アート・カルチャー– category –
-
フジフイルム スクエア企画写真展 中村征夫写真展「海中顔面大博覧会」
富士フイルム 「恐るるに足らず」 ©Ikuo Nakamura 2024年6月14日(金)– 7月4日(木)会期中無休 会場 :フジフイルム スクエア 入館無料 ■ 写真展の見どころ ●1987年に発表して大人気を博した水中写真家 中村征夫氏の写真展・写真集「海中顔面博覧会」。... -
自然に寄り添う作品や写真作品で酷暑を涼やかに
SBIアートオークション株式会社 アートと共に今をときめく若手酒蔵のお酒を楽しめるイベントも開催 SBIアートオークション株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役:藤山友宏)は、2024年7月6日(土)及び7日(日)に、代官山ヒルサイドフォーラムで「第... -
人気漫画家”江口寿史氏”サイン会イベントをチックタック3店舗で開催!
株式会社ヌーヴ・エイ 江口寿史氏監修の腕時計『OUTLINE「OVERTIME」』をご予約の先着45名様をイベントにご招待!ご予約の商品に加え、ご希望のお手持ちの私物1点に江口寿史氏より直接サインをいただけます。 SNSフォロワー数40万人超えの人気漫画家 “江... -
北日本新聞創刊140周年記念「95歳セツの新聞ちぎり絵原画展」
株式会社北日本新聞社 誰でもすぐ手に入り、無限の色や柄が毎日提供される新聞紙が「ちぎり絵」の材料として注目されています。そんな新聞を使ったちぎり絵で話題を集めているのが、現在95歳の木村セツさん(奈良県在住)。セツさんが日常を丁寧に暮らす中... -
イラストレーターのナガキパーマ企画展「かぶり生活 おひろめPOP UP」をツクル・ワーク新宿センタービル店で開催
キンコーズ・ジャパン株式会社 キンコーズ・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:渡辺 浩基、以下 キンコーズ)は、イラストレーターのナガキパーマによる企画展「かぶり生活 おひろめPOP UP」をツクル・ワーク新宿センタービル店(以下... -
Immersive Museum TOKYO vol.3 印象派と浮世絵 〜ゴッホと北斎、モネと広重〜印象派作品と日本の浮世絵がシンクロするイマーシブ体験
Immersive Museum実行委員会 第三弾となる「Immersive Museum」が更にパワーアップし登場!印象派・ポスト印象派で知られるゴッホやモネ、日本を代表する浮世絵作家葛飾北斎や歌川広重など約80作品が登場! Immersive Museum TOKYO実行委員会は、「Immersi... -
スタジオコフレ川口スタジオが児童養護施設で写真撮影&ヘアセット体験交流会を6月7日(金)に実施
株式会社キャラット 株式会社キャラット(本社:奈良県香芝市、代表取締役社長:佐野隆之)が運営するキッズフォトスタジオ スタジオコフレ(https://coffret-p.jp/)は、埼玉県の児童養護施設にて、写真撮影やヘアセットを体験できる交流イベントを2024年... -
国際アートアワード「HERALBONY Art Prize 2024」の協賛企業に、新たに3社が参画!
ヘラルボニー 霞ヶ関キャピタル株式会社、プロロジスがシルバースポンサー、FORMIAがブロンズスポンサーとして参画 株式会社ヘラルボニー(以下、ヘラルボニー)が主催する、国際アートアワード「HERALBONY Art Prize 2024(ヘラルボニー・アート・プライ... -
【Lurf MUSEUM】陶芸家・増田光の個展「ご存知の日々」を2024年6月26日(水)よりルーフミュージアム1Fにて開催
株式会社ルーフ この度、ルーフミュージアム1Fでは、陶芸家・増田光 個展「ご存知の日々」を開催します。 陶芸家・増田光は、くまをモチーフにした食器や置物、動物の絵付けの器、こけしの徳利、だるまのぐい呑など、幅広い作品を手がけています。本展「ご... -
東京・西麻布「WALL_alternative」にて和泉侃、菅原玄奨、高山夏希、日比野菜穂、布施琳太郎による五感で楽しむアート体験「5 SENSES at WALL_alternative」を開催!
エイベックス・クリエイター・エージェンシー株式会社 森山未來をストーリーテラーに迎え、プレミアム ジン「ボンベイ・サファイア」とMEET YOUR ARTが五感にひらめきを与える創造体験、「5 SENSES」を6/7(金)より始動 エイベックス・クリエイター・エージ... -
<来週6/14(金)・6/15(土)開催!> CG・映像クリエイターのためのスキルアップ&就職フェス『CGWORLD JAM ONLINE 2024』
株式会社ボーンデジタル 初心者からプロまで楽しめるCG・映像に特化したスキルアップ&就職フェス 株式会社ボーンデジタル(本社:東京都千代田区)は、初心者からプロまで楽しめるCG・映像に特化したスキルアップ&就職フェス「CGWORLD JAM ONLINE ... -
The Top 75 Art Professionals 2023選出のキュレーター、エステラ・プロバスによる物質性と言語をテーマにしたグループ展がKOTARO NUKAGA(六本木)にて開催
KOTARO NUKAGA 6/8〜7/31「Materiality and Language: Explorations in Form and Meaning Curated by Esthella Provas」が開催 Jose Dávila《Untitled》2023 本展の3つのポイント ・ラテンアメリカ最大の現代美術コレクションのあるジュメックス美術館に... -
「100BANCH ナナナナ祭2024——とにかくえんぎがいい祭り」 未来創造に挑む若者たちによる26のプログラムを公開
100BANCH 常識にとらわれない若者たちとともに100年先につながる新しい価値の創造に取り組む未来創造拠点「100BANCH」は、日頃の実験の成果を広く公開し、楽しんでいただく機会として「ナナナナ祭2024」を7月7日(日)〜14日(日)に実施します。本日、活... -
国立アートリサーチセンター 「美術館に関する意識調査」2023年度調査結果を公開
独立行政法人国立美術館 国立アートリサーチセンター ―関東・関西の20-70代 コロナ禍前と比べた美術館来館頻度「減った」4割、「増えた」は20代で3割弱、60-70代で1割未満と世代間で顕著な差― 国立アートリサーチセンター(略称:NCAR、センター長:片岡... -
駐日大使館推薦アーティストによる国際展。大阪・関西万博への機運を醸成する「art stage OSAKA 2024」9月21日(土)~23日(月・祝) 開催決定
art stage OSAKA 2024実行委員会 art stage OSAKA 2024 公式ロゴ art stage OSAKA 2024実行委員会は、2024年9月21日(土)~23日(月・祝)[9月20日(金)は招待日]、グランキューブ大阪にてアートイベント「art stage OSAKA 2024」を開催します。3回... -
【YADOKARI文化圏の創造へ】ひとりひとりが自分の人生を取り戻し、新しい世界を創っていくために。自分と、他人と、世界と向き合い、共に行動するための集い「鏡祭」を開催!7/6(土)@東急プラザ表参道
YADOKARI YADOKARI株式会社(神奈川県横浜市、代表取締役 上杉勢太・さわだいっせい、 以下YADOKARI)は、創業10周年を記念して、ひとりひとりが自分の人生を取り戻し、新しい世界を創っていくために、”自分と、他人と、世界と向き合い、共に行動するため... -
「Enjoy推し活!!」推し活サポートイベント開催!!推し活にぴったりな超アートなフォトブースやミニチュア雑貨が多数!!
株式会社P.I. 阪神梅田本店2階クリエイターズヴィレッジにて出店。~2024年6月19日(水)~6月25日(火)最終日は18時まで~ 株式会社P.I.(ピーアイ)(⼤阪市都島区中野町、代表:⽵⾕直⼦)が運営する「テーブルフォトブース」は、上記イベントを開催します... -
文理融合で社会実装 言語教育のAI活用を支える言語テスト妥当性研究の真髄
学校法人早稲田大学 早稲田大学の研究者が学問の魅力を語るPodcast番組 ”博士一歩前” 新シリーズ配信開始 早稲田大学(東京都新宿区、総長:田中愛治)は、Podcast番組「博士一歩前」の新エピソードとして、応用言語学を専門とする教育・総合科学学術院の... -
39歳以下の若手写真家に作品発表の場を提供する「プロキオン・フォース」作品募集を開始~2024年9月30日(月)まで応募受付~
株式会社アイデム 株式会社アイデム(本社:新宿区新宿/代表取締役社長:椛山 亮)が運営するフォトギャラリー「シリウス」では、若手写真家を対象とした支援プロジェクト「プロキオン・フォース」の応募受付を開始いたします。受付は2024年9月30日(月... -
「アートノト」アーティスト向け講座をスタート! ~一流の専門家講師陣による実践的なラインアップ~
公益財団法人東京都歴史文化財団 ~3講座の申込みを6月6日より開始~ 東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」では、第一線で活躍する専門家を講師に迎え、あらゆる芸術文化の担い手のための、活動に役立つ実践的な講座をオンラインを中心に実施... -
誕生50周年記念 ベルサイユのばら展 ーベルばらは永遠にー 神戸会場 開催決定! 今夏 神戸阪急で
産経新聞社 池田理代子氏による名作少女マンガ『ベルサイユのばら』の世界を紹介する展覧会「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展 ーベルばらは永遠にー」神戸展の開催が決定しました。本展は、連載開始から50周年を記念した2022年の東京・六本木を皮切り... -
最新バイオアート「龍肉」 国立新美術館で初公開 [LOM BABY]
Transeeds Inc. 空想上の動物である「龍」をDNA合成により この世界へ誕生させる試み 晩夏このうえなく楽しみな催しが開催されます。会場は国立新美術館。この世界に「龍の肉」が誕生する瞬間です。 龍肉 そもそも、LOM BABYとは何者なのか? 「生命の誕... -
日本が世界に誇るアーティスト、田名網敬一の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」会場内に新作の巨大インスタレーション展示が決定!
「田名網敬一 記憶の冒険」広報事務局 2024年8月7日(水)から11月11日(月)まで、国立新美術館にて国際的にも高い評価を得る日本人アーティスト、田名網敬一(たなあみ・けいいち)の世界初となる大規模回顧展を開催いたします。会場には「橋」をモチー... -
第1回「リプロダクティブヘルスアワード」 受賞者、団体決定11の賞より44組を選出。特別賞に東京都
株式会社TGP 〜ゴールド賞に「子宮内フローラ検査」 SRHR理念普及を目的に「性」や「生」に関わる優れた取り組みを表彰〜 リプロダクティブヘルスアワード実⾏委員会(実行委員長:東尾理子、監修:JOICFP)は6日、「リプロダクティブヘルスアワード2024... -
【モード学園】人気音楽フェス『GREENROOM FESTIVAL』で海外アーティストの大型アート作品制作をサポート
学校法人 日本教育財団 横浜赤レンガ倉庫にて5月25日(土)・26日(日)の2日間開催された『GREENROOM FESTIVAL '24』。ミュージックとアートのカルチャーフェスティバルで、来場者は2日間でのべ12万人を超える人気フェスです。 今回のメインアートワークを手... -
文京区立森鴎外記念館コレクション展「鴎外の『意地』のはなし―歴史小説『阿部一族』を中心に」開催のお知らせ
文京区立森鴎外記念館 2024年7月5日(金)~10月6日(日)開催 鴎外歴史小説の魅力の発見や読書のきっかけにつながる展覧会です 文京区立森鴎外記念館では2024年7月5日(金)から10月6日(日)まで、コレクション展「鴎外の『意地』のはなし―歴史小説『阿... -
養老孟司さん『養老先生のお悩み相談ラジオ Ep12. どこに旅行すべきか』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
Moon Creative Lab Inc. 音声教養メディアVOOXは、2024年6月6日(木) より解剖学者・養老孟司さんが語る『養老先生のお悩み相談ラジオ Ep12. どこに旅行すべきか』の配信を開始しました。養老先生の教養と経験に裏付けられた含蓄ある言葉が語られます。 『... -
新宿エキナカで話題の次世代店舗“THE BENCH”にて、6/7よりRE BONSAI™️のPOP UP EVENTが開催決定
Future Retail Lab 新感覚アートスポットで世界に1つだけの盆栽を販売 JR新宿駅改札内のエキナカ商業施設「EATo LUMINE(イイトルミネ)」内にある次世代自動販売スペース「THE BENCH(ザ ベンチ)」では明日2024年6月7日(金)から同6月21日(金)までの2... -
「さどの島銀河芸術祭2024」8月〜11月 開催決定!
さどの島銀河芸術祭実行委員会 佐渡島の国際芸術祭「さどの島銀河芸術祭2024」が、今年で2回目の本祭を迎える。今年も「過去と未来の帰港地」をテーマに、8月11日から11月10日まで開催。主なラインナップは以下のとおり。 さどの島銀河芸術祭2024 メインヴ... -
好古園「夏の剪画展」を開催します
姫路市 剪画(せんが)は黒い和紙を刃先で切り出して描く絵画です。好古園の風景や草花を剪画により表現した作品を展示します。 開催期間 令和6年6月22日(土曜日)から令和6年7月7日(日曜日) 開催場所 潮音斎・活水軒ロビー 開園時間 午前9時から午後6... -
虎竹を使う「よさこい地方車製作」クラウドファンディングのプロジェクト動画を公開!
株式会社 山岸竹材店 創業130周年記念として取り組む、虎竹を使った「よさこい祭り地方車製作」のクラウドファンディングのプロジェクト動画を公開しました!! 虎斑竹専門店 竹虎(運営:株式会社山岸竹材店)は、創業明治27年(1894年)より竹材・竹製品... -
人気現代アーティストのGEORGE HAYASHI・長尾洋が、2024年6月8日(土)より新オープンのYONABE GALLERYにて開催されるグループ展に出展!
株式会社ジーン 「共振(RESONANCE)」をテーマに、4名の現代アート作家によるグループ展を開催 2024年6月8日(土)から、GROUP SHOW「RESONANCE(共生)」を神奈川県横須賀市のYONABE GALLERYにて開催します。YONABE GALLERYは「渦・螺旋」「流れ︎」「偶... -
なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか?『美術手帖』7月号は、「先住民の現代アート」特集。
美術出版社 『美術手帖』7月号 株式会社美術出版社(東京都 品川区)は、『美術手帖』7月号「先住民の現代アート」特集を2024年6月7日(金)に発売します。 特集|「先住民の現代アート」 / Contemporary Indigenous Art 「先住民の現代アート」特集は、巻... -
鎌倉の新名所「英国アンティーク博物館BAM鎌倉」が生成動画AI翻訳サービス「こんにちハロー」とタッグ。館長本人による日中英3カ国語のガイドツアーでインバウンド対策。
株式会社こんにちハロー 最新動画生成AIと人によるサポートを組み合わせて、従来方式に比べ圧倒的なスピードとコストで日本語の動画を他言語に翻訳するサービス「こんにちハロー」(運営会社:株式会社こんにちハロー、本社:東京都中央区、代表取締役CEO... -
【博多大丸】モダン鳥獣戯画~現代のアーティストによるトリビュート~ 第2章。6月5日(水)→6月25日(火)まで 国民的人気の〔鳥獣戯画〕を20人以上の作家が独創的な視点で再解釈。
株式会社アートプリントジャパン 大丸福岡天神店 本館6階 ART FORUM by A.P.J.にて ★国民的人気の国宝『鳥獣戯画』を現代の作家が再解釈。 日本のマンガのルーツとも言われる同作品に、新たなメッセージやユーモアを加え私達に投げかけます★ あなたの... -
ARTerrace(アーテラス)、十四代今泉今右衛門の作品3点を追加販売決定
株式会社ARTerrace ~ニューヨークイベントでの熱い要望に応え、急遽決定~ 株式会社ARTerrace(本社:東京都中央区、代表取締役:藤野周作、以下:当社)は、2024年6月3日に米ニューヨークに寄港した大型クルーズ船「飛鳥Ⅱ」で開催された日本の伝統文化を... -
横浜フランス月間2024
横浜日仏学院 横浜の夏を彩る、フランスの「今」を知るイベント! 横浜フランス月間2024メインビジュアル©Audic-Rizk 「横浜フランス月間」は、 2005年より横浜市と公益財団法人横浜市芸術文化振興財団の協力のもと毎年開催されています。毎年、フランス文... -
国連開発計画の気候変動対策を呼びかけるプロジェクト#DontChooseExtinction 協働動画「【人類絶滅の危機!?】恐竜「フランキー」がハローキティに会いにきた!」6月5日(水)世界同時公開
株式会社サンリオ ハローキティや“恐竜”フランキーと地球の未来を考えよう 株式会社サンリオ(本社:東京都品川区、以下サンリオ)の人気キャラクターで国連のSDGs応援活動にも取り組む「ハローキティ」と、国連開発計画(UNDP)の気候メッセンジャーを務... -
WOWOW 『木に梨はなる 真夏の大収穫祭2024 ~みんなのアートミュージック~』 第1弾ゲスト解禁!
株式会社WOWOW 「木に梨はなる ~みんなのアート~」 番組発イベント/チケット2次プレオーダー先行もスタート! 2024年7月14日(日)・15日(月祝)に『木に梨はなる 真夏の大収穫祭2024 ~みんなのアートミュージック~』がTOKYO DOME CITY HALLにて開催... -
すみだ向島EXPO2024開催決定!
すみだ向島EXPO実行委員会 5年目の節目を迎え、すべての人がアーティストになる祝祭へ。訪れた人が町をアートに見立てる『 』の仕掛け 1. コンセプト すみだ『 』EXPO ー あなたが見つけた『それ』はきっとアートです ー 日本、東京、2024 年 6 月 5... -
JAPAN DAO、ブロックチェーン技術を活用した最先端キャラクタースタジオを設立
IZANA INDUSTRIES Ltd アニメプロダクションのIPコンテンツと連携 独自のIPキャラクターを手がけるJAPAN DAOは、ブロックチェーン技術を活用した最先端キャラクタースタジオを設立しました。この新スタジオは、デジタルコンテンツとブロックチェーン技術を... -
研究者・博物館も絶賛! 生物の骨格をクリアボディ内に再現した超リアルな標本シリーズ「玉骨標本」を、小学館の通販メディア『小学館百貨店』にて発売中!
株式会社小学館 大人のライフスタイル雑誌通販から誕生した、遊び心ある商品を取り扱う小学館の通販メディア『小学館百貨店』。博物館の展示物と同等の精度を誇る生物の骨格を、独自の3Dプリント技術でクリアボディの中に再現した「玉骨標本(ぎょっこつ... -
【MUCHA(ミュシャ)】ブランド初のポップアップストアが本日より日本橋にオープン。一足先に俳優の山本美月さんが来場。
株式会社マッシュホールディングス 6月5日(水)のオープンに先駆けてプレスプレビューを開催。新しい香りのコレクションやVenchiとのコラボレーションジェラートも。 株式会社マッシュスタイルラボ(本社 東京都千代田区/代表取締役社長 近藤 広幸)が展開す... -
EXPO PLL Talksテーマ事業「いのちを高める」シリーズVol. 9開催のお知らせ
株式会社steAm “地球の未来協奏 ~同じ星の中で、ごみや環境の課題を皆で乗り越えるために~” 大阪・関西万博における会期前参加型トークイベント「EXPO PLL Talks」の一環として、テーマ事業「いのちを高める」プロデューサーの中島さち子氏(音楽家・数... -
ブルガリ ルーヴル美術館で開催されるトルロニア大理石展のメインスポンサーを務める
ブルガリ ジャパン株式会社 ブルガリの支援を受けて修復されたトルロニア財団の古代彫刻の最大のプライベートコレクションが世界ツアーの最初の国際舞台として、パリのルーヴル美術館に収蔵されます。世界で最も著名な古代彫刻のプライベートコレクション... -
6月12日から阪急うめだ本店で開催の「HERALBONY ART COLLECTION」で、HERALBONY新アイテム先行販売決定
ヘラルボニー 〜新ライン「HERALBONY ISAI」は西日本、初上陸〜 株式会社ヘラルボニーが展開するブランド「HERALBONY」は2024年6月12日〜6月24日まで、阪急うめだ本店 (大阪府大阪市)9階 祝祭広場にて期間限定催事「HERALBONY ART COLLECTION」を開催い... -
【高浜市やきものの里かわら美術館・図書館】「絵本作家たかいよしかず展 ~ようかいむら と 鬼のまち~」開催(7/27~)
株式会社乃村工藝社 施設運営事業 絵本作家・イラストレーターたかいよしかずが描く “ようかい” × 瓦のまち高浜ならではの “ちょっと怖い屋根飾り”「ようかいむら」と「鬼のまち」の不思議な世界 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館(愛知県)では、... -
河野未彩 個展「 宙 飛ぶ リンゴ - APPLE in the SKY – 」のお知らせ
アイランドジャパン株式会社 この度、HARUKAITO by ISLANDにて河野未彩の個展「宙 飛ぶ リンゴ -APPLE in the SKY-」を開催します。 視覚ディレクター/グラフィックアーティストの河野未彩はこれまでに、視覚効果のある現象に着目した、色彩快楽的な作品... -
本物そっくり!?【キボリノコンノ展】木彫りの「ぴよりん」登場!
ジェイアール東海フードサービス株式会社 2024年6月8日(土)~2024年7月7日(日)名古屋パルコにて開催 2024年6月8日(土)から名古屋パルコで開催される『キボリノコンノ展』において、ジェイアール東海フードサービス株式会社(本社:愛知県名古屋市、... -
「第3回 お酒のラベル コンテスト」作品募集!!アートをもっと身近に・・・一ノ蔵のお酒とアートのコラボレーション!
株式会社一ノ蔵 入選作品はお酒のラベルになって展示される。 応募締め切りは、2024年8月31日(土)。入賞作品は10月29日より、晩翠画廊で開催される作品展へ展示される。 アートギャラリー 晩翠画廊(宮城県仙台市)は、(株)一ノ蔵(宮城県大崎市)協賛「...