ボランティア– category –
-
メガネのZoff「目の健康」を啓発する出張授業~福井県福井市日新小学校の1年生から6年生まで約210名を対象に実施~
株式会社インターメスティック 小学生、教職員が“目の健康”について、考えるきっかけになることを目指す メガネブランド「Zoff(ゾフ)」は、コロナ禍による子どもたちのデジタルデバイス接触時間の増加を受け、子どもたちの目の健康をサポートするために... -
【日系企業3社が協力】タイ北部の洪水被災地支援金、UNHCRにて贈呈式を開催
MEDIATOR CO., LTD. 豊田通商タイランド、電通総研タイランド、ZENSHOタイランドより計35万バーツ 今年8月中旬以降にタイの各地で発生した洪水は、北部に住む人々の生活に大きな打撃を与えました。土砂崩れなどによる死傷者が出たほか、水が引いた今もなお... -
【子どもの貧困問題の周知を】困りごとを抱えるひとり親家庭からの「声」冊子が完成しました
特定非営利活動法人おてらおやつクラブ 子どもの貧困問題の解決を目指す認定NPO法人おてらおやつクラブ(奈良県田原本町 代表理事 松島靖朗)は、『「声」2024年度版』を発行しました。今年度、おすそわけを受け取ったご家庭からの「声」の一部を冊子にま... -
能登半島地震・豪雨災害への支援活動報告
一般社団法人グリーンコープ共同体 珠洲市「すずキッチン」と連携し、地域の安心・安全な食生活を支援 西日本を中心に16の生協で構成されている一般社団法人グリーンコープ共同体(本部:福岡市博多区、代表理事:日高 容子、以下グリーンコープ)は、2024... -
フィリピンの性産業から子どもを救出するプレダ基金創設者 x 認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン代表中島早苗「子どもの権利が大切にされる社会を目指して」12/12(木)オンライン対談
認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン フィリピンの性産業や劣悪な社会システムの中で不当な扱いを受ける子どもたちを救出し、人権擁護と社会変革のために闘うプレダ基金の活動を通して、国際支援と子どもの人権について日比のNPO代表が語り合いま... -
2021年度休眠預金活用事業採択「シングルマザーのデジタル就労支援」事業報告会(オンライン)1/28(火)15:00-
一般社団法人グラミン日本 —雇用とアウトソーシングを通じた新たな企業CSVモデル— 開催のご案内 一般社団法人グラミン日本(所在地:東京都中央区、理事長:百野 公裕、以下「グラミン日本」)は、2021年度休眠預金活用「シングルマザーのデジタル就労支... -
「廃車で被災地応援・社会貢献プロジェクト」を開始!~200台の廃車の寄付で被災地支援、困窮者支援の力に~
一般社団法人日本カーシェアリング協会 日本カーシェアリング協会は、2024年12月1日から2月28日まで廃車する車の提供を通じた寄付金を全国から募ります。その寄付金を活動財源として被災地支援や生活にお困りの方への車貸出支援を推進します。 一般社団... -
ボランティアで社会を変える。児童養護施設の子ども支援の「みらいこども財団」は、設立10周年の年次活動報告を発表しました!
一般財団法人みらいこども財団 貧困や虐待に苦しみ全国の児童養護施設で暮らす子ども・卒園後の子どもを支援するボランティア団体「みらいこども財団」は、第10期の年次活動報告書を発表しました。 全国の児童養護施設の子どもを支援するボランティア団体... -
ボランティアで社会を変える。児童養護施設の子ども支援の「みらいこども財団」は、設立10周年の年次活動報告を発表しました!
一般財団法人みらいこども財団 貧困や虐待に苦しみ全国の児童養護施設で暮らす子ども・卒園後の子どもを支援するボランティア団体「みらいこども財団」は、第10期の年次活動報告書を発表しました。 全国の児童養護施設の子どもを支援するボランティア団体... -
【自宅でできる国際協力】SDGsに貢献!「杉並区民の手でネパールの子どもたちに教育を!」キャンペーン第15弾スタート!
NPO法人チャイルド・ファンド・ジャパン ~杉並からネパールへ!物品寄付で、ネパールの子どもたちの教育を支えよう~ 特定非営利活動法人チャイルド・ファンド・ジャパン(東京都杉並区、事務局長:武田勝彦)は、12月1日より「杉並区民の手でネパールの... -
年末大掃除で出た不用品でSDGsに貢献!「おうちのGoodsが世界のGoodに!キャンペーン2024~物品寄付で途上国の子どもを支援しよう~」スタート
NPO法人チャイルド・ファンド・ジャパン 特定非営利活動法人チャイルド・ファンド・ジャパン(東京都杉並区、事務局長:武田勝彦)は、「おうちのGoodsが世界のGoodに!キャンペーン2024~物品寄付で途上国の子どもを支援しよう~」をスタートします。年賀... -
カカオ危機により児童労働の増加が懸念される今こそ、子どもたちに自由の力を! 12月1日から1月10日まで ACE冬募金キャンペーンを実施
特定非営利活動法人ACE 子どもたちに自由の力を ACE冬募金(2024.12.1-2025.1.10) 子どもたちの自由と尊厳が輝く可能性に満ちた世界をめざして、児童労働の撤廃・予防や子どもの権利保障に取り組む認定NPO法人ACE(東京都台東区、代表岩附由香、以下ACE)... -
明石市の認定NPO法人、兵庫子ども支援団体が団体設立11周年を迎えました!
特定非営利活動法人兵庫子ども支援団体 2024年明石市教育功労賞を授与された兵庫県明石市の認定NPO法人、兵庫子ども支援団体が団体設立11周年を11月29日に迎えました。 認定NPO法人兵庫子ども支援団体(所在地:兵庫県明石市、代表理事:多田実乘、以下「... -
【NHK海外たすけあい】 12月1日スタート。テーマは「たすけあうことが 希望への道をひらく」
日赤 キャンペーン期間 12月1日(日)~12月25日(水) 日本赤十字社(本社:東京都港区、社長:清家 篤)は、2024年12月1日(日)から12月25日(水)まで、「NHK海外たすけあい」を実施いたします。 世界各地で紛争や自然災害、病気などで苦しんでいる... -
【12月7日 広島で初開催】ホープ・インターナショナル開発機構が欧米型チャリティーイベントで新しい仲間とつながる
認定NPO法人ホープ・インターナショナル開発機構 「水の都」と呼ばれる広島で「水からはじまる自立支援」をモットーに活動する認定NPO法人ホープ・インターナショナル開発機構が、欧米型チャリティーイベントを開催します。 エチオピアの事業地に完成した... -
【静岡市駿河区丸子】12/15(日)保護犬譲渡会を開催いたします【1HOTEL】
株式会社 創造舎 静岡市駿河区丸子にオープンした、愛犬と泊まれるホテル「1HOTEL」(株式会社創造舎、代表取締役:山梨洋靖)にて保護犬の譲渡会を開催いたします。 NPO法人 FF Dog Connectによる保護犬譲渡会を開催いたします。 また、同会場にて、ペット... -
社会起業家と協働するSVP東京、活動22年目に突入!
SVP東京 69団体への投資・協働、総額1億円を超える支援実績が日本の社会的インパクト創出に貢献。協働団体へのアンケートでは、協働を通じた事業規模の拡大や雇用創出効果が可視化されました。 約150名の団体やパートナーが集まった20周年記念イベント@東... -
SVP東京によるコミュニケーションイベント「ネットワークミーティング #86」開催のお知らせ
SVP東京 職場からはじめる社会課題解決とは?ユニークなアイデアで組織を巻き込む成功事例を紹介! 特定非営利活動法人ソーシャルベンチャー・パートナーズ東京(東京都港区、共同代表:神代伸一/瀬川将之/桐ヶ谷昌康/戸田有美、以下「SVP東京」)は... -
【開催告知】令和6年能登半島地震から1年/現場の課題と災害支援者が知っておくべき「法律」と「お金とくらし」に関する研修イベントを開催
ピースウィンズ・ジャパン 被災地の現状と課題について、石川県珠洲市から中継も実施 特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン(代表理事:大西健丞、本部:広島県神石高原町)は、令和6年能登半島地震の発災以来、石川県珠洲市を拠点に継続して支援活... -
【12/5(木)東京】飢餓に苦しむウガンダ・カラモジャで、灌漑農業を通した自立支援。紛争と貧困の連鎖を断ち切るためにできることは?
認定NPO法人テラ・ルネッサンス カラモジャで農業を通じた自立支援に挑むテラ・ルネッサンスウガンダ駐在員の田畑勇樹と、YouTube登録者約33万人を抱えるフリーランス国際協力師の原貫太氏の対談イベントです。 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉... -
【12/5(木)東京】飢餓に苦しむウガンダ・カラモジャで、灌漑農業を通した自立支援。紛争と貧困の連鎖を断ち切るためにできることは?
認定NPO法人テラ・ルネッサンス カラモジャで農業を通じた自立支援に挑むテラ・ルネッサンスウガンダ駐在員の田畑勇樹と、YouTube登録者約33万人を抱えるフリーランス国際協力師の原貫太氏の対談イベントです。 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉... -
自主的な市民活動を応援 「くらし活動助成基金」贈呈式・交流会 12月4日(水)〔茨城 栃木〕
パルシステム連合会 17年間で延べ244団体 ともに目指す誰もが暮らしやすい地域社会 生活協同組合パルシステム茨城 栃木(本部:水戸市梅香、理事長:青木恭代)は12月4日(水)、駿優教育会館(水戸市三の丸)で「くらし活動助成基金」の贈呈式と助成団体... -
クリスマスに「プレゼントをもらう」体験を子どもたちに。兵庫県下の様々な家庭環境の子どもにクリスマスプレゼントを贈ります!
特定非営利活動法人兵庫子ども支援団体 今年度で3回目の実施。子どもや保護者から満足いただいているクリスマス応援プロジェクト。「サンタさんからプレゼントをもらう」体験を届けることで子どもたちの思い出をつくります。 認定NPO法人兵庫子ども支援団... -
参加者募集 【マレーシア・インドネシア】海外ボランティアプログラム 2025年2~3月派遣
公益財団法人日本財団ボランティアセンター マレーシア・ボルネオ島「オランウータンの森再生プロジェクト」&インドネシア・バリ島「地球の未来を考えよう SDGsのその先へ in バリ島」 日本財団ボランティアセンター(以下日本財団ボラセン、東京都港区... -
[イベント開催][まちづくりでつながるクリスマス交流会]
認定NPO法人藤沢市民活動推進機構 まちづくりでつながるクリスマス交流会 - 藤沢市市民活動支援施設(指定管理者:認定NPO法人藤沢市民活動推進機構)主催、12月14日(土)に開催 昨年12月のユニバーサルレストランの様子から 藤沢市市民活動支援施設(指... -
フクシマガリレイ岡山県吉井川でのリバークリーン活動実施
フクシマガリレイ株式会社 フクシマガリレイ株式会社(本社:大阪市西淀川区、代表取締役 社長執行役員 福島 豪)は、2024年11月16日(土)に業務⽤冷凍冷蔵庫の製造拠点である岡山工場近隣の吉井川にて、リバークリーン活動を実施いたしました。 11月16日の... -
申し込み締切迫る!! 支援センター・ひょうごの支援員(アドボケーター)養成講座 受講生募集中
特定非営利活動法人 性暴力被害者支援センター・ひょうご 性暴力被害支援の基礎知識から実践まで学べる講座。性教育・啓発活動も拡大!基礎編(オンデマンド配信)は1コマでも受講できます マスコットキャラクターのヒョウたちです 2024年度支援員(アドボ... -
わくわくどきどき西寺公園秋祭りを開催しました。
特定非営利活動法人happiness 地域と地元企業を巻き込んだNPOとの子育て環境向上に向けた協働チャレンジ第3弾 マグロ解体ショーでの一幕 京都市南区にあるNPO法人happiness(理事長:宇野明香)が事務局となり、子ども食堂応援団(代表 (株)益市 国本忠... -
学生によるNPO Adovo JICAと共催で外国人労働者に関するワークショップを開催します。
特定非営利活動法人Adovo NPO法人Adovo(所在地:東京都港区 代表者:松岡柊吾)は全国150人の高校生・大学生が集まる団体です。日本で働く若い外国人(技能実習生など)をサポートする活動を行っており、設立3年目のAdovoは、現在、全国5地域(関東・山梨... -
第3回クルボンド
特定非営利活動法人くるくるネット 体育館でみんなで大集合!遊びと絆のクルボンド 特定非営利活動法人くるくるネット(理事長 鳥山 晃)は、12月7日(土)に「第3回クルボンド」を開催します。会場は室蘭看護学院体育館(室蘭市高砂町3丁目11-1)で、開... -
第3回クルボンド
特定非営利活動法人くるくるネット 体育館でみんなで大集合!遊びと絆のクルボンド 特定非営利活動法人くるくるネット(理事長 鳥山 晃)は、12月7日(土)に「第3回クルボンド」を開催します。会場は室蘭看護学院体育館(室蘭市高砂町3丁目11-1)で、開... -
申し込み受付中! 性暴力被害者支援センター・ひょうご、「性暴力被害者の複合的ニーズに基づく包括的支援」シンポジウムを開催。
特定非営利活動法人 性暴力被害者支援センター・ひょうご 初期サポートの重要性を学び、支援機関連携を促進します。ご参加をお待ちしています。 被害当事者を支える途切れないネットワーク NPO法人性暴力被害者支援センター・ひょうごは、現在、WAM助成(... -
企業とソーシャルセクターの協働について 意見交換するイベントを開催「企業とNPOの共通言語で実現する社会的インパクト~子ども分野における実践事例から〜」
特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクール 2024年12月16日(月)13:30~17:00 @オラクル青山センター 「放課後はゴールデンタイム」をビジョンに活動する特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール(代表理事:平岩国泰、本部:東京都文京区/... -
[ご報告]平安養育院主催「こどもまつり」 ~地域と共に未来を担う子どもたちへ笑顔を届けて~
繁星グループ 繁星会が協賛し、ドローン体験や飲食提供で子どもたちに喜びと新たな体験をお届けしました。 2024年11月17日(日)に京都市の華頂女子高校グラウンドにて開催された「こどもまつり」には、地域の皆さまをはじめ、300名以上の多くの方にご来場... -
絵画や陶芸など高槻市の障がい者によるアート作品のほか全盲ミュージシャンの演奏も
高槻市 障がい者への理解と認識を深める啓発イベント 令和6年11月30日(土曜日)と12月1日(日曜日)の2日間、高槻市生涯学習センターで、絵画、陶芸などの障がい者作品の展示をはじめ、全盲のミュージシャンによる演奏、手話のコーラス、車いすを使った街... -
【南海トラフ地震に備えて】特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンと高知県が災害等緊急時における連携協力に関する協定を締結~災害時の医療支援船や医療活動・防災事業などで協力~
ピースウィンズ・ジャパン 国内外で自然災害、紛争や貧困など人道危機や生活の危機にさらされた人々を支援する日本発の国際NGOである認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパン(代表理事:大西健丞 本部:広島県神石高原町)は、高知県と「災害等緊急時におけ... -
初開催の「ちがさきこどもマルシェ」に約2,500人が来場。こどもと大人が共主体でつくり楽しむ1日限りの“小さなまち”が実現
特定非営利活動法人湘南スタイル こども出店の81.8%が「また出店したい」。こども出店34店舗、大人出店34店舗によるマルシェイベントが大盛況のうちに終了 photo by Yu-min 2024年10月20日(日)、茅ヶ崎市役所前広場(茅ヶ崎市茅ヶ崎)にて、こどもがお店... -
能登半島地震緊急支援募金で中間報告 豪雨で被災者も支援者も疲弊
パルシステム連合会 生産者や支援者が現状を紹介 パルシステム連合会は11月18日(月)、能登半島地震緊急支援募金の中間報告会を開催しました。産直産地やメーカー、支援金団体から、それぞれ贈呈された募金の活用と現地のようすが報告されました。報告で... -
【令和6年9月能登半島 豪雨災害・ボランティア募集】グッドネーバーズ・ジャパン、被災地へボランティアバス第2便を運行 11/30~12/1 金沢発着
特定非営利活動法人グッドネーバーズ・ジャパン 認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン(本部:東京都大田区、代表理事:小泉智)は、石川県において、能登半島地震/豪雨災害の被災者支援を行っております。 2024年9月に発生した豪雨により、能登地方では... -
4,789件の応募から最優秀賞グッドデザイン大賞受賞!おてらおやつクラブ10周年イベント『おてらおやつクラブ物語』出版記念11月30日14時より奈良・東大寺で開催
特定非営利活動法人おてらおやつクラブ ■概要 認定NPO法人おてらおやつクラブ(奈良県磯城郡田原本町八尾40、代表:松島靖朗)は、活動10年の節目を迎え、2024年11月30日(土)午後14時より奈良・東大寺 金鐘ホールで記念イベントを開催します。2024年10... -
11月29日.30日(金.土)、12月1日(日)広島県内にて官民連携の「多機関連携災害時医療救助訓練」を開催!
ピースウィンズ・ジャパン 民間初の「民間災害医療支援船 “Power of Change(PoC)”」内での訓練や、令和6年度中国地区DMAT連絡協議会実働訓練との連携も 認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパン(本部:広島県神石高原町 代表理事:大西健丞)が運営する... -
東京都板橋区との連携事業にて寄贈第1号が実現。区のSDGsを推進する「小さな絵本館 × こどもえほんだなプロジェクト」
絵本ナビ 絵本を用いた社会貢献。地元造園企業から学習塾へ絵本30冊が寄贈 絵本の情報・通販サイト「絵本ナビ」を運営する株式会社絵本ナビ(本社東京都新宿区/代表取締役社長CEO金柿秀幸、以下絵本ナビ)は、絵本を必要としている東京都板橋区内の子ども... -
【おにぎりアクション】過去最多の52ヵ国から29万超の写真投稿〜10年目も146万食の学校給食支援を実現〜
特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International 日産セレナ、セイコーエプソン、オイシックス・ラ・大地、ニッスイなど35の企業・団体が参加 日本発、世界の食料問題の解決に取り組む、特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International(以下、TFT)は、国... -
SB C&S、「NIPPON IT チャリティ駅伝」2回目の参加
SB C&S株式会社 ~社員の力で繋ぐ、笑顔に満ちた未来へのタスキ~ SB C&S株式会社(以下「SB C&S」)は、2024年11月10日に開催した「第13回 NIPPON IT チャリティ駅伝」(主催:NIPPON IT チャリティ駅伝実行委員会)に、協賛企業として参加し... -
ふるさと納税で、アフリカの子どもたちに希望を届ける支援を
特定非営利活動法人コンフロントワールド NPO法人コンフロントワールド、ふるさと納税による支援受付ページを公開 国際協力活動を行う特定非営利活動法人コンフロントワールド(代表理事:荒井昭則、所在地:東京都港区)は、この度、ふるさと納税による... -
世界トイレの日に、白いはちみつでアフリカにトイレを届けませんか?
特定非営利活動法人コンフロントワールド NPO法人コンフロントワールドは11月19日の「世界トイレの日」に合わせて新たなプロジェクトを開始。キルギスの特産品である「白いはちみつ」を購入すると売上の一部がウガンダの農村部でのトイレ建設に活用。 世... -
フィリピンで途上国の今を知るスタディツアー~子どもとふれあい、国際協力について考える1週間~ 参加者募集 2025年3月27日出発
認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン マニラのスラムの家庭やアエタ先住民族コミュニティでのホームステイを通して、現地の子どもたちと交流し、途上国の現状と必要な支援について学ぶ、世界に羽ばたく子どもたちの人生の基盤となる1週間! 認定N... -
京葉銀行よりITリユース品としてiPadをご寄贈いただきました
一般社団法人Spice 株式会社京葉銀行の地域創生の取り組みとして、Spiceが運営するこども若者の居場所「ちばユースセンターPRISM」を支援 左から 京葉銀行地域振興グループ 白石部長 、一般社団法人Spice 小牧・郡司 一般社団法人Spice(本社:千葉県... -
【初開催!11/29・12/14】親からの虐待等が理由により児童養護施設で暮らす子どもの生き抜く力を育むかかわり方とは?
特定非営利活動法人JAMネットワーク ~チャリティーネットワーキングパーティで子どもたちへの支援の輪を広げよう~ NPO法人JAMネットワークでは、まだまだ一般的に知られていない、児童養護施設で暮らす子どもの現状と子どもたちの将来の自立に向けて必要... -
ミナトマネジメントとシャプラニール、共に成長!継続的な支援と社会貢献への取り組みをサポート。
株式会社ミナトマネジメント 株式会社ミナトマネジメントは、昨年度に引き続き認定NPO法人シャプラニール=市民による海外協力の会(以下「シャプラニール」といいます。)の活動支援を通じて社会貢献に取り組むこととしました。 (シャプラニール ロゴ) ...