アート・カルチャー– category –
-
アーティスト・華道家ruteNが「紀陽銀行 presents UNKNOWN ASIA 2024」へ出展!
株式会社ジーン 国際色豊かなアートフェアで、日本の伝統文化である華道と現代アートを融合した作品9点を展示 現代アートと華道を融合させた独自の表現で注目を集めるYUGEN Gallery取扱作家 ruteN(ルテン)が、2024年12月6日(金)~12月8日(日)に大阪... -
「動き出す浮世絵展 TOKYO」の期間中に浮世絵を体感できる特別コンテンツを寺田倉庫とコラボレーション展開
テレビ愛知株式会社 北斎ブルーで彩色するワークショップ、和朝食付きの水上宿泊プラン、赤富士オムハヤシなどを楽しめる 動き出す浮世絵展TOKYO実行委員会(テレビ東京・BSテレビ東京・日本経済新聞社・時事通信社・一旗・テレビ愛知)は、2024年12月21... -
ヘラルボニー、ベルギーのアートスタジオ「STUDIO BORGERSTEIN」とパートナーシップを合意
ヘラルボニー フランス子会社設立に伴い、欧州で活動する新たな作家とのライセンス契約を拡大 株式会社ヘラルボニー(本社:岩手県盛岡市、代表取締役 Co-CEO:松田 崇弥、松田 文登、以下「ヘラルボニー」)は、ベルギーのアートスタジオ「STUDIO BORGERS... -
ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)で「菊地敦己 グラフィックデザインのある空間」を2024年12月10日~2025年2月1日に開催
大日本印刷(DNP) 公益財団法人DNP文化振興財団は、ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg、東京・銀座)で2024年12月10日(火)~2025年2月1日(土)に、アートディレクター/グラフィックデザイナーの菊地敦己(あつき)氏の個展「グラフィックデザイ... -
【NHKカルチャー】最新パンダ情報も!2024年『パンダ』レビュー ~パンダの1年を振り返る~ 2024年12月14日(土)16:00~
株式会社エヌエイチケイ文化センター パンダジャーナリストの中川美帆さんと一緒に、パンダの繁殖や病気、外交などパンダにまつわるさまざまな情報を交えながら、この1年を中心に国内外のパンダたちを振り返ります。 お申込みはこちらから(オンライン受講... -
パラ・アートのポストカード、住友生命大阪総括部・傘下3支社が採用「なにわふぉんと」から提供で
株式会社大通 ジモト×障がい者アート・施設×デザイナーで企業と連携し、地域と福祉の活性化に貢献します! 株式会社大通(代表取締役:大江美佐 本社:大阪市都島区)と株式会社ライプハウス(代表取締役:大澤辰男 所在地:東大阪市)が運営する「なにわふぉんと... -
【京都 蔦屋書店】ロンドンを拠点に活動を続けるアーティスト近藤正勝の個展「Sleeping Wild / 眠る野生」を12月28日(土)より開催。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 《Lay by the Moon》/ 145 x 160cm / Oil on linen(2024) 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、近藤正勝の個展「Sleeping Wild / 眠る野生」を2024年12月28日(... -
大阪芸術大学 デザイン学科 × 三井不動産 産学連携プロジェクト ARで遊べる「エキスポdeパシャリ~トリック★クリスマス~」&オリジナルアートで館内を彩る「光の広場デジタルアート」が同時開催中!
大阪芸術大学 ■開催場所:三井ショッピングパーク ららぽーとEXPOCITY ■開催期間:2024年11月23日(土・祝)~12月25日(水) 大阪芸術大学(学校法人塚本学院/所在地:大阪府南河内郡/学長:塚本 邦彦)は、三井不動産株式会社(所在地:東京都中央区... -
画家さとうたけしによる1日限りの体験型アートイベント!ジャンボG1店にて開催
愛和食品株式会社 12月15日(日)世界で活躍する画家と1つの作品を一緒に創る体験型のアートイベントです 2024年12月15日(日)、ジャンボG1店にて、画家さとうたけし監修による体験型のアートイベントが開催されます。普段体験できない大きな壁画制作に... -
妖怪画家・柳生忠平とめぐる小豆島・妖怪バスツアー参加者募集!
小豆島ヘルシーランド株式会社 観光閑散期を熱くする、妖怪の世界観に妖怪万博2025の前夜祭イベント 観光閑散期を盛り上げる!節分は小豆島が“鬼のリゾート・鬼ヶ島”に! 「妖怪万博2025」は、小豆島の長年の課題である冬の観光閑散期対策の一環として、節... -
【12/12 YouTube生配信!】デジタル社会の自由を考える「10代のデジタルエチケット CREATIVE AWARD 2024」審査結果発表イベント開催!
株式会社Barbara Pool - 大宮エリー氏、ジューストー沙羅氏、前田哲男氏、野田 佳邦氏ら審査員によるトークセッションも開催!テーマは、「#デジタル社会は自由だ」 2024年12月12日(木)18:00より、一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構 (CODA) は、... -
【銀座 蔦屋書店】木原千春の個展「Vitalism Ⅻ」を12月14日(土)より開催。色彩と線のストロークで生き物の生命力や可能性を表現する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)は、木原千春による個展「Vitalism Ⅻ」を店内アートスペースFOAM CONTEMPORARYにて、2024年12月14日(土)~2025年1月8日(水)の期間に開催します... -
【銀座 蔦屋書店】木原千春の個展「Vitalism Ⅻ」を12月14日(土)より開催。色彩と線のストロークで生き物の生命力や可能性を表現する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)は、木原千春による個展「Vitalism Ⅻ」を店内アートスペースFOAM CONTEMPORARYにて、2024年12月14日(土)~2025年1月8日(水)の期間に開催します... -
「南三陸」を食で体感するディナーイベント 12月12日(木)開催|仙台から東北の食の魅力を発信するコ・レストラン「KAMOSUBA 醸場(カモスバ)」にて
株式会社仙台協立 南三陸の銀鮭漁師/料理人の佐藤将人と、仙台の料理店「こうめ」佐々木夫婦によるスペシャルディナーイベント。当日は、編集者・藤本智士がファシリテーターを務めるトークイベントも開催。 「めぐるめく夜」”ひと 森 里 海 いのちめぐる... -
ArtXがインタビュー動画を公開。株式会社yutori代表 片石貴展氏が語る、アートコレクターとしての想い。
ArtX株式会社 dialogue: roots and fruitsと題された本シリーズでは、国内外のアートコレクターにインタビュー。第一弾として株式会社yutori代表 片石貴展氏のアートへの想いに迫ります。 【dialogue: roots and fruits】 ArtXは、それぞれのアートコレク... -
ベネッセが運営するプラネタリウム「ベネッセスタードーム」が創業70周年を記念して2025年2月1日にリニューアルオープン!
株式会社ベネッセホールディングス ナレーションに声優の津田健次郎さん、制作に人気ユーチューバーの午後正午さんを迎えた記念番組「COSMIC CRUISE 大宇宙と私たち」の上映も開始 株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:... -
【京都 蔦屋書店】新埜康平「Eternity and a Day」を12月25日(水)より開催。日本画の古典的な技法とストリートカルチャーを融合しながら日常のイメージを再構築する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 《Greatest of All Time#5》652×652×50mm 顔料、膠、銅箔、和紙 2024年 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋S.C.[T8]5F・6F)では、新埜康平(あらのこうへい)の作品展「Eternity and a... -
横浜の街全体が光と音楽で躍動する ダイナミックで幻想的なイルミネーションイベント「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉」本日より開催!
クリエイティブ・ライト・ヨコハマ実行委員会 過去最大!42施設によるスペクタクルショーや、光のくじらが泳ぐプロジェクションマッピングも!豪華な景品が当たるSNSキャンペーンも12月7日(土)開始! 横浜では、「夜の横浜イルミネーション2024-25」を、... -
横浜の街全体が光と音楽で躍動する ダイナミックで幻想的なイルミネーションイベント「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉」本日より開催!
クリエイティブ・ライト・ヨコハマ実行委員会 過去最大!42施設によるスペクタクルショーや、光のくじらが泳ぐプロジェクションマッピングも!豪華な景品が当たるSNSキャンペーンも12月7日(土)開始! 横浜では、「夜の横浜イルミネーション2024-25」を、... -
10歳中橋隆廣くんの絵画がミラノコレクションに参加したブランドとコラボ!!
一般社団法人Wabunka Project 「絵を描くことが苦手」だった隆廣くんが絵画展で金賞を受賞。心を表現した作品に数々のブランドや作家が共感! 中橋隆廣くんは10歳にして、華やかなアートの世界で注目を集めています。その隆廣くんの作品をもとに、様々な... -
大阪市立自然史博物館 第55回特別展「貝に沼る —日本の貝類学研究300年史—」を開催します
大阪市博物館機構 大阪市立自然史博物館では、令和7年2月22日(土)から5月6日(火・休)まで、特別展「貝に沼る —日本の貝類学研究300年史—」を開催します。 チラシビジュアル 美しい殻で人々を魅了する貝。地球上では数万種が知られ、極めて多様性... -
酒井忠宣・遊牧民キリム&部族絨毯コレクション販売会「遊牧民の暮らしの毛織物」2024年12月5日(木)~12月17日(火)
株式会社Quadrivium 遊牧生活の「用の美」である織物の魅力に触れる展示販売会。【イベント】12月14日(土)に、今展の出品者で民族布のコレクター酒井忠宣さんを囲んで、キリム民族布の魅力を語り合う座談会を開催します! トルバ(小物入袋)/バルーチ族/1... -
日本のトイレ文化を世界へ発信する新たな展示館「トイレの文化館」INAXライブミュージアムに2025年4月17日オープン
株式会社LIXIL 株式会社LIXIL(以下LIXIL)が運営する、土とやきものの魅力を伝える文化施設「INAXライブミュージアム」(所在地:愛知県常滑市)は、日本のトイレ文化を発信する展示館「トイレの文化館」を2025年4月17日(木)から一般公開します。 「ト... -
「Iriomote Art Landscape by Jiro Konami 」小浪次郎が西表島で撮影した写真展を台北で開催。
株式会社STARBASE 日本の名所や隠れた魅力をアートとして表現し、世界へ発信するプロジェクト「ART LANDSCAPE by Jiro Konami」。このプロジェクトでは、世界中のクリエイターから注目されるNY在住の写真家・小浪次郎が、 独自の視点と感性を通して、日本... -
「Iriomote Art Landscape by Jiro Konami 」小浪次郎が西表島で撮影した写真展を台北で開催。
株式会社STARBASE 日本の名所や隠れた魅力をアートとして表現し、世界へ発信するプロジェクト「ART LANDSCAPE by Jiro Konami」。このプロジェクトでは、世界中のクリエイターから注目されるNY在住の写真家・小浪次郎が、 独自の視点と感性を通して、日本... -
【銀座三越】クリスマスと日本の伝統とアーティストが融合した「日本を感じるクリスマス」『holiday lucky cats 2024』24年12月4日(水) ~ 10日(火)まで。
株式会社アートプリントジャパン 招き猫と一緒に福を呼び、ハッピーなホリデーシーズンを。■2024年12月4日(水) ~ 2024年12月10日(火)銀座三越 本館7階 リビング GINZAステージ にて開催中 7階GINZAステージは lucky cats がずらり!招き猫と一緒に福を... -
タイ・シンガポールで志摩市の“食文化”の魅力発信イベントを開催
株式会社ABC Cooking Studio 日本及びアジア圏に料理教室を展開する株式会社ABC Cooking Studio(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO志村なるみ、以下ABC)と志摩市は、志摩市における重点市場の一つである東南アジアにおいて、観光需要が高くリ... -
tHE GALLERY OMOTESANDOにて、12月中旬より、グループ展「(仮)未来予想図」展の開催を予定。
tHE GALLERY HARAJUKU 【グループ展「未来予想図」】 2024年12月中旬よりtHE GALLERY OMOTESANDO(東京・神宮前)にて、グループ展「(仮)未来予想図」展の開催を予定しております。 若手アーティストたちの可能性を見出し、新たなる活動を広げるきっかけ... -
グループ展 ‘生きてる私たち’12月13日(金)より開催
株式会社WATOWA この度、アートプロジェクトコレクティブWATOWA GALLERYは、年内最後のエキシビジョンとして所属アーティスト"かせきさいだぁ"が企画するグループエキシビジョン” 生きてる私たち"を開催します。 開催概要 グループ展 ‘生きてる私たち’ 【... -
グループ展 ‘生きてる私たち’12月13日(金)より開催
株式会社WATOWA この度、アートプロジェクトコレクティブWATOWA GALLERYは、年内最後のエキシビジョンとして所属アーティスト"かせきさいだぁ"が企画するグループエキシビジョン” 生きてる私たち"を開催します。 開催概要 グループ展 ‘生きてる私たち’ 【... -
HERALBONY Art Prize 2024 JR東日本賞 受賞作『インドネシアの影絵』をはじめとした5作品、12月11日より一堂に公開!
ヘラルボニー 12/11(水)〜1/13(月)まで、作家・岩瀬俊一氏の作品をマーチエキュート神田万世橋にて展示 株式会社ヘラルボニー(以下、ヘラルボニー)と東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)は、2024年12月11日(水)から2025年1月13日(月・祝)まで... -
HERALBONY Art Prize 2024 JR東日本賞 受賞作『インドネシアの影絵』をはじめとした5作品、12月11日より一堂に公開!
ヘラルボニー 12/11(水)〜1/13(月)まで、作家・岩瀬俊一氏の作品をマーチエキュート神田万世橋にて展示 株式会社ヘラルボニー(以下、ヘラルボニー)と東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)は、2024年12月11日(水)から2025年1月13日(月・祝)まで... -
としま編んでつなぐまちアート2024 フィナーレを飾る展示が池袋エリア6か所で公開開始 ~池袋に愛着を持つ人々と紡いできた4年間~
株式会社サンシャインシティ 【展示期間:2024年11月30日(土)~2025年2月2日(日)】 株式会社サンシャインシティ(東京都豊島区、代表取締役社長:脇英美)と一般社団法人Hareza池袋 エリアマネジメント(東京都豊島区、代表理事:河田光央)、株式会社日... -
「どこか懐かしいけど新しい出会い」をテーマに調布PARCO初のイベント「NEO RETRO CHRISTMAS」開催!
株式会社パルコ 川本真琴さんによるクリスマス限定の音楽ライブや、週末限定の古着・雑貨マルシェなど盛りだくさん! メインビジュアル 調布PARCOではこの度、「NEO RETRO CHRISTMAS(ネオレトロクリスマス)」を開催します。NEO RETRO CHRISTMASは「どこ... -
「どこか懐かしいけど新しい出会い」をテーマに調布PARCO初のイベント「NEO RETRO CHRISTMAS」開催!
株式会社パルコ 川本真琴さんによるクリスマス限定の音楽ライブや、週末限定の古着・雑貨マルシェなど盛りだくさん! メインビジュアル 調布PARCOではこの度、「NEO RETRO CHRISTMAS(ネオレトロクリスマス)」を開催します。NEO RETRO CHRISTMASは「どこ... -
障害者アートが米袋を彩る!茨城県筑西市発のブランド米“にじのきらめき”ふるさと納税で販売開始
社会福祉法人征峯会 茨城県筑西市発のブランド米「にじのきらめき」が、障害者支援施設の作家によるアートで彩られた特別な米袋デザインで、ふるさと納税サイトにて本日より販売を開始しました。 筑西市が誇るブランド米「にじのきらめき」 ■ 筑西市が誇る... -
【NHKカルチャー】まもなく12月15日開催!細谷佳正さんのスペシャルトークイベント
株式会社エヌエイチケイ文化センター ≪会場特典は細谷佳正さんと一緒に集合写真!オンライン特典もあり!≫ お申し込みはこちらから(会場での受講) お申し込みはこちらから(オンライン受講) 声優、ナレーターとして幅広く活躍されている細谷佳正さん。 ... -
植物、光、クラフト感をテーマに集められたアイテム&植物園100周年記念グッズを「LIGHT CYCLES KYOTO」にて2024年12月26日までの期間限定販売
京都府立植物園アートナイトウォーク実行委員会 「KYOTO BOTANICAL GARDENS STORE」が2024年12月5日より夜間限定出店 京都府及び京都府立植物園アートナイトウォーク実行委員会は、2024年12月26日(木)まで開催している「LIGHT CYCLES KYOTO(ライトサイ... -
養老孟司さん『養老先生のお悩み相談ラジオ Ep35. 個性って何ですか?』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
Moon Creative Lab Inc. 音声教養メディアVOOXは、2024年12月5日(木) より解剖学者・養老孟司さんが語る『Ep35. 個性って何ですか?』の配信を開始しました。養老先生の教養と経験に裏付けられた含蓄ある言葉が語られます。 『バカの壁』などで知られる養... -
「文具女子博2024」にシヤチハタが出店決定!
シヤチハタ株式会社 最近発売したばかりの商品をはじめ、文具女子博限定商品も盛りだくさん! ユーザーファーストを追求し次の100年も「しるしの価値」を提供し続けるシヤチハタ株式会社※(代表取締役社長 舟橋正剛 本社:愛知県名古屋市)は、この度、... -
埼玉・所沢「異彩イルミネーション」6人のクリエイターが合作-地元作家&業界の精鋭が参加-ところざわサクラタウンで2025年2月2日まで開催
株式会社RPGworks クリスマスマルシェやワークショップ、DJイベント等も同時開催 埼玉県所沢市に拠点を置く株式会社RPGworksは市内「ところざわサクラタウン」にて、2024年11月29日(金)~2025年2月2日(日)の期間、「冬のライトアップ2024-2025」(主催:株... -
WEB企画「ECHOES OF ART 〜オマージュ北斎〜」質問窓口を開設しました
株式会社実業之日本社 気になる作品の「ここが知りたい」に答えます! 実業之日本社が主催し、美術誌『月刊美術』を発行するサン・アート、新進気鋭のクリエイターを発信するR11Rと共催するアートプロジェクト『ECHOES OF ART 〜オマージュ北斎〜』では、こ... -
横浜の街全体が光と音楽で躍動する ダイナミックで幻想的なイルミネーションイベント「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉」が本日開幕!
株式会社PixelEngine 株式会社PixelEnigneが構成、クリエイティブ、施工、運用まで全てを手がける日本最大級のイルミネーションイベント「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉」がいよいよ本日開幕を迎えます。 夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024... -
『徳治昭童画展ほっこりワールド』梅田ロフトで12月7日(土)より開催!梅田ロフトは2025年春に移転のため、同所での徳治昭童画展の開催は今回が最後になります。
株式会社 徳治昭童画館 代表作「らいおんサン」「おもちゃのチャチャチャ」などの原画や複製画をはじめ、手塚治虫の代表作「鉄腕アトム」や石ノ森章太郎 原作の「サイボーグ009」、円谷プロダクションのウルトラ怪獣も展示いたします。 年末恒例の梅田ロフ... -
企画展「仏像入門展」・関連イベント開催のお知らせ【横浜市歴史博物館】
公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団 横浜市歴史博物館では令和7年2月8日より企画展「仏像入門展」を開催します。本展では、横浜市に伝わる作例をとおして、「仏像」を見るときのポイントをわかりやすく解説します。 展覧会概要 【会期】 令和7年2月8日(... -
100万輪の蘭に包まれ、春の香りと“らんさんぽ”国内最大級の“蘭の祭典” 「世界らん展2025‐花と緑の祭典‐」
株式会社東京ドーム 2025年2月5日(水)~12日(水)開催!本日(12/5)チケット発売 世界らん展実行委員会は、国内最大級の蘭の祭典「世界らん展2025 -花と緑の祭典-」を、2025年2月5日(水)~12日(水)の8日間、東京ドームシティ プリズムホール(東京都... -
京都 大原に生きた画仙人 小松均展 ―自然をまなざす【美術館「えき」KYOTO】
株式会社ジェイアール西日本伊勢丹 美術館「えき」KYOTO 2025年1月2日(木)~2月3日(月)会期中無休 京都・大原で自給自足の生活を営みながら自然に向かい、戦後の水墨表現に独自の画境を拓いた小松均(1902-1989)。明治35(1902)年に山形県に生まれ... -
2024年を象徴する「顔」としてトランプ次期米国大統領の顔を壁画に
株式会社OVER ALLs 2024年を振り返り、ひとりひとりが来年を考えるきっかけにしてほしいとの願いを込めて ミューラル(壁画)アートカンパニーの株式会社OVER ALLs(本社:東京都港区、代表取締役社長:赤澤岳人/ 画家・副社長:山本勇気、以下「OVER ALLs... -
OTBブランドのヴィクター&ロルフ、ディーゼル、メゾン マルジェラ、マルニが、イタリアファッション協会と共同でMAXXI美術館にて開催される“MEMORABILE. IPERMODA”展に参加
株式会社スタッフインターナショナルジャパン OTBグループ4ブランドの最も記憶に残る象徴的な作品が、アート、ミュージアム、コンテンポラリーファッションの対話の例として、展覧会のキュレーターであるマリア・ルイーザ・フリーザによって選ばれました。... -
OTBブランドのヴィクター&ロルフ、ディーゼル、メゾン マルジェラ、マルニが、イタリアファッション協会と共同でMAXXI美術館にて開催される“MEMORABILE. IPERMODA”展に参加
株式会社スタッフインターナショナルジャパン OTBグループ4ブランドの最も記憶に残る象徴的な作品が、アート、ミュージアム、コンテンポラリーファッションの対話の例として、展覧会のキュレーターであるマリア・ルイーザ・フリーザによって選ばれました。...