保育・幼児教育– category –
-
保育園の園見学、予約システム「enスケジューラ」をリリース
株式会社kids plus 保育園の見学予約を簡略化、自動化するツール「enスケジューラ」をリリースいたしました。Googleカレンダーと連携することでより効率的に集客できます。 株式会社kids plus(東京都港区 代表取締役:橋本 真太郎)は社会福祉法人檸檬会... -
「公益社団法人 全国保育サービス協会」賛助会員への加入について
icuco株式会社 icuco株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役:柳瀬陽一、以下「icuco」)はすべての子どもと子育て家庭の良質な成育環境を保障する社会の実現にむけた取り組みに賛同し、公益社団法人 全国保育サービス協会(以下「ACSA」... -
今、韓国教育産業がアツい!アンタクト時代のエデュテック全盛期!eラーニングアワード連携分野で優良企業大集合!新たな教育サービスに出会える「韓国EdTech ビジネス商談会」イベント開催
大韓貿易投資振興公社(KOTRA) 年々進化している韓国IT技術を融合させたエデュテックの教育サービス・商品に出会えるイベントを韓国政府機関“KOTRA”が開催。2024年11月5日(火)※2024日本e-Learning受賞企業も出展 この度、大韓貿易投資振興公社(以下、KOT... -
モンテッソーリであそぼう!ほっぺの親子参加型のイベント「こぐまRoom」への参加者を募集!
特定非営利活動法人ほっぺ モンテッソーリ教具で一緒にあそぼう!hoppe×huggy 特定非営利活動法人ほっぺ(代表:大森 奈津子)は、ほっぺオフィス(兵庫県三木市)にて開催される親子参加型のイベント「こぐまRoom」の参加者を募集します。当団体が運営す... -
BABY JOB株式会社と安城市が子育て支援に関する連携協定を締結
BABY JOB株式会社 ~紙おむつとおしりふきのサブスク等で子育て支援および住民サービスの向上を目指す~ (2024年10月25日、安城市役所にて子育て支援に関する連携協定を締結。左から安城市長 三星 元人氏、BABY JOB株式会社 取締役 事業本部長 脇 実弘) B... -
【biima sports × 学校】「地域と育むスポーツと学び共創プロジェクト」始動!首都圏にある教育機関5校で「biima sports」を開校、地域の子ども達に新たなスポーツ体験を提供
株式会社biima 株式会社biima (本社:東京都渋谷区、以下biima)は、新たに首都圏の4つの教育機関(日本児童教育専門学校、東京保育専門学校、日本指圧専門学校、東京栄養食糧専門学校)と提携し、全国400教室を展開する総合キッズスポーツスクール「biima... -
ヒューマンスターチャイルド、2025年4月、認可保育所を4園新規開設
ヒューマン ~東京都昭島市と横浜市鴨居・日吉本町・洋光台で開設し、合計42園に~ ヒューマンアカデミー株式会社の事業子会社で保育事業を展開するヒューマンスターチャイルド株式会社(本社:横浜市、代表取締役:川下 裕左、以下「当社」)は2025年4... -
静岡駅北口エリアの子ども向け屋内型遊び場施設 『 KIDS PARK X(てん)』が11月5日(火)オープン!
鈴与グループ 鈴与商事株式会社(本社:静岡市、代表取締役社長:伊藤 正彦、以下「鈴与商事」)は、2024年11月5日(火)、静岡駅北口エリアの複合ビル『M20』の3 階に子ども向け屋内型遊び場施設『 KIDS PARK X(てん)』を開業します。 「遊び・学び・... -
日本と南アフリカを繋ぐ教育プロジェクト『マンデラ・バス』、移動図書館から知育玩具ライブラリーへ、新たな挑戦
特定非営利活動法人 SAPESI-Japan かつて日本から南アフリカへ寄贈された移動図書館車が、幼児教育を支援する「マンデラ・バス・プロジェクト」として再始動し、トイ・ライブラリーとして新たに活用されます。 日本から寄贈された移動図書館車に試乗するネ... -
【取材案内】ウェルビーイングの専門家とNPO、企業が一緒に考えるオンラインフォーラム「こどものウェルビーイングを考えよう、11/20は世界こどもの日」開催
特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクール 日時:2024年11月9日(土)17:30-19:00 「放課後はゴールデンタイム」をビジョンに活動する特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール(代表理事:平岩国泰、本部:東京都文京区/以下「放課後NPOアフ... -
リケナリシス株式会社、東京イーグル化学株式会社、保育所向けAI午睡見守りサービスhana-an®の営業展開のための連携を開始
リケナリシス株式会社 この度、リケナリシス株式会社(代表取締役:大関敏之、本社:東京都中央区)と東京イーグル化学株式会社(代表取締役:本橋史朗、東京都豊島区)は10/21より業務提携先としての連携を開始しました。 ■業務提携について 両社は今回の連... -
≪伸芽会≫2024年12月~2025年1月「冬期講習会」のご案内
株式会社リソー教育 【対象】新年長児・新年中児・3歳児・2歳児 株式会社リソー教育(本社:東京都豊島区、代表取締役:天坊真彦)の子会社である、株式会社伸芽会(本社:東京都豊島区、代表取締役:中西克弥)は、2024年12月~2025年1月「冬期講習... -
懐かしい未来のトイレトレーニング「第12期:0歳からの自然なおむつ外しアドバイザー養成講座」11月5日よりスタート
こどもと家族の排泄サポート研究所 「0歳からの自然なおむつ外しのアドバイザー」として、おむつ外しで辛い思いをする親子を減らすために、家庭や保育施設において、早期から排泄に寄り添う考え方&具体的方法を伝えて実践できるようになります。 0歳か... -
マレーシア国サラワク州より保育所を管轄する女性・家族・地域開発省大臣が訪問 スターチャイルド白金高輪ナーサリー
ヒューマン ~日本の保育・幼児教育視察の一環として~ 保育事業を展開するヒューマンスターチャイルド株式会社(本社:横浜市、代表取締役:川下 裕左、以下「当社」)は、マレーシア国サラワク州より女性・家族・地域開発省大臣、同副大臣、社会福祉局... -
【40代以下のママパパに調査!】51%が「子どもがハロウィンを毎年楽しみにしている」
株式会社NEXER 株式会社NEXER・ハロウィンと子どもに関する調査 株式会社NEXERは、青山ラジュボークリニックと共同で「ハロウィンと子ども」に関するアンケートを実施したので、その結果を紹介します。 ■ハロウィンで子どもと何かすることはある? 近年は... -
「そうぞう力を育む教育コンテンツ」提供の検討をスタート
親子Smile合同会社 将来を想像する力・モノを創造する力を育み、自己肯定感や表現力を養う新しいプログラム 親子Smile合同会社(本社:大阪市、代表:藤田幸恵)は、株式会社アップが運営する科学教室「サイエンスラボ」とコラボし、小学生を対象とした「... -
【親の学校プロジェクト】幼稚園xbiima sportsで「足が速くなるイベント」開催!
株式会社biima 全国400教室の総合スポーツスクールを展開する株式会社biimaが新たなプロジェクトを設立!第二弾として、麗澤幼稚園にて無料親子スポーツイベントを実施 株式会社biima (本社:東京都渋谷区、代表取締役:田村恵彦)は、全国各地に住む900万... -
1%が地域を変える!宮城発の未来創造フェスティバル「1%フェス」開催決定
一般社団法人1パーセント 2024年11月4日(月・祝)宮城県仙台市西公園にて、地域の子どもたちの可能性が未来を切り開く大規模イベント「1%フェス ~ともに紡ぐ伊達なミライへ~ Vol.2」が開催されます。 1%が地域を変える!宮城発の未来創造フェスティバ... -
【調査】子どもの教育費と効果に関するアンケート 教育費の月平均は26,707円
株式会社プレシャスワン 教育費は金額を増やしても親が感じるコストパフォーマンス(教育の満足度)は落ちないことが判明 子育てセミナー事業を手がける株式会社プレシャスワン(本社:神奈川県横浜市西区、代表取締役:岡田)では、子どもの教育の実態を... -
埼玉県上尾市の全公立保育施設で、おむつサブスク「おむつカンパニー」導入!
株式会社ブリッジウェル 災害時の物資提供協定も締結! 株式会社ブリッジウェル(本社:東京都江東区)は、保育園向け紙おむつサブスク「おむつカンパニー」を埼玉県上尾市の全公立保育施設に導入し、更には災害時の物資提供協定を締結します。この取り組みに... -
埼玉県上尾市の全公立保育施設で、おむつサブスク「おむつカンパニー」導入!
株式会社ブリッジウェル 災害時の物資提供協定も締結! 株式会社ブリッジウェル(本社:東京都江東区)は、保育園向け紙おむつサブスク「おむつカンパニー」を埼玉県上尾市の全公立保育施設に導入し、更には災害時の物資提供協定を締結します。この取り組みに... -
今回の衆議院選に合わせて「子どもが選挙に一票を投じる!」小学生が選ぶ政党はどこか!?現在注目の「親子力」を高める、選挙参加型自主学習に注目!
ルックウィズ 小学生が「選挙」と聞くと、早いと感じるかも知れないですが、生活と密接に関わる大切なもの。そんな選挙を子どもたち自身が真剣に考え、行動する場として、発明少年が企画したのが「こども投票イベント」です。 こども選挙はこちらから上記... -
今回の衆議院選に合わせて「子どもが選挙に一票を投じる!」小学生が選ぶ政党はどこか!?現在注目の「親子力」を高める、選挙参加型自主学習に注目!
ルックウィズ 小学生が「選挙」と聞くと、早いと感じるかも知れないですが、生活と密接に関わる大切なもの。そんな選挙を子どもたち自身が真剣に考え、行動する場として、発明少年が企画したのが「こども投票イベント」です。 こども選挙はこちらから上記... -
おうち療育で支援学校キッズの言葉がどんどん増える♪自閉症専用3ヶ月おしゃべり上達メソッド無料体験オンラインセミナー募集開始
株式会社パステルコミュニケーション 株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表取締役吉野加容子)代表の吉野加容子が開発した、親子のコミュニケーションをスムーズにして子どもの発達を加速させる「発達科学コミュニケーション」講師... -
5歳児が「デザイナー」になる!保育園でのお仕事体験イベントを実施
社会福祉法人 東京児童協会 「MARLMARL×東京児童協会」で共催・10月4日(金)イベント実施レポート 社会福祉法人 東京児童協会が運営する「かさい発みらい行保育園」(東京都江戸川区)は、園児向けにデザイナー体験イベントを2024年10月4日(金)に実施い... -
スタジオアリス「egao」との協業を開始
icuco株式会社 icuco株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役:柳瀬陽一、以下「icuco」)は「egao」を提供する株式会社スタジオアリス(本社:⼤阪府⼤阪市、代表取締役社⻑ 牧野 俊介)と協業を開始しましたことをお知らせします。 この協... -
令和6年後期保育士試験の解答速報を保育士向け人材紹介「保育士人材バンク」が試験当日に公開元園長や保育士が監修し、正答をスピーディーに配信。自己採点ツールの活用で正誤判定も可能
株式会社エス・エム・エス ~保育士人材バンクLINE公式アカウントの友だち追加でいち早く解答速報の公開情報も通知~ 株式会社エス・エム・エス(本社:東京都港区、代表取締役社長:後藤夏樹、東証プライム、以下「当社」)は、保育士向け人材紹介「保育士... -
児童虐待防止推進月間に全国の活動団体によるチャリティウォークを実施。
NPO法人チャイボラ ORANGE WALK 2024、11月1日に開始! 特定非営利活動法人チャイボラ(所在:東京都豊島区、代表理事:大山 遥、以下「チャイボラ」)は、児童虐待防止月間の2024年11月1日(金)〜11月30日(土)に歩いて児童虐待防止に取り組む団体に寄付... -
ハロウィーンを前に子どもたちがカボチャのバッグ作り
高槻市 高槻市の子育て支援施設で季節限定イベントを開催 令和6年10月17日(木曜日)、高槻市立子育て総合支援センター「カンガルーの森」で乳幼児とその保護者対象の工作イベント「工作の日」を開催。子どもたちは、ハロウィーンを前にジャック・オー・ラ... -
放課後オバケアイデアコンテスト開催!子どもの願いを可視化し、放課後の価値や課題認知拡大へ
特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクール 絵本作家tupera tuperaがキャラクター制作、2024年11月24日まで応募受付 「放課後はゴールデンタイム」をビジョンに活動する特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール(代表理事:平岩国泰、本部:東京... -
【講演会のおしらせ】感覚過敏の子どもの世界〜見えない生きづらさをを考える〜(講師:感覚過敏研究所・加藤路瑛)【2024年11月9日(土)13:30から/オンライン・参加費無料】
株式会社クリスタルロード 株式会社クリスタルロード(本社:東京都中央区、代表:加藤路瑛)代表取締役の加藤路瑛は、2024年11月9日(土)に東京都立川市を拠点とする子どもの発達に不安や悩みを抱える親の会「キラリっ子ファミリーカフェ」(東京都立川... -
【講演会のおしらせ】感覚過敏の子どもの世界〜見えない生きづらさをを考える〜(講師:感覚過敏研究所・加藤路瑛)【2024年11月9日(土)13:30から/オンライン・参加費無料】
株式会社クリスタルロード 株式会社クリスタルロード(本社:東京都中央区、代表:加藤路瑛)代表取締役の加藤路瑛は、2024年11月9日(土)に東京都立川市を拠点とする子どもの発達に不安や悩みを抱える親の会「キラリっ子ファミリーカフェ」(東京都立川... -
biima Danceが杉並区の小学校で授業を開催!新たなダンス教育で小学生の表現力を育む
株式会社biima 全国約400教室の総合スポーツスクールを展開する株式会社biimaが初の取り組み 株式会社biima(本社:東京都渋谷区、代表取締役:田村恵彦)は、杉並区内の小学校において、授業の一環として初めて「biima Dance(ビーマダンス)」のレッスン... -
新たに棋士となった高橋佑二郎四段、獺ヶ口笑保人四段、吉池隆真四段へ「J:COM賞」贈呈―「J:COM杯 3月のライオン子ども将棋大会」第1回全国大会優勝・獺ヶ口さんがプロの棋士に―
J:COM <24年9月16日 子ども将棋大会 関東大会内「J:COM賞」贈呈式の様子>JCOM株式会社 上席執行役員 大橋一博(左)、高橋佑二郎四段(右) <24年10月14日子ども将棋大会 東海大会内「J:COM賞」贈呈式の様子>JCOM株式会社 常務執行役員 田口和博(左... -
ベネッセスタイルケア 「一般社団法人 ベネッセ 保育・子育て支援ラボ」を設立 保育・学童の運営実績から得た知見を還元し、日本の保育の質向上への貢献を目指す
株式会社ベネッセスタイルケア ~令和6年度埼玉県保育士等キャリアアップ研修(指定機関主催)を12月から開催~ 株式会社ベネッセスタイルケア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:滝山 真也)は「その子らしく、伸びていく。」という事業理念のもと... -
ベネッセスタイルケア 「一般社団法人 ベネッセ 保育・子育て支援ラボ」を設立 保育・学童の運営実績から得た知見を還元し、日本の保育の質向上への貢献を目指す
株式会社ベネッセスタイルケア ~令和6年度埼玉県保育士等キャリアアップ研修(指定機関主催)を12月から開催~ 株式会社ベネッセスタイルケア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:滝山 真也)は「その子らしく、伸びていく。」という事業理念のもと... -
子どもに「真の体験」を提供する「SAYEGUSA &EXPERIENCE」が、2024年度グッドデザイン賞を受賞!
株式会社ギンザのサヱグサ 明治2年創業から155年、子ども服の老舗企業が創る新たな挑戦。子どもと寄り添ってきた知恵を、「感性教育」へ!「特別な人」と「特別な場所」で、子どもの全感覚を刺激する「真の体験」を提供します。 illustration_Genta Inoue... -
日本一小さな村発、保育料無料の「みん営」学童保育fork toyamaが「GOOD DESIGN AWARD 2024」受賞
トゥ株式会社 「みん営」の仕組みをはじめとした、場づくり支援をさらに拡大 トゥ株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役:岡山史興)は、当社が富山県舟橋村で手がける学童保育施設「fork toyama」が「GOOD DESIGN AWARD 2024」を受賞したことをお知ら... -
こどものまち株式会社、短時間正社員制度導入で「次世代の管理職候補」の採用開始
こどものまち株式会社 ワークライフバランス増進に向けて、管理職のマイナスイメージ払拭!子育て世代が働きやすい環境へ こどものまち株式会社(本社:愛知県名古屋市北区大曽根、社長:山田清隆)は、保育園の運営に携わる管理者候補の新規採用者を対... -
親と保育士の負担を減らす「コドミーランドリー」が2024年度グッドデザイン賞を受賞!
コドミー 洗濯品質を維持しつつプロセスの簡素化を追求し価格設定を抑えることに成功、子育てと保育の現場に新たな価値を提供 親と保育士の負担を減らす「コドミーランドリー」 「コドミーランドリー」は、保護者の育児負担を軽減するためのサービスです。... -
グッドデザイン金賞受賞!障がいの有無に関わらず誰もが遊ぶことのできる遊具プロジェクト
株式会社ジャクエツ 株式会社ジャクエツ(本社:福井県敦賀市/社長:徳本達郎)の遊具研究プロジェクト「RESILIENCE PLAYGROUNDプロジェクト」が公益財団法人日本デザイン振興会が主催する2024年度グッドデザイン賞において、特に秀でた20件として選出され... -
なぜ新入園児が定員割れとなったのか?今取り組むべき経営カイゼン講座を開催します!【次年度への園児募集対策セミナー】
株式会社安堂プランニング ~幼稚園・こども園の経営者向け【令和7年度園児募集結果】緊急カイゼン~抜本対策で成功を掴む~ 11月5日・東京開催 / 11月12日・Online開催~ ズバリ!「園児減少にお悩み」の園長先生へ。 『令和7年度園児募集結果 緊急カイゼン... -
河合塾ドルトンスクール東京校、ハロウィンイベントを開催~親子でSTEAM体験!実験・クイズに挑戦!/私が総理大臣だったら?子ども国会の見学会も!~
学校法人 河合塾 幼児・児童教育を行う河合塾グループのドルトンスクール東京校は、10月27日(日)にHALLOWEENイベントを開催します。サイエンス(科学)やマスマティクス(数や図形の概念)など小学生向けSTEAM授業の一部をワークショップとして体験いた... -
MAMORIO、保育施設における園児の安全を守る見守りサービス「Coconil(ココニル)」を提供開始
MAMORIO株式会社 ビーコン付き名札を用いた園児の位置可視化で、保育現場の安全と効率化を実現 近くにいる子・いない子 すぐわかる 「Coconil(ココニル)」 東京都千代田区 – MAMORIO株式会社(代表:増木大己、以下「MAMORIO」)は、保育施設向けの新た... -
明治安田生命と英語学童「明光キッズe」の共同授業 「英語で学ぼう!お金と保険のお話」11月6日開催
株式会社明光ネットワークジャパン ~考えてお金を使う習慣と、無理なく生きた英語を身につけられる場を提供します~ 株式会社明光ネットワークジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山下 一仁)が展開するオールイングリッシュの学童保育・ア... -
世界最大級のオンライン英語学習プラットフォーム「51talk」の日本法人 学びを加速させる実践の場としてオフラインのキッズプログラムを提供開始
株式会社51TalkJapan 第1弾として10月26・27日にハロウィンイベントを実施 世界最大級のオンライン英語学習プラットフォームを提供する51トーク・オンライン・エデュケーション・グループ(本社:シンガポール、代表:Jiajia Huang)の日本法人である株... -
国基準2倍配置の保育園Picoナーサリが杉並区で「こども誰でも通園」を開始
社会福祉法人風の森 保護者の就労の有無を問わず保育園で定期的な預かり 地域の子育て支援を拡充 Picoナーサリ久我山駅前 Pico roomにて10月1日から こども誰でも通園制度『にじぐみ』を開始 社会福祉法人風の森が運営する認可保育園Picoナーサリ(東京... -
オンライン習い事のカフェトーク、「おうちバイリンガルアカデミー」へ幼児〜小学生向け英語アートレッスンを提供
株式会社スモールブリッジ 日本最大級オンライン習い事「カフェトーク」 おうちバイリンガルアカデミー主催イベントにて「英語アートレッスン」をカフェトークのNicholas.W講師が担当 世界90カ国からの講師と、130カ国からレッスンを探す生徒をつなぐ日本... -
≪伸芽会≫こどもでぱーと たまプラーザ 説明会のご案内
株式会社リソー教育 【対象】0歳~年長児のお子さまを持つ保護者様(お子さま同伴可) 株式会社リソー教育(本社:東京都豊島区、代表取締役:天坊真彦)の子会社である、株式会社伸芽会(本社:東京都豊島区、代表取締役:中西克弥)は、≪伸芽会≫こど... -
『子どもの声からはじまる 保育アセスメント』刊行記念イベント 「評価(アセスメント)は子どもと共有しうるのか? 子どもの声を聴くことの意味とは」
株式会社北大路書房 2024年7月26日発売の新刊『子どもの声からはじまる 保育アセスメント』の刊行を記念して,オンラインイベント「評価(アセスメント)は、子どもと共有しうるのか?子どもの声を聴くことの意味とは」を開催! 申込ページ:https://kita...