アート・カルチャー– category –
-
世界の異彩が集う国際アートアワード「HERALBONY Art Prize 2025 Presented by 東京建物|Brillia」を開催!11月13日より作品の公募を開始
ヘラルボニー グランプリ作品は、東京、岩手、そしてパリでの展示が決定! 株式会社ヘラルボニー(以下、ヘラルボニー)は、障害のあるアーティストたちの輝かしい才能を称える場として、東京建物株式会社をプラチナスポンサーに迎え、国際アートアワード「H... -
[RIIZE X Good Luck Trolls]オリジナルフレームで撮影できるPhotomaticが期間限定でLINE FRIENDS SQUARE SHIBUYAに登場!
ピックハイブ株式会社 『[RIIZE X Good Luck Trolls] POP-UP STORE』内で11/6(水)〜11/17(日)開催 キタムラ・ホールディングス グループのピックハイブ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼COO:大迫 由典)は、2024年11月6日(水)から2024年11月1... -
江戸東京博物館の所蔵品が現代アートに!「TOKYO CITY CANVAS(トーキョー シティー キャンバス)」
東京都 工事現場を活用した東京の新たな魅力創出事業 工事現場の仮囲いなどをキャンバスに見立て、街にアートの景色を広げていく文化プロジェクト 「TOKYO CITY CANVAS」では、この度、長期休館中の東京都江戸東京博物館(江戸博)の仮囲いを舞台に、所... -
ドラマティックデザインファーム・THINKR、「コンテンツ東京2024」にて多彩なアウトプットを展開
株式会社THINKR 株式会社THINKR(東京都目黒区、以下THINKR)は、2024年11月20日(水)〜22日(金)に幕張メッセにて開催されるコンテンツビジネス総合展「コンテンツ東京2024」に出展いたします。 ■企業紹介 THINKRは、新世代アーティスト&クリエイター... -
産業支援プロジェクト「CoCo Japan」 埼玉県行田市の伝統的工芸品普及イベントを実施
森トラスト株式会社 静岡県伊東市で行田足袋の魅力を発信 森トラスト株式会社(本社:東京都港区 社長:伊達 美和子)が推進する、日本各地の良品を発掘し国内外に魅力を発信する産業支援プロジェクト「CoCo JAPAN」(ココジャパン 以下、当プロジェクト... -
HOSOO GALLERY「庭と織物 —— The Shades of Shadows」展 開催
株式会社細尾 HOSOO GALLERYでは、日本庭園と西陣織をテーマにした新たな展示「庭と織物――The Shades of Shadows」を12月7日より開催いたします。京都の庭園からインスピレーションを得た織物と映像、音によるインスタレーションが、多様な時間と光影の美... -
国際的なアワードを受賞した台湾のテクノロジーコンテンツを日本国内で!TAICCA(文化内容策進院)がXR・メタバース総合展に初出展
台湾クリエイティブ・コンテンツ・エイジェンシー(TAICCA) 文化科技處 Content & Culture Technology Department 台湾文化コンテンツ産業のサポートと国際化を推進する独立行政法人「台湾クリエイティブ・コンテンツ・エイジェンシー(文化内容策進院... -
デンソー、中高生向けデザイン思考ワークショップ MONO-COTO CHALLENGE AICHI 2024を開催
株式会社デンソー 株式会社デンソーは、一般社団法人CREATION DRIVEと共に2024年12月14日と15日の2日間、デンソー名古屋オフィスにて中高生を対象としたデザイン思考ワークショップ「MONO-COTO CHALLENGE AICHI 2024」を開催します 本ワークショップは、モ... -
「翰墨無邊—国際書道名家招待展」世界的な書道の巨匠が集結する国際書道展、台湾・横山書法藝術館にて開催!
翁氏工作室 本展は、台湾、日本、中国、韓国、マレーシア、シンガポール、インドネシア、ベトナム、アルゼンチンから9カ国の名高い書道家を招き、59点の作品が一堂に会する貴重な機会です。 台湾の桃園市立美術館に属する横山書法藝術館は国際蘭亭筆会と共... -
「だれもが文化でつながる国際会議2024」閉幕 国内外から延べ約7,000人が参加
公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京 「文化と居場所」をテーマに共生社会について考えた6日間 10月29日(火)~11月3日(日・祝) 会場:東京国際フォーラム 開会式の様子 東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル... -
クリエイター向けイベント開催 『「自然光でしか撮れない」を卒業!夜でも雨でも撮影できるライティング基礎講座』
株式会社CREAVE Snapmartスペシャルイベント!12月2日(月)20時よりオンライン開催・アーカイブ配信あり クリエイターとの共創を通じて企業のマーケティング課題の解決する、株式会社CREAVE(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中村真奈、以下 CREAVE... -
電源不要の照明を約300本採用 臨海副都心で光と風のインスタレーション「ARTBAY ILLUMINATION 2024 – ARIAKE×WINDSCAPE -」開催
株式会社クオル 臨海副都心エリアをアートで彩るプロジェクト「ARTBAY TOKYO」は12月3日(火)~25日(水)の23日間、シンボルプロムナード公園 石と光の広場(江東区有明3-7)にて光と風の中を自由に回遊できるインスタレーション「ARTBAY ILLUMINATION 2024 - ... -
若い世代へ向けて「HIV・エイズの歴史と現在」を紹介するイベント「NKHC世界エイズデー2024」2024年12月1日より開催
中村キース・ヘリング美術館 新収蔵品であり初公開となるヘリングのポスター作品も館内にて展示 中村キース・ヘリング美術館(山梨県・小淵沢)は、世界エイズデー(毎年12月1日)にあわせて、若い世代へ向けて「HIV・エイズの歴史と現在」を紹介するイ... -
【京都 蔦屋書店】タニグチカナコ作品展「吉祥」を12月9日(月)より開催。和紙を重ねた独特な質感と手や足のモチーフで人とのつながりを表現する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、タニグチカナコの作品展「吉祥」を2024年12月9日(月)~2025年1月10日(金)の期間に開催します。 特集ページ|https://sto... -
Matthew Bajda率いる総勢約40名の国内外アーティストによるグループアート展 “SUPER FRIENDS!”を11月27日(水)より開催
ボードライダーズジャパン合同会社 カリフォルニア発のライフスタイルブランドRVCAが、グループアート展「SUPER FRIENDS!」 をRVCA STORE SHIBUYAと、TRUNK(HOTEL) CAT STREETにて開催。 11月27日(水)から12月2日(月)の6日間、 RVCA STORE SHIBUYA にて、 ... -
ユニークな場所で実施するアーティスト・イン・レジデンス プログラム第5弾。「フカミエリ」の作品をArtStickerで11月14日(木)よりエントリー受付開始
株式会社The Chain Museum これから更なる期待が寄せられるアーティストに制作活動の場を提供する、アーティスト・イン・レジデンス・プログラム、第5弾は「フカミエリ」が参加。場所は妹島和世建築設計事務所による「蓼科の森の家」。 アート・コミュニケ... -
注目のオープンソースAIツール「ComfyUI」のコミュニティイベント「Comfy Community Summit」にあわせて原宿SOMSOC GALLERYでAIアート展を開催
研美株式会社 研美株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役:厳研)が運営するクリエイターズユニット兼ギャラリー機能を有する「SOMSOC GALLERY(ソムソクギャラリー)」は、画像生成AIであるStable Diffusionを操作するためのオープンソースツール「ComfyUI... -
11月19日開催「KIOI STARS 星空の集い。『国立天文台望遠鏡作りと宇宙の話を聞こう!』」に協力
株式会社ビクセン 総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、東京都千代田区紀尾井町にある東京ガーデンテラス紀尾井町で2024年11月19日(火)にて行われるイベント「KIOI STARS 星空の集い。『国立天文台望... -
tHE GALLERY HARAJUKUにて、11月15日(金)より、程亮介による個展「D.O.A.T. D.O.A.T. D.O.A.T.」を開催。
tHE GALLERY HARAJUKU tHE GALLERY HARAJUKUにて、11月15日(金)より、 程亮介による個展「D.O.A.T. D.O.A.T. D.O.A.T.」を開催。 【 TEI SOLO EXHIBITION “D.O.A.T. D.O.A.T. D.O.A.T.” 】 2024年11月15日(金)より米原康正がキュレーションをするギャラ... -
WHAT CAFE、40歳以下のディレクターら15名が「うちらの時代」をテーマにアーティストを紹介する展示会を12月14日から開催
寺田倉庫 寺田倉庫株式会社(東京都品川区 代表取締役社長:寺田航平)が運営するアートギャラリーカフェ「WHAT CAFE(ワットカフェ)」は、2024年12月14日(土)から12月25日(水)まで、WHAT CAFE EXHIBITION vol.39 「Emerging Directors & Curator... -
「初音ミク」がオシャレ魔法でドレスアップ!「初音ミク× オシャレ魔女 ラブ and ベリー」くじ発売
株式会社セガ フェイブ 株式会社セガ フェイブは、セガ ラッキーくじオンライン「初音ミク× オシャレ魔女 ラブ and ベリー」を2024 年11月13 日11 時より販売開始いたします。 当くじは、『オシャレ魔女 ラブ and ベリー』の衣装にドレスアップした「... -
新たな才能を育てていく写真プログラム「T3 NEW TALENT」がついに始動
一般社団法人 TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY アーティスト、キュレーター、美術批評家の三部門を設定しアーティスト部門の公募を開始!締切は2025年1月31日(金) (審査員)写真左上から、ICP クリエイティブディレクターのデヴィッド・カンパニー/LE ... -
ハマの新たな風物詩、第4回横浜ユーラシア スタチュー・ミュージアム開催[横浜ユーラシア文化館〕
公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団 彫刻や人形になりきるスタチューを集めたミュージアム、今年は11月16・17日の2日間開催します。新作ペリー提督像の公開やみなとみらい地区への展開など見どころも盛り沢山です。 第4階 横浜ユーラシア・スタチュー・... -
三菱一号館美術館「再開館記念『不在』―トゥールーズ=ロートレックとソフィ・カル」でロートレックの誕生日と1月3日夜間開館に来場者全員プレゼントのお知らせ
三菱一号館美術館 11月24日(日)ロートレックの誕生日に!お正月1月3日(金)の夜に! 三菱一号館美術館休館中の仮囲い装飾 ◆2024年11月24日(日) 開館時間10:00から18:00(最終入場17:30)まで ◆2025年1月3日(金) 夜間 17:00から20:00(最終入場19... -
VTuber出演の漫画や生配信で北海道鶴居村の「まちの魅力」をPR!
株式会社uyet VTuberとのコラボ返礼品を用意し、ふるさと納税の拡大に繋げます。 VTuber、IPコンテンツを通して日本と世界で新たな流通を生み出す"IPコンテンツの総合商社"株式会社uyet(ユエット)(本社:東京都渋谷区、代表取締役:金井洸樹・梶田大樹)が実... -
第49回「全国伝統的工芸品公募展」を国立新美術館で開催【会期:2024年11月29日(金)~12月9日(月)】
一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会 「伝統技術×新しいアイディア」から生まれた伝統工芸品を約300点展示。内閣総理大臣賞、経済産業大臣賞などの栄えある受賞作品もご覧いただけます(観覧無料) 2024年度チラシ ■全国伝統的工芸品公募展とは? 一般財... -
【YUGEN Gallery】ほっとしてポップ。“推しも推されぬ”人気アーティスト、松尾たいこの個展開催。
株式会社ジーン 300タイトル以上の書籍装画を手がけるイラストレーターであり、陶芸作品も発表するアーティスト。 YUGEN Gallery FUKUOKA(福岡県福岡市中央区大名2-1-4 ステージ1西通り4F)では2024年12月12日(木)より、松尾たいこの個展を開催致します... -
「明るい未来を勝ち取ることができるのか?」現代アート作家 吉川 薫 個展【君の目は僕の目と似ている】11月13日(水) スタート!
BrainBrunnGALLERY 現代アートギャラリー「BrainBrunnGALLERY」(東京都八王子市)次回企画展のおしらせ 吉川薫個展 -君の目は僕の目と似ている- メインビジュアル 《目覚めた木の根》/部分 F30 2024 次回企画展【吉川 薫 個展-君の目は僕の目と似ている-】... -
【CASETiFY】原宿からアートカルチャーを発信するGALLERY TARGETとCASETiFYのコラボコレクションが2024年11月20日(水)発売開始
Casetagram Limited 現代アーティスト、長場雄、KYNE、JUN OSON、矢入幸一、花井祐介、FACE Okaの6名が描くキャラクターが初めて1つの作品に集結。特別デザインのテックアクセが、日常にアートの彩りを添えます。 「GALLERY TARGET x CASETiFY」コレクショ... -
【京都 蔦屋書店】西川茂の個展「矛と盾」を11月30日(土)より開催。建造物の創造と解体、心の内の矛盾を描き留めることで、変化を続ける世界との調和を図る。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 《Gap-Sealed House 18-》2024/油彩、アクリル、紅白幕、黒白幕、ステンレス、パネル/907×968mm 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、アーティスト西川茂の個展... -
イラストレーター『Shuina』浅草のカフェバー『COFFEE BAR 桟敷』にて個展『心象』を開催!
FlipNine株式会社 日本文化継承プロジェクト「狼煙」 日本文化継承プロジェクト「狼煙」を運営するFlipNine株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大竹優策)は、狼煙公式クリエイターであるイラストレーター『Shuina』による個展『心象』を浅草... -
デジタルアート制作会社【C&】新作没入型コンテンツ「Immersive photo spot」を制作
シーエンド株式会社 まるでゲームの世界に没入したかのような感覚を得ることができるフォトスポット まるでゲームの世界に没入したかのような空間 新作没入型コンテンツ「Immersive photo spot」を制作 デジタルアート制作会社【C&|シーエンド】では... -
「甘く、ポップで、ファンシーなアイス、甘〜くとろけるアイスの感覚!」セラミックアーティスト川井雄仁が、憧れの地・原宿で曝け出す自己。個展「クローズアップ現代陶芸〜わたしがおぢさんになっても〜」開催
KOTARO NUKAGA 11/14(木)-12/1(日)まで、ZeroBase神宮前(東京・原宿)にて開催!キュレーションは、東京藝術大学名誉教授、金沢21世紀美術館特任館長の秋元雄史 「クローズアップ現代陶芸〜わたしがおぢさんになっても〜」看板ビジュアル この度川井雄仁... -
SAFE IDが、障害のある人もない人もフラットに交わる場づくりを目的とした実験的プロジェクト「!⇄!」を主催 第一弾イベントを名古屋にて11月17〜24日に開催
100BANCH 「100年先の世界を豊かにするための実験区」というコンセプトのもと、これからの時代を担う若い世代とともに新しい価値の創造に取り組む未来創造拠点「100BANCH」で活動する「SAFE ID」プロジェクトは、このほど、「障害がある人」「障害がない人... -
「AMPERO II」次世代の AMPERO トーン! 更なるインスピレーションを届ける進化系マルチエフェクトプロセッサー誕生。
オールアクセスインターナショナル株式会社 オールアクセスインターナショナル株式会社が正規代理店を務めるHOTONE(ホットトーン)社よりAMPERO Ⅱが登場しました。11月16日(土)より国内販売開始します。 Ampero II は、Ampero シリーズの最新モデルであ... -
松山スタジオ所属アーティスト金和司・鈴木拓良による二人展「Where Time Stands Still」N project(大阪)にて2024年11月22日(金)から開催
株式会社ぬかが N projectでは2024年11月22日(金)から12月19日(木)まで金和司、鈴木拓良による二人展「Where Time Stands Still」を開催いたします。 金和司(かなわつかさ)と鈴木拓良(すずきたくら)はニューヨークのブルックリンにあるMATSUYAMA STUDI... -
11/18(月)緊急ライブ開催!TBS PodcastでR-1グランプリ2024ファイナリスト「どくさいスイッチ企画」による新プロジェクトが始動。
株式会社TBSラジオ R-1グランプリ2024で大会史上初のアマチュアファイナリストとなった芸人・どくさいスイッチ企画の新番組を12月からTBS Podcastで配信します。 本業の傍らアマチュア芸人として活動する”社会人お笑い”を、とことん掘り下げる全10回の... -
【京急上大岡】モダン鳥獣GIGA ~現代のアーティストによるトリビュート~今年最後の第7章。11月21日(木)~12月4日(水)。国民的人気の鳥獣戯画を新規作家も含め20人以上の作家が参加。
株式会社アートプリントジャパン 京急上大岡 7階 アートステーション(緑のエスカレーター前)お問い合わせ 045-848-7319 『小さいUFO 』 堀としかず ¥340,000 税抜『鳥獣舶来活劇戯画』ピストジャム(吉本興業) ¥80,000税抜 【今回初参加】 He... -
ヨルノヨ・アートプログラム「もしここがブラックホールだったら」、「雲とお散歩」、「雲になる日」を開催
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 イルミネーションあふれる横浜の夜に、⼦どもも⼤⼈も楽しめるアートプログラムを2024年12月5日~15日に開催 アーツコミッション・ヨコハマ(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)では「もしここがブラックホールだ... -
SNSで大人気!ユーモアのある一言を集めた「っていうとウケます展」2024年12月に原宿で期間限定開催!
株式会社らふがき 株式会社らふがきは俺のユーモアbotと初のコラボ展示イベント「っていうとウケます展」を、2024年12月7日(土)から15日(日)まで、UltraSuperNew Gallery Tokyo(原宿)で開催いたします。 「っていうとウケます展」では、日常の会話をちょ... -
【11月24日(日)開催】ラウンドテーブル Playable Island ―中之島で実装する創造的なアイディアの提案
大阪大学 21世紀懐徳堂 クリエイティブアイランド中之島・JSTサイエンスアゴラ・中之島パビリオンフェスティバル2025 共同企画 概要 2025年の大阪・関西万博「いのち輝く未来社会のデザイン」に向け、多様な価値観が交錯するラウンドテーブルとして2022年... -
フラワーグラフィックサービス「花屋さんのお花柄」から「2025年AW新作フラワーパターン」を発表。「第16回 ライセンシング ジャパン」への出展・当社デザイナーによるセミナー初登壇も決定。
株式会社日比谷花壇 メインテーマは『Coexistent Blooms~花々の共存~』。それぞれが独自の美しさを放ちながらも、共に栄えることを知っているお花たち。その姿と躍動を花柄のデザインに込めました。 「2025年AW新作フラワーパターン」 株式会社日比谷花... -
クリスマスアドベント 福岡大名ガーデンシティ シンボルゲートを抜け、360度クリスマスの世界へ
株式会社西日本新聞社 11/15(金)18:00~点灯式を開催 冬の風物詩である「クリスマスアドベント」の会場として2023年からオープンした「クリスマスゲートパークin福岡大名ガーデンシティ(主催:株式会社西日本新聞社ほか)」は、41日間の日程で福岡大名ガ... -
アーバンネイチャーな社会実験「midori-ba FES in MIZONOKUCHI」を11月16日(土)に溝の口駅前の公共空間「キラリデッキ」にて開催
Den 川崎市を中心に活動する“まちのプレーヤー”たちが「みどり」と「脱炭素」をテーマとしたイベントに参画して横連携しながら、地域資源“キラリデッキ”が有するポテンシャルを顕在化させる実験的な取り組みです midori-ba Fes in MIZONOKUCHI みどりの共... -
山脇紘資による新作個展「玄関」を「Gallery & Bakery Tokyo 8分」にて2024年12月7日(土)より開催
株式会社The Chain Museum 京橋にあるTODA BUILDINGの1階にNEW OPENした「Gallery & Bakery Tokyo 8分」第2回目となる展示、山脇紘資による新作個展「玄関」を開催します。 《出口/ Coming》 1,620×1,303 oil on canvas 株式会社The Chain Museum(本... -
昨年、約15万人を動員した九州三大祭り「八代妙見祭」が11月22日(金)・23日(土・祝)に開催!
株式会社アド・スーパー・ブレーン 熊本県八代市で江戸時代から約390年もの間、受け継がれてきた伝統のお祭り「八代妙見祭」が今年も11月22日(金)、23日(祝)に開催されます。獅子や奴、木馬、笠鉾、亀蛇、飾馬など、40もの出し物からなる神幸行列が約1... -
「グラン・パレ・イマーシブ 永遠のミュシャ」本展アンバサダー・塩野瑛久さんの最新コメント動画到着!注目の「MUCHA」ポップアップショップが登場!
株式会社東急文化村 お得なスペシャルチケットは11/21まで 2024年12月3日(火)から2025年1月19日(日)まで、ヒカリエホール(渋谷ヒカリエ9F)にて「グラン・パレ・イマーシブ 永遠のミュシャ」 を開催します。 本展は、世界中のアートファンから注... -
神戸ファッション美術館は、11月23日(土)から特別展「ファッション写真が語るモード-写真とドレスの関係性-」を開催します。
神戸ファッション美術館 国内外の写真家約70名200作品などを展示。モードと写真の不可分な関係を再発見 アドルフ・G・ド・メイヤー《手をあげてポーズをとる女性》1920年代 神戸ファッション美術館蔵 本展は約120年におよぶファッション写真の歴史に写し... -
アート複合施設「GASBON METABOLISM」運営のガスアズインターフェイスと、ルスツリゾート、ルスツリゾートテックが業務提携
GAS AS I/F アートとテクノロジーが織りなす未来の観光体験に向けて 山梨県北杜市にてアート複合施設「GASBON METABOLISM」の運営を行うガスアズインターフェイス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:西野 慎二郎 以下、GAS AS I/F)は、加森観光が所... -
世田谷美術館×アートネットワーク・ジャパン「Performance Residence in Museum 2024-25」滞在報告会開催
特定非営利活動法人アートネットワーク・ジャパン 身体表現やパフォーマンス表現を行う若手アーティストを対象としたアーティスト・イ ン・レジデンス(AIR)プログラム「Performance Residence in Museum 2024-25」。 10月から11月までの計15日間、世田谷美...