アート・カルチャー– category –
-
【3日間集中講座】宝石界のレジェンド・諏訪 恭一氏が直伝“自分で出来る” ジュエリーの品質判定ワークショップ開催
山脇美術専門学校 ―会期:7/19(土)・20(日)・21(月・祝)山脇美術専門学校にて― 撮影:中村 淳 東京・市ヶ谷駅直結のデザイン専門学校、山脇美術専門学校(所在地:東京都千代田区、学校長:落合 三喜)は、2025年7月19日(土)・20日(日)・21日(... -
全国9社のフォトスタジオの専属モデルに!七五三の新しい楽しみかたを伝える「モデルグランプリ」開催
株式会社キャラット モデルグランプリ_main 株式会社キャラット(本社:奈良県香芝市、代表取締役社長:佐野 隆之)は、全国のフォトスタジオ9社で新しい「七五三」のかたちを届ける活動「七五三みらい会議」に参加しています。この度、七五三みらい会議主催... -
『淀川河川公園 フォトコンテスト2025』を開催!(淀川河川公園)
一般財団法人 公園財団 Parks Japan.F 今年のテーマは『未来に残したい私たちの淀川河川公園』 淀川河川公園では、“未来に残したい私たちの淀川河川公園”をテーマに「淀川河川公園フォトコンテスト2025」を開催いたします。 今年は『EXPO2025 大阪・関西... -
マンガ家・織田博子の個展「織田博子の世界ー世界の家庭料理、おじちゃん、子育てー」(山手線「大塚駅」)が開催中(~2025.7.21)【在廊予定あり】
合同会社しろいぶた 世界の家庭料理や暮らしを描いてきたマンガ家・織田博子の個展。イラストシリーズ『世界のおじちゃん』の代表作や新刊『世界の子育て くらべてみたら心がふわっとラクになった』の複製原画などを展示 メインビジュアル 展示内容 織田... -
龍谷ミュージアム 特集展示「TANGO ! 海の京都・山の京都の仏教美術」を開催!
株式会社京都新聞社 7月12日(土)〜8月17日(日)まで 京都・龍谷ミュージアムにて 龍谷大学 龍谷ミュージアムと京都新聞は、シリーズ展 仏教の思想と文化 -インドから日本へ- 特集展示「TANGO ! 海の京都・山の京都の仏教美術」を2025年7月12日(土)から8... -
【#盆フォト2025】日本香堂「お盆っていいなフォトコンテスト2025」を公式X・Instagramで開催!
株式会社日本香堂 ―銀座らん月「特撰国産黒毛和牛 A5ランク」や「オリジナルクオカード」等を計15名様にプレゼント― 株式会社日本香堂(本社:東京都中央区、代表取締役社長:土屋 義幸)は、"お盆っていいな”と思う瞬間をXおよびInstagram投稿を通じて募... -
7月17日、女性起業家支援協会が「BBQリトリート」を初開催|リアルな“共体験”を通じた信頼構築ネットワーク
株式会社フォーチュンアンドカンパニー 夏のお台場で、自然体の出会いから生まれる女性起業家のつながりを支援 孤独感やつながり不足に悩む女性起業家が増える中、「リアルな共体験」が持つ力が見直されています。女性起業家支援協会(FEA)は2025年7月17... -
好古園 四季の写真展を開催します
姫路市 2024年度フォトコンテストの応募作品の中から、四季折々の好古園の美しさを表現した作品を展示します。 展示期間 令和7年7月5日(土曜日)から令和7年8月3日(日曜日) 展示場所 姫路城西御屋敷跡庭園 好古園内 潮音斎ロビー 開園時間 午前9時か... -
松屋銀座で「ムーミンマーケット2025」を開催!
株式会社松屋 2025年は、ムーミン小説の出版80周年です。80周年のテーマは"The door is always open" 会場では80周年を記念したグッズや、ムーミン谷の仲間たちが大集合した今年のキーアートを使用したイベント限定商品が松屋銀座の8階に大集合します。 ス... -
第10回特別展示 「開館5周年記念 ウィーン万国博覧会とアイヌ・コレクション」オープニング記念講演会及び連携協定締結披露を行います
公益財団法人アイヌ民族文化財団 連携した展覧会の開催・共同調査研究の開始 Humboldt Forum in Berlin Mitte, 2025 国立アイヌ民族博物館(館長:佐々木史郎、所在地:北海道白老町)は、ベルリン国立博物館群民族学博物館と、アイヌ文化の振興と普及に寄... -
第10回特別展示 「開館5周年記念 ウィーン万国博覧会とアイヌ・コレクション」オープニング記念講演会及び連携協定締結披露を行います
公益財団法人アイヌ民族文化財団 連携した展覧会の開催・共同調査研究の開始 Humboldt Forum in Berlin Mitte, 2025 国立アイヌ民族博物館(館長:佐々木史郎、所在地:北海道白老町)は、ベルリン国立博物館群民族学博物館と、アイヌ文化の振興と普及に寄... -
第10回特別展示 「開館5周年記念 ウィーン万国博覧会とアイヌ・コレクション」オープニング記念講演会及び連携協定締結披露を行います
公益財団法人アイヌ民族文化財団 連携した展覧会の開催・共同調査研究の開始 Humboldt Forum in Berlin Mitte, 2025 国立アイヌ民族博物館(館長:佐々木史郎、所在地:北海道白老町)は、ベルリン国立博物館群民族学博物館と、アイヌ文化の振興と普及に寄... -
「アニメイト大阪・関西万博店」POP-UPスペース第6弾「Create, Connect, pixiv展」が7月3日まで開催中! スペース内の様子を写真とともにご紹介!!
株式会社アニメイトホールディングス 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)会場内「西ゲートゾーン」リングサイドマーケットプレイス西1階に出店中の「アニメイト大阪・関西万博店」。 店内にある、期間ごとにテーマを変えて展示や関連商品の販売を行う... -
「第3回日本国際芸術祭/大阪・関西万博展」に大阪芸術大学の卒業生4組が出展!
大阪芸術大学 ■会期・場所 2025年7月2日(水)~7月6日(日)大阪・関西万博会場 EXPOメッセ「WASSE」「世界を繋ぎ、未来を創るアート」Bゾーン 大阪芸術大学(学校法人塚本学院/所在地:大阪府南河内郡/学長:塚本邦彦)は、2025年7月2日(水)~7月6... -
第3回「家族がしあわせに暮らせる家」こども絵画コンテスト主催のお知らせ
株式会社センチュリー21・ジャパン 後援:読売新聞、読売KODOMO新聞 株式会社センチュリー21・ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:高坂勇介、以下 センチュリー21)は、これからもみんながしあわせに住みつづけられるまちづくりに貢献... -
「日本庭園×デジタル」を軸としたアートで、夏の夜を彩るイルミネーションイベント「大濠公園 日本庭園 宙(SORA)」 7月4日(金)~9月30日(火)開催!
にしてつグループ 福岡県営大濠公園 日本庭園(福岡市中央区、指定管理者:㈱西鉄グリーン土木、㈱石原和幸デザイン研究所)では、2025年7月4日(金)から9月30日(火)までの期間限定で、イルミネーションイベント「大濠公園 日本庭園 宙(SORA)」を開... -
企画展「THE HEADLINERS(ザ・ヘッドライナーズ)2025-爆誕!セラミック・スーパーノヴァ」開催!(2025年7月12日~11月30日)【茨城県陶芸美術館】
茨城県陶芸美術館 茨城県陶芸美術館ならではの多角的な視点で日本各地を調査し、陶芸の今を映し出すシリーズ企画「THE HEADLINERS」の第2弾!今年は個性が光る16名の作家を紹介します。 企画展「THE HEADLINERS 2025-爆誕!セラミック・スーパーノヴァ... -
正倉院初の体感型展覧会「正倉院 THE SHOW」東京会場の開催情報を発表!――幻の名香「蘭奢待」の香りがついに上野へ。
正倉院「THE SHOW」広報事務局 正倉院の1300年にわたる歴史や、宝物の美を全身でお楽しみいただける初の体感型展覧会「正倉院 THE SHOW―感じる。いま、ここにある奇跡―」を9月20日(土)から11月9日(日)まで、上野の森美術館(東京都台東区)で開催いた... -
2025展示IV 「あの作品に会いたい!~推しの作品、紹介します~」を開催します
阪急阪神ホールディングス株式会社 阪急文化財団が運営する逸翁(いつおう)美術館は、現在の阪急阪神東宝グループの創業者である小林一三(こばやしいちぞう)(1873~1957)の雅号「逸翁」を冠し1957年に開館(2009年に現在地に移転)、逸翁が収集した5,... -
【大阪市北区】大阪・梅田のナイトクラブ「PICCADILLY PREMIUM」にて、大好評の相撲エンターテイメント「SUMOIMPACT」延長決定!
株式会社TryHard Japan 世界中で愛される日本の国技「SUMO」と「太鼓」「笛」「三味線」の魂を揺さぶる音楽が融合! 株式会社TryHard Japan(大阪市中央区)は、SUMO BEATS SHOWCASE製作委員会が主催する、SUMOショー「SUMOIMPACT」を2025年7月5日(土)か... -
【アーツカウンシル東京】「アートノト」アーティスト向け講座を今年度も開講!~充実の9テーマ・全41講座。本日より一部申込み開始~
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」では、あらゆる芸術文化の担い手のための実践的な講座を、9つの講座テーマに基づきオンラインを中心に実施しています。 2025年度は、新たなトピックに焦点を当てた「レギ... -
王貞治選手 868号本塁打バット公開のお知らせ
公益財団法人野球殿堂博物館 徳光和夫氏寄贈、王貞治選手868号バットを公開 野球殿堂博物館では、この度、徳光和夫氏よりご自身が所蔵されていた【王貞治選手 通算868号本塁打達成バット】をご寄贈いただきました。 当館見学と寄贈の模様は、「BSフジ『プ... -
クリーブランド美術館蔵「桐竹鳳凰孔雀図屏風」の高精細複製品を大阪府和泉市に寄贈 綴プロジェクトにて土佐光吉ゆかりの地への里帰りを実現
キヤノン株式会社 キヤノン株式会社(以下、キヤノン)と特定非営利活動法人 京都文化協会(以下、京都文化協会)は、「綴プロジェクト」(正式名称:文化財未来継承プロジェクト)の第17期作品として制作した、クリーブランド美術館蔵「桐竹鳳凰孔雀図屏... -
「触る!撮る!驚く!ふれあいカブトムシ・クワガタ昆虫展 in ところざわサクラタウン」7月19日(土)から開催!
株式会社KADOKAWA ヘラクレスなど、国内外の人気昆虫とふれあえる!カブトムシ・クワガタ 約100種 約180匹以上が集結! 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、以下 KADOKAWA)は、埼玉県所沢市ところざわサクラ... -
中村キース・ヘリング美術館 プライド月間にあわせた5つの取り組みを実施
中村キース・ヘリング美術館 ニューヨークを拠点に活躍したアーティスト、キース・ヘリング(1958-1990)を紹介する世界唯一の美術館である中村キース・ヘリング美術館(山梨県・小淵沢)は、世界中でLGBTQ+の権利を啓発するための活動・イベントが行われ... -
世界平和への思いをアートで‼嬉々‼CREATIVE 横溝さやか「WORLD PEACE ACTION 2025」で制作発表 in 鎌倉6.29(日)
ジョイン・クリエイティブマネジメント株式会社 横溝さやかのアートから始まった、平和を考える緊急イベントを6月29日に鎌倉で実施します!アート展、ライブペイント、平和トークで紛争地域への寄付を求めます! アーティストの横溝さやかさんが「PEACE OF... -
「I.CINNAMOROLL」オリジナルグッズをローソン、セブン‐イレブン一部店舗・セブンネットショッピングにて限定発売!
株式会社マリモクラフト この夏にぴったりの涼しげなグッズがローソン、セブン‐イレブンの一部店舗・セブンネットショッピングに新登場! 株式会社マリモクラフト(本社:東京都江東区)は株式会社サンリオのキャラクター「シナモロール」の新ブランド『I.... -
東京・西麻布【WALL_alternative】盆栽×現代アート 平尾成志 小林健太による二人展「Singular Visions」を開催
エイベックス・クリエイター・エージェンシー株式会社 盆栽師 平尾成志と現代アーティスト 小林健太 異なる表現の作品を掛け合わせた新感覚の二人展が7月9日(水)よりスタート エイベックス・クリエイター・エージェンシー株式会社(本社:東京都港区、代... -
「キングギドラ」(1991)ミニフィギュア ゴールドモデル。「キングギドラ」の魅力をK18イエローゴールドで表現
株式会社ユートレジャー 世界限定100体、7月29日(火)まで予約受付 株式会社ユートレジャー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:青木 興一、株式会社ケイ・ウノの連結子会社)は、東宝株式会社とコラボレーションした『「キングギドラ」(1991)ミニ... -
Study:大阪関西国際芸術祭 2025:大阪文化館・天保山で開催中の展覧会「リシェイプド・リアリティ」のギャラリーツアーを開催。
株式会社アートローグ ハイパーリアリズムの人体表現を通して「人間とは何か?」を再考する展覧会『リシェイプド・リアリティ』が、ギャラリーツアー開催! リアルとフィクションの境界が揺らぐアート体験を提供いたします。 大阪関西国際芸術祭実行委員会... -
“問い”が拓く子どもたちの未来─Web3.0時代の共創型教育変革プロジェクト、クラファン支援額歴代1位記録更新中
パブロス株式会社 小学生も、中学生も、高校生も、大学生も、どんな環境でも、“問い”から未来を創る パブロスメタバース美術館 パブロス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 神田昌典、以降パブロス)は、“問い”から学びを刷新する共創型教育変革プ... -
いよいよ開幕!「レオ・レオーニの絵本づくり展」ヨックモックとコラボした特別な焼き菓子の販売が決定!「ラウンジトーク」イベントでのディープな絵本トークは必聴
株式会社東急文化村 7⽉5⽇(土)から8月27日(水)までヒカリエホール(渋谷ヒカリエ9F)にて、「レオ・レオーニの絵本づくり展」を開催します。「スイミー」や「あおくんときいろちゃん」など、多数の名作を世に送り出した絵本界の巨匠、レオ・レオーニ。... -
「万葉の日記念講座」の開催について
奈良県 「万葉の日」(開館日:9/15)の記念イベント開催のお知らせ 奈良県立万葉文化館では、開館日(9月15日)を「万葉の日」として、記念イベントを毎年開催してまいりました。今年度は、富本銭をはじめとした「飛鳥池工房遺跡」出土品が国の重要... -
「万葉古代学公開シンポジウム」の開催について
奈良県 奈良県立万葉文化館では、第8回奈良県立万葉文化館主宰共同研究(令和5・6年度実施)の研究成果報告の一環として、下記のとおり公開シンポジウムを開催します。 続・神と仏がやどる場所―山と水に寄せる古代信仰― 令和7年8月30日(土)13:00~... -
「万葉古代学東京講座」の開催について
奈良県 当館の研究員がそれぞれの専門分野から「国宝と重要文化財」をテーマにお話しいたします。 奈良県立万葉文化館は、万葉のふるさと・奈良県明日香村にある『万葉集』を中心とした古代文化に関する総合文化拠点です。当館では、万葉古代学の研究成果... -
【東京・南青山 根津美術館】企画展「唐絵-中国絵画と日本中世の水墨画-」を7/19(土)より開催
根津美術館 館蔵の中国画や日本中世の水墨画の中から、コレクションの中核をなす重要作品をまとめてご紹介 足利将軍家愛蔵の名品 牧谿筆「漁村夕照図」(国宝)と、雪村周継の個性あふれる「龍虎図屏風」(右隻) 【展示室1,2,5】 寛平6年(894)に遣唐... -
【横浜にぎわい座】ワークショップ・体験講座のご案内。鉄道ものまね・マジック・寄席文字・曲芸。寄席を彩る芸を体験!
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 <参加申込受付中>子どもも大人も参加できる特別企画。この夏は、横浜にぎわい座で大衆芸能の世界に触れてみよう! 横浜にぎわい座 横浜にぎわい座は、落語、漫才、講談、浪曲、奇術、曲芸などの大衆芸能の専門館で... -
【京都府】出展ギャラリー ACK Curates 2025 パブリックプログラムのお知らせ
京都府 ACK2025 teaser flyer(デザイン:塩谷啓悟) 2024年 ACKイベントホール会場風景、 photo by Moriya Yuki 京都府等で構成するArt Collaboration Kyoto 実行委員会は、三菱地所株式会社を今年もリードパートナーに迎え、京都を舞台に「コラボレーシ... -
髙嶋シオンとperche(ペルケ)のコラボアイテム!持ち運べるアートウォレットとアートキーケースが完成しました
株式会社アンビリオン 「日本テレビ「24時間テレビ47 ~愛は地球を救うのか?~ 」のチャリティーオークションに出品された作品を含む、9作品を持ち運べるアートウォレットとアートキーケースにいたしました」 株式会社アンビリオン(本社:東京都渋谷区... -
武田双雲50歳の節目に挑む、新たな原点から羽ばたく約250点の書の世界「原天回帰~anew~」。日本橋三越本店で7月9日(水)より開催。
株式会社 三越伊勢丹ホールディングス 0.03mの線にまでこだわり、書の美しさを追求した双雲氏の原点 従来の枠にとらわれることなく、豊かな発想力と確かな実力で書の世界を切り拓いてきた書家・武田双雲氏。日本橋三越本店では、3回目となる個展を2025年... -
シリーズ累計50万人以上を動員!体験型企画展完全新作となる『新!そういうことじゃないんだよ展』と新たなテーマによる『ありがたいことです展』がルクア大阪で同時開催!
JR西日本SC開発株式会社 JR西日本SC開発株式会社が運営する大阪駅直結のファッションビル「ルクア大阪」 (大阪市北区梅田)は、2025年8月2日(土)~9月11日(木)の期間、クリエイティブチーム「entaku」が手がける新たな体験型展示会『新!そういうことじゃ... -
【YUGEN Gallery】ユートピアは思考から生まれる。八木秀人の個展「A life in utopia」開催。
株式会社ジーン 気鋭のアートディレクターの展覧会。 YUGEN Gallery(東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル4F)は、2025年8月29日(金)より八木秀人の個展「A life in utopia」を開催致します。 八木秀人はアートディレクターとして数多くの広告を手がけ... -
株式会社トップス、きくちゆうき氏の人気キャラクター「どうぶつーズ」「何かを掴んでないとどこかに飛んで行っちゃうアザラシ」のライセンス業務をスタート!
株式会社トップス 7月2日(水)から開催される「ライセンシング ジャパン」に出展 ! キャラクター商品の企画・制作・OEM事業を展開する株式会社トップス(本社:東京都中央区、代表取締役:近藤尚己、以下 トップス)は、このたび漫画家・イラストレータ... -
【京都府】京都で活躍する日本画家たちの”新作”集結 ~「2025 京都日本画家協会第 11 期展」を7月2日~6日に開催~
京都府 ■ 京都を中心に活躍する京都日本画家協会の会員による新作約140点が一堂に会する展覧会「2025京都日本画家協会第11期展」を京都文化博物館にて開催。 京都府では、京都日本画家協会との共催で、3年間ですべての協会所属作家の作品 を紹介する展覧... -
彫刻家 瀬戸 優 × OMIYA ART WALL |特別展示を開催
スタジオサイタマ合同会社 瀬戸優の代表作の一つ《水月》が、装いを新たにOMIYA ART WALLに登場。設置を記念し新作を含む14点を一堂に会する展覧会を開催。 スタジオサイタマ合同会社は、株式会社中央デパート・四季彩舎との共同プロジェクトとして運営す... -
Musique & Vin au Clos Vougeot 2025|GEN DE ART 現地取材レポート:ワインと音楽に酔いしれるブルゴーニュの祝祭
GEN DE ART 【ヴォーヌ=ロマネ発|2025年6月25日】世界的ワインの聖地、ブルゴーニュ地方のクロ・ド・ヴージョにて、今年で17回目を迎える文化祭典 「Musique & Vin au Clos Vougeot(音楽とワインの祭典)」 が、2025年6月22日から29日までの8日間に... -
公式グッズ情報解禁!名古屋初開催『旅する光の切り絵展 ~くうそうって、まほうだよ~』
テレビ愛知株式会社 光の切り絵作家・酒井敦美氏手作り作品を含む、多数の公式グッズを紹介します。 切り絵と光と映像が織り成す幻想空間を楽しめる体験型アート展『旅する光の切り絵展 〜くうそうって、まほうだよ〜』(2025年7月12日(土)~/電気文化会... -
more trees、隈研吾デザインの新作「KODACHI」を6月25日発売
一般社団法人more trees 坂本龍一と隈研吾の森への「祈り」から生まれた、森林保全と遊び心をあわせもつ国産材プロダクト 一般社団法人more treesは、代表で建築家の隈研吾がデザインを手がけた新作「KODACHI」を、2025年6月25日(水)に販売開始します。 ... -
Incontro@Arte ~ 風の会2025 in Firenze ~ 記者発表のご案内
コメリ 雪梁舎美術館&フィレンツェ美術アカデミア提携10周年記念 株式会社コメリ(所在地:新潟県 新潟市、代表取締役社長:捧 雄一郎)は、利益の1%相当額を社会貢献活動へ寄付する「コメリ緑資金」の活動の一環として、「公益財団法人美術育成財... -
【YUGEN Gallery FUKUOKA】杉山歩が語る、故郷・宮崎といけばなの美学──独占インタビュー公開!6月28日より個展開催&初日限定ライブパフォーマンスも!
株式会社ジーン 杉山歩が目の前で花を生ける、五感で感じるいけばなパフォーマンスは必見です YUGEN Gallery(東京・南青山)にて2024年10月に開催されたruteN(杉山歩)個展「impermanence」の様子 YUGEN Gallery FUKUOKA(福岡市中央区大名2-1-4 ステー...