ボランティア– category –
-
寄付プラットフォームSyncable、社会的処方のあり方を問い続けるプラスケア(神奈川県内の「暮らしの保健室」運営)の寄付金公募を支援
STYZ “あらゆる境遇を打破できる社会”の実現のため、孤独・孤立を打破するコミュニティ支援を目指して 新しい寄付の形を作り出すことで民間の社会保障を拡大する寄付決済プラットフォームSyncableを運営する株式会社STYZ(東京都渋谷区、代表取締役社長:... -
「コーヒー好き集まれ!コーヒーから見えるエシカルな社会」開催しました!
せいぼじゃぱん NPO法人聖母と、上智大学の公認学生団体Green Sophia、そして中央大学フェアトレード委員会(FACT)は、マラウイ産のコーヒーで、エシカル、フェアトレードのワークショップを開催しました。 NPO法人聖母、Green Sophia、そして中央大学フ... -
4月20日オンライン開催|日韓みらい若者支援事業フォーラム「歴史と実践者から学び、考える東アジアの平和」
ACC21 韓国在住のジャーナリスト徐台教氏を基調講演者に迎え、「日韓みらい若者支援事業」の2023年度の活動を報告するフォーラムを開催します!【詳細:http://ptix.at/dSCa4f】 (特活)アジア・コミュニティ・センター21(略称:ACC21、代表理事:伊藤道... -
ひじりばし博覧会2024 神保町を夜からはじめる を開催
東京文化資源会議 ひじりばし博覧会2024 in ソラシティカンファレンスセンター ひじりばし博覧館2024 神保町を夜からはじめる 神保町といえば本の街。でもほんとうは老舗中華料理屋やカレー店の食文化の街、 東大を始めとする日本の大学発祥の地、グラフィ... -
楽天クラッチ募金、「令和6年台湾花蓮地震被害支援募金」への寄付受付を開始
楽天グループ株式会社 4月3日(水)に発生した「令和6年台湾花蓮地震」により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧・復興をお祈り申し上... -
【“ニイガタガミカタ”プロジェクト】3月:フードドライブ実施報告
株式会社アルビレックス新潟 アルビレックス新潟では、“ニイガタガミカタ”プロジェクトの一環として、ホームゲーム会場ならびに道の駅たがみ(田上町)で「フードドライブ(家庭や企業で余裕のある食料品を集め、福祉施設や団体に寄付する活動)」と、オフ... -
価値観の多様性や自己肯定感をテーマにした講演会を兵庫県明石市で開催
特定非営利活動法人兵庫子ども支援団体 認定NPO法人兵庫子ども支援団体(所在地:兵庫県明石市、代表理事:多田実乘、以下「当法人」という)は、2024年5月に講演会「価値観の多様性って?自己肯定感はどう育てるの?〜自己肯定感を伸ばすアプローチ、価値... -
4月5日「2024年台湾東部沖地震救援金」の受け付けを開始
日赤 ~皆さまの温かいご支援をお願いいたします~ 日本赤十字社(本社:東京都港区)は、この度の台湾東部沖地震の被害による人道危機を受け、2024年4月5日(金)から「2024年台湾東部沖地震救援金」の受け付けを開始いたします。お寄せいただいた救援... -
台湾花蓮地震を受け、For Goodがクラウドファンディング緊急支援サポートプログラムを提供開始
株式会社ボーダレス・ジャパン For Good緊急支援チームのサポートにより、最短1日〜プロジェクト公開が可能。 株式会社ボーダレス・ジャパン(代表取締役:田口一成/本社:福岡県福岡市)が運営するソーシャルグッドに特化したクラウドファンディングサー... -
令和6年台湾地震を受け、Syncableにて企業寄付・従業員寄付による緊急人道支援プログラムを提供開始
STYZ 即時的な企業寄付・従業員寄付を希望される企業様・労働組合様へ 新しい寄付の形を作り出すことで民間の社会保障を拡大する寄付決済プラットフォームSyncableを運営する株式会社STYZ(東京都渋谷区、代表取締役社長:田中 辰也)は、2024年4月3日に発... -
台湾地震への緊急支援を開始:AAR Japan
特定非営利活動法人 難民を助ける会 募金のご協力をお願いします。 台湾東部沖で4月3日、マグニチュード7.4の地震が発生し、花蓮県を中心に多数の死傷者が出ているほか、沖縄県与那国島、石垣島、宮古島にも津波が到着しました。被災された皆さまに心より... -
NPO法人エティック、休眠預金事業緊急枠の資金分配団体に採択。能登半島地震の被災者・被災事業者のための緊急性の高いプロジェクトを資金面・非資金面で支援。支援先を募集(4/30締切)
ETIC. 「休眠預金活用による能登半島地震緊急支援事業」実行団体募集開始のお知らせ NPO法人ETIC.(エティック、東京都渋谷区)が提案した「能登半島地震緊急支援および中長期的復興を見据えた基盤強化事業-災害弱者・広域避難者・小規模事業者等への緊急... -
BIPROGYグループ社会貢献クラブ「ユニハート」の2023年度寄付先に選ばれました!
認定NPO法人夢職人 プロジェクトが発足した2020年度から4年に渡り、経済的に厳しい状況の親子への支援を後押し! 首都圏を中心に子どもや若者に対する社会教育や社会福祉に関する事業に取り組む認定特定非営利活動法人夢職人(本社:東京都江東区、理事長... -
学校給食で全ての子供達に教育と食事を与えたい!
せいぼじゃぱん 学校給食を通して、子どもたち、そして世界の未来に一緒に貢献しませんか? 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「NPO法人せいぼ」の夢です。 私たち、特定非営利活動法人聖母... -
レアーレワールドの支援者と日本の高校生が、株式会社ムーンスター様からご寄付いただいた子ども用スポーツシューズを、ネパールの子どもたちに届けました。
認定特定非営利活動法人REALE WORLD 総合靴メーカー株式会社ムーンスター様からご寄付された子ども用スポーツシューズを、認定NPO法人REALE WORLDのスタッフとボランティアが、ネパールの子どもたちにお届けしました。 ネパールの公立学校の2年生の子ども... -
フィリピン貧困層の子どもたち来日記念・文化交流イベント 桂 三輝(かつらサンシャイン)さんの英語落語のほかトークセッションを開催
株式会社NEXT LEVEL これからの日本に必要とされるスキルは英語 英語教育や社会投資を通じて人々を幸せにすることを使命に掲げる株式会社NEXT LEVEL(本社:東京都港区、代表:竹井佑介)は、フィリピン・セブで活動する日本のNPO法人DAREDEMO HERO(代表... -
Warm Hearts Coffee Club: マラウイ産紅茶の販売開始
せいぼじゃぱん 寄付型のマラウイ産紅茶の販売を開始することになりました。 特定非営利活動法人聖母(以下NPO法人せいぼ)は、「おなかを減らしている子どもに給食を!」という長期目標を掲げてアフリカ、マラウイの学校支援活動に取り組んでいる団体です... -
世界平和を実現し、テラ・ルネッサンスが活動を終了します。
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 4月1日はApril Dream。テラ・ルネッサンスが本気で目指す夢は「世界平和の実現」です。 当会は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは認定NPO法人テラ・ルネッサンスの... -
JPF能登地震被災地支援3カ月オンライン報告会 4月12日(金)午後3時~4時30分
ジャパン・プラットフォーム ~能登半島地震から見える支援の課題、NGOだからこそ可能な支援とは~ https://www.japanplatform.org/data/media/japanplatform/page/news/release/2024/240401_release.pdf 緊急人道支援の国際NGO ジャパン・プラットフォー... -
Warm Hearts Coffee Clubがソーシャルプロダクツアワード受賞
せいぼじゃぱん 寄付型コーヒーサイトであるWarm Hearts Coffee Clubは、一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進委員会より、2024年3月、ソーシャルプロダクツアワードを受賞することになりました。 NPO法人聖母は、アフリカのマラウイの給食支援に繋が... -
災害ボランティアの事前学習「必須にした方が良い」8割超。一方、被災地でのボランティア経験者の約7割、「事前学習していない」
日赤 ボランティア活動をめぐる国民の意識や実態を日赤が調査 日本赤十字社(本社:東京都港区、社長:清家篤、以下「日赤」)では、市区町村ごとで高齢者の支援活動などを行う「地域赤十字奉仕団」、日頃の訓練を生かして災害発生時に活動する「防災ボラ... -
子どもから高齢者まで 障がいがあっても認知症になっても住み慣れた街で自分らしく…をかなえたい ~ 誰でもいつでも気軽につかえるみんなの居場所でつながりを ~
認定NPO法人じゃんけんぽん 認定NPO法人じゃんけんぽん みんなの居場所「近隣大家族」 みんなの居場所「近隣大家族」には、子どもから高齢者まで、地域の人々が毎日集まってきます。「近隣大家族」は認定NPO法人じゃんけんぽんが展開する、誰でもいつで... -
BE THE CHANGE!~動き、動かせる人へ~ 日本とフィリピンの教育交流を促進するLOOBが、SDGsアイデアソンで若者の夢を実現します!
NPO法人LOOB JAPAN 「青少年のエンパワーメントで未来を創る」をビジョンに、“海を越えたグローバル人材”を育成する非営利活動法人LOOB JAPANにて、2024年春に151人の学生たちが夢プロジェクトに挑戦しました! 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようと... -
能登半島 炊き出しの記録 ドキュメンタリー映像「 NOTO, NOT ALONE 」上映&トークイベントを、4月27日に東京・下北沢で行います。(MC:小川紗良、ゲスト:旅する料理人・三上奈緒さん)
とおまわり 能登半島の先端・珠洲市にある飯田高校で、三上奈緒さんらボランティアによる学校給食の炊き出しが行われた様子を、映像でご紹介。 >>画像入りニュースリリースhttps://tomawari.jp/blogs/info/20240331_noto-not-alone 🌱能登を知る... -
「おすそわけ」で世界から飢餓と肥満をなくします
特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International 誰でも手軽に参加できる仕組みで食の問題を解決 当法人は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは特定非営利活動法人TABLE FOR TWO Internationalの夢で... -
津山市の児童養護施設の子供たちに新年度のお祝いとして「靴」と「書籍」をプレゼント~活動開始から22年目~
株式会社 山田養蜂場 2024年4月3日(水)に寄贈 株式会社山田養蜂場(本社:岡山県苫田郡鏡野町、代表:山田英生)は、2024年4月3日(水)に、津山市内にある2つの児童養護施設の子供たちに31足の靴と、書籍を各園16冊ずつ寄贈いたします。 当社では、... -
アンサー倶楽部プレゼンツ|アメリカのソース王 ヨシダソースの吉田潤喜氏チャリティー講演開催!〜成功者はなぜ「ひと」を大切にするのか?〜
株式会社アンサーホールディングス 「鳥町食堂街・旦過市場」「能登半島」チャリティー講演を2024年4月20日(土)に、北九州市立商工貿易会館 多目的ホール(小倉北区古船場町1-35)で開催します。 『成功者はなぜ「ひと」を大切にするのか?』をテーマに... -
茅ヶ崎市役所前広場「TUNAGUフェスタ-Vol.2-」にファミリー等1800人来場。食、環境、消費の“当たり前”を問い直す体験型マルシェが大盛況のうちに終了!
特定非営利活動法人湘南スタイル 約40のフード・物販、ワークショップ出店の他、トークやライブも。「ちがさき・さむかわ こどもファンド」とのコラボによる、“まちの未来”をテーマにした参加型グラフィックレコーディング企画も実現! 2024年3月16日(土)... -
オークネット チャリティーオークションウィーク収益の一部を日本赤十字へ寄付
株式会社オークネット ~令和6年能登半島地震で被災された方のための義援金として~ 循環型マーケットデザインの株式会社オークネット(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:藤崎 慎一郎、以下:オークネット)は、オークネットグループ各社において2024... -
日本最大級のボランティアプラットフォームサイト「ぼ活!」リニューアル
公益財団法人日本財団ボランティアセンター 会員数3万2千人!ボランティアの楽しさを発信するプラットフォームサイト 日本財団ボランティアセンター(以下日本財団ボラセン、東京都港区、会長 山脇 康)では、ボランティア募集情報やボランティア関連のセ... -
新理事就任のおしらせ
特定非営利活動法人栃木県こども応援なないろ NPO法人栃木県こども応援なないろは、2024年2月22日より、春日正男(作新学院大学経営学部特任教授、地域協働広報センター副センタ―長)が理事に就任したことをご報告いたします。 NPO法人栃木県こども応援な... -
従業員とともに阪急阪神沿線の市民団体を応援する第15回「阪急阪神 未来のゆめ・まち基金」の助成対象団体が決定しました!
阪急阪神ホールディングス株式会社 「地域環境づくり」と「次世代の育成」に取り組む合計15団体に総額900万円を助成 阪急阪神ホールディングスグループでは、第15回「阪急阪神 未来のゆめ・まち基金」による市民団体の助成プログラムとして、昨年9月より助... -
能登半島地震緊急支援募金 贈呈式を実施
パルシステム連合会 生活再建や農林水産業復興に活用 パルシステム連合会は2024年1月に呼びかけた「令和6年能登半島地震緊急支援募金」の贈呈式を開催しました。募金は、のべ17万人あまりから約2億6千万円が寄せられ、現地で支援活動をする9団体と被災した... -
「子どもと親のケアガイド」をリニューアル・配布の協力会員を募集【NPO法人ぷるすあるは】
NPO法人ぷるすあるは イラストメッセージで精神障がいやメンタルヘルス不調をかかえる親、家族、子どもたちを応援 メンタルヘルスに関する絵本制作と情報サイト運営を行うNPO法人ぷるすあるは(さいたま市、代表理事 北野陽子)は、精神障がいなどをかかえ... -
【千葉県柏市】合言葉は「テン・シン・ハン」柏に暮らす人たちを悪質なリフォーム業者から守る対策運動をスタート。近所の相談窓口となる「おうち110番の家」ボランティアを大募集!
株式会社クリエすずき建設 向こう三軒両隣の気軽さで、まちに安心を。すぐに点(テン)検させない、安易に信(シン)じない、その場で判(ハン)子を押さない、「テン・シン・ハン」運動で悪質なリフォーム業者から柏のまちを守ります。 株式会社クリエす... -
For Good、令和6年能登半島地震に対する緊急支援プロジェクトの支援先を支援者投票にて決定し、14の活動団体に送金を実施
株式会社ボーダレス・ジャパン 支援者からの350件の票の結果をもとに、14の活動団体に送金を実施 株式会社ボーダレス・ジャパン(代表取締役:田口一成/本社:東京都新宿区)が運営するクラウドファンディングサービス「For Good」では、発災翌日より実施... -
能登半島地震の被災地支援にグループ会社とともに協力 さまざまな業界の労働環境改善を目指し開発した仮設トイレが被災地へ
インプルーブ株式会社 被災地のニーズから「水素水シャワーブース」を急遽開発・無償貸与にも協力 人材派遣サービスを展開するインプルーブ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:尾張 伸行)では、同じく当社代表が代表を務めるグループ会社「... -
4月13日オンライン開催|ストリートチルドレンのための国際デー記念フォーラム2024「立ち上がるフィリピンの元ストリートチルドレンたち」
ACC21 フィリピンから、子ども時代に路上生活を経験した2人の若者を迎えて、オンライン・フォーラムを開催します!【詳細:https://sczero2024apr13.peatix.com/】 認定NPO法人アジア・コミュニティ・センター21(代表理事 伊藤道雄、以下ACC21)と、一般... -
一般社団法人YOU MAKE ITが在留外国人がgiverになる夜の居場所事業「よるごはんmeeting」の運営サポートを行うインターンを募集開始しました
一般社団法人YOU MAKE IT 4月3日(水)18:00-22:00、4月24日(水)18:00-22:00にインターン希望者とのミーティングを福岡市博多区にて実施します 一般社団法人YOU MAKE IT(本社:福岡市中央区 / 代表理事:Kenji Umeki)は、2024年から5月から実施する、... -
【クラウドファンディング143%!800万円達成!】カンボジア農村で「竹技術の拠点」をつくり、貧困・教育・環境の課題解決に挑戦。NPO法人earth treeのバンブーベース事業が始まる。
NPO法人earth tree クラファンサイトREADYFORで資金調達にチャレンジ!ラスト5日間で驚異の「90%以上の伸び」を見せ、2ndGOALを達成しました! NPO法人earth treeは、カンボジアで貧困課題・教育課題に取り組む団体です。2021年より建設を行なっていたeart... -
震災の影響で遊びが制限されている子どもたちのために!
公益財団法人B&G財団 がんばろう 能登半島! B&Gわくわく水上運動会for七尾 日程:3月25・26日 9:30~ 場所:富山市八尾B&G海洋センターB&G財団は、3月25日(月)、26日(火)に「がんばろう 能登半島!B&Gわくわく水上運動会for七... -
参加者募集開始!4/27(土)大阪開催 大学生のためのボランティアEXPO
公益財団法人日本財団ボランティアセンター 社会にイイコト勢揃い!子ども、環境、災害、スポーツなどの分野で、社会課題解決に取り組む約20団体が参加 日本財団ボランティアセンター(以下日本財団ボラセン、東京都港区、会長 山脇 康)では、4月27日(土)... -
【コスモ女子大学】4/19開催 宇宙の基礎講座第5回「宇宙エンタメ」について学ぼう
株式会社Kanatta 株式会社Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する「コスモ女子」は、4月19日(金)に宙ツーリズム推進協議会 理事・事務局長の 荒井誠氏をお招きして、「宇宙を楽しむ体験「宇宙エンタメ」をマーケティング視点で考え... -
【子ども食堂支援】(株)ジョンソンホームズ、チャリティセールの売上金の一部を札幌市内の子ども食堂へ寄付
ヤマチユナイテッド 2023年度で四度目の実施 (株)ジョンソンホームズ・インテリア飲食事業部10店舗が毎年秋に行っているJOHNSON'S CHARITY SALEを開催。同イベントは期間中インテリアショップ・飲食店の店内商品がALL10%OFFとなり、その売上の一部を札幌... -
「ささえあい基金」「地域づくり基金」初の合同報告会 4団体が活用事例を発表
パルシステム連合会 「ささえあい基金」「地域づくり基金」初の合同報告会 4団体が活用事例を発表 パルシステム共済連とパルシステム連合会は3月15日(金)、それぞれが運営する「ささえあい基金」「地域づくり基金」の助成団体による合同報告会を開催し... -
産地や取引先への贈呈式を実施 能登半島地震緊急支援募金
パルシステム連合会 農林水産業や伝統産業の復興に活用 パルシステム連合会は、「能登半島地震緊急支援募金」で寄せられた募金の一部を被災した生産者など7団体への見舞金として活用します。このほど役職員が各地を訪問し、贈呈式を開催しました。募金は、... -
【コスモ女子イベント】宇宙ホテルワークショップ(コスモ女子×amulapo)
株式会社Kanatta 株式会社Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する「コスモ女子」は、2月23日(金)に「宇宙ホテルワークショップ(コスモ女子×amulapo)」を東京、大阪2拠点で同時開催しました。 コスモ女子は、より多くの方が宇宙業... -
【ハイブリッド開催】加賀市で社会起業イベント開催!
株式会社デジタルカレッジKAGA 新型コロナ感染症、能登地震を乗り越え、地域社会の未来を創造しよう!社会課題を解決する起業を考えるワークショップを加賀市で開催、オンライン配信も! 新型コロナウイルス感染症や能登地震からの創造的復興を目指す加賀... -
【発表会】心地よい関わりが生まれるカフェわくわく構想発表会in岡山
特定非営利活動法人 こまちぷらす 岡山で居場所を作りたいと思っている方15人が2024年3月30日(土)に岡山市岡北区(北長瀬駅前)にて、それぞれの構想の発表をします。 <事業背景> 認定NPO法人こまちぷらす(神奈川県横浜市戸塚区)は「子育てをまちで... -
【SHIKARI】令和6年能登半島地震に対する義援金に関するご報告
株式会社長寿乃里 令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の皆様に謹んでお悔やみ申し上げます。また、被害に遭われた全ての方々とその関係者の方に、心よりお見舞いを申し上げます。 株式会社長寿乃里(...