさレポ」の追加機能ビデオ点呼機能(IT点呼)を提供開始!
鈴与シンワート株式会社 ~2024年4月1日に施行される貸切バスの安全性向上に向けた対策のための制度改正に対応~ 鈴与シンワート株式会社(代表取締役 社長執行役員 德田 康行、本社所在地:東京都港区、以下「鈴与シンワート」)は、運転前アルコール... -
『導入したセキュリティ製品、使いこなせているのか?』というテーマのウェビナーを開催
マジセミ株式会社 マジセミ株式会社は「導入したセキュリティ製品、使いこなせているのか?」というテーマのウェビナーを開催します。 (詳細及び参加申込はこちら) https://majisemi.com/e/c/cdnetworks-20240326/M1D ■増大するサイバーセキュリティ上... -
『Azure OpenAI Serviceの特徴を解説』というテーマのウェビナーを開催
マジセミ株式会社 マジセミ株式会社は「Azure OpenAI Serviceの特徴を解説」というテーマのウェビナーを開催します。 (詳細及び参加申込はこちら) https://majisemi.com/e/c/nissho-ele02-20240319/M1D ■スピーディな導入を阻む、セキュリティとガバナ... -
『富士通メインフレーム撤退、マイグレーション事例解説』というテーマのウェビナーを開催
マジセミ株式会社 マジセミ株式会社は「富士通メインフレーム撤退、マイグレーション事例解説」というテーマのウェビナーを開催します。 (詳細及び参加申込はこちら) https://majisemi.com/e/c/cec-ltd-20240327/M1D ■ 富士通メインフレーム撤退の衝撃... -
『ChatGPT、企業導入時のカスタマイズの難しさ』というテーマのウェビナーを開催
マジセミ株式会社 マジセミ株式会社は「ChatGPT、企業導入時のカスタマイズの難しさ」というテーマのウェビナーを開催します。 (詳細及び参加申込はこちら) https://majisemi.com/e/c/sts-inc-20240327/M1D ■ChatGPTの企業導入がもたらす変革昨今のAI技... -
『LP、EC、IoTサービス構築の課題、セキュリティ/性能/運用/コストのジレンマ』というテーマのウェビナーを開催
マジセミ株式会社 マジセミ株式会社は「LP、EC、IoTサービス構築の課題、セキュリティ/性能/運用/コストのジレンマ」というテーマのウェビナーを開催します。 (詳細及び参加申込はこちら) https://majisemi.com/e/c/fastly-20240322/M1D ■CX改善を通じ... -
『発電所、プラントにおけるDX~四足ロボット・センシング技術、AI技術をフル活用して、自主保安力の強化を実現する~』というテーマのウェビナーを開催
マジセミ株式会社 マジセミ株式会社は「発電所、プラントにおけるDX~四足ロボット・センシング技術、AI技術をフル活用して、自主保安力の強化を実現する~」というテーマのウェビナーを開催します。 (詳細及び参加申込はこちら) https://majisemi.com/e... -
ウィズセキュア、2023年度のアワード受賞パートナーを発表
ウィズセキュア ~ グッドパートナーシップの発想のもと、共同でさらなるコ・セキュリティの推進を ~ ウィズセキュアは、2月28日に開催したパートナー向け事業説明会において、2023年度の日本におけるアワード受賞パートナーを発表しました。これは2023年... -
アクシスコミュニケーションズ 防爆カメラ取り扱い開始のお知らせ
アクシスコミュニケーションズ株式会社 防爆カメラ受注開始「AXIS P1468-XLE」「AXIS XPQ1785」 アクシスコミュニケーションズ株式会社は、正規代理店を通じて防爆カメラ2製品の受注を2024年3月5日(火)より開始いたします。世界で初めてIPカメラを発売し... -
ICカードで扉の電気錠を解錠するリーダー「液晶付テンキーカードリーダー R-2810」3月より発売
株式会社アート 〜 ビルの社員通用口や施設の出入口など、建物への入室を制限したい場合に、低価格でカードの入室システムを構築することが可能 〜 入退室管理システムメーカーの株式会社アート(本社:東京都品川区、代表取締役社長:関本祥文、以下アー... -
2023年の情報漏えい621件を総覧、国内唯一の情報漏えい特化専門資料「日本情報漏えい年鑑2024」予約受付開始
イード 株式会社イード(本社:東京都中野区、代表取締役:宮川 洋)が運営するサイバーセキュリティ専門ニュースサイト「ScanNetSecurity」は、2023年に日本国内で発生した主要な個人情報漏えいに関わるサイバー攻撃被害やオペレーションミス、内部不正等... -
オンラインマニュアルサービス「COCOMITE」、「BOXIL SaaS AWARD Spring 2024」のマニュアル作成部門で「Good Service」ほか4つのNo.1に選出
コニカミノルタジャパン株式会社 コニカミノルタジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:一條 啓介、以下 コニカミノルタジャパン)が提供するオンラインマニュアル作成・運用サービス「COCOMITE(ココミテ)」 は、スマートキャンプ株式会... -
NTTコム オンラインの「空電プッシュ」「ビデオトーク」が「BOXIL SaaS AWARD Spring 2024」 において、各部門で『Good Service』『機能満足度No.1』などを受賞
NTTコム オンライン NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:塚本 良江、以下NTTコム オンライン)は、スマートキャンプ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:林詩音、以下「スマー... -
ジーニー、「BOXIL SaaS AWARD Spring 2024」SFA(営業支援システム)部門で「Good Service」を受賞
ジーニー 株式会社ジーニー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 智昭、以下ジーニー)が開発・提供する営業管理ツール「GENIEE SFA/CRM」が、スマートキャンプ株式会社が運営する「BOXIL SaaS AWARD Spring 2024」のSFA(営業支援システム)部門で... -
オンライン本人確認/eKYCツール「ProTech ID Checker」が、オークネットの本人確認プロセスに導入されました!
株式会社ショーケース オンライン本人確認により中古デジタル機器オークションのセキュリティを増強! 企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:平野井順一、証券コード:3909、以下ショーケー... -
ONEデジ®が国や地方公共団体との電子契約に使用できることを国が確認
リーテックス 「真実を証明する力」をミッションに掲げ、フィンテック技術をベースに革新的サービスを生み出しているリーテックス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:小倉隆志)は、グレーゾーン解消制度を利用し、国や地方公共団体との電子契約に... -
Microsoft ソリューションパートナー大手である日本ビジネスシステムズと協業し中堅・中小企業向けに「クラウドセキュリティ診断 for Microsoft 365」の提供を開始
GSX ~セキュリティ診断から運用改善までをワンストップで提供~ グローバルセキュリティエキスパート株式会社(本社:東京都港区海岸1-15-1、代表取締役社長:青柳 史郎、証券コード:4417、https://www.gsx.co.jp/、以下、GSX)と日本ビジネスシステム... -
AI時代に人間の尊厳を守る「ONEデジ®」サービスをローンチします
リーテックス 「真実を証明する力」をミッションに掲げ、フィンテック技術をベースに革新的サービスを生み出しているリーテックス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:小倉隆志)は、AI時代において人間の尊厳を守る新たな事業(ONEデジ®事業)を開... -
ONEデジ®が建設業法上適正な電子契約であることを国土交通省が確認
リーテックス 「真実を証明する力」をミッションに掲げ、フィンテック技術をベースに革新的サービスを生み出しているリーテックス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:小倉隆志)は、グレーゾーン解消制度を利用し、建設業法上適正な電子契約である... -
HelikaがシリーズAラウンドで800万ドルを追加調達
Helika HelikaはPantera Capital、Sparkle Ventures、Diagram Ventures、およびSfermionからの支援を受けて、800万ドルのシリーズAラウンドの資金調達を完了したことを発表いたします。 今回の資金調達により、Helika社はAIを活用した製品の発売を進め、... -
セキュリティ評価プラットフォーム「Assured」、NIST CSF2.0の解説レポートを公開
Visional 〜10年ぶりの大幅改定。ガバナンスとサプライチェーンリスク管理強化が焦点〜 Visionalグループの株式会社アシュアード(所在地:東京都渋谷区/代表取締役社長:大森 厚志)が運営する、セキュリティ評価プラットフォーム「Assured(アシュアード... -
ネットスコープ、2024年1月のサイバー脅威に関する統計を発表同月にダウンロードされたマルウェアの49%がクラウドアプリを配信源
Netskope Japan株式会社 セキュアアクセスサービスエッジ(SASE)のリーディングカンパニーであるNetskope(以下、ネットスコープ)の調査研究部門でありクラウド関連の脅威を中心に独自のリサーチを行うNetskope Threat Labsは、Netskopeプラットフォーム...