化学– category –
-
【出展申込受付中】国内最大級の化学産業展示会「ケミカルマテリアルJapan2024」が開催決定!会場は本展示会初の東京ビッグサイト!
株式会社化学工業日報社 ■出展企業募集中■ 申込は2024/06/28(金)まで 公式HPはこちら 株式会社化学工業日報社(東京都中央区)は、化学産業領域の総合展示会「ケミカルマテリアルJapan」を東京ビッグサイトで5年ぶりにリアル開催いたします。 ケミカルマ... -
デクセリアルズ、新たにパーパス・ステートメントを策定
デクセリアルズ株式会社 「Empower Evolution. つなごう、テクノロジーの進化を。」 デクセリアルズ株式会社(本社:栃木県下野市、代表取締役社長:新家 由久、以下、「当社」)は、このたび、新たにパーパス「Empower Evolution. つなごう、テクノロジ... -
中期経営計画2028「進化の実現」とパーパスの策定について
デクセリアルズ株式会社 デクセリアルズ株式会社(本社:栃木県下野市、代表取締役社長:新家 由久、以下、「当社」)は、このたび、パーパス、および、2024年度からの5年間を計画期間とする新たな「中期経営計画2028『進化の実現』(以下、「本計画」)... -
株式会社ダイセルメディカルが第二種医療機器製造販売業許可を取得
株式会社ダイセル 当社グループ会社である株式会社ダイセルメディカル(本社:東京都港区、代表取締役社長:伊藤宣昭)は、4月22日付で第二種医療機器製造販売業の許可を東京都より取得しました。 医療機器製造販売業とは、日本国内の市場で流通する医療... -
リケンテクノス インターナルカーボンプライシング(ICP)制度を導入
リケンテクノス株式会社 リケンテクノス株式会社(東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:常盤 和明)はこのほど、当社グループの設備投資を対象に、インターナルカーボンプライシング(ICP)制度を導入しました。二酸化炭素(CO2)の排出量の削減効果... -
eスポーツ大会「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024」協賛のお知らせ
太陽ホールディングス株式会社 太陽ホールディングス株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:佐藤 英志、証券コード:4626、以下「太陽ホールディングス」)は、株式会社カプコンが主催するeスポーツ大会「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 202... -
エア・ウォーター北海道㈱が美瑛町と包括連携協定を締結
エア・ウォーター株式会社 ~再生可能エネルギーと農業食品を中心とした地域創生に取り組みます~ 当社のグループ会社であるエア・ウォーター北海道株式会社(代表取締役社長:庫元 達也)は、北海道 美瑛町(町長:角和 浩幸)と、再生可能エネルギーと農... -
株式会社カーボンフライ、総合スポーツ用品メーカー・ミズノ株式会社と資本業務提携。スポーツレジャー分野に活用広げる。
株式会社カーボンフライ 次世代カーボンナノチューブの研究開発・製造販売を手掛けるマテリアルベンチャー、株式会社カーボンフライは、ミズノ株式会社より資金を受けると共に、共同研究開発契約を締結しました。これにより、新素材カーボンナノチューブを... -
エア・ウォーターグループのエア・ウォーター・マテリアル㈱「2024年台湾東部沖地震救援金」への寄付を実施
エア・ウォーター株式会社 2024年4月3日に発生した「2024年台湾東部沖地震」によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 エア・ウォーターグループのエア・ウォーター・マテリア... -
家畜ふん尿由来の「バイオメタン」の商用利用を開始しました
エア・ウォーター株式会社 ~カーボンニュートラルなLNG代替燃料として社会実装を加速します~ 当社は、LNG(液化天然ガス)の代替燃料となる家畜ふん尿由来の「バイオメタン※1」の製造から販売に至るサプライチェーンを確立し、本日より、ボイラー燃料と... -
「人とくるまのテクノロジー展 2024」に出展いたします。
リケンテクノス株式会社 リケンテクノス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:常盤 和明)は、パシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」に出展いたします。 【開催概要】 ●開催場所:パシフィコ横浜 ... -
製品価格改定のお知らせ
リケンテクノス株式会社 食品包材関連製品の価格改定 リケンテクノス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:常盤 和明)は、食品包材関連製品の価格改定を行います。既にご高承の通り、石油化学製品は素原料の高騰を背景に相次いで値... -
エア・ウォーターグループ㈱元気の「ほぐし熟成黒にんにく」がモンドセレクションで優秀品質金賞を受賞
エア・ウォーター株式会社 このたび、エア・ウォーターグループ、株式会社元気の ”ほぐし熟成黒にんにく200g” が国際的な品質基準であるモンドセレクションにおいて優秀品質金賞を受賞いたしました。 モンドセレクションは1961年の創設以来、食品をはじめ... -
植物由来のポリカーボネートジオール「BENEBiOL™」が青森県のローソン新店舗に採用
三菱ケミカルグループ株式会社 三菱ケミカルグループ※1(以下「当社グループ」)は、植物由来のポリカーボネートジオール「BENEBiOL™(ベネビオール)」が、2024年4月11日に青森県青森市にオープンした「ローソン青森中央高校前店」の内装仕上げ用... -
窓ガラス発電ベンチャーOPTMASSが協調融資による資金調達を実施
株式会社OPTMASS 株式会社OPTMASS(所在地:京都府宇治市、代表取締役:中川徹、以下当社)は、日本政策金融公庫(略称:日本公庫)、京都信用金庫、京都中央信用金庫及び、京都信用保証協会の協調融資により、総額6,000万円の資金調達を行いました。... -
株式会社日吉、分析検査サービスのECサイト『日吉オンライン検査Web』をリニューアル
株式会社日吉 電子報告書の発行で利便性向上!期間限定10%OFFキャンペーン実施 株式会社日吉(本社:滋賀県近江八幡市)は、分析検査サービスのECサイト『日吉オンライン検査Web』(https://hiyoshi-online.com/)を、2024年5月9日(木)にリニューアルいた... -
【ただ今開催中!】第12回 高機能素材Week [大阪]/第4回 Photonix [大阪] 会場の様子を公開
RX Japan株式会社 5月10日(金)17:00まで インテックス大阪で開催中 RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は、5月8日(水)~10日(金)にインテックス大阪(大阪府大阪市)で、「第12回 高機能素材Week [大阪]」「第4回 P... -
大王製紙がCNF複合樹脂「ELLEX-R67」の商用プラント設置を決定
NEDO ―CNFの事業拡大を目指し、2025年度に年産2000トンの設備を稼働へ― NEDOの「炭素循環社会に貢献するセルロースナノファイバー関連技術開発」(以下、本事業)で、大王製紙株式会社は、セルロースナノファイバー(CNF)の社会実装課題の一つである製... -
再生医療等製品及び上清液等における培地由来成分の極めて効率的な除去技術を開発
セルプロジャパン株式会社 セルプロジャパン株式会社(本社: 神奈川県藤沢市、代表取締役: 佐俣文平、以下、セルプロジャパン(株))は、細胞培養上清液やエクソソームに含まれる不要成分を効率的に取り除くことができる新技術を開発し、特許を取得致しました... -
撥水性と防油性を両立したカナダSiltech社の高機能シリコーン添加剤の取扱いをスタート
株式会社GSIクレオス ―コーティング、インキ分野でのフッ素代替をサポート― 株式会社GSIクレオス(東京都港区/代表取締役 社長執行役員 吉永 直明 以下、当社)は、このたびカナダのシリコーンメーカーであるSiltech Corporation(シルテック コーポ... -
旭化成エレクトロニクス、新横浜に半導体技術開発拠点 「AKM Co-creation & Technologyセンター」を新設
旭化成株式会社 製品開発・設計・研究開発の主要機能を統合し、社外パートナーとの連携も強化 旭化成エレクトロニクス株式会社(本社:東京都千代田区、社長:篠宮 秀行、以下「当社」)は、半導体集積回路やさまざまなセンシングデバイスの製品開発・設計... -
エア・ウォーター・グリーンデザイン㈱名古屋工場に水素ガス製造拠点を新設
エア・ウォーター株式会社 ~東海地区における水素供給体制を約2倍に拡充~ 当社グループにおいて、炭酸ガス及び水素ガスの製造・販売を行い、カーボンニュートラル市場に向けた事業を展開するエア・ウォーター・グリーンデザイン株式会社(以下、AWグリー... -
5月30日(木) AndTech WEBオンライン「二酸化炭素(CO2)原料の有用化学品製造技術の基礎・ 開発事例・展望」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 東京理科大学 工学部工業化学科/教授 杉本 裕 氏 にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、昨今高まりを見せる二酸化... -
スタンダード・リンク株式会社のグループ子会社であるエーイーエスラボ株式会社、鳥取県産業未来共創研究開発補助金〔未来挑戦型(宇宙産業)〕に採択
スタンダードリンク株式会社 スタンダード・リンク株式会社(以下、スタンダード・リンク)(本社:東京都千代田区、代表:大久保俊一)のグループ子会社であるエーイーエスラボ株式会社(以下、エーイーエスラボ)(本社:鳥取県鳥取市、代表:馬場貴志)... -
世界初の超高剛性2軸延伸ポリプロピレンシートの開発に成功
エフピコ 株式会社エフピコ(本社:広島県福山市、代表取締役会長佐藤守正、以下当社)は、このたび世界初の技術となる賦形性に優れた150ミクロンから300ミクロンの超高剛性2軸延伸ポリプロピレンシート (以下新OPPシート)、およびこのシートを熱融着... -
【岡山大学】可視光をエネルギー源として活用できる! 新たな有機光触媒の開発に成功~高い還元力、安定性、汎用性を持ち、リサイクル可能な有機フォトレドックス触媒~
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 4月 30日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> 近年、有機合成化学分野では環境に配慮したものづくりが注目されており、可視光をエネルギー源として活用したフォトレドックス触媒反... -
6月13日(木)AndTech「二軸スクリュ押出機を活用するコンパウンディング技術・基礎から応用まで ~プラスチック成形材料、バイオポリマー押出成形、リサイクル押出し~」会場&Webセミナーを開講予定
AndTech 【元日本製鋼所研究開発本部・取締役/プラスチック成形加工学会・元会長・現名誉会員/静岡大学 客員教授・工博、技術士【化学】:酒井忠基 氏 】に、ご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 ... -
6月25日(火) AndTech・WEBセミナー「ガラスの基本 ~ガラスとは、その製造法と物性・用途 ~鉛ガラス、光学ガラス、建築用、自動車窓用ソーダライムガラス~」を開講予定
AndTech 【元日本板硝子・研究開発部:長嶋 廉仁 氏】に、ご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、昨今高まりを見せる「ガラス技術」... -
5月30日(木) AndTech「マテリアルインフォマティクスを活用した 材料・開発設計への適用事例と課題~」WEBオンライン Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 第1部 AJS株式会社 (元旭化成(株)) 加藤 仁一郎 氏 第2部 積水化学工業(株) 新明 健一 氏 第3部 コニカミノルタ株式会社 技術顧問 北 弘志 氏にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締... -
5月31日(金) AndTech WEBオンライン「発泡成形の基礎とトラブル対策」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 5月31日(金) WEBでオンライン開講。第一人者の地方独立行政法人京都市産業技術研究所 材料・素材技術グループ 伊藤 彰浩 氏が発泡成形の基礎とトラブル対策について語る講座です。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長... -
6月28日(金) AndTech WEBオンライン「マテリアルズインフォマティクスの基礎を支える計算科学シミュレーション技術」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 東北大学 金属材料研究所 計算材料学センター センター長・教授 久保 百司 氏 にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環と... -
2024年5月27日(月) AndTech WEBオンライン「バイオプラスチックの事業化・実用化と販売・マーケティング戦略」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 株式会社プラーツ 代表取締役 中嶋 元 氏にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、昨今実用化への期待につき、高まりを... -
5月28日(火) AndTech WEBオンライン3か月連続オンライン学習講座「機能性フィルムにおける基礎・最新動向と塗工技術」Zoomセミナー・復習用アーカイブ付き講座を開講予定
AndTech AndanTEC 代表 浜本 伸夫 氏(元富士フイルム) にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、昨今市場の増加が見込まれ... -
5月30日(木) AndTech WEBオンライン「塗布による均質薄膜作製の基礎と応用事例」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 物質・材料研究機構 高分子・バイオ材料研究センター 独立研究者 荒井 俊人 氏にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として... -
6月11日(水)AndTech 3か月連続・オンライン学習講座「プラスチック・リサイクルの基礎と容器包装材の環境ビジネスへの展望」Zoomセミナーを開講予定
AndTech 【AndTech顧問/元カネカ化成事業部技術 研究統括部長/元塩ビ工業環境協会 広報部長:一色 實 氏】に、ご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZ... -
5月23日(木) AndTech WEBオンライン「光学用透明樹脂の基礎と高性能化」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 公立千歳科学技術大学 理工学部 応用化学生物学科 教授 谷尾 宣久 氏 にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、昨今... -
5月20日(月) AndTech WEBオンライン「インクジェットの基礎と最新技術」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 山形大学 有機エレクトロニクスイノベーションセンター 産学連携教授 高橋 茂樹 氏 にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環と... -
6月6日(水) AndTech WEBオンライン「塗料・塗装・塗膜(各工程)の基礎 ~どのような塗装がポイントになるのか~」Zoomセミナーを開講予定
AndTech 【株式会社クボタ 研究開発本部 グローバル技術研究所 マテリアル・キャスティングセンター 担当部長:赤堀 雅彦 氏】に、ご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R... -
bitBiomeのアドバイザーに浅野泰久先生が就任しました
bitBiome株式会社 バイオものづくり領域での研究開発をさらに強化 bitBiome株式会社は、バイオものづくり領域での研究開発のさらなる強化に向けて、著名な酵素科学者である、富山県立大学名誉教授 浅野泰久博士が当社のアドバイザーに就任したことをお知ら... -
植物由来の生分解性樹脂コンパウンド「Forzeas」を使用したポットのまま定植できる育苗ポット 浜名湖花博2024で花博刻印入り特別仕様5色セットが販売
三菱ケミカルグループ株式会社 三菱ケミカルグループ(以下「当社グループ」)は、植物由来の生分解性樹脂コンパウンド「Forzeas™」を使った、株式会社東海化成(本社:岐阜県美濃市)の育苗ポットが、2024年4月6日より開催中の「浜名湖花博2024」... -
5月30日(木) AndTech「3Dプリンタの最新技術動向と樹脂材料開発における今後の展望~スーパーエンプラ、POM樹脂、プラスチック用添加剤~」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech ①元ソニー/3Dプリンティング産業技術協会・代表理事/AMstage・代表:三森氏 ②ポリプラスチックス株式会社:高橋氏 ③株式会社ADEKA・主任研究員:中村氏に、ご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶... -
5月28日(火) AndTech「吸音・遮音・制振特性の基礎・最新材料開発とその評価・音響メタマテリアルへの展開」WEBオンライン Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 大阪公立大学 工学研究科 森 浩一 氏 三井化学株式会社 高分子・複合材料研究所 中川 博 氏 富士フイルム株式会社 解析技術センター 白田 真也 氏 にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶... -
キッザニア東京にてLION×日本歯科医師会スペシャルイベント開催2024年6月4日(火)600組1200名様無料ご招待
ライオン株式会社 ライオン株式会社(代表取締役兼社長執行役員:竹森 征之)と公益社団法人日本歯科医師会(会長:高橋 英登)は、「歯と口の健康週間(※1)」中の2024年6月4日(火)に、ライオン株式会社がオフィシャルスポンサーであるキッザニア東京に... -
セメダインが 「第8回[関西]接着・接合 EXPO」に出展
セメダイン セメダイン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役会長兼社長:水澤伸治)は、第8回[関西]接着・接合 EXPO(会期:2024年5月8日~10日 会場:インテックス大阪)に出展いたします。本展示会では、昨年10月に開催された東京展に続き、EV(... -
ゴムにも密着!?大阪の老舗塗料メーカーが伸びる塗料でサブカル造形を救うヒーローに!
斎藤塗料株式会社 レザーやゴムのような軟質素材に使える塗料を一般販売し、第36回中小企業優秀新技術・新製品賞にて『奨励賞』を受賞。 創業97年を迎える大阪の老舗工業用メーカーの斎藤塗料株式会社(本社:大阪市淀川区 代表取締役社長:斎藤塗料由美子... -
稲畑産業株式会社、高機能フィラー製造会社へ出資
稲畑産業株式会社 稲畑産業株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:稲畑 勝太郎、以下、稲畑産業)は、林化成株式会社(本社:大阪市北区、以下、林化成)が設立した、高機能フィラー製造子会社GX MINERALS株式会社(本社:愛知県岡崎市、代表取締... -
こどもの日フォロー&引用ポストX(旧Twitter)キャンペーン!~ものづくりとアートに触れよう~
太陽ホールディングス株式会社 2024年4月26日から5月6日までの期間限定で体験ギフトやこいのぼりアート作品が15名様に当たる! 太陽ホールディングス株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:佐藤 英志、証券コード:4626、以下「太陽ホールディング... -
ゼオングループの2030年温室効果ガス削減目標がSBTイニシアチブ認定を取得
日本ゼオン株式会社 日本ゼオン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:豊嶋 哲也 以下、当社)は、当社およびゼオングループ企業*1 にて定めた2030年の温室効果ガス(以下、「GHG」)削減目標が、1.5℃水準に抑えるための科学的根拠に... -
ポリマライズ、日本の化学産業のDX推進を加速するため、三洋貿易株式会社と戦略的パートナーシップをスタート
POLYMERIZE 三洋貿易株式会社と代理店契約を締結し、「高機能素材Week」への共同出展も決定 ポリマライズ合同会社(本社:東京都港区虎ノ門1-17-1、代表社員:クナル・サンディープ、以下当社)は、シンガポールを拠点とするPolymerize Pte Ltd.の日本法人... -
ベンチャーキャピタルMIC、バイオテクノロジーへ新投資
モバイル・インターネットキャピタル株式会社 ~創業以来デジタルテック領域への投資を続けてきたベンチャーキャピタルMIC、バイオインフォマティクスを駆使し酵素開発を牽引する株式会社digzymeへ初出資~ モバイル・インターネットキャピタル株式会社(...